SSブログ

#434:京成3050形・空港アクセス特急仕様塗装 [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif

icon-tsuika-blink.gif pen-para.gif 前号のブログで京成3050-Ⅱの空港アクセス特急カラーのことを書いたけれど、この電車、全然予習もしてませんでしたから、気にせずに通過する姿を写しただけで帰ってきてしまいました。ブログを書いたり、ネットで調べたりしているうちに、『しまったあ~・・・・!』と悔やむ事になってしまいました。思いつきで、新柴又駅まで行っちゃったけれど、「一応、調査後に出動!」の大原則を忘れておりました。

pencil-blue.gif そんな訳で、今回の撮影行で写した3050(二代目)2列車6駒、その写真を、「空港アクセス特急カラー中心で」まとめてみました。撮影は2010年7月19日・月曜日・海の日場所は北総鉄道新柴又駅で、昼の12時台でした。

■■■ お出かけ通信(434) ■■■

■■■ 京成電鉄3050形(二代目)空港アクセス特急塗装・・・・前回の追加 ■■■

pencil-blue.gif 3050形は、3000形の第7次車で、ほんとは3000形に入るらしいのですが、3050番台。スペックも少しグレードアップしているらしい。 IGBTインバータ制御で最高時速120km/h。8連が6本あるそうです。

(1) 12:04 スカイツリーを入れて撮ってみました。3056編成
1001-100719ode.jpg

(2) 新柴又駅を通過してゆきます。赤、青、白・・・・京成カラーになって居ますが、従来の電車よりも、青の面積が大きく、すこし印象が違います。でも、好きになれる塗分けです。 
1002-100719ode.jpg

pencil-blue.gif ・・・・・空港塗装が確認できるよう、部分拡大

(3) 頬っぺたに旅客機風のイラストが入っています。ジェット機のようですが、主翼に下反角っていうのでしょうか・・・・下向き方向に先端方向が下がっています。
 リアルでなく、鳥の飛翔イメージと重ねたデザインでしょうか・・・・・私は好きです。
1003-100719ode.jpg

(4) サイドのブルーの帯は上下方向のグラデーション。こっちの飛行機は赤ではなくブルー。
1004-100719ode.jpg

(5) 赤い飛行機と航跡をイメージしているのでしょうか、赤い線。
 シャッターのタイミングが良かったのか、行き先表示がちゃんと読めます。データを調べてみたら、ISO100、320分の1秒、F4でした。
1005-100719ode.jpg

pencil-blue.gif 12:44 3052編成アクセス特急が来ました。

(6) (1)とほぼ同じアングル、タイミングになりました。
1006-100719ode.jpg

(7) こっちは、F4、640分の1秒の所為か、LED表示に縞が目立ちます。
1007-100719ode.jpg

(8) 去って行く電車を撮るのは下手。もたもたしてる内に射程外。とほほ・・・・です。(笑)
1008-100719ode.jpg

coffee_st-marc.gif 「空港アクセス特急は専用塗装」だという事を知らずに出撃!」これは、「事前調査不足の大失敗」とすべきでしょうね。反省!!!!
 
また、機会を作って、見に行かねばなりません。アクセス特急停車駅でちゃんと写さねばならないなあと思って居ります。



icon-tsuika-blink.gificon-tsuika-blink.gificon-tsuika-blink.gif

pencil-blue.gif 津沢様のコメントで初めて気が付きました。ご指摘有難う御座います。

 慌てて・・・・・北総の7500形の飛行機マーク追加いたします。写りが今ひとつ・・・・で、載せなかったものです。

(1) 羽田空港行・普通電車の運用で新柴又駅を出て高砂へ向かう北総鉄道の7500形7502サイドにそれらしきモノが見えます。
1009-100719ode-hokuso7500.jpg

(2) 部分拡大してみました。たしかに、京成3050の飛行機と同じイメージが描かれておりました。
1010-100719ode-hokuso7500.jpg

coffee_st-marc.gif 今回の、北総鉄道新柴又駅、準備不足で急に出かけたので、「うっかり見過ごし」が、多かったのです。まあ、昔から、こんな「行き当たりばったり、テキトー旅」の私なんですが・・・・・。

 では、今回はこれで・・・・・。


タグ:京成
nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 12

manamana

一般車も専用とは、力の入れ具合がよくわかります。
京成らしからぬ(失礼)なかなかいいデザインですね。
by manamana (2010-07-21 07:18) 

む〜さん

■■ manamana様:
 この塗装で3000のシリーズもまるで印象が変わりました。『これから海外旅行!』のイメージですね。
 シートは確かロングシートの筈なので、大きな荷物(もっとも、最近は宅配か・・・)の置き場も含めて課題は有ると思われますが、専用一般車という生き方は大賛成です。
by む〜さん (2010-07-21 08:37) 

ズルツァー・マン50

私も、海の日の夕方、日暮里で京成やJRを見ておりましたが、予習してなかったので、見知らぬ塗装の車両にびっくり。爽やかな感じでしたね。
by ズルツァー・マン50 (2010-07-21 09:29) 

Cedar

関東私鉄で最も不人気な京成が俄然注目されているのは、嬉しいですね。
アクセス特急に座席指定車をつけるとか、いっそシティライナーを浅草線経由で羽田に乗り入れるとか、更なる積極策に打って出てほしいものです。
by Cedar (2010-07-21 10:55) 

む〜さん

■■ ズルツァー・マン50様:
 ブルー基調の、良い感じですよね。赤の目立つ京成車の中で、すっきり爽やかです。新AEとともに、京成の顔になることでしょう!
■■ Cedar様:
 アクセス特急の座席指定は難しそうだけれど、8連の中、一両くらいセカンドクラスがあってもいいなと思います。統計資料も何も無い、ただの夢ですけれど。
 飛行場は成田と羽田にある訳で、シティライナーの地下鉄経由羽田行も京成沿線住民のため検討して欲しいですね。必ず座れるってのは、いい旅のスタートとして良い条件になると思います。
by む〜さん (2010-07-21 21:11) 

じろっち

旧型スカイライナーは、どうなるんでしょうね?

成田空港線開通以前の成田山参詣特急に逆戻りでしょうか?

逆戻りといっても、正確には初代だけですけどね。

新線は千葉県大都市部を通りませんが、千葉県民の評価が気になりますね。
by じろっち (2010-07-21 22:00) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 従来のAE特急は「シティライナー」として一時間ヘッドで京成本線(従来の京成)を走ります。また、朝の上りのモーニングライナーや、夜の下りのイブニングライナーなんてのもあります。成田山詣では、こっちに限りますね。
by む〜さん (2010-07-21 22:12) 

TH

いやーぁ!!ダイヤ改正直後の京急蒲田の時といい精力的にお出かけされていますね!!先を越されてしまいました(笑)

京成3050は昨年、東海道線を甲種回送されてくるところを見かけ、京急1000形を追っかけている時に東急車輛で見かけてもうすぐ新線開業だなぁなんて思っていました。

アクセス特急は120km/h運転なので、京成3050と京急車のみの充当のようですね。都営5300は最終編成のみ120km/h運転対応車ですけど・・・1本だけでは無理か・・・。

京急の停車駅案内で確認したのですがアクセス特急は都営線内各駅停車と表示されていました。
早朝に三崎口発成田空港行き、夕方は逆に成田空港発三崎口行きが設定されているので羽田直通ではないアクセス特急が各駅停車なのかな・・・時刻表が手放せませんね。
by TH (2010-07-21 23:30) 

津沢

む~さん様  こんばんは  津沢です

京成3050形(二代目)の旅客機風イラスト、北総7500形の側面にも描かれていまして、前回記事(#433)の写真(7)に写っています。 先頭車の1番目と2番目の客室扉の間の窓下青帯から上下に翼形の縞模様が突き出していて、青帯と合わせて、垂直翼と主翼を連想させるデザインです。

先代3050形は、京成が地下鉄直通に備えて1372mmから改軌したとき、最初に1435mm区間に充当された新製車だったと思います(うろ憶え注意!)。高校の通学時によく乗りました。



by 津沢 (2010-07-22 00:02) 

む〜さん

■■ TH様:
 こんなときは充分に事前の研究をして行くべきなんですが、ついつい、その時の気分で出かけてしまいます。おかげで、大事なものを撮らなかったり、行くべき所、見るべきものをパスしてしまいがちです。
 京浜急行の600がアクセス急行でやって来たのを見て、私はもう、内心、大喜びでした。周りに人がいるので、押さえてましたが(笑)。先頭車は604-1でしたが、この編成、シートはクロスタイプでしたっけ、ロングでしたっけ?私は、その辺も押さえていないいい加減な京浜急行ファンなんです。
 今度は、通過を見るんじゃあなく、乗りに行きます。
■■ 津沢様:
 京成のカルダン車は750からだったようですが、3050が出てきたとき、色がいままでの緑系から赤系に変わったように覚えています。小さなヘッドライトがオデコにひとつ、そして白と銀のベルト、格好よかったですね。
 飛行機風のデザインですが、北総の7500・・・・気が付きませんでした。まさに「うっかりMU3」の面目躍如ですね(笑)。
 あわてて、この日のデータをチェックしてみましたら、7500の逆光気味の写真がありました。出来がよくないので、ブログに入れなかったんです。
 あわてて、これから、追加します。ちゃんととっていないので、「そう言われれば、そう見えます」程度の写真です。今度の時にはちゃんと写してきましょう。
by む〜さん (2010-07-22 12:50) 

TH

23日金曜日
私も、成田スカイアクセスに乗って参りました。
往きは上野からスカイライナー、帰りはアクセス特急に乗ったのですが、アクセス特急は京急車だったので京成3050には乗れませんでした。

中々、むーさん様のような臨場感のある表現が出来ないのですが・・・今回のお出かけの様子をアップしましたのでご笑覧いただければ幸いに存じます。

http://picasaweb.google.co.jp/rikyu1018/20100723?authkey=Gv1sRgCPznxI2puK7YZQ&feat=directlink
by TH (2010-07-24 00:16) 

む〜さん

■■ TH様:
 Picasaウエブアルバム、早速拝見いたしました。流石の素敵な写真ぞろいですね。成田山詣でだけでなく、成宗電車の遺跡を訪ねてこられたのは、流石です。あの線路跡は一見の価値ありますね。私の訪問は2000年ごろでしたが、トンネルの天井には、トロリー線の取付金具が残っていました。一見の価値ありますね。
 成田湯川駅、ここは、下車の価値、大有りのようですね。新スカイライナー、スカイアクセス、新勝寺、成宗電車遺跡、空港、A380・・・・一日で見切れるか心配になるくらいの、見ものが山盛りですね。何時、行こうかなあ・・・・!!!わくわくします。
by む〜さん (2010-07-24 05:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。