SSブログ

#479:JR横浜線に乗る [お出かけ通信451~500]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 今日
2010年・平成22年11月21日・日曜日は、所用で相模原市役所近くの某所まで行ってきました。JR横浜線の相模原駅から歩いて20分少々のところです。
 そういう訳で、JR横浜線に乗ることになりましたので、カメラ持参。先方に14時に着けばいいのに、家を出たのは10時半頃でした。

■■■ お出かけ通信(479) ■■■

■■■ JR横浜線に乗る ■■■

 相模原駅まで、駅は幾つも無いし、時間はあるので、各駅で写真を撮ろう・・・・・まあ、そうは言っても、電車は一つの例外も無く、205系が来るわけなんで、面白味は無いんですが・・・・。

(1) 11:09 古淵駅を通過する快速桜木町行
001-101121ode.jpg

(2) 11:14 各停桜木町行
002-101121ode.jpg

(3) 11:20 橋本行各停に乗りました。古淵~淵野辺間で、東神奈川行き普通電車とすれ違います。
003-101121ode.jpg

(4) 11:32 淵野辺駅です。何時の間にか、こんなものが建っていました。電車は桜木町行普通電車
004-101121ode.jpg

(5) 11:33 淵野辺駅は、昔は貨物側線が沢山ありました。いまは、構内も狭くなりましたが、痕跡は残っています。
005-101121ode.jpg

(6) 11:44 もうひと駅のって矢部駅でホームに降りる。
006-101121ode.jpg

(7) 矢部駅、ホームの目の前の塀には、こんな注意書きが・・・・・。塀の向こうは米軍施設。
007-101121ode.jpg

(8) 矢部駅の八王子よりの先端から眺めると次の相模原駅に停車中の電車が見えています。この矢部駅から次の相模原駅まで、ずっと右側に厳重な米軍施設のフェンスが続きます。昔は、矢部駅は無く、淵野辺駅から、この米軍施設へ引込み線が入っていました。
008-101121ode.jpg

 またも、電車に乗って次の相模原駅へ・・・・・

(9) 11:51 相模原駅が近づく・・・・・
009-101121ode.jpg

(10) 11:53 相模原駅で下車。相模原駅のホームから橋本方面を望む。橋本駅付近は摩天楼林立で、町の様子もすっかり変わりました。踏切を渡る人が多いのは、右手の方面で、なにかイベントが行われている様子でした。
010-101121ode.jpg

(11) 11:55 各停東神奈川行
011-101121ode.jpg

(12) 12:05 相模原駅に隣接する「相模原踏切」。この右手直ぐが相模原駅。電車の行き先表示は・・・・読めないのですが、八王子方面への電車。
012-101121ode.jpg

(13) 12:05 この「相模原踏切」、ほぼ同じ幅で、遮断機も別々の「複線踏切?」ですが、左側は歩道、右が車道として使われているように見えました。しかし、車道側も人はどんどん通っていました。もっとも、今日はイベントで人が多く、ガードマンさんが整理中でした。(左は東神奈川、右が八王子)
 踏み切りのこちら側は、大きな病院と米軍施設のゲート、バスターミナル(バスはこの踏み切りは通らない)があります。
013-101121ode.jpg

(14)  12:18 お昼時になりました。相模原駅駅ビルのマクドナルドで、「アイコンチキン・カルボナーラ」単品@360-を食す。チキンにベーコン、チーズ・・・・ま、美味しいんですが、好みとしては、前回のディアボロの方が好き。
014-101121ode.jpg

(15) 13:03 落ち着いて珈琲が飲みたいので、直ぐそばのドトールコーヒーに入る。アメリカンのS、@200-
015-101121ode.jpg

pencil-red.gif お腹も満腹、珈琲で休憩もたっぷり取ったので、14時ごろまでに、先方に着けばいい・・・・と、のんびり歩き出しました。

coffee_misdo.gif ・・・・・と、言うところで、今日はこれでオシマイです。また次回、お目にかかりましょう!


nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 10

野良猫次郎

私が学生の頃の単線で、3段式窓の頃に比べたらすばらしい進歩ですね。

相模原市は政令指定都市になりましたし、駅だけでなく周囲の町の様子も一変しましたね。
by 野良猫次郎 (2010-11-22 04:06) 

む〜さん

■■ 野良猫次郎様:
 私が町田に移住した昭和38年、横浜線は単線で、モハ73やモハ60のファミリーが4連でのんびり走っておりました。もちろん沿線は田畑山林が多く、流石に通票閉塞ではありませんでしたが、田舎風景。昭和39年、新幹線ができましたが、ご存知のとおり新横浜駅周辺には田圃が多かったのです。それが、如何でしょう。複線化はどんどん進み、いまや、沿線の殆どが住宅地や市街地となり、電車もオール205系の8連、立派なものです。
 相模原駅も、市の中心らしくなって来ましたが、ホームにあったサクラの木も一本を残すのみになりました。この木は、なんとか残して欲しいなあと、昨日も思ったものです。
by む〜さん (2010-11-22 17:02) 

はーさん

205系は横浜線以外にも武蔵野線、埼京線などたくさん使われていますね。軽量ステンレス車体、界磁添加励磁制御を使っていますので、省電力効果も大きく、当分、大活躍するのでしょう。

by はーさん (2010-11-22 18:05) 

なにわ

9月に乗ったときに見ましたよ。沖縄もそうだけれど、東京西方はこういうところだらけ、けものへんに米と言う字を書きたいぐらいです。

この205系、武蔵野線のように交流モーターに換装するのか、
このままで走るのか、自転車操業状態になってきた新津工場救済のために新車を投入するのか、そのまえに1964年製造が残る115系を何とかすればとも思います。
by なにわ (2010-11-22 18:58) 

む〜さん

■■ はーさん様:
 205系は各所で大活躍ですね。相模線、横浜線、鶴見線、八高線、川越線、埼京線、武蔵野線、京葉線ですか・・・・・凄いですね。横浜線で見る限り、手入れも良く、車内は清潔ですので、乗っていて、古さは感じません。更なる活躍を期待しています。思えば、昭和30年代の20m釣り掛け時代から見ると大変革です。編成も4両から8両と長くなりましたし・・・・。
■■ なにわ様:
 なにしろ米軍基地のHQが座間市ですから、減ったとは言え相模原市内には各所に米軍関係の施設は多いです。
 115系といえば、中央線の中距離を早く何とかして欲しいなあと思っています。房総みたいに、都内の20m4扉車のお下がりになっちゃうんではないかと危惧しています。
by む〜さん (2010-11-23 00:09) 

ぽんた

205系はふかふかのロングシートが多いので
好みの電車です。
そうそう!
マクドナルドは落ち着きませんよねぇ(笑)
by ぽんた (2010-11-23 21:12) 

mymeな大家

こんにちは。
大変ご無沙汰しており、失礼しました。
横浜線は大学時代に利用しました。当時は103系でした。八王子時駅も単線ホームでしたし、八王子みなみ野駅も無く、橋本駅には35系気動車がガラガラと音を立てて止まっていました。在学中に古淵駅が出来たように記憶しています。矢部駅の歴史も浅いようですね。相模原~淵野辺~町田では駅間がありそうですから73系の釣り掛け音も軽やか?に飛ばして、弱め界磁なども入っていい音だったことと思います。
メールありがとうございました。
では失礼します。
by mymeな大家 (2010-11-23 22:47) 

TH

205系は仙石線にもいますね。
仙石線は確か一部の4両編成の内1両が近鉄L/Cカーや東武東上線TJライナー用の50090系のようにデュアルシートになっています。
房総地区に移った209系も固定クロスではなくデュアルシートにすればラッシュ時の輸送力も確保できるだろうに・・・と素人は思うのですがコストが問題でしょうね。
なんでも半分の209系を延命させた上、デュアルシート化・・・費用対効果は・・・やはり疑問ですよね。
でも、関東にも導入しないかなぁ。関東は転換クロスシートも浸透していませんものね・・・。
by TH (2010-11-23 23:32) 

京葉帝都

横浜線沿線にはかなり人家が建て込んできたようです。
駅の改良は進んでいるのでしょうが、新横浜駅はかなり手狭になってきました。
手入れが行き届いた横浜線の205系に対し、京葉線の205系はステンレス面が薄く茶色っぽくなったり(海沿いを走るからか)車内はくたびれてきています。E233系5000番台の投入が続いています。朝の京葉車両センターではELが205系10連を従えて、出発しようとする光景が幾度となく見られます。長野か郡山へ行くのでしょうか。
by 京葉帝都 (2010-11-24 02:10) 

む〜さん

■■ ぽんた様:
 横浜線の205、なかなか手入れも良く気に入っています。231や233みたいな、駅のベンチみたいなシートは、如何も馴染めません。こんなシートで100km超を乗せるなんて如何かと思いますよね。
 マクドナルドは、お子達が賑やかで、如何も・・・・・敬遠です。特殊バーガーは魅力あるので、ふらりと入ったりしますが。
■■ mymeな大家様:
 通学でご利用だったんですね。私が横浜線を利用し始めた昭和30年代中頃は、単線で「新横浜、鴨居、十日市場、成瀬、古淵、矢部、八王子みなみ野」はありませんでした。そして、モハ73やモハ60の4連が、賑やかな音を立てて、田畑の中を走っていました。それはもう、「ローカル線」を絵に書いたような車窓風景もあったのです。それが、現在、想像できない変わりようで・・・。
■■ TH様:
 JR東日本さんは、特急電車以外は4扉ロングシートで行くみたいに思えます。まあ、お客さんというよりも、通勤通学客という荷物と思っているのではないかと、思えたりします。・・・・・が、首都圏人口集中はJRの責任ではないですが・・・・・。
 中央線中距離電車も、今後、どうなって行くのでしょうね。何時までも、115って訳にも行かないでしょうし。千葉みたいに、209って事もあるのでしょうか。
■■ 京葉帝都様:
 横浜線沿線は完璧に住宅街化し、そこに駅前商店街が入っている感じです。まあ、東海道でも、小田原まではローカル色ありませんものね。
 京葉線も近頃乗ったことがありませんが、205、そんなにお疲れですか・・・・。東西線とともに、たまには乗らないと、いけないなあと思いました。E233といえば、千代田線乗り入れVerをまだ見ていないのです。
by む〜さん (2010-11-25 05:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。