SSブログ

#553:京王電車若葉台駅の50分 [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2011年・平成23年7月26日・火曜日・・・・・午前中、時間が出来たので、ちょっとご無沙汰している京王電車見物に行ってきましたので、簡単に・・・・・・・
 お天気は先ずまずだし、気温もそれほど高くはありません。

■■■ お出かけ通信(553) ■■■

■■■ 京王電車若葉台駅の50分 ■■■

 このところ、ちょっとご無沙汰の京王電車の相模原線・若葉台駅に行ってきました。直線距離で7km、道路距離で9kmといったところで、車で30分と掛かりません。

(1) うちの駐車場の欅の木に、初物のアブラゼミが二匹とまっていました。気温が低いからなのでしょうか、ことしは例年よりも遅い気がして心配してましたが、今日、初めてのご対面です。でも、黙ったままでした。羽化直後だったからかもしれませんし、気温の所為かもしれません。
001-110726ode.jpg

(2) ・・・・・で、京王電車の相模原線、若葉台駅の高架下にある駐車場(30分100円)に車を入れ、入場券を買ってホームに入りました。下りと上りホームの先端部で50分ほど、電車を見て居りました
002-110726ode.jpg

(3) 遠くの若葉台検車区の線路群の奥を、ゆっくり動く小さなモノが見えましたので、一応、写しました、家に帰って画面を拡大したら、保線用の特殊車両でした。顔にベンツのマークが入っています。ピンが甘めの望遠で、しかも部分拡大、かなりボケてますが。
003-110726ode.jpg

pen-pc.gif 京王や都営地下鉄の電車が割りと頻繁に往来します。写した写真のなかから何枚か選んで並べてみます・

(4) 都営地下鉄新宿線10-000。本八幡行の各停で10-210。
004-110726ode.jpg

(5) 同じ都営でもカラーに違いのあるのが居ました(10-289)が、ブルーの細いラインが引かれています。サイドのコルゲートも、顔の部品配置も違います。
005-110726ode.jpg

(6) 通勤快速・橋本行の7000が坂を駆け上がってゆきます。
006-110726ode.jpg

(7) ATCになったので信号機が外され、入換信号だけになった信号機の柱ですが、なんとなく間が抜けて見えます。
 あ、この柱も、「とんがり帽子」がありませんね
007-110726ode.jpg

(8) 各停の調布行7000・・・・向こうに急行橋本行の9000が居ます。
008-110726ode.jpg

(9) その急行橋本行の9000・・・・通過です。
009-110726ode.jpg

(10) 下りホームの端っこ・・・・いろいろとくっ付いていますが、赤矢印の黄色い丸(反射するようです)は何でしょう?
010-110726ode.jpg

(11) 8000・・・・新宿行急行・・・・も来ます。良いカメラで望遠で引き付けたら良い写真になりそうな場所です。
011-110726ode.jpg

(12) 最後は快速本八幡行の9000
012-110726ode.jpg

pen-para.gif そろそろ、引き上げないと駐車場の料金が・・・・・10:35、改札を出ました。駐車場の料金は200円でありましたが。

coffee_st-marc.gif のんびり走って帰りましたが、昼前には帰宅しましたが、駐車場のケヤキの木、セミさんは、幹に居ましたが、だんまりでした・・・・・朝見たのと違うセミだろうし、♀なのかも知れません。まあ、気温が上がってくれば、喧しい位になるわけですが・・・・・。

 では、今回はこれでお終いに致します。


タグ:京王
nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 13

manamana

そうですか、信号機が無くなっているのですね。
知りませんでした。
きっとラッシュ時の高密度運転が、
しやすくなっているのでしょうね。
by manamana (2011-07-27 07:37) 

む〜さん

■■ manamana様:
 日常、見慣れた小田急は地上の信号機が活躍していますので、なんだか、『物足りない風景』です。
 京王電車、60年昔、小型車がぞろぞろ、新型が2700なんて時代から見ると、まあ、なんという変わりようでしょう!!
by む〜さん (2011-07-27 08:20) 

うたに

メルセデス・ベンツの保守用車とは、ビックリ!
東横線がATCになった時、地上信号機が取り去られた時のことを思い出しました。
by うたに (2011-07-27 10:39) 

京葉帝都

メルセデスベンツの「ウニモグ」はJR東日本などでも見かけるようになりました。車両の牽引のほか電気工事でも活躍しています。
by 京葉帝都 (2011-07-27 11:05) 

maipenrai

 ホントに今年はセミが遅いですね。昨晩アブラゼミが我が家のベランダ(物干し場)に迷い込み、グリーンカーテンの裏側に入り込んでじたばたしておりましたのでキャッチ&リリース。本年「初セミ」でした(笑)。都営新宿線は「節電ダイヤ」で急行運転を休止しています。こころなし本八幡で京王の電車を見かける機会が減ったような気が…。
by maipenrai (2011-07-27 19:22) 

のり

このアブラゼミ、羽化したところでしょうね。羽の葉脈(というのでしょうか)が鮮やかな黄緑色です。羽化したところのセミの羽は本当に美しいですね。
今年は、梅雨が変則的に早く入り早く明けたため、セミの羽化のタイミングが大きくずれ込んでいると聞きました。そのため、猛暑であるにもかかわらず、セミの声が一切聞こえないという妙な夏の入りになってしまったようです。関西地方でも、梅雨明けして1~2週間は、セミの声が全く聞こえず、誠に不思議な雰囲気でしたが、最近(ここ1週間ほど)は例のやかましい(クマゼミ)大合唱です。アブラゼミも鳴いているはずなのですが、ジャワジャワの大合唱に押され、全く聞こえません。
by のり (2011-07-27 21:18) 

む〜さん

■■ うたに様:
 大昔、何処かの鉄道でマツダだったと思うのですが、道路・線路両用の保守用車を見たことがあります。
 幼い頃から見慣れた信号機、ないのは実に寂しいですね。小学生時代に、少年科学月刊誌『動く実験室』に蒸気機関車に車内信号機をつける話を読んだ気がします。
■■ 京葉帝都様:
 国産ではコスト高になるんでしょうか・・・・マルチタイタンパーも輸入品が多いように思えます。
 このベンツのクルマ、2005年、都電荒川工場で見たことがあります。そのときの写真と対比させると、殆ど同じに見えます。大きな違いは、都電のは自動車のナンバープレートがついてましたが、今回の京王のにはついていません。道路は走らないのでしょうか・・・。もっとも、法的には自動車のナンバープレートは、後部だけが必須と聞いたことがありますので、『京王のには無い』とは言えませんね。
■■ maipenrai様:
 家の近くにケヤキの木が多いのでセミが沢山来ます。・・・が、今年は実に少ない。熱帯夜なんか夜通し鳴いてましたから、今年は、じつに寂しく感じられます。
 本八幡・・・京王の電車減った感じですか。本八幡には京王の全車種(と、いっても7000、8000、9000の三種ですか・・・)が行ってるのでしょうか?
■■ のり様:
 関西のセミといえばクマゼミですね。関西では「ジャワジャワ」って聴き成しなんですね。福岡の友人は「ワシワシ」って行ってましたし、高知出身の母は「シャオシャオ」って行ってました。愛媛出身の漫画家の故・谷岡ヤスジさんのマンガには「ガシガシ」というオノマトペが出ておりました。
 関東にもクマゼミはかなり進出してきました。温暖化の結果と思います。
 暑い夏も、あと2ヶ月、10月過ぎれば、半径のモ161も出撃する事でしょう。その頃、関西旅行に行きたいと今から楽しみにしています。あの復元モ161形は見ることは難しいと思いますが。
by む〜さん (2011-07-28 06:28) 

Cedar

我が家近くでもやっとセミが鳴き出しました。ミンミンゼミとアブラゼミですかね・・・クマゼミは今年はまだですねえ~
ところで昔ニイニイゼミって小形のセミがいたのに最近は見かけない。です・・・なんて全然電車と関係ないレスでございます。

by Cedar (2011-07-28 11:47) 

mymeな大家

こんにちは。
先週の木曜日に御成門駅近くで蝉の音を聞いたのが今年の初めなのですが、今日になってアパートの桜の木のそばで鳴きました。しかしながら今は鳴いていません。おっしゃるとおり今年は遅いようですね。会社から見える富士山も、この季節は朝方、夕方しか見えないのに昼間でも見えていますし、天候もおかしく感じます。地震でも来るのかな?少々不安になります。
京王もATC化ですか。安全になるのはとてもいいことだと思うのですが、子供の頃から見ている鉄道につき物の信号機がなくなるのはさみしいですね。今の子供たちにとっては初めから無いと思えば違和感無いのかもしれません。
京王の車両は、新しくても顔が左右対称になっているので親しみを感じますし、落ち着きます。
では失礼いたします。
by mymeな大家 (2011-07-28 16:28) 

京阪快急3000

こんばんは。

私が住んでいるマンションのそばの木でも、「セミの合唱」が始まっています。

しかし、「夏が来たな~」ってイメージがわかないのです。どうしてでしょう・・・?

京王電鉄もATC化されたのですね。知らなかったです。

安全度は高まったと思いますが、信号機が無くなるのは、ちょっと寂しい気がします。
by 京阪快急3000 (2011-07-28 17:40) 

ぽんた

こんばんは☆
蒸し暑いですねぇ。
寸暇を惜しんで出撃なさるそのパワーに
感服いたします。
(6)のポイントが大変美しいと思います。
セミ・・・そう言われてみると・・・
確かに今年は静かですね。
どうしたんでしょう。
by ぽんた (2011-07-28 19:54) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 ホントに蝉・・・少ないですね。クマゼミは未だですが、油蝉、ミンミン、ニイニイ・・・鳴いてますが少ない。何年かまえは暑い夜なんか夜通し鳴いてましたが。
 ニイニイゼミは私の子供時代は簡単に採れるので、『蝉』のうちには入りませんでした(笑)。トンボで言うとシオカラトンボみたいでした。ニイニイゼミの抜け殻は小さくて、泥まみれで、他の蝉とは違った感じでした。
■■ mymeな大家様:
 名車デハ5000なきあと、6000、7000と食パンが続きましたが、8000、9000はなかなかスマートですね。先ごろ引退した6000は、左右非対称顔で、助手席の窓が小さかったですが、それはそれで、なかなか個性的でした。
 信号機の無い鉄道・・・・幼き日からの御馴染みでしたから、何と無くもの足りません。速度が上がれば車内信号の方が良いに決まってるんですが、風景的にもの足りませんね。
■■ 京阪快急3000様:
 京王電車のATC化は調布~橋本の相模原線だけのようで、本線は信号機があります。(5月時点)相模原線は急勾配(33‰だったかな?)をかなりの速度でダイナミックに走ります。
■■ ぽんた様:
 寸暇を惜しんでの出撃というよりも、家で、ぼ~っとしていられないキャラなんです。クルマで、CDでも聴きながら走ります。最近は速度が若い頃よりも落ちて、煽られたりします。まあ、法定速度ですが・・・・・一部の若い方にはまどろっこしいのでしょう。
 (6)のポイント、良いカメラで、望遠で引っ張ってシャープに撮りたいものです。コンパクトデジカメだと、210mm(相当)でも知れていますね。
 話は違いますが、神奈川県の花、ヤマユリ。玉川学園前~鶴川感の小田急の線路脇、良いヤマユリポイントがあるんですが、今年は、最悪のタイミングで草刈が入りまして、アウトになってしまいました。とほほ・・・・。
by む〜さん (2011-07-28 21:18) 

む〜さん

■■♪♪ schnitzer様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2011-07-29 08:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。