SSブログ

#440:小田急百合ヶ丘駅で40分の電車見 [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif

icon_odakyu150.gif 今日は、小田急の百合ヶ丘駅で40分ほど、電車見物をしてきました。
pencil-red.gif 
2010年・平成22年8月9日・月曜日・・・・・新百合ヶ丘の某所に用事があるので、出掛けて来ました。先方到着が昼になってしまうので、途中、ファミレスで昼食。そして・・・・・・。

■■■ お出かけ通信(440) ■■■

■■■ 小田急百合ヶ丘駅で40分の電車見 ■■■

pencil-red.gif 途中、鶴川駅に近い「デニーズ大蔵店」でサービスランチで昼食。先方に13時一寸過ぎに着く様、調整。

(1) チキンの照り焼きライスプレートセット:珈琲付きで890円。う~ん、美味しいんですけど、私の好みからはちょっと外れました。
001-100809ode.jpg

pencil-red.gif ちょっと走れば新百合ヶ丘駅に近い目的地に着いてしまいます。用件も10分足らずで済んでしまいました。で、前から狙っていた、小田急・百合ヶ丘駅に向かいます
 2010年1月23日・土曜日、一回、行った事があり、ブログでも書きました。駅の小田原側の新百合ヶ丘駅につながる、「Sカーブ」があって、10両編成のうねる姿が望遠で狙えます。私の、キャノンパワーショットG9の200mm相当レンズの望遠域でのピンは良いとは言えませんが、贅沢は言えません。持てる機材で最良を狙いましょう!な~んて、カッコつけてますが・・・・。

(2) 入場券を買って下りホームの小田原側の先端へ・・・・・ここなら安全にして雨に強い。ベンチに遠いのが、玉に瑕で、少々辛いけれど。
 13時30分から、14時10分までの40分間、小田急電車を眺め、写していたのです。朝は雨だったんですが、この間、雨はちょっぴり落ちてきただけでした。
002-100809ode.jpg

(3) 13:33 2055を先頭に新宿行各停の2000×6
003-100809ode.jpg

(4) 13:39 この40分間で5000はこの一本だけでした。お相手は確か3000×6だったと・・・・。
004-100809ode.jpg

(5) 13:43 線路二本挟んで上りホームの駅名表示
005-100809ode.jpg

(6) 13:44 我孫子行、多摩急行・東京メトロ6000の10連。小田急エリアで「菱形のパンタグラフ」は珍しくなりました。
006-100809ode.jpg

(7) 13:47 多摩急行唐木田行・・・・営団じゃあない東京メトロ6000の10連
007-100809ode.jpg

(8) 13:49 快速急行新宿行・・・・・1000×4+3000×6。先頭は1062。
008-100809ode.jpg

(9) 13:53 各停新宿行3000の8連(3654)。
009-100809ode.jpg

(10) 13:59 特急はこね18号VSE50000が来ました。
010-100809ode.jpg

(11) 13:59 はこね18号が百合ヶ丘駅を通過する。向こうから計算したように、はこね25号VSE50000が来ました。
011-100809ode.jpg

(12) 14:00 はこね25号が箱根湯本方面に去って行きます。
012-100809ode.jpg

(13) 14:02 8000×4+8000×6の美しくも堂々たる編成の、新宿行急行
013-100809ode.jpg

(14) 最後に信号機・・・・・・下りホームの先端部に立って居りましたが、よ~く見ると、私の少年時代の記憶とは、随分、違う気がします。昔の信号機、こんなに「パーツの後付け風にデコボコ」して居なかったような気がしますが、そばで、じっくり見たわけでもないので、これは、大宮の博物館辺りで、見てくる必要があるかもしれません。
014-100809ode.jpg

(15) この信号機は昭和30年5月小田急新宿駅の出発信号機です。信号機を撮ったものではなく、ロマンスカー2300の出発シーンを撮った場面の片隅に写っていたものの部分拡大。
 大きな違いは「ポールの先端部分の尖んがったモノ」が、今の新しい信号機には無い。最近気付いて愕然としました。大袈裟の事言いますが、想い出の中の信号機にはみんなこの「尖んがり」が付いているので・・・・・(笑)。
 しかし、何時の間に無くなっちゃったんだろう・・・・????
5505shunkan04-oer02.jpg

pencil-red.gif まあ、信号機の事はさて置き、百合ヶ丘駅を後にしました。駐車場に戻り、精算機のボタンを押したら、300円のご請求。帰り道新百合ヶ丘駅の奥のほうを探検してゆこうと、わき道に入ったら、完璧に道に迷いました。ぐるぐる走り回るうちに、同じ場所に出てしまったりしました。まるで、林の中の道で、タヌキに化かされたみたい。私の頭の中に構築してある、カーナビゲーションシステム、時として、こんなヘマをします。
 そのくせ、自信たっぷりなんだから始末が悪い。(笑)(笑)

coffee_misdo_2.gif そんなこんなで、夕方、家に戻ってきました。
 では、また次回!!!!!


タグ:小田急
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 6

manamana

メトロ6000系が珍しく(?)登場ですね。
登場当時は、斬新なデザインに惹かれるものがあったのですが、
子供排除の小さいドア窓が冷たい印象で、
よそよそしいつきあいしか出来ませんでした。
今見ても飽きないデザインです。
by manamana (2010-08-09 22:38) 

Cedar

信号機も変化していますね。まずLEDになっている~例の青色LEDの発明によってほぼLED化されているのではないでしょうか。
もっともATCになると、信号機そのものが消えるのですが・・
by Cedar (2010-08-10 08:18) 

む〜さん

■■ manamana様:
 新百合ヶ丘~多摩線方面へ行けば営団6000は、しょっちゅう見られるのですが、なぜか足が遠いのです。やはり、3000、1000、4000、営団6000くらいなので、ついつい・・・・・。
 指挟み事故などの所為でしょうか(大混雑での硝子割れも?)、小窓が流行った時期がありますね。いくら地下を走るとはいっても、なんだか、閉塞感があって好きになれませんでした。現在、ドア硝子はドアと「つらイチ」に出来るので、指挟みは減ったのではないかと思うのです。
■■ Cedar様:
 2002年・・・・前々回ワールドカップの年、東武野田線沿線に何ヶ月か住んだことがあるのですが、野田線の信号機がLEDで「進んでるなあ!」と思ったものです。LEDの信号は、鉄道、道路ともに今や主力ですね。LEDの照明への利用は、LEDの持つ特性、価格など、いろいろ問題もあるようですが、何れ解決されてゆくのでしょう。そういえば、大昔、室内照明は平面のEL照明機器が出来てくると言われましたが、今後の展開が楽しみですね。
by む〜さん (2010-08-10 08:33) 

TH

千代田線も新型16000系の増備が始まりましたので、気がつけば6000系が…なんてことも起こり得ますね。多摩急行の記録も今から始めて損は無いでしょうか。

有楽町線の7000系は一部既に廃車が始まっていてインドネシアに渡った車両もいます。
東西線の05系初期車も然りです。

メトロはJR東日本のように一気に置き換わることは無いとは思いますが、副都心線用10000系に始まる新スタイルの車両が各路線に今後登場してくるのでしょう!
by TH (2010-08-11 23:28) 

のり

小田急電車、いつもながら素晴らしい構図ですね。VSEの離合も素敵です。はこね18号VSE展望席に座るお嬢様の姿が旅情を誘います。
by のり (2010-08-12 15:46) 

む〜さん

■■ TH様:
 定年退職後12年、毎日通っていた東京都心部にちょっとご無沙汰していたら、地下鉄各線の様子が、もうぶったまげの大変化。ついて行けなくなって居ります。分かるのは、銀座線と半蔵門線に丸の内線・・・・あとは、さっぱりです(笑)。矢張り、半年に一日くらいは、一日乗車券(710円・・・・都営も含むと1,000円)を使って、地下鉄を乗り回さねばなりませんね。
■■ のり様:
 たしかに、線路っ端から特急の展望席を見てると、あそこは、別世界だなあと思いますね。大人も子供も、あそこに座ると、窓の景色を眺めて居りますね。たまに寝てるオジサンが見えたりすると、勿体無いなあと思ったり致します(笑)。
 百合ヶ丘~新百合ヶ丘のSカーブは、なかなかの見ものです。このバックの大マンション・・・・以前は、緑の山でした。そんなときに写しに来なかった私は・・・・なんて思うと、少々、つらいです。
by む〜さん (2010-08-12 22:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。