SSブログ

#501:地下鉄千代田線と東急世田谷線(下) [お出かけ通信501~550]

icon-odekake.gif
pen-para.gif ・・・・・前回は、小田急豪徳寺駅傍の玉電山下駅と、つい、言ってしまいますが、東急世田谷線山下駅あたりで30分以上、往来する色とりどりのデハ300を写していたのですが、そろそろ帰宅することに・・・・。

 ・・・・・その続きで、2011年1月17日・月曜日のお話です。

■■■ お出かけ通信(501) ■■■

■■■ 地下鉄千代田線と東急世田谷線(下巻) ■■■

 豪徳寺駅の高架に交差して、南北に小規模ながら商店街が連なっていて、北側は直ぐに終わりますが、測ったわけではないので、距離は分かりませんが、南側の商店街は、結構長い。「郊外電車駅前商店街」の雰囲気たっぷり。

(1) 豪徳寺商店街の眺め・・・・高架下の駅から出ると真ん前にデニーズがありますが、その前あたりから南側を眺めると、こんな感じ。街路灯には、招き猫のペナントが下がっています。昔からあったかなあ?なんて思いながら見ておりました。
301-110117ode.jpg

(2) その「招き猫」・・・・順光線と逆光線のイラストなんですが、尻尾が何処かで見た感じ。この商店街、いつも色々なアイディアでお客さんを招いているなあと感じて居りますが、「たまにゃん通り商店街」って名前だったかなあ?と己の記憶力の自信の無さに、ちょっぴり凹んだりしました。
 ご承知のとおり、豪徳寺は「招き猫」発祥のお寺さんですから、猫ちゃんには違和感はありませんね。
302-110117ode.jpg

(3) 豪徳寺駅の階段を上がったら、ここにも猫ちゃんが、招いていました。いままで気が付かなかったわけで、昨年の6月からここに居るんです。
303-110117ode.jpg

pen-para.gif ホームに入ると電車が停車するところでした。いいタイミングだなあと躊躇せずに乗り込んで、席は空いているので座る。で、ちょっと居眠りをしたらしい。
 気が付いたら新百合ヶ丘、ホームの様子がおかしいので、ぼんやりした目で見ると、多摩線のホームです。いけね~!唐木田行の区間準急だった・・・・と慌てて、それで居て、最初から知ってたよ!って顔で電車を降りる。町田へ帰るには、橋を渡って本線のホームに行かねばなりません。でも、エスカレーターがあるので楽ちんではありますが・・・・・。 

(4) 15:10 急行小田原行が直ぐに来ました。基本編成は3000なんですが、うしろの4両の付属編成のサイドが・・・・5000っぽいぞ!
304-110117ode.jpg

(5) おお、ラッキー!!!!やっぱり5000でありました。これは乗らねばなりません。
305-110117ode.jpg

(6) 乗る前に一枚
306-110117ode.jpg

(7) 車内風景・・・・小田急では、この二段窓も、この5000形でしか見られません。5000×4両の編成は暫く残るとの事ですが、乗れるとき乗る、撮れる時は撮る、見れるときは見る・・・・の原則で味わいたいと思っています。
307-110117ode.jpg

(8) 運転室壁面のナンバー表示
308-110117ode.jpg

(9) 走行中に運転用機器の撮影。ガラスの反射が入るのは仕方がない。
309-110117ode.jpg

(10) 玉川学園前駅を通過~っ!!!!!
310-110117ode.jpg

(11) 町田駅に到着。私は降りて発車を見送ります。
311-110117ode.jpg

(12) 同じようなアングルですが、もう一枚!それにしても、良いね~、このお顔
312-110117ode.jpg

coffee_misdo_2.gif ・・・・・と言う事で、16時帰宅となりました。体は結構疲れたけれど、地下鉄16000系、JRE233系地下鉄仕様、世田谷線300もたっぷり、そして最後には、小田急5000にも乗れちゃったという、素晴らしいツアーでありました。


icon_omake.gif ・・・・デハ5000ついでに、代々木上原で撮った二駒も。

(13) 12:35 藤沢行快速急行の後4両が5000でした。
313-110117ode.jpg

(14) (13)と同じ5000です。前々回で公開済みですが再録致します。
314-110117ode.jpg

coffee_misdo_2.gif では、これで、三回にわたってお送りした代々木上原と豪徳寺からのルポはお終いです。
 ・・・・・・また、次回!!!!!


タグ:小田急
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 6

mymeな大家

こんにちは。
2ハンドルの運転台もだいぶ減ってきてしまいましたね。
子供の頃はあの2ハンドルに憧れたものでした。東急では8000系からだったと思うのですが、1ハンドルは今でもあまり好きになれません。
ところで昨日の帰りも5000+5200の急行に乗ることが出来ました。加速時の音がいいですね。5000の4連が江ノ島線に残るのといいのですが・・・。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2011-01-22 15:27) 

micchama

今朝、TVで世田谷線を放映していましたが、行ってみたいなあと思ったのは山下駅の玉電ギャラリーです。
玉電の時代の写真が壁一面に張ってあって、どこかに私の思い出があるのじゃあないかと思います。

by micchama (2011-01-22 21:05) 

manamana

5000系の運転席が、昔風のがっしりしたつくりですね。
ここに足を左右に拡げて運転するんですね。
運転手さん交代の時、ブレーキレバーを忘れるなんてこと、
1回くらいあったかななんて想像したりします。
by manamana (2011-01-22 21:39) 

Cedar

皆様も書いていらっしゃるように、5000の運転台の写真にグッと来ました。ブレーキとマスコンが無いと<運転台>とはいえませんね。ボタン1つで自動運転なんていうのは<監視台>ですもの。

2段窓とシングルアームパンタの組み合わせも不思議です。
by Cedar (2011-01-23 00:36) 

まきばちゃん

こんにちは。
昔、小田急沿線に住んでいたものとしては、小田急イコール5000系という感覚です。
それが廃止なんてびっくりです。
温かみのある車両のデザインは本当に捨てがたいです。
by まきばちゃん (2011-01-23 17:18) 

む〜さん

■■ mymeな大家様:
 5000+5200の編成に21日、遭遇、乗車された由、おめでとう御座います。なかなか会えるものではありません。幸運なんですね。
 幼い日から、郊外電車や市街電車で、左手で電動機のノッチを進め、右手にブレーキ弁、帽子をきちんと被り、顎紐を掛け、キッと前を見据えて、信号確認をしながら運転する運転士さんを見慣れており、ワンハンドルのコントローラーってなんだかなあ・・・・と思ってしまいます。
 残るデハ5000は4連ですから、急行の付属として、8000や3000とコンビを組むのでしょう。ひょっとして登山線ってことは・・・・・。
■■ micchama様:
 玉電山下にはギャラリーありました。私の行って時は閉めてましたけれど、こんど立ち寄ってみたいと思っています。
 ホームを嵩上げし道路とは階段と斜面で連結、ベビーカーも、シニアカー(って言うのかしら)も楽々乗れますね。
■■ manamana様:
 まさか、ブレーキハンドルを忘れるなんて事は無いと思いますが、運転士さんが、どーんと運転機器の前に腰掛け、両手を、電気関係と制動関係のレバーを握る姿は、幼い私の憧れでした。
■■ Cedar様:
 ワンハンドルで電車を運転・・・・信号関係は、ATCと連動・・・フェイルセーフは良いのですが、横に動くエレベーターでは少々、信頼できない気がします。やっぱり、安全システムは人間の補助だと思います。
■■ まきばちゃん様:
 そうなんですよ!デハ5000・・・・いよいよ6連が消えるのが目前になりました。懐かしい顔なんですが、これも時代、仕方のない事と思います。8000は暫く残るし、1000、2000も同様でしょうから、食パン電車の3000に制圧される日は、まだ先の事でしょうし、3000、4000に替わる通勤車もでてくる事でしょう。小田急の関係者さん、安全第一の電車、性能の優れた電車は、第一に考えるべき事でしょうが、「子供たちのアイドルになれる電車」を作って欲しいです。その子供たちは、あっと言う間に大人になって、次世代の小田急に乗るわけで・・・・・。何時までも愛される小田急であって欲しいものです。
by む〜さん (2011-01-23 20:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。