SSブログ

又も、HPを更新:『福岡と高知への旅1957年(上・下巻) [管理人から]

icon_koushin-blink.gif pen-para.gifpen-para.gifpen-para.gifpen-para.gifpen-para.gif

pen-rei2.gif お早う御座います。む~さんです。
 此処のところ、妙に張り切って居まして、ホームページに又も2ページを加えました

題して・・・・「福岡から高知への旅・1957年8月」です。

 このページは、前作の「軽井沢駅1964年」のように、かなり前に一寸だけ公開して、「旅日記にしては画像が乏しく、鉄道モノとしては、まとまりを欠く」と、考えて、引っ込めてしまっていたものです。

 今回、改めて、公開するに当って、通信回線の高速化に対処し、画像の大型化を図り、一部書き加えたり致しました。その所為で、前作が「一ページ」だったのに、今回は「二ページ」になってしまいました。

 また、この画像も、「見たことあるぞ~!」と、おっしゃる方もいらっしゃる筈です。そう、このブログで公開済みのものなのです。しかし、ブログの使っている画像は、幅480ドットにしていますので、このホームページの方は、幅700ドットの大形の画像が多く入っていますので、見応えがあるのではないかと思うのです。

 挿入してある画像の中から三枚・・・・・・

(1) 山陽本線・下り特急特急かもめ・・・・小野田駅。
01-5708travel-c62.jpg

(2) 西日本鉄道大牟田線平尾駅で、100形。
05-5708travel.jpg

(3) 阪神電車・芦屋駅・・・・・元町行急行881形。
24-5708travel23.jpg

pen-rei2.gif そういう訳で、下のアドレスをクリック頂きますと、上下二巻のうち、上巻が開きます。下巻には、上巻のページの、最初と最後に、リンクバナーが御座います

http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link181-01.html

 お時間の御座いますときにでも、アクセス頂けると嬉しいです。

coffee.gif では、また次回!!!!!


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 8

利きゅう

かなり広範囲に亘って周られたのですね。西鉄も、木造車からカルダン駆動車まで、バラエティに富んでますね!!
西鉄と阪神の連結器が似ています。
(2)(3)のお写真、偶然にも同じ方向に首を振ってますね(笑)

私も、丁度阪神ネタをブログにアップしていますが、私のブログは2008年の阪神電車・・・51年後の姿です。
by 利きゅう (2011-06-29 00:33) 

Cedar

西鉄100系と阪神881でひきつけるとは、電車ファンの心理をつかんだチョイスですね~やられた!!
利きゅう様もコメントしてらっしゃいますが、西鉄と阪神、片やバンドン、片やトムリンソンで、ともに国鉄式でない密連ですね。
京急のWHとは違いますが、どちらも私鉄らしくて好きでした、阪神は昔、急行用はバンドン、各停用はトムリンソンだった時期もあります。
その辺も意識していらっしゃるとしたら、すごい計算!(笑)
by Cedar (2011-06-29 00:44) 

む〜さん

■■ 利きゅう様:
 大学二年の夏休みは二ヶ月ありましたので前半一ヶ月の趣味を生かしたバイトで旅費を作ってぶらりと出かけたのです。オーディオとアマチュア無線に惹かれていた頃で、鉄道趣味は電車汽車好き好きっというレベルの頃でしたから、系統立てて撮影したりしていませんでした。
 当時の西鉄は鉄道線に路面も広範囲でやっていたのに、その片鱗に触れただけで惜しい事をしました。
 首振りカプラー・・・・池上線と品鶴線育ちな私ですから、連結器は常に中央って思っておりましたので、最初に阪急で連結器がひりきっているのを見て、カッコ良い阪急電車の顔がぶち壊しだなあ・・・と思った頃があります。ま、少年時代のことですが。
■■ Cedar様:
 いや、意識して選択したわけじゃあ無いのですが、西鉄のモ1に良い写真が無かったんで・・・・。
 連結器は、「密連と言うだけで、柴田式もトムリンソンの区別」もつかない、とほほ・・・な私なんです。如何も表面的で突っ込み不足が私のデメリットでして・・・・。
 ただ、京浜急行のウエスティングハウス、阪神のバンドンは、大好きで、いまだに惜しいなあと思っています。
 あ、そうそう、連結器の好みといえば、軽便の、朝顔形のも好きです。

■■♪♪ manamana様:
■■♪♪ 注連本の眼科学様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2011-06-29 05:44) 

maipenrai

HP拝見しました。知らない時代の知らない場所、ただただ見惚れておりました。「かもめ」はC59牽引の写真はわりと見かけますが、C62のは少ないですね。確か下りの広島-下関間だけC62担当だったんじゃなかったか、と。
by maipenrai (2011-06-29 10:05) 

アルファ

子供の頃西鉄の沿線に住んでいたので、よく乗った100形の写真に思わず目が留まりました。福岡に行かれた際の写真も拝見しましたが、ダブルルーフの市内電車や地上駅時代の福岡駅で撮られた古参の1形や当時最新鋭だったツートンカラー時代の1000形等々興味深かったです。そういえば、映画「ラドン」でラドンが福岡に来襲した際に、この地上駅時代の福岡駅が出て来ますね。ラドンが福岡駅を破壊するんですが、これに西鉄のエラいさんが激怒したとか・・・。今ならむしろ、宣伝や町興しになるので大歓迎でしょうね。
by アルファ (2011-06-29 11:46) 

む〜さん

■■ maipenrai様:
 機関車の「担当」はよく分からないのですが、ご覧のとおりのC62でした。私の好みでは、C59なんですが・・・・。C62は少々、ふくよか過ぎる気がして、C59ファンなんです。走っているのを見たことも無いC53も好きですが。
 この度のC61復活、そういう意味でも歓迎して居ります。撮影に行く元気は、もうありませんけど。
■■ アルファ様:
 ラドン見ました。たしか、この旅行の後だったはずで、見覚えのある岩田屋の天辺にラドンがとまって、バサバサと羽ばたくと、西鉄電車が、コロコロと・・・・・。まあ、西鉄さんがお怒りになるのも判る気もしますが、たしかに現代だったら、大歓迎かもしれませんね。

■■♪♪ 燕っ子様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2011-06-29 16:14) 

京阪快急3000

こんばんは。

どれも素晴らしいお写真ですね。

ちなみに阪神の881形は、貫通扉の形状から、ファンの間で「喫茶店」というニックネームが付けられていたそうです。

 
by 京阪快急3000 (2011-06-30 18:09) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 阪神の喫茶店と呼ばれた電車、理髪店とも言われたようです。ニックネームの付く電車って、それだけ、魅力的な電車なのでしょう。801とか、831は、貫通扉が運転士位置でしたから、ドアの左側にマスコン、右側に制動弁、もちろん貫通扉が使えますので、運転士さんは、両腕を広げ運転する姿は、バンドマン電車、ドラマー電車と呼ぶ人もあったそうです。
 線形の良い、国鉄、阪急は早くて当たり前、カーブ式会社の阪神は、小型車を連ねて、オール電動車で、両者に挑みました。そんな姿勢が好きで、阪神電車、阪神タイガースのファンになりました。(その割りに、関西遠征の折に阪神に乗る事は多くないのは申し訳ないなあと思っています。

■■♪♪ くまくん様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2011-07-01 17:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。