SSブログ

#347:上野から王子へ(下) [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 2009年11月3日・火曜日・文化の日
 上野から王子へ・・・・飛鳥山公園のモノレールを見物し終えた私は、公園の門から電車通りに出ました。JR王子駅の方に、のんびり歩いてゆく・・・・・・。これから、都電に乗ろう!!!

■■■ お出かけ通信(347) ■■■

■■■ 上野から王子へ(下) ■■■

(1) 今日の都電は祝日なので、日の丸を掲げて居ります。音無橋(電車の奥に音無橋が見えています)の交差点を行く7000形7022。旧塗装車。
091103ode201.jpg

(2) JRの王子駅に戻って来ると、早稲田行の電車が来ました。VVVFの8500形8505。警視庁の広告電車。
091103ode202.jpg

(3) 王子駅前の停留所は改札があります。ホームに入ると7000形7024が来ました。運転台の窓の中には、赤い発光ダイオードのライン状の標識が目立ちます。最近、取り付けられた物でしょうか・・・・・。
091103ode203.jpg

(4) 王子駅前から二つ目の梶原まで乗りまして、梶原電停周辺で、14時から30分ほど電車見物です。7000形7018の荒川車庫前行。
091103ode204.jpg

(5) 7000形が並びました・・・・・・7018と7001
091103ode205.jpg

(6) 今度は、7500形と7000形の並びです。7505と7005。
091103ode206.jpg

(7) 広告電車7500形7516。スポンサーは「都立荒川商業高等学校・スーパー専門学校」。
091103ode207.jpg

(8) 梶原電停風景・・・・電車は7516。ちょっと、気に入った写真となりました。
091103ode208.jpg

(9) レトロ風VVVF電車9001。ちょっとなあ・・・・と、思うんですが。
091103ode209.jpg

(10) 来ましたっ!!最新式、VVVFの8800形8802。なかなかスマート。
091103ode210.jpg

(11) その8800形をちゃんと撮ってみました。8802。
091103ode211.jpg

pencil-red.gif 都電荒川線の全形式を一応、カメラに収めましたので、引き上げることに・・・・・・。

(12) 王子駅前電停に来ましたら、こんなポスターが貼ってありました。8800形のブロックだそうな。
091103ode212.jpg

coffee_doutor.gif 帰りは、南北線で大岡山まで行き、大井町線の急行、田園都市線を乗り継いで帰ろうと思ったんですが、なんだか、疲れちゃって、結局、王子~秋葉原~新宿。そして、小田急は各停で、座って帰りました。


icon-tsuika-blink.gif 画像一枚を追加しました icon-tsuika-blink.gif

 なんだか、変だなあと言う思いがあったんですが、コメントを頂き、確信に変わりました。そうだ、昔の国旗掲揚場所って、電車のコメカミの位置だったと・・・・・。で、1966年の写真を探してきました。B/Wですが・・・・・丁度、敬老の日
 5系統の上大崎、首都高陸橋辺りで・・・・・・。
660915toden4-5_039.jpg


coffee_doutor.gif ・・・・・・では、また次回!!!!!


タグ:都電
nice!(7)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 19

yongo

日の丸を掲げている乗り物を久々に見て、ああ日本だなあ〜と思いました。都電にもこんな新型車両が走っているとは驚きです。飛鳥山のモノレールも初めて見ました。王子に行ったら乗ってみようと思います。
by yongo (2009-11-06 05:30) 

manamana

変にレトロ調にするより、
実用に徹した新型の方が、
美しく見えます。
by manamana (2009-11-06 06:57) 

mymeな大家

こんにちは。
都電散策お疲れ様でした。
最後に乗ってから7~8年くらい経ちますでしょうか。
軌道を見るたびに上り下りの間の幅が1372ミリと同じくらいに見えてしまって、真中にも電車が走らせられるような気がしています(笑)
だいぶ種類が増えて楽しいですね。私は7500が好きです。9001はむーさんのおっしゃるとおり「?」ですが、嫌いではありません。
8800、9000、新車が出てくると言うことは、先行き暗くないという証明のような気がしますので。
8800のブロック、欲しくなりました。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-11-06 08:28) 

む〜さん

■■ yongo様:
 祝日に掲げる国旗、いいものですね。このブログに使った写真を撮っていて、ブログを書いていて、気になっていたのは、国旗の位置でした。yongo様のコメントで調べなおそうと、以前の写真を見てみました。うん、記憶は正しかった!
 ・・・・・で、今回の記事の下端に、1966年・昭和41年9月15日・敬老の日の東京都電の写真を追加いたしました。

 王子は結構、面白いですね。都電、地下鉄、モノレール、飛鳥山公園(都電・蒸気機関車の保存車あり)落語「王子の狐」に出てくる王子稲荷神社(北区立王子第二小学校そば)、そして名代の美味なる玉子焼きのお店もあります。是非、お出掛け下さい。
■■ manamana様:
 私の趣味ですけれど、『レトロ風』の電車って、どうも苦手でして・・・・・。熊本市電、江ノ電、まだまだあったきがします。まあ、販促ツールと思えば、乗客増につながれば良いんだと、納得させています。
■■ mymeな大家様:
 4本のレールの真ん中を電車が走れそう・・・・なんて思った事、私もありますよ。玉電なんか、中のレール幅の方が狭く見えます・・・・測った訳ではありませんが。
 連結せず、フリークェントサービスで対処する方針は、車庫の問題(トラバーサとか)、ホーム全長、踏切間隔、信用乗車での乗客のモラル、などの大問題があるのでしょう。あくまでも、夢ですが、5車体くらいの長大連接電車が走ったら素敵でしょうね。
by む〜さん (2009-11-06 08:39) 

hirorail2010

こんにちは
東京都電荒川線、多彩な顔の路面電車が走っていて面白いです。
最初の8000形流線型ぽくって素晴らしいですね。
7000形はもう荒川線おなじみの車輛ですが作りがやややすっぽい感じを受けます。
この中でレトロ風都電側面丸窓に興味ありますが、屋根のベンチレーター、クーラーの処理がいまいちという感じですね。
いっそちょろQのおもちゃかしたらいいと思うのですが。
8800形最新車はなかなかカラーもいいし、荒川線の地味目な路面電車がぱっと明るくなりました。

広島のような連接式路面電車が走ってほしいと思うのですが、荒川線は急カーブが多く無理なのでしょうか。

最近新しい車輛撮影できませんが病院入院中の母が先週容態急変、ほとんど寝ずに毎日早朝病院に駆けつけていたので更新も思うに任せられず、10月30日心不全で永眠96歳でしたからあきらめざるをえませんね。
So-netでは始めてですが横浜市営地下鉄全線ブログに載せました。
さっそく見ていただきNICE有難うございました。
やっと完成しました。

by hirorail2010 (2009-11-06 12:12) 

ズルツァー・マン50

こんにちは。短時間で、全種類と旧塗装が観られて良かったですね。運の無い時には何時間待っても出会えません。
前回の記事内容で恐縮ですが、東京でもフィッシュ&チップスが食べられるんですね。もう20年以上も前ですが、ロンドンで食した時、兎に角量が多くて、食べ切れませんでした。新聞紙を袋状にしたものにドサリと入っており、びっくり。懐かしいです。私も、もう一度イギリスに行ってみたいですね。
余談ですが、王子駅の北側にある背の高いビル「北とぴあ」もなかなかです。最上階の17階には無料の展望スペースがあって、南北とも俯瞰撮影ができ、尾久の操車場も遠くに見えます。更に、建設中の東京スカイツリーも見える、と知人から聞きました。

by ズルツァー・マン50 (2009-11-06 12:27) 

む〜さん

■■ hirorail2010様:
 お母様がお亡くなりになったとの事、謹んでお悔やみ申し上げます。いろいろとお忙しい事とご拝察いたしますが、こう云う時こそhirorail2010様も、お体、充分に気をつけてくださいね。
 都電の荒川線は、昼間でも5~6分間隔で次々と電車が来ます。複線ですが自動閉塞は無く、目視で運転しているように思いますので、運転間隔はそうは詰められないと思います。連結すると、現在2両くらいは停められるのでしょうか・・・・測ってこなかったのですが・・・・ホーム長の問題も出て建設費が大変でしょうし、今後、如何なって行くのでしょう。
■■ ズルツァー・マン50様:
 実に、運が良かったです。地元で小田急見てても、5000がゾロゾロ来るときと、待てども待てども来ないなんてこともあります。
 フィッシュ&チップスは、お酒関係のパブ風の店ならありそうですが、私は、お酒がダメなので・・・・・ランチタイムがあるようなところでないと入れないのです。そして、もっと、衣がぱりっと揚がったようなのが好きですね。中味は、やっぱり『鱈』みたいなのがいいな。
 北トピア・・・・一回だけ行った事があります。上の方の大きな部屋でダンスパーティがあって行った事があるのです。あまりの眺めの良さに窓に張り付いておりました。子供みたい。17Fに展望室があるとは知りませんでした。そういえば、世田谷区の施設のキャロットタワーも29Fに世田谷線の見える無料の展望室がありますし、都庁もありますね。北トピア、改めて探検に行きたくなりました。何時も空港に持参する双眼鏡も持っていったほうが良さそうですね。
by む〜さん (2009-11-06 18:01) 

じろっち

私も新型電車は良いと思います。

都電って、別にレトロで売ってるわけではありませんからね。
PASMOも使えるし。
by じろっち (2009-11-06 21:47) 

のり

都電荒川線、約20年前に訪問したことがございます。8800はとてもスマートで好ましいデザインに仕上がっていますね。
そういえば、たしか大阪市電も、日の丸はこめかみだったと思います。
by のり (2009-11-06 23:34) 

服部光之

都電の日の丸は、昔はこめかみでしたね。
大昔、三宅坂の桜満開時に、あの坂道を日の丸をつけて上り下りする都電を見たことを思い出しました。
こめかみだと風に翻って、結構見栄えしましたけれども。
今のは、ただ、貼り付けてあるというだけのことですね。
それにしても、昔、祝日に玄関前に日の丸を掲げた家が多かったですが、この風習も廃れたのでしょうか。
by 服部光之 (2009-11-07 02:47) 

じろっち

新しく装備されたテールランプは、自動車のハイマウントストップランプの流用でしょう。
追突抑止に効果ありという実績が報告されているので、追突事故があった都電にも搭載しよう、ということになったんだと思いますよ。
都電には併用区間もありますから。
もしかしたら、江ノ電にも搭載されるかもしれません。

国旗は様々な思いの人がいるので、掲揚するのが普通という時代ではないと思います。
国旗は変更が可能です。
国民に意識調査して、「変更を支持する・変更が好ましい」という希望が多数を占めた場合は、富士山や日の出をデザインしたものに替えるのが良いと思います。
富士山・日の出なら嫌悪感の対象にはならないでしょうから。
個人的には、日の丸よりも旭日旗・海軍旗の方が好きです。
(サッカーの日本代表が欧州で試合を行うと、日本代表を応援する欧州の人が旭日・海軍旗を振っていることがあります。 イギリス・ドイツには日本艦が訪問しているからでしょうか)

by じろっち (2009-11-07 05:33) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 8800、格好良いですよね!二両あるのです。塗装デザインは三つか四つの候補を出してアンケートやっておりましたね。
 あの横長の尾灯は、それなりの効果は期待できるんでしょうか・・・・・。ブリンクしていたら、それなりに目立つでしょうが。あの追突事故で、マスコミ関係者も含めて、一般の方々が、『鉄道は複線、自動閉塞であるべき』というのが『当然』だと言う事が読み取れました。その位、路面市内電車が減っちゃった。江ノ電は、単線自動閉塞だったかしら・・・・・続行運転ってやってるのでしょうか、この点、知識ありません。
■■ のり様:
 都電荒川線は、今年になって二度行っています。なんとなく、足が遠かったんですが、充分に楽しめる路線・車輌ですね。8500と、8800が、私は好きです。7000は、デビュー当時と、まるっきり別の形式に見えますね。たしか、車体を載せ替えているはずです。デビュー時の緑の濃淡の塗装がよかったです。
■■ 服部光之様:
 桜と言えば、半蔵門の英国大使館前が良かったですね。現在、あの線路が端によっていた感じは残っていません。
 荒川線は、門形の高圧線鉄塔の区間が多く見られましたが、現在は、上半分切り取られ、高圧線は消えました。(鉄塔の今の姿に、王子をしのぶ事は出来ますが・・・・)
by む〜さん (2009-11-07 09:12) 

ぽんた

横腹の広告が楽しいですね。
警視庁のまであるなんて!
ピーポーくんも都電に乗って楽しそうです。
by ぽんた (2009-11-07 20:02) 

じろっち

今日は新宿駅の工事の関係で、湘南新宿ラインの神奈川県発の電車全てが大崎行きとなりました。
東海道線タイプは、大船を過ぎると戸塚・横浜、そして大崎で終点なので、凄く空いていました。
帰りも大崎発に乗ったんですが、やはり空いていました。
ということは、ほとんどの人が恵比寿より先に目的地がある、ということですかね?

アド街で、子安を取り上げていました。
京急子安駅の川崎方面の端は、列車全体がファインダーに入るうえに日中は光線も良いので、列車撮影に向いていると紹介していました。
子安駅から国道1号線方面は、踏切ではなく地下道で抜けるんですねえ。
by じろっち (2009-11-07 21:39) 

じろっち

きのう、東海道線 大船を下るとすぐに来た「がったんがったん」の原因だった横須賀貨物線と繋がる遺構の観察をしてきました。

この遺構は、横須賀線田園踏切付近にある小袋谷川橋梁の橋台です。
橋脚以外は全て残されています。

この遺構の隣接地は現在マンションになっていますが、もともとは国鉄官舎で、官舎が廃止されたあと、マンションが建つことが決まるまで放置されていたので残ったんだと思います。

もと鉄道用地だったので、上層階からは大船駅がまる見えだと思います。
入居者は鉄分過多の人も居るんじゃないでしょうか?
by じろっち (2009-11-08 05:29) 

G20

保土ヶ谷区岩崎町の、国鉄アパートも市営住宅に、なってしまいました。
by G20 (2009-11-08 17:19) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 新宿駅の甲州街道の改良工事は随分長くやって居りますね。完工後は風景も一変することでしょう。
 京浜急行の子安駅から大口商店街へ地下道になって居りますね。昔、東海道・京浜東北・貨物線の踏み切りだったそうですね。
 鉄道線路の見えるマンションなんてファンにとっては良い環境ですね。住まなくってもいいから、お友達でも入居してたら、遊びに行きたいものです。
■■ G20様:
 早速、Googleの航空写真をズームアップして見ました。あの市営住宅が国鉄住宅だったんですか・・・・・。住んでいた職員さん家族の方たちは、市営の方にスライドできたのかしら・・・・なんて、過ぎたことだけど心配してしまいました。
by む〜さん (2009-11-09 06:13) 

yongo

最初からあの場所に国旗掲揚していたわけではなかったのですね!!勉強になりました!!
by yongo (2009-11-13 23:24) 

む〜さん

■■ yongo様:
 そうなんですよ!じつは、私もこれらの電車を見た時には全く気付きませんでした。家に帰って、このブログを書き、最初のコメントを頂いたときに、ハッと気付いたのです。
by む〜さん (2009-11-14 06:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。