SSブログ

#613:東急東横線菊名駅辺り・・・・ [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2012年・平成24年3月12日・月曜日の・・・・・東京急行電鉄・東横線を菊名駅付近で一寸だけ眺めてまいりました

 当日の午前中は、町田市の中心部にある「ぽっぽ町田」なる名称の市の施設(・・・・かな?)で毎年開かれる確定申告の「申告書作成相談会場」に行きました。
 45分ほど並んで、中に入り、係員が親切に指導してくれて、最後はパソコンに入力・・・・これは、自分で行う・・・・すればお終いですから、
作業は楽ちんです。ま、それはともかく、この「ぽっぽ町田」の名称は、たぶん公募なのでしょうが、「汽車ポッポ」、「鳩ぽっぽ」あたりを連想して、どうも私の好みではないけれど、ま、それはともかく・・・・・ちょっと出かけて来ようと思う。

■■■ お出かけ通信(613) ■■■

■■■ #613:東急東横線菊名駅辺り・・・・ ■■■

pen-para.gif もう、11時半を回っています。これからのお出掛けとなると、そう遠くへは行かれませんし、懐具合も良くないので、近場にしました。
 たまには、東急東横線もいいな!と、JR町田駅から、205系の横浜線電車に乗って菊名まで行ったのです。もう一時を回りましたので、何か食べねばなりません。

(1) 13:14 大節約の松屋の牛丼の『小』にしました。280円です。これでも、食いきれません。よくよくメニューを見たら、もっと小さいのがありました。
001-120312ode.jpg

(2) 13:31 駅前の道路を妙蓮寺方面に歩きます。横浜線の築堤に植えられた何本かの桜。その花が咲き始めていました。みたところ、河津桜と思われます。
002-120312ode.jpg

(3) 13:35 菊名駅から妙蓮寺方面に、最初の踏切です。桜の木・・・・たぶんソメイヨシノが、何本か植えられていますが、かなり太い。かなりの古木で、ここが宅地開発された頃のものかもしれません。通過する電車はお馴染みの5000。
003-120312ode.jpg

(4) 13:38 線路に沿って、妙蓮寺方面に歩きます。空が白く、逆光気味でどうも上手く撮れません。架線が飛んでしまいました。5000の5122は急行渋谷行。画面の左手前に架線工事用の梯子がでっかく写りこんでいます。
004-120312ode.jpg

(5) 13:45 横浜高速のY500(Y512)・・・・急行元町・中華街行この色は好きな部類です。
005-120312ode.jpg

(6) 13:46 9000の9012、元町・中華街行各停、まだまだ健在!
006-120312ode.jpg

(7) 線路の向こう側の斜面には菜の花が咲いています。寒い寒いと言っているうちに、春は近づきました。
007-120312ode.jpg

(8) 下を見れば、これはイヌフグリでしょうか・・・・・。
008-120312ode.jpg

pen-para.gif 線路沿いの細道を歩き、ガードを潜ると・・・・・ここには、今から55年の昔、1957年・昭和32年5月に一度、オリンパス35を持って来ています。昭和32年といえば、大学在学中で二年生でした。此処まで来た記憶が完全に飛んでいます。

(9) 昔の写真をご覧下さい。電車は5000の4連の急行渋谷行です。
010-5705-ode.jpg

(10) これは、現在!・・・・・14:00 ちょっと高いところから、横浜方面を向いて待っていると、55年前と同じ名前の5000が来ました。55年前と同じ5000を名乗る電車がやって来ます。先頭の5162、LED表示は崩れていますが、色から見ると渋谷行の各停みたいです。上の白黒写真は、この写真の、向こうへ歩いて行く女性の右の方から写したものと思われます。女性の居るところは、小川のあったところのようで、いまは、埋められてしまっている様に思えます。
009-1203123ode.jpg

(11) 14:02 9000(9012)の特急渋谷行が来ました。昔あった小川は、この鉄橋の下をくぐっていたのでしょう。いまは、向こう半分は人の通れないように柵がありますが、手前半分は歩行者専用通路になっています。
011-120312ode.jpg

pen-para.gif 白黒写真の向こうの方に、これから上り勾配になるところが見えますが、其処まで行きました。そこは踏切で菊名二号踏切と名付けられています。

(12) 14:06 特急元町・中華街行の5000(5873)。
012-120312ode.jpg

(13) 14:07 横浜高速のY505で、各停です。行き先は読めませんが、元町・中華街でしょう。
013-120312ode.jpg

(14) 14:08 急行渋谷行5000の5868。(10)、(11)の写真はこの画面の左端の小鉄橋の左の方から撮っています。
014-120312ode.jpg

(15) 14:10 最後は、架線保守用の梯子をクロースアップ。小田急では絶滅したようで、支柱が方々に残っているだけなのですが、東急では健在です。ただ、梯子は竹製ではなく合成樹脂です。
015-120312ode.jpg

animatiion.gif
(16) こんな動画も撮ってきましたので、ご覧下さい。13:47 東急の「列車接近警告灯」は、回転式が多く、こんな動きをします。最近は、点滅式の各色一つずつのものが、見られるようになりました。

pen-para.gif 14時も回って、そろそろ帰らねばならない時刻です。の辺りは、菊名~妙蓮寺の、ほぼ中間地点になりますので、菊名まで戻って、横浜線で帰って来ました。

coffee.gif 東横線の、このエリアは、5000に9000、そしてY500だけのようですので、日吉駅~田園調布駅間の方が、いろいろな電車が見られて面白いかもしれませんので、次回は、そうしたいと思っています。

 では、また!!!!!!


タグ:東急 東横線
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 4

京阪快急3000

こんばんは。

そういえば、東急の東横線って、この10数年の間に車両や列車種別なども大きく変化しましたね。

自分が小学生の時分、本で見た「東急東横線」の最新鋭車両は、現在は一部が秩父鉄道へ譲渡された8090系でした。

その後、8590系、9000系、さらには現在の主力車両の5000系(2代目)と、車両も時代とともに変化していますね。

また当時の列車種別は、「急行」と「各停」しかなく、横浜方面の終点は現在は廃止となった「桜木町駅」でした。

55年前の同じ場所の名車「青ガエル」こと初代5000系は、やはり良いですね。自分が東急で好きな車両の一つです。

話を戻しますが、1969(昭和44)年」に登場し、2008年に引退した8000系や初代7000系も「名車」だと思います。

最後の動画ですが、「列車接近警告灯」というものが、線路上に設置されているのですね。知らなかったです。

このような装置は、京阪などの私鉄各社にもあるのでしょうか?

後日、観察したいと思いましたので・・・。
by 京阪快急3000 (2012-03-13 21:17) 

利きゅう

東横線にお出ででしたか・・・あと1年以内に副都心線との相互直通が始まり、この辺りにも東武や西武の電車が来るようになりますね。特急飯能行きなんて電車も珍しくない日常の光景になるのでしょう。
小学生の頃、日比谷線直通が菊名まで延長されましたが当時の菊名は渋谷方に踏切があって渋谷方1両をドアカットしていました。その踏切も廃止され今や10両編成対応になろうとは!

同日私は、むーさん様のお膝元の町田に行ってきまして小田急三昧でした(笑)
成果は拙ブログにアップしております。
by 利きゅう (2012-03-13 23:57) 

おおや

こんにちは。
確定申告お疲れ様でした。
今の東横線は5000系列のオンパレードですね。嫌いではないのですが・・・8000系がたくさんいた頃が懐かしいです。
先日京都へ行き、嵐電に乗りました。釣りかけ電車でしたのですかさず携帯の音声もメモ機能で録音、うまくPCへ移せたらむーさんへお送りしますね。
失礼します。
by おおや (2012-03-14 00:31) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 1957年当時は、まだ吊り掛け車も沢山居ましたので、そちらは撮らず、この時にはデハ5000しか撮っていないのです。いま考えれば勿体無い事をしたものです。
 東横線の終点は桜木町で、国鉄根岸線が開業した後も、つい先ごろみなとみらい線開通までは使用されておりました。当時は桜木町から市電と市バスで市内の要所に向かうという具合になっていました。世の中、のんびりした時間が流れていました。先般、横浜市内を観光バスで巡りましたが、昭和中頃の雰囲気をエリアもあり懐かしく思いました。
 『列車接近警告灯』は、見通しの悪いエリアでの、主に保線の方の為のものでしょうか・・・表示が始まって、概ね1分で列車が来る様に思えます。JRの横浜線では、白灯の明滅(そうでない時は連続点灯)で知らせます。小田急も同様です。その他の私鉄とか、JRは知りませんが、なにかある筈ですんもで、注意してみてみてください。
■■ 利きゅう様:
 東横線も地下鉄副都心線への直通が始まると、がらりと様子が変わることでしょう。南北線、都営三田線の直通と合わせ見られる区間だと、じつに楽しい眺めになることでしょう。
 菊名駅の大倉山駅側の踏み切りの向こうには貨物扱いのホームがあり、ワムとかが居たのを見た記憶があります。横浜線との連絡線から来ていました。そして、田園調布駅にも貨物ホームがあり、黄色いトラックが停まっていたりしました。
 小田急撮影に我が町田市までお出で下さって有難う御座います。駅前に公園風の広場があると良いのですが、おおかたバス停施設と、歩道橋、そして周囲のビルで、空は狭く、暗いです。バスといえば、近々、神奈中バスで『連接バス』が運行を始めるとの事。カッコ良い真っ赤なベンツのシターロが4台、すでに神奈中町田営業所で出を待っています。神奈中では三例め、東京都内では「一般路線バス」の「連接バス」(大昔のトレーラーバスはともかく)は初めてと聞きました。バス停の工事も進捗していますので、楽しみにしています。
■■ おおや様:
 お早う御座います。確定申告・・・・・私の友人たちは、2月に受付開始数日以内に出しに行くようですが、私は、明日明日で、毎年、直前提出になって居ます。時間はあるくせに、面倒がり屋で困ります。そういえば、若い頃の期末や中間試験のときも、一夜漬けのすれすれ通過でした(笑)。
 現在の5000のファミリーは、前頭部のデザインが、JR系車体の電車の中では気に入っています。色は、田園都市線のが、わたし的には好きです。
 嵐電・・・・お乗りになりましたか。良い電車でしょう?嵐山駅の『ホーム足湯』は『なにも此処で・・・・!』と仰天しました。お好きな方は多いようですね。

■■♪♪ ほりけん様:
■■♪♪ Cedar様:
■■♪♪ da-kura様:
 「nice!」 有難う御座います。

by む〜さん (2012-03-14 16:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。