SSブログ

#396:大井川鉄道(7-終) [お出かけ通信351~400]

icon-odekake.gif
pencil-purple.gif 
2010年4月4日・日曜日~5日・月曜日、二日間の、大井川鉄道訪問記の第七回です。井川線の長島ダムまで往復し、11時半前には、千頭駅に戻ってきました。あとは帰るだけ・・・・。

■■■ お出かけ通信(396) ■■■

■■■ 大井川鉄道(7-終) ■■■

 ここ千頭駅からは、近鉄特急で金谷に向かいます。11時42分発金谷行に乗ります。

(1) 元・近鉄南大阪-吉野線の特急車だった、モ16000系の2連が三本ありますので、乗れる確率が高く、結局、往復三度の乗車が全て16000と言う事になりました。
601-100405ode.jpg

(2) 12時26分・・・・家山駅で千頭行の列車と交換。これがC11牽引の客車列車。青帯のお座敷客車も混じっています。蒸気機関車に興奮したのか、ふつーのオジサンが飛び出してきました。ま、ふつーのヒトだから苦笑して許しちゃう。(笑)
602-100405ode.jpg

(3) これも、家山駅。お婆ちゃんと、お孫さんかな?を案内する乗務員の姿が嬉しいですね。
603-100405ode.jpg

(4) この列車から、団体のお客さんが降りてきました。皆さん、嬉しそうです。新金谷でバスから乗り換えて、ここまで来たのでしょう。そういえば、この家山駅近くに、先回りしたらしい観光バスが二台ほど停まって居りました。
604-100405ode.jpg

(5) 16000の運転室。内部はワンマン用の改造が成され、精算器も設置されています。
605-100405ode.jpg

(6) 新金谷で『交換』と言うアナウンス。ホームに出てみたら、元・京阪の3000が来ました。おお、懐かしの京阪特急!右に居る客車はオハフ33でしょうか・・・・・。
606-100405ode.jpg

(7) 大井川鉄道とJRは連絡改札口はあるのですが、通しのキップが無いと通れません。雨の中、ちょっと惨めな感じで、JR駅まで小走り・・・・10mほどですけどね。JR東海道本線、786M興津行は、211の3連でした。
607-100405ode.jpg

(8) 静岡駅で下車。改札を出たら、駅ビルの柱にこんなポスター。お買い物券1,000円分に往復キップが付いて運賃は割引となっています。清水からだと、1,300円で買えますが、電車賃は清水~静岡間は片道230円、かなりの割引率です。
609-100405ode.jpg

(9) (8)の部分拡大。このお買い物券は駅ビルと隣接のホテルに有効。と言う事は、駅周辺に出なくっていい訳で、なんだか、ちょっと違うんじゃあないかなあと思いましたね。
610-100405ode.jpg

(10) お腹は充分に空いており、もう14時も過ぎています。雨だし、外へ出るのも億劫なので、結局駅ビルのパルシェ6Fの食堂街へ・・・・・。何処にでもあるような名前のお店が並んでいます。「新宿 とんかつ さぼてん」に入りまして「チキンカツ定食」@880。キャベツもたっぷりで、美味しかったのは空腹の所為ではない。
608-100405ode.jpg

(11) 15時になって、そろそろ帰る頃合です。新幹線のホームに上がって行きました。こだま658号の発車まで未だ時間があります。ホームで通過新幹線を眺めておりました。やってくるのは、当然ながら、同じ趣の電車ばかり。シュワ~ッと走り抜けるだけで、あまり面白味もありません。
611-100405ode.jpg

(12) 小田原に到着したのは16時ごろ。小田急のカウンターに行ったら、お誂え向きの特急があります。16時33分発、特急はこね32号、VSEです。VSEですよ!これはゼッタイ乗りです。
 一旦、下りホームに降りて、箱根湯本行の赤い電車を見る。ここに居るってことは、新松田から来たのでしょう。そして、上りホームに移動します。
612-100405ode.jpg

(13) 来ました!新宿行特急ロマンスカーはこね32号、VSEです。快適な乗り心地を味わいながら、約45分、無事に町田駅のホームに帰着したのです。
 写真・・・・上=小田原駅、下=町田駅
613-100405ode.jpg

(14) 乗ってきたロマンスカーを見送っていると、下り電車が発車して行きます。8000の6連の後に付いているのは、5000の4連です。私の好きな5000が、「お帰りなさい!」と出迎えてくれたわけです。
614-100405ode-001.jpg

coffee.gif ・・・・と、云う事で、7回にわたってお届けした、「大井川鉄道の旅」、これでお終いです。お付き合いくださいまして、有難う御座いました。

coffee.gif では、また次回・・・・今度は何を書きましょう。


nice!(6)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 14

Cedar

楽しい旅の報告、ライブ感覚満点で、いつもながら感心しております。お手本にしなくては・・・
(11)の4面割や、(14)の文字入れのやり方すらわからないのです~お恥ずかしいのですが、ご教授いただきたいです。


by Cedar (2010-04-19 11:34) 

サットン

オーッ!京阪の旧3000系登場ですね。スカートを脱がされているのが違和感ありですが、富山地鉄に行った仲間と違って京阪当時のカラーを受け継いでいるのが嬉しい限りです。
楽しい旅を満喫されたようでよかったですね♪
by サットン (2010-04-19 11:40) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 沢山写した写真はみんな可愛くって、画像数が多くなってしまいました。そぎ落とし、割愛し、濃度の濃いブログにしなければと思いつつ、総花的なものになってしまった気がします。
 私は、画像の加工は主としてスキャナーのオマケに付いてきたフォトショップエレメンツ2でやっています。
 (1)小さな画像を四枚作り、フォトショップのフォトマージュという機能で張り合わせました。
 (2)テキスト挿入はフォントサイズがうまく調整できず何時も失敗しています。レイヤーとか、いろいろと、面倒なので、参考書を読むのも面倒で、なかなか上手く行かずやめちゃう事が多いです。こんかいは、マグレです。(笑)
■■ サットン様:
 大井川について予習してゆかなかったので、100パーセント、関西系2ドアクロスシート車だったので、憧れの関西電車に乗れて満足でした。京阪旧3000に会えて、最初に1800のノンストップ特急に乗ったときの感動を思い出しました。ついでに、高校野球を補助椅子で見た事も・・・・。
 地鉄の3000は随分思い切った色になったようで、ちょっと違和感がありますが、ここは、オリジナルカラーなので、嬉しく思いました。
by む〜さん (2010-04-19 19:31) 

たらこっち

(2)のC11 227健在だったのですね。30年以上前の小学生時代に青部(あおべ)(字あってるでしょうか?)のキャンプに行った時乗りました~。

駅ビルのパルシェが出来たのももうかなり昔なんですねえ。

今回は大井川鉄道の旅は本当に楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
by たらこっち (2010-04-19 22:18) 

じろっち

東海も頑張ってますねえ。
でも、国府津~足柄はトイカの機械が無いそうで・・・
IC乗車券で国府津まで来た人は、精算が必要になります。
だから、東京~山北の電車は、御殿場線区内での支払いで、遅延することが多いそうです。
もしかしたら、東京方面直行廃止かなー?
by じろっち (2010-04-19 22:23) 

む〜さん

■■ たらこっち様:
 青部駅・・・・あってますよ。千頭駅の二つ手前の駅ですね。駅近くに大井川を渡る鉄橋があり、平行して道路橋が架かっています。新しい橋らしいので、30年前の頃の橋とは違うかもしれません。この辺り、グーグルの航空写真は解像度が悪いので、YAHOOの地図にある航空写真のほうが鮮明です。
 静岡は、ついでなので静岡鉄道に乗りたかったんですが、雨降りだったので、500m足らず、歩くのが億劫になりやめました。
■■ じろっち様:
 JR東海~JR東の間を通しで乗るのも結構大変なんですね。まして、相手が機械となると厄介だろうなあ。東京のヒトはSUICAとPASMOしか知らないヒトが多いでしょうし。そういえば、御殿場線、かなりご無沙汰で・・・・・。最後に乗ったのは何年か前の特急あさぎり。
by む〜さん (2010-04-19 22:39) 

manamana

京阪特急、上品で何回見ても見飽きません。
by manamana (2010-04-19 22:59) 

む〜さん

■■ manamana様:
 小窓の連続が堪りませんね。モハ32、モハ43、京阪1000~1700~1800~1900~3000・・・・・良いなあ!!
by む〜さん (2010-04-19 23:11) 

TH

特急電車のワンマンカー・・・違和感アリアリですね!!正確には元特急ですけど・・・。
C11、北海道のSLのような補助ライト(って言うんでしょうか?)が付いたんですね!
書籍の写真で見る大井川のC11は付いていなかったのでチョッと気になった次第です。

私も久々に休日と晴れが重なったので、お出かけしてきました(笑)
http://picasaweb.google.co.jp/rikyu1018/2010419?authkey=Gv1sRgCMj8pdDPnJ7J1gE&feat=directlink
また、ご笑覧いただければ幸いです。

仲木戸や杉田の工事もだいぶ進み、本線の1000形は残り2本となりました。変わりつつある京急にお出かけされるのも如何でしょう?

by TH (2010-04-20 00:00) 

む〜さん

■■ TH様:
 地元にお住まいの乗客さんは少ないのでしょうね。駅員の配置されてる駅もあるし、一番前だけ開ける駅は、そうは多くないみたいです。しきりに車内アナウンスしてました。一杯乗るときは団体さんが多いみたいです。朝夕の通勤通学時はどんななのでしょうね。
 京浜急行のアルバム、拝見しました。大量の画像を広く見てもらうのに、PICASAは便利かもしれませんね。もっと、研究しなくては・・・・お、思った次第です。
 たはり、KHKの赤い電車は、ズンと来ますね。赤き電車に白い帯・・・・って、昭和中頃のCMソングを思い出します。撮影場所はどの辺りなのでしょう?谷津坂、生麦、待避線とトンネルは何処なのでしょう?と考えたり、楽しいアルバムでした。
 蒲田改良工事完成に伴う大きな動きが始まったようですね。羽田を東京側に入口を広げる事だけやらず、横浜側も同等に広げてゆく・・・・結構なことですね。我が家からも空港へのアクセスが楽になる事でしょう。・・・・もっとも、一年に一回あればいいけれど。(笑)飛行機見物は好きで、双眼鏡とデジカメ持ってたまに行きますが。
by む〜さん (2010-04-20 00:32) 

津沢

む~さん様 津沢です
大井川鉄道シリーズ、楽しませていただきました。
ありがとうございます。

写真(1)千頭駅構内:モ16000系、違和感無く川根路にとけ込んでいますね。

写真(6)新金谷駅:元京阪3000系、雅(みやび)な味わいは損なわれていません。 オハ35の次位は「はつかり」色のスハフ43でしょうか。

写真(11):形式のうえでは3種あるのですが、どれも似たり寄ったり。東海道新幹線は、0系だけだった70年代以前のように単調になりました。車内設備は、ビュフェどころか売店も無くなり、相対的水準は下がったと思います。運用上は好都合なのでしょうけれど・・・。

写真(12):レーティシュ鉄道と姉妹提携の箱根登山鉄道にちなむ塗色の小田急1000系。井川線とともにスイスの赤い塗色に縁のあるご旅行でしたね。

写真(13)(14) :VSEに5000系。終わりよければすべて良し。
by 津沢 (2010-04-20 00:37) 

む〜さん

■■ 津沢様:
 お早う御座います。ローカル線に近鉄特急・・・・大鉄を観光路線と考えれば、路線バスでなく観光バスで良い訳で。適切な使い方だと思います。観光客さんの中には乗車体験のある方もいらっしゃるでしょう。そこで話題になれば更に良いですね。色も、オリジナル使用で、これまた結構。
 京阪3000の右にちょっと見えて居る客車、原版を見ても端面が写っているだけですが、紺の車体に白い帯、スハフ43は在籍しておりきっとご指摘のとおりと思います。
 新旧700の増えた新幹線、あんまり好きでなかった300が来ると、「おっ!」と思ったりします。運用上、規格統一はいい事なのでしょうが、鉄道が趣味に私たちには少々物足りないですね。たしかに、700シリーズは室内も快適だし・・・・お顔が少々気に入りませんが、ま、好き嫌いの問題だし。それにしても、ビュッフェは欲しいところですね。しかし、お客さんの方も、「出前」で満足しちゃって、ビュッフェや食堂まで行くのが「億劫」な様です。もう、日本では普通の列車で食堂車を望む事は無理なんでしょうね。旅の楽しみの一つだったんですけどね。
 私は、レーティッシュも、ブリエンツも乗ったことが無いのです。レーティッシュは、『街中・併用軌道』に是非とも乗ってみたいものだと何時も思っています。スイスの赤いカラーの鉄道は他にもありますが、緑の環境に似合いますね。
 小田原から町田まで、3000で帰るのは旅のエンディングとしては、少々、物足りませんものね。ソレだったら、新横浜から横浜線の205で我慢です。VSEに乗れたなんて、ほんとにタイミングが良かったです。EXEだろうなあと予想してましたので・・・・。
by む〜さん (2010-04-20 06:37) 

K♂chan

む〜さん、
お出かけ通信報告ありがとうございました。
いっぱい目のとまる写真があって、
色々想像出来ました。
楽しかったです。
(^_^)v
感謝!

そうかぁ、静岡県内にはのぞみ号停まらないんですねぇ。
by K♂chan (2010-04-23 14:00) 

む〜さん

■■ K♂chan様:
 お楽しみ頂けた様で嬉しいです。本題の電車話も良いのですが、脱線して、ヘンなモノをアトランダムに撮ったりします。

 2000年に二回、韓国へ一人旅。その時にこんなものも写して来ました。
 (A)む~さんの韓国好奇心物件
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link72-1koukishin1.html
 (B)む~さんの全食事の記録
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link711-shokuji1.html

 新幹線のできる前までは、静岡というと、もっぱら準急とか各停で行ったものです。特急なんて、学生風情の乗るものでなく、セレブの御用達だという社会的認識があった気がします。現代の交通システムの発展は、驚異的なものがありますね。

 今後とも、ご贔屓に。
by む〜さん (2010-04-23 14:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。