SSブログ

#599:三日間の京阪神電車旅(三日目の3:阪神-下) [お出かけ通信551~600]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2011年11月25日~27日、二泊三日の京阪神電車車見物の旅の三日目・・・・今回は阪神電車編の後編です。
 2011年11月27日・日曜日、鉄道少年時代に一度来たことのある打出駅で、阪神電車や、辺りの風景などを、暫く撮影した私は、梅田方面に向けて阪神電車に乗りました。今回は阪神電車の下巻です・・・・似たような写真が多いので、少々、ひけ目を感じますが。

■■■ お出かけ通信(599) ■■■

■■■ 三日間の京阪神電車旅(三日目の3:阪神-下) ■■■

■■ 阪神電車(下) ■■

pen-para.gif そういう訳で、打出駅の梅田方面行ホームです・・・・・。

(1) 11:43 普通電車・梅田行の5000形電車が来ましたので、乗ります。これで、西宮まで行って、特急梅田行に乗ろうというのです。
1101-111127ode.jpg

(2) 11:48 普通電車は西宮着。特急待ちの間、車内を見回すと、こんな中吊り広告
1102-111127ode.jpg

(3) 11:51 梅田行特急が来ました。8000系の8237
1103-111127ode.jpg

(4) 特急の車内にあったポスターです。阪神電車オリジナルグッズ・・・・いろいろとあるものです。「発売場所:梅田・尼崎・甲子園・御影・三宮の各駅長室」というのが良いなあ!!!
1104-111127ode.jpg

(5) 12:09 私の乗った、8000系の特急は梅田駅に到着。お隣のホームに居た、西宮行・急行8000系の8227
1105-111127ode.jpg

(6) 12:10 これが、梅田まで乗って来た特急8000系の8237で、折り返し、特急・須磨浦公園行になりました。
1106-111127ode.jpg

(7) 真っ正面から、8000系の顔を写してみる。堅実でなかなか好感持てる造りだなあ・・・と、思います。
1107-111127ode.jpg

(8) 12:13 普通電車・5500系5517が到着しました。
1108-111127ode.jpg

(9) これまた、をクロースアップしてみる。
1109-111127ode.jpg

(10) いきなり、年月を57年遡る。1954年・昭和29年8月12日高校二年生の時、初めての関西電車見物旅行のときに、最初に乗った私鉄が阪神電車でありました。今津から普通電車、甲子園で急行に乗り換え、梅田に着きました。あのときの、感動が甦ります。ついつい、ハードディスクを回して昔の画像データを探してしまいました。
 881形900・・・・・これに乗っての梅田入りだったのです。掛けているお客さんの膝まで見える、二枚折り戸の貫通ドアの大硝子、斜め付けの急行灯・尾灯が堪りません!!
1110-5408-hanshin900-02.jpg

(11) 12:14 9000系9505が入ってきました。折り返して、尼崎行急行
1111-111127ode.jpg

(12) これまた、顔のアップ!!
1112-111127ode.jpg

(13) 昔ついでに昭和29年8月800形814。先頭に立つ事もある卵型前頭の800形は、ごつスマートな電車で、これはこれで好きな形式でした。
1113-5408-hanshin814.jpg

(14) 12:18 直通特急の到着です。すでに、行き先表示は「直通特急・姫路行」になっている、8000系8239。ドアが開きかかっています。
1114-111127ode.jpg

(15) 降車ホームにお客さんがど~っと降りてきます。
1115-111127ode.jpg.jpg

coffee.gif この辺で阪神電鉄にはお別れして、次の訪問先、阪急電鉄梅田駅に行きます。普通電車で塚口駅、乗り換えて、伊丹駅まで行こうと思う。

 次号では、その辺りを書こうと思っています。ご期待ください!!!!!


タグ:阪神
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 3

京阪快急3000

こんばんは。

この記事の最初に出てきた「5000形」の前面が、長らく阪神電車の「顔」でした。

この5000形と同じマスクで「赤胴車」(往年の阪神ファンは、上が肌色、下が赤の塗装をこう呼んでいました。ちなみに下が青の車両は「青胴車」と呼んでいました)の車両だった、「2000形」という車両が、む~さん様が来られる前(甲子園の夏の高校野球が開催される前)に引退してしまいました。また、阪神唯一の「方向板車両」だった「5311形」(5314)も、ほぼ同じ頃に引退しました。

本線の武庫川駅から分岐しているワンマン運転の武庫川線で、まだそのマスクの車両(7861・7961形(この車両は現在では、阪神唯一の片開き扉の車両)および7890・7990形)の車両を見ることができます。

む~さん様が乗車された8000形も「赤胴車」です。

それから、古いお写真の「881形」は、「喫茶店」とか「理容店」などというニックネームで往年のファンの間では、話題になった車両だったようです。

現在の阪神は、近鉄線へ直通する1000形を筆頭に、一部の8000形などのように、上がオレンジ、下がアイボリーに塗色変更された車両や、「ジェットカー」では5500形のようなマスクの車両が主流となり、「阪神もモダンになった」と思いました。

自分も阪神電車は記憶している限りでは、今から24年前に母親に連れられて、須磨の水族館に行ったぐらいしか、利用した記憶が無いので、来年は阪神電車にも「乗り鉄」しよう(笑)と思っている次第です。
by 京阪快急3000 (2011-12-23 19:49) 

manamana

阪神電車はほんとうにおしゃれになりましたね。
おなじ8000系でも色違いがありますが、
昔からの色のほうが似合うかな。
by manamana (2011-12-23 20:31) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 電車の規格に合わせて塗装も変え、特急急行用と、普通電車用を作ったと言うのは、いかにも技術の阪神を思わせます。
 時間がなく、武庫川下車は出来ませんでしたが、ちょっぴり心残りです。
 851、861、881の先頭で流れる景色を眺め、電車速度で吹き込んでくる風をうけられたのは、良い体験でありました。当時は、国道線、北大阪線、甲子園線、海岸線もあり、変化に富んでいました。
■■ manamana様:
 私も前のカラーのほうが好きなのですが、現在の色も悪くはありません。長く親しんだ色が変わると馴染むのに時間が掛かりますね。私は未だに青と黄色のツートンカラーの小田急が忘れられません・・・但し、2100以降のノーシルノーヘッダー車に限りますが。

■■♪♪ maipenrai様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2011-12-24 08:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。