SSブログ

今日は「鉄道休日」で・・・・ [雑談(2)]

icon_zatsudan_small.gif
pen-rei2.gif 早いもんで、今日、2010年5月1日・土曜日・・・・もう、5月になっちゃいました。
 今日は、いいお天気で暖かかったにも関わらず、線路際に立つ事がありませんでした。ホームページを6本、リニューアル工事をやったので、結構、草臥れましたので、今日は「鉄道休日」という訳です。

 でも、じっとしていられません。町田市内、野津田町の鶴見川の鯉幟を見に行こうという事になり、家内と二人、出掛けて来ました。
 町田でも、数年前から、各地で行われている様な「川越えの鯉のぼり」のイベントが行われる様になりました。小規模なものですが、緑の多い地域なので、それなりの雰囲気もあり、毎年、見に行く事になっています。
 お隣の相模原市には、相模川を渡るケーブル5本ほどに、数え切れないほどの鯉のぼりをつける、大規模なイベントがあり、壮観ですが、わが町で行われているような、ささやかなのも悪くありません。

 私は幼い頃、鯉のぼりってモノが好きだった。昭和20年代初頭、戦争も終り、いくらか安定。鯉のぼりも掲げるようになりました。そんな家は少数派でしたから、子供たちは、何人か連れ立って、鯉のぼり見学のツアーをやるわけです。
 その頃の、鯉のぼりに色なんですが、今と違って、真鯉は藍染、緋鯉は朱色でした。真っ黒、マゼンタっぽい赤などは、少数派でした。いまは、緑色なんてものあったりします。

 ホームページのリニューアル作業が続いており、ちょっとバタバタしたもんで少々疲れたようです。今日はホームページの改良工事もお休みにしましょう。そんなわけで、町田市野津田町の鶴見川に掛かる参宮橋まで来ました。

(1) JR・鶴見線も長い橋梁で越える一級河川・鶴見川も上流になるとこんな川幅。鯉のぼりも・・・・ささやかなものでしょう?でも、この、のどかな雰囲気、悪くありません。観客も、散歩がてらって感じで、のんびり歩いたりしています。
001-100501ode.jpg

(2) 以前よりも、確実に鯉のぼりの数が増えている。
002-100501ode.jpg

(3) バックの竹林も良い添景。
003-100501ode.jpg

(4) 河原に降りられるようになって居り、子供たちが水に入ってはしゃいで居ります。
004-100501ode.jpg

(5) 流れや、河原の草に、鯉のぼりの影が・・・・・。
005-100501ode.jpg

(6) 菜の花にはミツバチ、竹林には筍!
006-100501ode.jpg

(7) 私の好きな高圧線鉄塔もある。
007-100501ode.jpg

(8) 青空に白い雲。
008-100501ode.jpg

coffee.gif ・・・・って訳で、30分ほどで帰ってきました。なんだか、ほっとしました。


icon_omake.gif
 鉄道はお休みなんですが、やっぱり、ブログに一枚くらい電車の画像が無いと寂しいので、小田急の、引退した特急ロマンスカー3100=NSEの画像を一枚。

 ロマンスカーは、何と言ってもコレですね~!
 好きだなあ、NSE!
 LSE7000も悪くないけれど・・・・・

(9) 場所は、鶴川4号踏切。時は1985年8月。ミノルタSR1に、ロッコールF1.8/55mmを付け、さらにアサヒペンタックスのステレオアダプターをつけての立体写真だった画像なので、左右が光量不足になって居ます。
009-850804nse3100.jpg

coffee.gif では、今日は、これでお終いです。では、また!!!!! coffee.gif


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 6

manamana

ザ・ロマンスカーの写真ですね。
左右の光量不足が、かえってノスタルジーな気分を
誘います。
by manamana (2010-05-01 23:19) 

む〜さん

■■ manamana様:
 小田急ロマンスカーの私ランキングの第一位は、何たってNSE3100だと、今でも思う私です。1700、2300、3000、7000、10000、20000、30000、50000、60000など、みんな魅力的ですが・・・・。第二位=LSE、第三位=VSEかな・・・・・?
by む〜さん (2010-05-02 05:54) 

ぽんた

きゃ~きゃ~!!
NSEが走ってるっ! かっこいいですねーーー!
「はこね」の文字までイケメンに見えます(笑)
こいのぼり達が初夏の風と日差しに、気持ち良さそうに泳いでますね。
ミツバチ! 貴重なワンショットですね。
by ぽんた (2010-05-02 21:12) 

K♂chan

こんにちは。
僕も9時半頃、仕事に向かう途中通りましたよ!
毎年増えて行きますね!
(4)に見える竹やぶの中にかわいい稲荷神社があるんですよね!

3100、憧れの展望車でした。
ホームベース形のヘッドマークと
50000から復活したけど、オルゴール(ミュージックホーン)もなつかしいです。
by K♂chan (2010-05-02 23:28) 

じろっち

小田急特急は、旧型の方がかっこいい気がします。
外観だけですけどね。
開成駅前に展示されている車両の運転席に入ったことがありますが、2階運転席の不便さが解かりました。

平行こいのぼり、最近多いですね。
自己所有敷地が狭くなった証拠でしょうか。
by じろっち (2010-05-03 05:17) 

む〜さん

■■ ぽんた様:
 ほんとに、キャ~!ですよね。この写真を撮った年代は、NSEはトップスターでした。丸っこい前頭部のデザインは現代でも通用すると私は思います。そう言えば、、開成駅前のロンちゃん、随分ご無沙汰して居ります。
■■ K♂chan様:
 そうですね・・・・(4)の竹やぶの向こうは、鶴見川の旧河道で、流路変更で本流は右側の直線コースになりました。・・・で、旧河道の方は、「水路」ではない「川」の、いい雰囲気が残って居りますね。
 3100NSEデビューの頃は、私は未だ20代で、いつも乗りたいなあと思いつつ、町田に住んでいると、そんなチャンスも無く、指をくわえておりました。そのうちに、町田停車も特急も出来、特急の本数も増え、車種も激増して今に至るわけです。
 3000SE車の「オルゴール」はエンドレステープの音源が運転室にあったのを見た記憶があります。それも、今では電子化されましたね。
■■ じろっち様:
 展望室の頭上にある運転室は、客室内しか出入り口が無く、緊急時の対処が難しいかな?と思うことがあります。名鉄のパノラマカーは、車外のステップで出入りしていました。ステップの中に小さな照明ランプが付いていたような気がします。
 川を跨いだ鯉のぼりは、何処だったか忘れましたが、四国だったか、中国地方だったか、(九州かな?)の山の中の川で行われていた行事だった気がしますが、忘れました。模倣とは言え、夢のある素晴らしい行事だと思っています。子供が成長して、使われなくなった鯉たちが、活躍できる場を作ってくれた方たちに感謝しています。
by む〜さん (2010-05-05 09:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。