SSブログ

#536:渋谷・東急百貨店へ(下巻)東急世田谷線 [お出かけ通信501~550]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2011年・平成23年4月30日・土曜日・・・・渋谷の東急百貨店・東横店まで、4月29日(金)~5月4日(水)、開催の「鉄道フェスティバル」を見に行った訳ですが、今回はその帰り道で、渋谷から~田園都市線~三軒茶屋~世田谷線~山下/豪徳寺~小田急~町田と、往路と別コースをとり、東急世田谷線の松陰神社前で、一寸下車して道草を食ってきました。

■■■ お出かけ通信(536) ■■■

■■■ 渋谷・東急百貨店へ(下巻)東急世田谷線 ■■■

 東急デパート・東横店西館8Fからエレベータで1Fへ、更に階段を下って東急田園都市線の改札を通ります。

(1) ホームに降りていったら直ぐに電車が来ましたので、乗る。東武の50050でした。そして、三軒茶屋で下車、電車は出てゆく・・・・・。
201-110430ode.jpg

pen-para.gif 地下道を通って世田谷線の三軒茶屋駅へ・・・・・世田谷線の電車は、休日、7時~20時の間はほぼ6分ヘッドで出ておりますので、直ぐに300形が入線しました。最後に乗り込んだのですが座れました。三つ目の松陰神社前で下車する。駅辺りで何枚か写真、撮って帰ろうと思った訳で、15分ほどの短い時間でしたが、撮影できました。

(2) 13:45に松陰神社前に到着。306の三軒茶屋行です。
202-110430ode.jpg

(3) 線路脇のフェンスのタチアオイがつぼみをつけていました。早いもんだなあ!もう、こんな季節なんだ!
203-110340ode.jpg

(4) 下高井戸行の310
204-110430ode.jpg

(5) 御馴染み、玉電デハ200仕様塗装の301
205-110340ode.jpg

(6) 302の下高井戸行が入ってきます。
206-110430ode.jpg

(7) 302・・・・さあ、発車!
207-110430ode.jpg

(8) 302が出て行き、遮断機が上がって通行人が渡ってゆきます。右端の赤いのは信号灯火にあらずして、「やきとり」の提灯でありました。
208-110430ode.jpg

(9) これは、304
209-110430ode.jpg

(10) 306の下高井戸行きが来ましたので乗る
210-110430ode.jpg

(11) 宮の坂駅に進入する場面です。向こうの電車は307。軌道の緑は一見緑化軌道ですが、どうやら「すぎな」みたいでした。降りて確認も少々面倒でしたし、+140円だし・・・・・・。
211-110430ode.jpg

pen-para.gif 山下に到着しましたので、下車する。ここから小田急です。 

(12) 310が小田急の高架下をくぐって三軒茶屋へ向ってゆきます。
212-110430ode.jpg

(13) 駅に隣接した建物・・・・昔はドトールコーヒーが入っていて二階から電車が見えたのですが、今は、こんな感じです。「たまでんカフェ山下」で、下のような貼り紙がありました。この日は絵の展覧会をやって居りました。お茶も飲めるようで、入口の右側の小さな黒板・・・コーヒー250円とか、ココア350円とか書いてありました。
213-110430ode.jpg

pen-para.gif 小田急のホームに入ります。

(14) 新宿行の急行が中線を飛ばしてゆきました。3000の10連・・・・3092の編成です。
214-110430ode.jpg

coffee_doutor.gif やって来た各停の本厚木行に乗って、殆ど寝ながら町田、そして16時ごろに帰宅したのですが、殆どの乗り物は座れたんですが、なぜか、滅茶苦茶疲れてしまいました。


nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 12

manamana

線路に緑が茂って美しいですね。
6分間隔だとほんとうに下駄代わりですね。
by manamana (2011-05-03 19:31) 

む〜さん

■■ manamana様:
 草の種類は確認して居りませんが「芝」ではなさそうです。多分、スギナのように見えましたが、断定は出来ません。鹿児島の緑化軌道は美しかったですが、ここのは出来ちゃった緑です。でも、見方によっては美しい。上町駅の構内あたりもっと緑の濃いエリアもありました。
 電車が出てゆく、撮影結果を確認しているうちに次が来ます。上りと下りですから、結構、忙しい。ほんとに、下駄代わりという言葉がぴったりです。ここは、電車の床の高さのホームと斜面でバリアフリー化されていて、ベビーカーのお母さんたちが、どんどん乗ってきます。二車体で四扉、最前部運転士さんと最後部車掌さんが乗車口、中央よりの2ドアが降車口です。
by む〜さん (2011-05-03 20:30) 

Tosi

世田谷区役所と区民会館(前川國男設計)の下車駅でもある松陰神社前駅は、大人なら徒歩二分も要しないほど近い場所に伯母が住んでいたので、子供の頃よく乗り降りしていました。1960年代末に、大人に手をひかれてであっても自分の足でデハ200に乗ったり、(旧下高井戸線だけでなく)廃止区間も電車で移動したことが幾たびもあったはずなのですが、子供料金さえ不要な年齢だったので残念ながら確かな記憶は残っていません。玉電の旧渋谷駅についても、バスターミナルに転用されていた1970年代初め頃までしか記憶を遡れないのですが、『一般展示室』でむーさん様の「天然色写真」を拝見したとき或る種の懐かしさを禁じえなかったのは、やはりそこで実際に電車に乗ったり降りたりした経験があるからだと思えます。
なお、1939年に戦時資材統制のせいで「東京高速鉄道線」の駅部分までで建設がいったん中断された旧玉電ビルの上部の増築部分(1954年十一月の竣工当時には東急会館と呼ばれていた)を設計したのも坂倉準三です。手元にある建築家坂倉準三展(2009年五月から九月まで、神奈川県立近代美術館鎌倉)の図録によると、渋谷駅関連施設のうち坂倉が手がけたのは、西から東に、京王ビル(1961)、京王線連絡通路(1961)、東急会館(1954)、渋谷駅西口ビル(1970)、跨線廊(1954)、東横百貨店増築(1956)、連絡通路(1956)、東急文化会館(1956)です。最初の二つと最後のものが現存しません。
by Tosi (2011-05-03 23:09) 

maipenrai

 渋谷から町田へのお帰りに世田谷線を経由するというマニア的行動に共感です(笑)。山下の小田急の高架、すっかり立派になっちゃいましたね。
by maipenrai (2011-05-04 07:54) 

mymeな大家

こんにちは。
コメントが滞りがちですみません。
震災以降色々と考えさせられることも多く、物思いに耽っております。考えていても仕方がないので、坦々と日常はこなしております。
「鉄道フェスティバルがあるんだ。」と気がついたのが5月2日で、コメントしている今が5月4日、行くことが出来ず残念です。しかもむーさんの写真もあるとは・・・。
GWの前半は法事で柏崎へ行っておりました。今回は石川雲蝶の彫刻を見に行くため燕三条へ。時間が合わずに新幹線で行きました。が、生憎の雨で諦めました。新幹線は味気が無いですね。新幹線の窓から見えたのですが、EF58の青大将が鉄道博物館にあるようです。写真で見た色とイメージが多少違いました。
さらに東武30050系は昨日田園都市線で乗車しました!まだ頑張っているようです。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2011-05-04 16:15) 

のり

東急世田谷線の情景、いつ拝見させていただきましても素敵ですね。ほっとする風景は、阪堺電車と相通ずるものがあるような気がいたします。
大阪・阿倍野に「109」や東急ハンズ、イトーヨーカドーができました。大変賑わっているそうです。なんだか不思議な感じです。
by のり (2011-05-04 21:49) 

む〜さん

■■ Tosi様:
 私の大学生時代、昭和30年代前半、東急文化会館~東横百貨店・東横線渋谷駅~地下鉄渋谷駅~玉電~井の頭線とつながった「大渋谷駅」は、相互間の通行路が複雑で、上下もあり、初めての方はまごつかれたと思われます。
 私は建築家の方の名を知らないので、もっと勉強せねばならないなあと思いました。お教えくださって有難う御座居ました。
■■ maipenrai様:
 往復同じ経路ってのが「折角のお出掛け、勿体無い」と思うわけです。車でも、同じように同一経路で往復しないので、同乗のパートナーさんから、ちっとも道が覚えられないとクレームが付きます。
 実を言うと、渋谷から長津田まで行ってしまおうと田園都市線に乗ったんですが、ふと、世田谷線・・・・とひらめきまして、三軒茶屋で降りてしまったという訳です。
■■ mymeな大家様:
 大地震と大事故で気持ちが晴れませんね。こんな事をやっていて申し訳ないという気持ちが心の底にありまして・・・・・そして、原発事故の今後を考えると心配でもありますし・・・・。
 新潟ゆきは雨で思うように行動できなかったのは残念ですね。彫刻鑑賞は、また次がありますから、こんど鑑賞しに行ってください。
 用件があれば、移動時間の少なくて済む新幹線は有利ですね。時間制限のある旅には有効な交通機関だと思います。そして、余裕のあるときは、是非、在来線の旅をしましょう。在来線は各停に乗れば、その地、その地の乗降客や、駅周辺、沿線の風景から、生活が見えてきますから楽しいですね。
 交通博物館にはチョコレート色のEF58がありますが、草色塗装のEF58が増備されたんですか?正直言って、あの濁りのある、白っぽい緑色は、なんだか好きになれませんでした。最後まで、特急はチョコレート色だなあと思っていました。そして、赤帯とは云いませんが、青帯と白帯ですね!
■■ のり様:
 住民の方々の乗降、窓に近い家々、家の庭の木々・・・・生活が感じられますね。遅い速度も関係してくるようです。
 「あべの」に東急ハンズにイトーヨーカ堂ですか・・・・最近は東京系の企業進出が目立っていますね。家電量販店なんかも非関西系が増えていますね。こうやって、日本全国、均質になって行くのでしょうか・・・・・。
by む〜さん (2011-05-04 23:30) 

利きゅう

渋谷で来た電車が、もし東武30000系だったらそのまま長津田若しくは中央林間まで乗られてしまったのでは?(笑)

先日書かせていただいた「フラワーエクスプレス」・・・今年は、久喜-太田間に短縮され「フラワーリレー号」となったようです・・・来年は「フラワーエクスプレス」に戻ってもらいたいものです。

それと、東急8500系現在唯一の方向幕、スカート未装備の8606F編成が長津田工場から全検出場したそうで、5050系10連ヴァージョンの4000系も登場した今、東急の電車も目が離せなくなって来ました。
by 利きゅう (2011-05-05 01:12) 

む〜さん

■■ 利きゅう様:
はい、図星!!長津田まで行って改札内の、なんて云ったか忘れたけれど、コーヒーショップの窓際席で電車見しながらのコーヒー、そして横浜線で帰宅でしょう。
 車内広告でフラワーリレー号見ました。利用方法に関する親切な記述が欲しかった気がしました。フラワーエクスプレスが運行されたら、実は、乗れないのではと危惧・・・・私の貯水槽、2時間が限度になって居ます(笑)。高速道路のPA、SAみたいな処理施設付きホームのある駅なんて想像して、ひとり笑ってしまいました。でも、私だけの話ではなく、高齢になってくると切実な問題みたいです。
 東急の5000も、種々のバリエーションが出来て私の理解能力を超えてきました(笑)。4000といいますと、副都心対応なのでしょうが、そういえば、ここのところ、東横線ご無沙汰。一日、使わねばと思っています。
by む〜さん (2011-05-05 07:31) 

京阪快急3000

おはようございます。

この度は当ブログにコメント、どうもありがとうございました。久しぶりのコメントします。

HPも初めて拝見いたしました。

貫通扉のサボ受けは「列車種別用」だったのですね。

さて、東急田園都市線の車両もだいぶ変わりましたね。

私は未だに8500系、2000系のイメージが強いのですが・・・(汗)。

一方世田谷線は、風情のある路線だと思います。

以前雑誌で見たのですが、301編成は「サザエさん」のラッピング電車だったと思うのですが、現在は「玉電カラー」になっているのですね。

これからもよろしくお願い致します。 
by 京阪快急3000 (2011-05-05 08:38) 

じろっち

きょう書店で、むーさんの写真が掲載された鉄道誌を見つけました。

このサイトで紹介されたものですが、インターネットをやらない高齢者に、若い時の話をさせるきっかけ作りに使えるかな、と思いました。
by じろっち (2011-05-05 15:44) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 昔写真を並べ感想文みたいな簡単な説明をつけただけのHPですが、何時の間には、膨大なページ数になってしまいました。まだまだ、膨らむ予定です。ときどき、覗きに来て下さいね。
 静岡鉄道は、同鉄道駿遠線という762mm軌間の軽便にお熱を上げておりまして、その訪問ついでに静岡清水線も覗いたことがあります。ここの工場の技術者の技術はたいした物で、カルダン駆動の電車を作ってしまうほどでした。
 田園都市線は、5000に8500が主でたまに2000、そして乗り入れてくる、東武の50050、30000、地下鉄の8000、08あたりというラインナップです。全線踏切なしと言う理想的線路を持っています。世田谷線とともに、また来てください。世田谷線は大阪・堺の「阪堺電車」みたいな線区ですが、雰囲気は大きく異なります。車体色は色見本みたいで各種あって見るからに楽しいです。上京の折には是非ともお立ち寄りください。全線、乗ったってたいした時間は掛かりません。
■■ じろっち様:
 大変ご無沙汰でしたがお元気でいらっしゃいましたでしょうか?
 洋泉社のあの本、「昭和の鉄道」は、鉄道趣味人向けというよりも、昔ちょっぴり電車汽車が好きだった、普通の方に向けたみたいです。沢山、売れると良いなと思ったり致します。
by む〜さん (2011-05-05 20:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。