SSブログ

#437:相模原のD52とJAXA特別公開 [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-purple.gif 昨日、2010年・平成22年7月30日・金曜日・・・・・今回のお出掛けはお隣の相模原市のJAXAとその真ん前にある相模原市立博物館
 JAXA相模原キャンパスの特別公開、そして、あの「小惑星いとかわ」まで往復してきた探査機「はやぶさ」のカプセルを相模原市立博物館で展示するという。TVでさかんに報道されていましたので、近いし、それに釣られて行って来たというわけです。
 ・・・・・どうせ行くのなら近くにある市立鹿沼公園に展示されている国鉄の蒸気機関車D52も見て来よう。

■■■ お出かけ通信(437) ■■■

■■■ 相模原市のD52とJAXA特別公開 ■■■

pencil-purple.gif 先ず行ったのはJR横浜線淵野辺駅から200m、市立鹿沼公園。ここに、D52235が居る。

(1) 2008年8月末以来、だいぶご無沙汰していたのですが、D52235、保存会の方々の努力の賜物でしょう、大変綺麗
001-100730ode.jpg

(2) 真っ正面
002-100730ode.jpg

(3) 炭水車
003-100730ode.jpg

pencil-purple.gif  じっくり、D52235、眺めた後、JAXA相模原キャンパスに向かいます。今日の暑さはたいした事は無いので、1.5km歩いても、足の疲れはともかく、暑さにやられる心配は無さそうです。

(4) JAXAで頂いたパンフレット
004-100730ode.jpg

(5) JAXAの正門です。沢山の人が来場しています。
007-100730ode.jpg

(6) 前の道路は自動車通行禁止。人だけ・・・・・。
005-100730ode.jpg

(7) (6)から振り返ると・・・・・わ!すごい人!右側の森の辺りが博物館で、「帰ってきた、はやぶさカプセル」が展示されている。そこから突き当たりの交差点、そこから折り返し、私の立っている所から、JAXAの正門を入ったあたりまで人の列。500mはある筈で・・・・3時間は待たねばなりません
 で、あっさり諦めちゃう私。根性無いねえ!
006-100730ode.jpg

(8) JAXA本館も人の列で簡単には入れませんので、今回はパス。この「はやぶさのレプリカ」は、2008年8月27日に撮影したもの・・・・。
008-080827ode.jpg

(9) 構内のテントでは、携帯ストラップとかの記念品、各種の宇宙食などを売っていて中々の人気。
009-100730ode.jpg

(10) 宇宙食の山
010-100730ode.jpg

(11) 構内の売店に貼ってあった価格表。結構、いい値段。
011-100730ode.jpg

(12) ロケットの実物やレプリカの展示もある。(この二台は常設展示)
012-100730ode.jpg

(13) 構造機能試験棟というところは、一寸、空いていてましたので入りました。
013-100730ode.jpg

(14) オーストラリアに落ちてくる「はやぶさカプセル」追尾に使ったアンテナ(実物)。
014-100730ode.jpg

pencil-purple.gif  いや、もう、かなり疲れてしまいましたので、切り上げ。

(15) 近くの小学校の校庭で「水ロケット」の指導をやっているので、見物。始めて見たのですが、中々の迫力。空気入れで、水を入れたペットボトルに空気を押し込み、水を噴出させて反動で飛び出すんだそうで。
015-100730ode.jpg

(16) 発射台の構造。ロケットのお尻のところに二等辺直角三角形の取り付け部がありますが、太い方のパイプで空気の吹き込み、細い方のトリガーケーブルで発射。ロケットが背負っているような棒のガイドで飛び立つわけ。
016-100730ode.jpg

pencil-purple.gif  淵野辺まで、また、1.5kmを歩いて、帰って来ました。本命の「はやぶさカプセル」は見られなかったし、疲れたけれど、非常に面白かった。

(17) これが、お土産の宇宙食。上が大学芋、下がたこやき。こんど、孫が遊びに来ますので、そのときに食べてみようと思っています。それぞれが525円。高いといえば高いけれど、こう言うのって好きだなあ!
017-100730ode.jpg

(18) JAXAの入口で頂いてきた、会場各所においてあるパンフレットなどを入れるための布製エコバッグ。ロケットにまたがったキャラが可愛い。
018-100730ode.jpg

coffee.gif では、今回はこれでお終いです。それにしても、今日も暑いなあ!!


nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 14

じろっち

ペットボトルロケットは、橋本首相の時に首相官邸の庭でもやりましたね。

橋本首相の最高の趣味はラジコンなので、模型の範疇に入るモノに強い関心を示したそうです。

宇宙のはやぶさと新幹線のはやぶさが同時期に注目されるのは偶然でしょうか?
by じろっち (2010-07-31 21:18) 

なにわ

宇宙船から名前をとったのは明白でしょう。九州がほぞを噛んでいるさまが目に浮かびます。
by なにわ (2010-07-31 23:03) 

manamana

D52が保存してあるのって貴重なのでは。
迫力ありますね。
宇宙食のたこやき、お味はいかがでしょうか。
by manamana (2010-07-31 23:17) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 まあ、私としては東北のトップトレインは「はつかり」であってほしかったんですが・・・。
 たしか、現在「あかつき」が金星に向かってますよね。
■■ なにわ様:
 九州さんは、「つばめ」を使ってるんで我慢していただくとして・・・。
 戦後、列車のニックネームが、一杯出てきたとき、みんな軍用機の愛称で・・・・。そして、列車ネームから、宇宙船へ・・・・。
 そんな事を考えて居りました。
■■ manamana様:
 D52はなかなかの貫禄。圧倒的ですね。相模原市に関係ある機関車じゃあないけれど、私はD52が好きだから受け入れてしまいます。(笑)
 8月上旬に孫が遊びに来ますので、みんなで試食しようと楽しみにしています。この写真は光源が写りこんじゃったので、撮り直しだなあと思っています。
by む〜さん (2010-07-31 23:52) 

京葉帝都

D52は屋外で屋根が無いのに美しく保存されているのですね。
ホームも造られているので運転室もよく見えるのでしょうか。

by 京葉帝都 (2010-08-01 01:41) 

じろっち

全国に何両保存SLがあるか知りませんが、愛好者の支援だけでは維持が難しい場合もあると思うので、文化庁・文科省あたりが鉄道遺産維持会社を作ってくれると良いと思います。

JR旧日本なんて感じでしょうか。

旧高島貨物線がありつつ、いまいち開発に進展が見えない、みなとみらい21に、みなとみらい機関区・操車場兼鉄道遺産博物館を作る、なんてのはどうでしょう?

国が関与すれば、回送・バックアップのEL・DLも、列車のイメージを壊さないものができると思います。
旧鋼鉄客車風のクモハ・キハを作る方が時代に合っていますかね?
電車の場合は、モハ185あたりが向いているかもしれません。
by じろっち (2010-08-01 04:37) 

む〜さん

■■ 京葉帝都様:
 保存会の方々の奉仕でかあんり綺麗な状態です。金属部分も磨かれて居ります。屋根は欲しいですね。まずは「鉄骨+キャンバス」みたいな簡単なものでもいいので、雨露がしのげるものが欲しいです。
 特定の日(知らないのですが、あります)に保存会の方が説明もしてくれているようです。キャブ内部も見られるようですが、詳しい事は分かりません・・・・調査不十分、すみませんっ!
■■ じろっち様:
 日本は産業遺産には冷たい国なので、結局は「市民の有志」が勤労奉仕になっているようです。自治体からお金が出ても、なかなか長続きしないのか、悲惨な事になっているのを、よく見かけます。
 鉄道遺産的車両保存に、横浜という立地は最適とは思いますが・・・・・高島の扇形庫が残って居ればベストだったんですが、もう無くなっちゃったんでしょう?
by む〜さん (2010-08-01 23:42) 

アルファ

鹿沼公園のD52は非常に状態が良いですね。一般に公園等で保存されている車両は手入れもされずに荒れ放題の悲惨な状態な事が多いですが、どうせ保存するならこのように責任を持って保存して頂きたいものですね。それからJAXAの宇宙食、興味をそそられますね。最近は軍隊のメシ、所謂「ミリメシ」がちょっとしたブームですが、宇宙食も食べてみたいですね。私が子供の頃、アポロが月に向かっていた頃の宇宙食と言えばチューブに入ったハミガキのような代物でしたが、最近の宇宙食は普通のレトルト食品のようですね。お孫さんと試食されたらご感想をお知らせ下さい。
by アルファ (2010-08-02 12:13) 

quatre-l

はやぶさは大人気ですね。私も見に行きたかったです。
お土産もウケるでしょうね。想像出来ます。

その昔、月着陸船のプラモデルを作ったものですが、今は、ハヤブサですね。欲しいなぁ、、、。
by quatre-l (2010-08-02 13:23) 

ぽんた

私も出撃予定でしたが
ニュース見て、やめました。
この蒸し暑さで3時間待ちはサバイバルですよね。
ほとぼりが冷めた頃(笑)相模原へ出撃しようと思います。
ニュースで流れた、地球に真っ直ぐ落ちてゆくカプセルと、
燃え尽きてゆく本体の画像に、本気で泣きました。
宇宙たこやき・・・ものすごく気になります!!!
by ぽんた (2010-08-02 14:57) 

じろっち

高島貨物線は、ほとんど撤去されてしまったようです。

私は29年前に運転を始め、高島貨物駅の脇も通ったことがあります。
当時は、高島貨物駅なんて知らなかったんですけどね。

今、スーパーオートバックスのある辺りに踏切が有ったりしました。
信号待ちで、ふと横を見たら、柵の向こうにSLが居たなんてこともありましたよ。

こんど羽田空港新国際線ターミナル内に江戸の町ができるそうですが、みなとみらいに二代目横浜駅をアレンジして再現して、民鉄込みの横浜鉄道博物館なんて、どうでしょう?
東急・京急・小田急・横浜市が協力してくれたら、できたも同然でしょう。
by じろっち (2010-08-02 21:49) 

津沢

む~さん様  こんばんは  津沢です
ややご無沙汰です

鹿沼公園のD52の状態の良さ、すばらしいです。
車両の保存は、やはり有志を結集することが鍵だと思います。

車両含め産業遺産の保存、役所がやると大抵は長続きしません。有権者の多くは産業遺産への関心が薄く、それが役所の仕事を規定する(=税金の使途を決める)立法機関の構成に反映しているからでしょうか。

MUSES-C「はやぶさ」のカプセルや耐熱シールドの展示、相模原では3時間待ちだったようですが、JAXA筑波では最大でも1時間待ちのようです。つくば市中心部へはTXで便利になりましたが、そこから先の市内交通が不備(市内バスのダイヤが過疎地並み)なので、地域外の方々にとって未だ「遠い」ところなのかもしれません。

> 新幹線「はやぶさ」
私も、東北新幹線の看板列車は「はつかり」であって欲しかった。

東京丸の内のJAXAiに日本製の宇宙食が展示してあって、有名なインスタントラーメンの他に「焼き鳥」というメニューもありました。わざわざ串に差してあるところが気に入りました。
by 津沢 (2010-08-02 22:56) 

micchama

宇宙がかってのJNRの4310の全国特急大増発の時代のようです。
金星、名古屋から出た九州特急、はやぶさ、東京からの九州特急、むかし、これらの名前の特急に乗って夜を走り抜けた名前たちが、今度は宇宙の漆黒の闇を飛び続けている、なんというロマンなのでしょうか。
by micchama (2010-08-03 05:00) 

む〜さん

■■ アルファ様:
 このD52、綺麗に黒色の塗装がなされ、錆が目立たなくて素敵です。ロッドは、さすがに銀塗装もありますが・・・・。同好のボランティアでは限界も来る事でしょう。自治体のバックアップが必要と思います。しかし、この国の平均的国民の意識としては、産業遺産には興味が無さそうで、議会を通るのは困難でしょうね。合理的、経済的と称し、古いものはみんな壊して木に竹を接いだようなものを作ってゆきます。燃えやすい木と紙で街を作ってきた伝統が、このような行き方をする資質を作ったのでしょう。
 宇宙食は、週末に子供たちが来るので試食会を開きます(笑)。なにしろ、中味は小さいので果物ナイフで小さく切って、じっくり味わいます(『化学の実験』みたいですね・・・・笑)。
■■ quatre-l様:
 大混雑で早々に退却しましたが、今週にでも再訪問して、レプリカを眺めてきます。
 宇宙食・・・・こう言うのって好きでしてね。また仕入れてくるつもりです。
 「はやぶさ」のプラスティック模型は会場のテントで売ってました。
■■ ぽんた様:
 JAXAの相模原はロケットの屋外展示もあり、本館の展示ロビーは大規模ではありませんが、私みたいな「元・科学少年」には実に面白く見ることが出来ます。生協のショップでは宇宙食も売ってます。正門の守衛所で、簡単な手続きで入れます。もちろん、駐車場アリです。
 宇宙食は、種類を増やした上、週末に試食会!です。結構楽しみだったりしています。フリーズドライのアイスクリームってヤツが気になるのです。(笑)
■■ じろっち様:
 横浜駅近くに機関区があったなんていまでは信じられませんが、高島の機関区ってのがあったんです。市電の中から扇形庫が見えました。もちろん、蒸気機関車もぞろぞろ居ました。私のHPの関連記事です。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link010-special.html
 羽田の国際線ターミナル、報道へのお披露目が有ったようでテレビでやっていましたね。日本風をウリにするみたいですね。
■■ 津沢様:
 鹿沼j公園のD52、ボランティアさんが、コツコツ、保守してくれているようです。ほんとに屋根が欲しいです。この公園には以前は横浜市電も置いてありましたが、状態が悪く、危険なので解体されたとのことでした。
 産業遺産の保存については、この国の意識は低いですね。目先のご馳走にばかり意識が行くようです。モノが無くなれば技術も消滅する訳だし・・・・・。
 つくば学園都市には昔は仕事で週に一回は行ったものです。交通機関は無きに等しく、車で行かざるを得ませんでした。
 焼き鳥の串・・・・宇宙食に串は必要なさそうですが、洒落のわかる方がいらっしゃったんですね。なかなか、面白い!
 東北特急は「はつかり」でしょう!「はやぶさ」は九州特急。そういえば、私の車「隼」の富士重工。昭和39年のスバル360以来、8台乗りましたが全てSUBARUです。
■■ micchama様:
 宇宙に列車愛称だった飛翔物体が・・・・いい話ですね。軍用機の名称だったこともあったこの名も、軍用→平和目的ということでしょうか。
by む〜さん (2010-08-04 06:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。