SSブログ

#574:上京~そして東武電車(下) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif ・・・・・と、言う事で、
2011年・平成23年10月6日・木曜日に、「町田~小田急~新宿~地下・丸の内線/日比谷線~日比谷~徒歩~有楽町~山手線・京浜東北~秋葉原~お買い物~京浜東北~上野~展覧会鑑賞~常磐線~北千住~東武~曳舟~地下鉄半蔵門線/東急田園都市線~長津田~横浜線~町田」という、コースで周回してきたんですが、そのそきのお話の後編です。

pen-para.gif 常磐線の快速・・・・E231で北千住駅に着きました。階段を上り、JRの改札をでて東武の改札を通る、階段を下って浅草方面行きのホームに降りてきました。

■■■ お出かけ通信(574) ■■■

■■■ 上京~そして東武電車(下) ■■■

pen-para.gif 東武の北千住駅は島式一面2線だった昔からみると、もうまるで夢のように変わってしまいました。

(1) 区間準急浅草行が到着しました。10000系です。何次モデルかは知りませんが、なんとなく、つるっとした印象です。
201-111010ode.jpg

(2) 反対側の線に入ってきたのは、先発の区間快速浅草行。大好きな2ドア・クロスシートの如何にも東武長距離電車って感じの6050。乗って行こうと思ったんですが、浅草までノンストップ。結局、(1)の区間準急に乗りました。
 それにしても、区間快速、区間準急、急行に特急、普通電車も有って、何が何だか判りません。理解するのに何日も掛かりそうです(笑)。
202-111010ode.jpg

pen-para.gif そういう訳で、東向島駅まで来ました。日差しを考えると、下りホームの方がよろしいので、階段を下り、階段を上って、下りホームに来ました。

(3) 東急田園都市線では、待てども来ない30000が来ました。この顔、好きだなあ!
203-111010ode.jpg

(4) 田園都市線でお馴染みの50050です。急行・長津田行
204-111010ode.jpg

(5) りょうもう号の200も来ました。なんだか、前任の1800の方が好きなような気がする。
205-111010ode.jpg

(6) 急行・久喜行東急の8500です。
206-111010ode.jpg

(7) お次は普通・北千住行の30000
207-111010ode.jpg

(8) 区間準急・浅草行の10000。(1)と同じ10000でも、こっちの顔の方がいいな!
208-111010ode.jpg

(9) 営団・・・・東京メトロか・・・・の08系急行・中央林間行
209-111010ode.jpg

(10) 15時となりました。そろそろ、切り上げ時と、上りホームへ移動。下りの電車がやって来た。東急5000なんですが、逆光で何だかへんてこな調子になりました。急行・南栗橋行
210-111010ode.jpg

pen-para.gif やって来た10000に乗りましてひと駅。曳舟駅で下車しました。ここから、地下鉄半蔵門線経由で長津田まで楽して帰ろうと言うのです。

(11) 亀戸線の8000が来ましたが。白い車体の上半分に日が当たり、こんな写真になりました。
211-111010ode.jpg

(12) 次駅、業平橋が最寄り駅になるスカイツリーも写しておこう。電車は50050
212-111010ode.jpg

(13) 浅草行特急スペーシアの通過。
213-111010ode.jpg 

(14) 区間準急・浅草行が来ました。またも、30000です。此処まで来れば、30000もじゃんじゃん来るんですね。
214-111010ode.jpg

pen-para.gif お次にやって来た地下鉄半蔵門線経由の東急8500に乗りました。すいた車内はエアコン大サービスで寒い。兼ねて用意のベストを着こんで、半分寝て、無事に長津田駅に着きました。

(15) 長津田駅についた8500
215-111010ode.jpg

coffee.gif ・・・・・そして、横浜線で町田へ戻ってきたのです。何時もは町田駅近辺で一服してから帰宅するんですが、この日はまっつぐに帰宅したのです。オシマイ!!

 では、次回をお楽しみに!!!!!


nice!(7)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 16

manamana

東武の電車ってナンバーがインフレしていて、
なかなか覚えられません。
by manamana (2011-10-10 02:45) 

Cedar

東向島=その昔の玉の井ですね。駅の直下に東武博物館があります。ホームの壁の一部が窓になっていて、線路がのぞける仕掛けがあったりします。
by Cedar (2011-10-10 10:03) 

たらこっち

東急8500も登場して既に30年以上、私の学生時代も既に20年以上前になります。

個人的にはLEDの方向幕は見にくいので、昔の方が好きです。
by たらこっち (2011-10-10 12:42) 

おおや

こんにちは。
ここのところ田園都市線で30050を見るタイミングに当たっています。ある周期で運行されているのだとは思うのですが、見ないときは全く見ませんね。
最近、所要で北千住を通って、小菅、五反野近辺に行くことがあるのですが、むーさんの子供のような年齢の私からみても確かに北千住駅は大きく変わりましたね。駅前も大きく整備されて大都市ですね。
ところで、変わったといえば日光観光で競争していた国鉄と東武、もう何年か経ちますがスペーシアが新宿駅に乗り入れになっていますね。8日に新宿駅でスペーシアを見かけたときは時代の流れを感じました。
では失礼します。
by おおや (2011-10-10 14:22) 

maipenrai

東武博物館、子供がまだ小さい頃連れて行きました。ピーコックや日光軌道線の200に鼻息を荒くした覚えがありますが、子供たちの反応はいまいちだったような…。今度猫ヒゲに会いにいこうかな。
 東武のインフレ形式が覚えられないのはmanamanaさんと同様です。凖・地元なのに、いかんなぁ…。
by maipenrai (2011-10-10 17:41) 

Crane

こんにちは
 私の生まれは京成線お花茶屋駅が最寄り駅です。東武線は先祖のお墓がある栃木に行くときに物心ついた頃から乗っていました。京成関屋でおりて東武線牛田駅に乗り換える(すぐそばにあるのに駅の名前が違うのは子供ながらに不思議でした)
 京成線も同じですがすっかり車両が変わってしまいました。40年以上前のことですから仕方ないですね。まだ東武線には床が木でニスのにおいがしてた車両があったことを覚えています。
by Crane (2011-10-10 21:49) 

利きゅう

東武伊勢崎・日光線を走る東急車にもすっかり馴染んでしまいました。
来年度からは2つのルートで東武と東急が繋がることになります・・・って、日比谷線がありましたね!そうすると3つのルートか!
東武30000系は2本目が東上線に転属した模様ですね。30000系は総数150両なので10両編成で15本・・・伊勢崎線と東上線両方に振り分けるには微妙な数かと。

1,2年内に、ということは無いでしょうが、やはり行く行くは全編成を東上線に転属させる積もりなんでしょうか東武さんは・・・。
by 利きゅう (2011-10-10 23:22) 

うたに

あれ?10000系の行き先表示器がフルカラーLEDになってる!
東上線のもそうだったかな。今度確認してみようっと。
by うたに (2011-10-11 13:06) 

津沢

む~さん様、こんばんは   津沢です
1日の行程として、なかなかの強行軍でしたね。
伊勢崎線の北千住~浅草間は、大東武の幹線なのに、都会の中のローカル線の印象ですが、しかし貨物時代名残りの広い駅構内もみられます。そして典型的な下町にそびえ立つスカイツリーと、対照的な要素が同居し街歩きには楽しい沿線です。
10000の写真(1)のグループはこの時代のステンレス車としては、イマイチ洗練されないデザインですが、貫通幌が付くとそれなりに精悍になります。10000と30000とが併結されることもあり、区間急行や北千住-浅草間ローカルの雑多な編成を見ると、東武伝統の野性味も感じられます。
夜遅くなると6050が新栃木行き区間急行に入り、快適なクロスシートで寝過ごす酔客も多いのではないかと、要らぬ心配をしてしまいます。


by 津沢 (2011-10-11 23:21) 

む〜さん

■■ manamana様:
 8000形が5桁表示になったときは吃驚しましたが、今はそれどころではありませんね。
■■ Cedar様:
 東武の博物館は、どうも間が悪いと言うか、ツイていないと言うか、入場したことがありません。今回は、疲れていたのでパスしてしまいました。やっぱり、昼前に入ってゆっくり見学したいですね。
■■ たらこっち様:
 うちの近所のバスは皆、神奈中バスですが、方向幕からオレンジ発光のダイオード表示に変わりました。私は、「老眼+乱視」なので、眼鏡着用でないと、文字が滲んでしまって、大形文字でも読みにくいです。
■■ おおや様:
 新宿駅のスペーシア、山手線と競争する、すれ違うスペーシア・・・・他社乗り入れもここまで来たんですね。各社異なった信号方式が多いのでしょうから、乗り入れ家も大変ですね。
■■ maipenrai様:
 うちの二人の子供たちも幼い日から鉄道ファンになって欲しいと、一緒に乗りに行ったり、見に行ったり。残念ながら鉄道ファンではありません。でも、旅行は好きなようです。のる形式なんかも一寸はこだわっているようです。
■■ Crane様:
 栃木には一昨年の秋に那須旅行の際、立ち寄りました。市役所の古い庁舎、例幣使街道の古い町並み、巴波川の流れ、素敵でした。残念ながら車だったので東武には乗りませんでしたが。
 少し前に、京成の八幡辺りに行ったり、青砥に行ったりしているので、最近は、京成にかなり興味を持っています。今回はパスしましたが、遠からず乗りに行こうと思っています。
■■ 利きゅう様:
 東上線は、長い間ご無沙汰しています。たまに、池袋でちらりと見るだけなのです。秩父鉄道がらみで一度は行かなくてはいけませんね。
■■ うたに様:
 フルカラーLED表示・・・・気づきませんでした。そんな相違点も、今度は、気をつけて楽しみたいと思います。

■■♪♪ きゅんぱち様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2011-10-11 23:29) 

む〜さん

■■ 津沢様:
 こんばんわ。東武さんは、最近は浅草~北千住あたりでお茶を濁しています。
 10000はいろいろなバリエーションがありそうで、気をつけて見てみたいと思いました。

 たまには、亀戸線とか、大師線とか見に行きたいし、6050で春日部辺りまで行ったり、動物公園で降りて、東武40号機の保存機に再会するのも面白かろうと思ったりします。
by む〜さん (2011-10-11 23:35) 

ぼくあずさ

初めての訪問です。貴兄の狭山でのデートの記事を探しに。
当時キャンパスは安保反対闘争の嵐の最中、機械科だけは
勉強のみ。恋人の話題は聴いたことがありませんでしたね。
クラスメイトに汽車会社に就職して、最近まで台湾新幹線に係っていました。上京した序に東武日光線とJRの連絡区間を乗ったと拙ブログに投稿しています。乗り鐡という言葉を初めて知りました。
by ぼくあずさ (2011-10-12 07:54) 

む〜さん

■■ ぼくあずさ様:
 コメント有難う御座います。最近の方は『XX鉄』という言い方をなさいますね。私なんかは『総合適当テツ』と言えばいいのかもしれません。
 まさか、新宿から東武所属の電車で日光へ行くことになるとは、考えもしませんでした。国鉄の『日光号』とか、『中善寺号』を思い出しています。
by む〜さん (2011-10-12 14:41) 

京阪快急3000

こんばんは。

東武鉄道は、関西で言うと「近鉄」に相当するくらい、車両や列車の種類が多いですよ。

一方、東急田園都市線といえば、自分の場合、8500系や2000系を連想してしまうのですが、「「時の流れ」というものは速いものだ」と、改めて実感した次第です。
by 京阪快急3000 (2011-10-12 21:21) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 東武さんは形式も多くバリエーションも豊富なので、普通に利用していない私には、なかなか理解しづらいです。10000、30000と、如何にも東武らしい、質実剛健な電車だと思ってましたら、最近の50000シリーズは、車内は清潔ではありますが、いかにも軽くて、東武らしい感じがしないような気がします。悪い電車ではないのですが・・・・。

 田園都市線も、乗り入れ者も含めて、バラエティが豊富で、見ていて、じつに楽しいです。私が現役だった1999年ごろは、8500に2000、営団の8000くらいでしたから・・・・変わったものです。
by む〜さん (2011-10-12 23:42) 

む〜さん

■■♪♪ やまびこ3様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2011-10-12 23:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。