SSブログ

クイズ・・・・何処でしょう? [雑談(2)]

quiz-1sec.gif
 久しぶりに、「クイズ」です。まあ、ネタ切れの苦し紛れですけれど・・・・・。

■■■ クイズ・・・・何処でしょう? ■■■

(1) pen-rei2.gif 問題 ここは「何処」でしょう?(ぼかしの入っている箇所はヒントになってしまうからです)
 そして、写っている「電車の形式」は・・・・・?
 撮影は昭和35年3月・・・・難問かな?意外と簡単かもしれません!・・・・お答えはコメント欄にお書き込みください。
001-6003oigawa.jpg

pen-rei2.gif 答えは、「このまま、下のほうへスクロールしてください」。(ご面倒でしょうが、これからクイズに参加される方もいらっしゃるかと・・・・・)

ico033.gif

ico033.gif

ico033.gif

ico033.gif

ico033.gif

もう少しスクロールを・・・・・。

ico033.gif

ico033.gif

ico033.gif

ico033.gif

ico033.gif

申し訳ありません。もうちょっとです。

ico033.gif

ico033.gif

ico033.gif

ico033.gif

ico033.gif

pen-para.gif では・・・・・・回答です。

何人かのかたは正解を出されて居りましたが、「昭和35年3月、国鉄東海道本線金谷駅上りホームで、東京行普通列車の窓から見た大井川鉄道の電車、右からクハ502~モハ301」です。

(2) (1)の写真の「ぼかし」を取り除きますと、「千頭の行先板」、電柱の「皆様の百貨店・松菱・浜松」なんてのが見えてきます。(松菱は2001年11月倒産)
002-6003oigawa.jpg

(3) ちょっとズームアップしてみましょう。夕方の撮影ですから、この少年少女たちは下校時の姿。バックの瓦屋根も素敵ですね。
003-6003oigawa.jpg

(4) さて、電車の部分を更に拡大してシャープネスを掛けて見ましょう。モハもクハも、見れば見るほどチャーミングな車両ですね。
 電車の素性ですが、友人TSさんに、出典・鉄道ピクトリアル臨時増刊「私鉄車両巡り10分冊」として、教えて頂きました。
 ■ クハ502・・・・・・宮城電鉄モハ602→国鉄モハ2310→大井川クハ502
        元電動車だけあって屋根に通風器がない場所があります。
 ■ モハ301・・・・・・国鉄モハ1035~三信鉄道デ307~国鉄デ307~大井川モハ301
        この撮影後、二扉化されたとの事です。
004-6003oigawa.jpg

pen-rei2.gif 時は流れ、2010年4月・・・・・金谷駅の様子をご覧下さい(一部公開済み再録)。 

(5) 東海道本線金谷駅下りホームから見た隧道入口。
005-100404kanaya.jpg

(6) これは、昭和35年3月、金谷駅から写した町の風景。
007-6003kanaya.jpg 

(7) 2010年4月4日、大井川鉄道ホームから見た金谷駅近くの町の風景。駅近くの家々は殆ど改築されて居ますが、雰囲気は残っています。そして、遠い、お茶の山・・・・これが、そのまんまなのには驚きますね。
006-100404kanaya.jpg

(8) 近鉄から来た電車・・・・京阪や南海から来た電車も居る、現代の大井川鉄道。蒸気機関車も居るし、なかなか魅力的な私鉄です。
008-100404kanaya.jpg

(9) 国鉄もJR東海となり、20m客車を連ねた長距離客車普通列車も、区間運転の軽快な電車になりました。
009-100404kanaya.jpg

coffee.gif 昭和35年の大井川鉄道の一齣でした。
 では、また!!!!!


タグ:大井川鉄道
nice!(5)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 15

manamana

降参です!
by manamana (2011-04-22 06:07) 

中田安兵衛

全くのあてずっぽうですが長大編成の列車(東海道線)から写していることから大井川鉄道の接続駅の金谷では無いでしょうか・・・
by 中田安兵衛 (2011-04-22 09:48) 

Cedar

難問すぎます!
中田安兵衛さまがご正解のような気がしますが・・・・

by Cedar (2011-04-22 11:53) 

利きゅう

金谷駅の大井川鉄道の電車ですよね。
先頭の車両は旧宮城電気鉄道の買収国電、後部の車両はWルーフの3扉のようですので、三信鉄道を経由してきた木造省電。
旧買収国電の凸凹コンビ、こういうお写真を拝見すると乗ってみたかったなと思います。
by 利きゅう (2011-04-22 12:15) 

maipenrai

はぁぁ(溜息)。。
 モザイクはできるだけ画面から距離を置いてみるとそれらしく見える…の法則に従い…、電車の方向版「千頭」に見える…ような…気がしますが…って、中田安兵衛さま、 利きゅうさまのカンニングですね。
by maipenrai (2011-04-22 22:49) 

たらこっち

写真をクリックするとoigawaとの文字が出てくるので金谷なんでしょう。金谷町も今は島田市になってしまいました。


by たらこっち (2011-04-22 23:51) 

む〜さん

■■ manamana様
■■ 中田安兵衛様
■■ Cedar様
■■ 利きゅう様
■■ maipenrai様
■■ たらこっち様
 ・・・・・コメント、有難う御座居ます。東海道本線金谷駅での大井川鉄道のクハ502-モハ302のようです。写した本人ですから、金谷駅は判っても、形式までは判りませんでした。友人のTSさんんから教わったのです。
 たらこっち様から指摘されましたが、ファイル名が見えること、うっかりしてました。(笑)
 23日の昼ごろまでに、本文中に色々書き込んだり、他の写真を入れたりして、このページを完成させようと思っています。
by む〜さん (2011-04-23 00:06) 

京阪快急3000

こんばんは。お久しぶりです。

分からなかったです(>_<)!!

昭和35年、私はまだこの世にいませんでした。

しかも、「大井川鐡道」ときましたか!!

それにしても、現在と昭和35年で、車両も景色もこんなに変わるのですね。

「時代の流れ」には、「驚き」の一言です!!
by 京阪快急3000 (2011-04-23 17:38) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 昭和35年と言えば、私は22歳、この写真を撮ったときは3月ですから、大学を出てすぐで、初出勤の前ごろか直後かって頃合でした。早いもので、今年で51年・・・早いものです。記憶の薄れるのも早い。撮影メモもないので、忘却と競争でホームページを作ってきましたが、競り合いに弱い私、ホームページの記述には「・・・だろう」、「・・・と思う」、「多分・・・」が多発しています。
 半世紀といえば街の景色が変わるのは充分すぎますね。農地山林はそうでもない様で、写真(6)、(7)に、その例がみられます。

 多少でも、鉄道の記録を残そう、皆様に知って頂きたいと、ホームページをつくり、ブログを書いていますが、これだって私が「あっちの世界」へ行けば、サーバー業者への支払いもストップしますので、データは消えちゃうでしょう。片手に入るような有名な作家さんでしたら、写真集は後世に残りそうですが、それでも、100年は如何かと思うし・・・・・・。
 京阪快急3000様のコメントの最後の部分、「時代の流れ・・・・」のフレーズに、そんな事を考えました。
by む〜さん (2011-04-23 21:56) 

Cedar

大井川鉄道は、ローカル鉄道としては生き残れないので、一種の保存鉄道として生きる道を選らんだわけです。あちこちの第3セクターと同じ手法です。様々な電車が動態保存されているのはうれしい。
by Cedar (2011-04-24 18:30) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 観光バスで蒸気機関車牽引客車列車に乗車体験のお客さんが沢山いらっしゃいますね。沿線には山・川・茶畑などの素敵な風景が展開し、千頭から奥は一見、ナロー風の列車が途中、ラック区間を挟んで井川ダムに至ります。聞くところに拠れば井川から静岡へのバス便もあるらしく、途中の温泉も入れて、周遊コースが組めそうです。
 近鉄、京阪、南海と2ドアクロスシート車が来ていますし、東京から日帰りも可能。もっとお客さんが増えても良いとおもうのですが・・・・。
by む〜さん (2011-04-25 09:06) 

なにわ

実は6日に千頭まで行ってきたんですよ。
ここが普通に折り返せたら、静岡方面からの電車が折り返せるんですけれどね。

後ろのモハは今は名古屋のリニア館に保存されてますね。
by なにわ (2011-04-26 21:55) 

む〜さん

■■ なにわ様:
 千頭ゆきはお仕事ですか?茶畑に桜が綺麗だった事でしょう。
 大井川は確か昔、東海道から乗り入れ列車があったやに聞いた事がありますが、現在は、その配慮のない配線になっているようですね。
 このモハ302の前身はモハ1だそうですが、リニア館の展示保存車は、このモハ302でしょうか?
by む〜さん (2011-04-27 00:15) 

なにわ

中部天竜で当初保存されたときに、モハ1035と表記されていますので、間違いないと思いますが。
by なにわ (2011-04-29 22:52) 

む〜さん

■■ なにわ様:
 ・・・・と、云う事は名古屋のリニア館へゆけば、この写真の電車が整備・復元されているのにお目にかかれるわけで、何と無く、嬉しかったりします。
by む〜さん (2011-05-01 23:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。