SSブログ

#608:京成と東武を少々(上) [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2012年・平成24年2月18日・土曜日・・・・・昔からの鉄道愛好の友人たちとの会合がありまして、上京して来ました。集合は、東武鉄道、あの業平橋駅から二つ目・・・・東向島駅のお隣、東武博物館。実は、私はここの見学は初めてです。

pen-para.gif 折角、のお出掛けですから、お隣の京成電車を見てから集合場所に行こうと、こんなコースで、出かけました。
 「町田~小田急~新宿~JR総武~浅草橋~都営地下鉄浅草線&京成~高砂~京成金町線~柴又~京成~関屋/牛田~東武~東向島」というコース

■■■ お出かけ通信(608) ■■■

■■■ 京成金町線柴又付近と東武を少々(上) ■■■

pen-para.gif 朝の10時過ぎに家を出たのですが、小田急で座りたいばかりに、各停を利用した所為で、総武線の浅草橋駅を出たときには、12時少し前になって居りました。お昼ごはんのタイミングです。

(1) 11:50 今日は牛丼屋さんに入ります。浅草橋の駅を出て横断歩道を渡ったところに有った「松屋」の「オリジナルカレー:並」にしました。お味噌汁がついて380円。量、味ともに結構、いつも愛用して居ります。
001-120218ode.jpg

(2) 12:04 都営地下鉄・浅草橋駅のホームに降りて行きましたら、運のいい事に京浜急行の600が来ました。おあつらえ向きに高砂行の各停です。
002-120218ode.jpg

(3) 12:26 高砂駅に到着。都営5300~京成3000~京浜急行600が並びました。
003-120218ode.jpg

pen-para.gif 階段を上って改札を出て、また入る。金町線のホームは面倒なところにありました。

(4) 13:35 3300の4連・・・・・3348+3347+3338+3337の編成が発車を待っておりました。先頭車は3337
005-120218ode.jpg

(5) サイドには「おいでよ!葛飾」と、「こち亀」の出演者総動員のラッピング。(こういうのは、著作権法に触れるのだろうか・・・・・小田急のドラえもんのときも、そんな事が頭をよぎりましたが、電車だからなあ・・・・と、まあ、いい事にしてしまいます)
004-120218ode.jpg

(6) 12:40 金町線は「高砂駅~柴又駅~金町駅」の三駅しか有りません。次の駅、真ん中の駅、柴又で下車します。金町線は単線で、二本の列車が、ここで交換して運転されておりました。
 二編成の3300が並びました。左は、昭和30年代の高性能新車3050形で始まったツートンカラーの復活塗装、右側は京成普通鋼車の京成スタンダードで「こち亀ラッピング車」。

006-120218ode.jpg

(7) 電車が行ってしまうと・・・・下車したお客さんが踏切を渡って改札口へ。そう、ここは構内踏切がありました。
007-120218ode.jpg

(8) 線路に平行でない道をくねくねと歩いて、駅から遠くに見えた踏切へ。途中で見た空の眺め。
008-120218ode.jpg

(9) 12:35 駅から500mほどの、高砂(金)5号踏切の到着すると、すぐに金町行が来ました。3324+3323+3346+3345の編成。この色を初めて見たのは昭和33年・・・・・私が20歳のときでした。
009-120218ode.jpg

(10) 遠くに見える柴又駅に2編成の電車が並んで見えておりおりました。
010-120218ode.jpg

(11) 昭和33年・1958年11月・・・小岩付近を走るデビューしてそれ程経っていない、3050の4連。コニカラーネガフィルムの色も褪せ、私の色の記憶も薄れて居ります。
011-5811xxode3050.jpg

(12) お昼だというのに、滅茶苦茶寒い。こんな事もあろうかと厚着をしてきたのですが、それでも寒い。寒いわけで、昨夜の雪が、まだ消えずに残っているのでした。
012-120218ode.jpg

 寒い中、体を動かしながら、次の電車を待っています。 

(13) 13:08 金町行のラッピング電車が来ました。
013-120218ode.jpg

(14) 13:10 高砂行です。先頭車は3324。
014-120218ode.jpg

(15) 13:24 そろそろ引き上げる頃合です。柴又駅に戻って、高砂行の電車を待っていると、金町行きが来ました。逆光の3345です。
015-120218ode.jpg

(16) 13:24 高砂行が到着。先頭の3348に乗って高砂へ。
016-120218ode.jpg

animatiion.gif
(17) 12:55 先ほどの、高砂(金)5号踏切で動画を撮って見ました。
 柴又駅を出た電車が高砂駅に向かうところです。先頭車3348でラッピング電車です。

pen-pc.gif 短い時間でしたが、金町線の京成電車を楽しみました。

coffee.gif これから、関屋駅で京成を少し写し、関屋駅前の牛田駅のホームで東武を写した後、東向島へ。そのときの写真は、次回に!!!!!


タグ:京成
nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 12

プント

金町線は今は短くなりましたが、
味のある路線ですね~
もう少し暖かくなったら、
矢切の渡しとセットで乗りに
行きたいと思ってます。
by プント (2012-02-19 21:04) 

京阪快急3000

こんばんは。

京成の3300形、まだ残っていたのですね。

「赤電リバイバルカラー」は、たしか以前3050形(だったと思います)にも施されていたのを、本で見た事があります。

一方、「こち亀」のラッピング電車ですが、この漫画は「長寿作品」ですが、好き嫌いが分かれているようで、本記事の画像を見ても今回のラッピングは「あまり好きになれない」のが、自分の本音です。

また、小田急同様、条例に抵触される可能性はあるかも・・・と自分は思っている次第です。
by 京阪快急3000 (2012-02-19 21:43) 

manamana

京成の昔の色は、暑苦しくて好きでなかったけれど、
久しぶりに見ると懐かしくて、
なかなかいい色に見えてきました。
by manamana (2012-02-19 21:45) 

maipenrai

赤電ゲット、おめでとうございます! 3324Fの金町線入線はひさしぶりだと思います。あ、でも本来のお目当ては「青電」のほうでしたね。3050形のカラー写真、涙ものでした。
by maipenrai (2012-02-19 22:19) 

Crane

こんばんは
 青春時代を過ごした京成電車、なつかしいですね。私がお世話になっていた車両はもう走っていないんですね。肌色と赤の色、昔はもうちょっと薄かった印象があります。そして3100形だったと思いますが、おでこに2つの灯火がある阪神電車に似た車両が主流でした。
 柴又から先はずっと単線ですね。今までも単線だからこれからもずっと単線なんでしょうね。葛飾区内にはもう1本単線があります。貨物専用の新金線です。高砂から中川を渡る手前に立派な鉄塔が立っています。あの辺も畑とか豚小屋とかがあったんですよ。
by Crane (2012-02-20 00:26) 

Cedar

ついに大先輩@金町線にお出ましですね‼
私にとって金町線は祖父母が金町、柴又にいたので馴染み深い線です。柴又界隈は当時の雰囲気がかなり残っています。当時の金町線は押上行きが中心で3000系が2連でのんびり走っていました。
by Cedar (2012-02-20 16:25) 

ぽんた

なんと「こち亀」電車ですか!!
なんとしても出撃したいですが・・・行けるかしら。
今年は寒いですよね~。
カレーが実に美味しそうです。
お味噌汁付も寒い日には嬉しいですよね♪♪
東武博物館、行ったことないです。
レポートを楽しみにしております。
by ぽんた (2012-02-20 16:34) 

利きゅう

むーさん様、ついに東武博物館デビューですか!レポート楽しみにしております。

京成の赤電・青電・ファイアーオレンジのリバイバル塗装は未だ実車にお目にかかったことが無いのです(涙)
私の子供の頃は既に鋼製車はファイアーオレンジでしたのでオリジナルの赤電は見たことありません。

中学生のころ、当時1日に1本だけあった京成車の特急三崎口行きを横浜で見て、それがファイアーオレンジの3000系でした。
金町線に乗ったのも大学時代に1度・・・当時は押上-金町の系統で押上で逆線発着していたのを思い出しました。
by 利きゅう (2012-02-20 19:06) 

む〜さん

■■ プント様:
 たった三駅というか、次の次が終点という単線区間ですね。柴又の帝釈天さまは、2002年に行ったっきりです。大きな老舗の川魚料理店に仕事がらみで行ったような・・・・50年も昔ですが。
■■ 京阪快急3000様:
 3300・・・・元気でお客さんを運んでおりました。現在は方向幕ですが、昔の京成というと、行き先文字を書いた板をめくる方式で、なかなか味わいがありました。
 「こち亀」マンガは、真面目に読んだ事がありません。少年誌を読まなくなった後に連載されたようで、ハチャメチャ、破天荒な警察モノだということしか知らないのです。登場人物はある程度分かる程度です。そういえば、会社を卒業して以来10年以上、マンガ誌を読まなくなりました。先日、医院で某誌を開いて見ましたら、10年以上昔のマンガが続いているのに吃驚しました。
■■ manamana様:
 ステンレス車を余り好きでない私ですが、京成の色はステンレスに似合うような気がします。
 この赤とクリームの電車以外にグリーン系の電車もあるのですが、まだ会えて居りません。私の少年時代の色ですので、是非とも見てみたいのですが。
■■ maipenrai様:
 赤電・・・会えました!15分ヘッドの金町線、4サイクル分、眺めておりました。
 青電を是非見たいんですが、事前調査の嫌いな私、『逢えればラッキー』で出かけて居たのでは、なかなか会えませんよね!
■■ Crane様:
 3100・・・・3050の発展型と思うのですが、すっきりとしたデザインですね。私のホームページに小さい写真ですが出ています。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link165.html
 金町~小岩の貨物線は道路からしか見たことがありませんが、確かに背の高い、カッコ良い門形高圧線鉄塔がありました。
■■ Cedar様:
 金町線は、2002年以来の訪問でした。昔の運転は金町~押上でしたね。押上駅は確か橋のたもとにあった気がします。都電も来ていた記憶が有るのですが、はっきりしません。
■■ ぽんた様:
 予備知識無しで「こち亀電車」を見たので、かなりインパクトがありました。葛飾区のPRでしたよ。毎日走っているかどうかは分かりません。
 そんなに離れて居ませんので、『金町線』~『スカイツリー』~『東武博物館』のセットで如何でしょうか?
 松屋のカレーは絶品!とは言いませんが、私は美味しいと思っています。第一、安いっ!!味噌汁付きってのが、ウレしいですね。
 博物館のルポはあまり写真を撮っていないので、ご期待に添えるかどうか・・・・???
■■ 利きゅう様:
 東武博物館は、以前行ったんですが『月曜日』・・・・休館でしたので、涙を呑んで、DRCと軌道線200を眺めただけでした。民鉄のやっている博物館では出色だと思いました。実物の種類が多いのも良いですね。
 私の京成のリバイバルカラーランキングは、青電~赤電~ファイアオレンジの順序です。青電は少年時代の思い出ですから、好きなのでしょうね。

■■♪♪ プント様:
■■♪♪ ほりけん様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2012-02-20 20:33) 

なにわ

「こち亀」のステッカー、著作権はクリアーしているでしょうし、この程度ならば、山手線の231系などよく行なっています。
広告主が葛飾区ならば、出す方=取り締まる方ですから、撤去すれば矛盾することになるでしょう。

最大の問題点は、「こち亀」の舞台はJR常磐線のほうだということではないでしょうか。
by なにわ (2012-02-21 20:14) 

む〜さん

■■ なにわ様:
 著作権問題は何時も気になって居ります。また、電車に描かれた大きなタレントさんの顔などは如何なものでしょうか?写真は撮れない、発表できない、記録に残すべき電車写真も、大金を請求されたりしたらエライことです。世の中、面倒な事が多くなりました。もう少しアバウトでもいいのではとも思います。
 柴又・金町は中川の左岸、亀有駅は、中川の対岸・・・右岸ですね。まあ、おなじ葛飾区ですから、良しとしましょう。

■■♪♪ きゅんぱち様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2012-02-22 11:43) 

なにわ

著作権と言うより、肖像権の方ですね。J事務所はうるさいので有名ですから。

ユーチューブ上でも、日本のアーチストやレコード会社は削除を繰り返すのですが、海外のアーチストはこれは宣伝費、これでCDの1枚、配信の1回でも売れてくれれば御の字と思ってます。
日本はせせこましいのですが、訴えられない限り、写っていてもセーフだと思いますよ。
by なにわ (2012-02-23 17:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。