SSブログ

633:町田市に神奈川中央交通の連接バス登場 [お出かけ通信601-650]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2012年・平成24年5月28日・月曜日から、我が町田市にも連接タイプのバスが走るようになりましたので、早速、見に行きました。そんな訳で。今回はバスばっかり、電車写真は皆無でありまして・・・・。

■■■ お出かけ通信(633) ■■■

■■■ 町田市に神奈川中央交通の連接バス登場 ■■■

(1) 先週辺りからこんなポスターを目にする様になりました。神奈川中央交通の町田営業所に、すでに4台の連接バスが配属され、乗務員の教習運転も行われていました。
 「都内初」だそうですが「エアポートリムジン」では使用実績がありますので、「一般乗り合い路線バス」なら「都内初」というところでしょうか。何れにせよ我が町田市、嬉しい事です。
 小田急の町田駅から、市内の大団地まで、約5kmの路線で道幅も広い。
000-120523bus.jpg

pen-pc.gif 時刻表を調べてみたら、大雑把に言って、朝の駅方面行急行と、夕・夜の団地方面行急行で運転されます。昼間の急行運転もありますが、一時間に一本。

pen-para.gif さて、昨日、5月28日の初日。思いっきり早く起きました。5時ですよ、5時。山崎団地センターを始発のバスが出るのは、6時22分です。6時前には、ディジタルカメラを持って出撃しました。

(2) 6時20分頃、一番の急行バスが山崎団地センターの急行専用の停留所に入りました。通勤通学のお客さんが乗
り込んで一番バスは出て行きました。やっぱり、ずいぶんデカく見えます。前半の車体でバス一台分ありそうです。
001-120528ode.jpg

(3) もちろん、圧倒的に沢山走ってくるのは、「ふつ~の神奈中バス」。最近は殆どが低床式です。
002-120528ode.jpg

pen-para.gif 以下、連接バス写真を並べます・・・・・。 

(4) これは、四番、6時48分発のバスです。
003-120528ode.jpg

(5) 背後から見るとこんな感じ・・・・。
004-120528ode.jpg

(6) 6:22に出発して、町田の駅まで行ったバスが6:53には戻ってきました。帰りは『回送』でした
005-120528ode.jpg

(7) 望遠で撮ってみました。
006-120528ode.jpg

(8) きちんと撮ってみました。メルセデス・ベンツのCITARO。リアエンジンで、電車で言えば、『Tc+M』の編成です。中央の車輪には操舵機能がついていると何かで読みましたが、未確認。
 こうやってマトモに写すと長いですね~、18mあるそうで、追い越すときは注意が必要ですね。
007-120528ode.jpg

(9) 歩道橋の上から、停車中を狙って見ました。
008-120528ode.jpg

(10) 前後の車体をつなぐ部分です。矢鱈と長い幌がついています。車輪の回りにご注目下さい。
009-120528ode.jpg

(11) 車輪のクローズアップ。車体に車輪を囲むように何か「箒かブラシみたいなもの」がついています。如何いう働きをするのか全く分かりません。何なんでしょうね?
010-120528ode.jpg

pen-para.gif 今日は、ツインライナー運転開始の式典があります。

(12) 7:34 10:30から連接バスツインライナー運転開始のセレモニーに備えて、テープカットの用意も進んでいます。50mほど離れた広場には椅子が並び、演壇が置かれ、式典の準備も進行中。
011-120528ode.jpg

pen-para.gif 私は、所用もあり、式典を見ることが出来ませんが、もう少し時間があります。
 ・・・・・で、バス停の方に歩いて行きました。 

(13) 7:46 山崎団地センター急行用バス停で発車を待つ連接バス・ツインライナー。
012-120528ode.jpg

(14) ついつい、ふらふらっと乗ってしまいました。車内です。赤いハンドレールの林状態です。
013-120528ode.jpg

(15) シートは、こんなオシャレな模様がついていますが、固めです。向かい合わせ部分もあり、他の国産神奈中一般バスとかなりの差異があります。
014-120528ode.jpg

(16) 窓は全く開きませんし、非常口もありません。そこで、硝子破りのハンマーが、ちょっと数えただけで8個見えましたが、もっとあるかもしれません。
015-120528ode.jpg

animatiion.gif
(17) 
動画も撮ってきました。
 7:44 山崎団地センターのバス折り返し場から、バスが出てくるところです。車体の曲がり具合をご覧下さい。

coffee.gif 今回は、バスばっかりで電車の画像皆無でした。申し訳ありません。次回は、電車で行きますよ~!


nice!(8)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 17

京阪快急3000

自分の住んでいる地域は「京阪バス」ですが、現在は大きく分けて、これからの標準型である「ノンステップ」と「ワンステップ」の2種類に分かれています。

前部・後部の表示も「LED式」と従来の「幕式」と2種類あり、塗装は自分が子供の頃から変わっていない、赤と白の縞模様・・・と、まあこんな感じです。

バスマニアの方から見ればいわゆる旧来の「ツーステップ」タイプが、「レアもの」らしいです。

さて、今回登場した「連接バス」ですが、なかなかユニークなスタイルをしていると思います。

今回、様々な角度から撮影されていらっしゃって、雰囲気がよく分かりました。
by 京阪快急3000 (2012-05-29 21:59) 

BlackSheep

はじめまして、いつも密かに寄らせて頂いております。自分は昭和41年2月まで町田市木曽町(この地名まだあるのでしょうか?)に住んでおりました。貴ブログで時折紹介されるロマンスカーなど子供心に憧れていたものでした。つい最近所用で町田、相模大野を訪れた折、街の変貌(進化)振りに驚愕したものです。当時は原町田、新原町田という駅名だったと記憶しています。それが連接バスが走る街になったとは・・
物心がついたときに住んでいた町田という街に対する懐かしさの余りの長文、ご無礼しました。
by BlackSheep (2012-05-29 23:25) 

なにわ

つくば科学博の連接バスが最初に知ったものでしょうか。その後は幕張あたりで使っていたような気がします。

しあkし、法規制がうるさい日本で普通に連接バスが使える時代になったんですか。
by なにわ (2012-05-30 01:27) 

プント

つくば万博の時に1度乗ったきりの連接バス、
町田まで乗りに行ってみたいところですが、
ちょっと遠い。。。
私の近所では幕張で走っているので、
今度乗ってみようかな~と思います。
by プント (2012-05-30 09:52) 

ぽんた

ええええ~なんですかコレ~???
面白いバスですね!
バスはほとんど乗ったことがなく
 (電車ばっかり)
乗り方や運賃の払い方がわからなくて難しいのですが
コレは乗ってみたいですね。
神奈中とは思えぬほど(笑)
おしゃれなバスですね。 色もステキっっ!
by ぽんた (2012-05-30 19:57) 

サットン

私としてはバスネタ歓迎であります!
昨夏、岐阜バスのCITAROに乗りに行きましたが、神奈中と同様赤の1色塗装でした。メーカーのお勧めカラーなんでしょうかね。神奈中カラーのCITAROも見たい気がしますが。
ちょうど学生の帰宅ラッシュに遭い岐阜駅前で降車するのに時間がかかった記憶があります。なにしろ100人以上が1ヶ所の出口に殺到するので。
by サットン (2012-05-30 20:14) 

伊豆之国

地元ネタということで反応させていただきます。

連接バスの話は、どこかで聞いてはいたのですが、もう走り出していると走りませんでした(町田駅を挟んで反対方向なので)。
つくば万博の連接バスのことが出ていましたが、私も連接バスを見た、そして乗ったのはこのつくば万博のとき以外には記憶がありません。おそらく道交法の制約などで難しかったのでしょう。
「原町田」と「新原町田」を結んでいた「マラソン道路」、私が町田市民となった翌年にその役目を終え、アーケードも姿を消して久しくなりましたが、商店街のほうはまだまだ人通りも多く、にぎわっているようです。この「マラソン道路」の原町田寄りから横に入った「仲見世」は、今では町田唯一のアーケード街でしょうか。木曽町は、木曽東・木曽西に分割されて現在も地名が残っています。
ところでこのバスの車内、「玉電」の300型とどこか似ているような気がしましたが…。

「鉄」「バス」とは関係ありませんが、先日の金環食。天気が心配だったのですが、雲間から時折覗く太陽の輪を我が家の窓からばっちり見ることができました…。
by 伊豆之国 (2012-05-30 23:28) 

たらこっち

グーグルで調べたら、旧緑ヶ丘小学校と山崎団地センターバス停近そうなので、町田まで乗りに行こうかと思います。


by たらこっち (2012-05-30 23:47) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 大昔の京阪バス・・・・紅白の車体にローマ字でKEIHANと入っているバスの記憶が根強く残っています。いまは、違うんでしょうね?
 行き先表示は、方向幕が好きというか、私には見やすいのです。オレンジ色のLEDの文字は、実は「滲む」のです。まあ、私の目玉の性能劣化の所為でしょうが・・・・。
■■ BlackSheep様:
 町田市にお住まいだったんですね。昔からの住居表示も、少しずつですが現代風に改められています。金森、木曽も東西がついたり、「丁目」がついたりして、「XX三丁目10番5号」みたいになりました。
 私が町田へ来た昭和38年は、小田急新原町田駅と国鉄原町田駅の間は、狭い両側に商店のある道で結ばれ、雨なんかだと、悲惨な乗換えとなりました。JRを多少移動させて乗り換えに傘要らずになりましたが、結構、遠いです。
 町田の道路は、少しずつですが、よくなっては居ますが、店舗はのろく、断片的に改善されています。
 是非、町田にお出でになって、街を歩いてみてください。懐かしいものにも出会える筈です。
■■ なにわ様:
 つくばの科学博のJR臨時駅と会場を結ぶシャトルバスにボルボのシャーシーに、富士重工の車体を載せたのが使われました。博覧会が終わって、成田空港と箱崎の間を走っていたこともありました。2000年でしたか、幕張で通勤輸送に使われましたが、いまでも走っているそうです。
 神奈川中央交通さんは、最近、連接バスがお気に入りのようで、3路線あります。
 法規制・・・・の所為か如何かわかりませんが、道路や停留所関係の細かいところを、いろいろ手を入れておりました。
■■ プント様:
 つくばの万博・・・あれから何年経ったでしょうか。懐かしいなあ。その後、仕事でのつくば通い、そして会社を卒業して十余年、TXのつくば駅周辺しか分からなくなって居ます。
 幕張の連接バス・・・・お乗りになりましたら、バスのポートレートとともにブログで見せていただきたいと思います。
■■ ぽんた様:
 凄いバスでしょう?一見・一乗の価値あるバスですよ!ロマンスカーに乗れば直ぐですから・・・・・。
 赤一色ってのも意表を突いてますね。よくみれば、「赤、黒(硝子)の二色に細い白線」なんですが。
■■ サットン様:
 岐阜にも居ますかCITARO。3ドアワンマン運転は均一運賃区間で無いと、前払いできず、降車時の精算が大変ですね。ヨーロッパみたいな「信用乗車方式」が確立していれば問題ないのでしょうが、この国では、未だ無理だろうなあと思っています。
■■ 伊豆之国様:
 町田の『仲見世』は、お店を一つずつ見ながら歩いていると実に楽しい眺めですね。
 このバスの顔と世田谷線の300・・・・おそらく、前硝子の大きさが、そのように見せているのでしょう。
 そういえば、此処のところ、世田谷線、ご無沙汰してました。
 日食は、運良く一番いいときに、ガッチリ見えました。やっぱり、奇跡は起こるんですね!前の日から、雨か曇りで駄目なんていわれてましたから・・・・。
■■ たらこっち様:
 地図を見てみましたら、山崎団地センターのバス停から、旧・緑ヶ丘小学校は、500mも離れていません。
 「急行バス」は、確か、平日のみの運転なので、平日限定になります。平日の早朝から夜まで、動いていますので、ネットで神奈中の時刻表をご覧の上、おいでください。一見の価値ありと思います。

■■♪♪ Cedar様:
■■♪♪ da-kura様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2012-05-31 14:34) 

やまびこ3

こんにちは。
藤沢、厚木に続いて神奈中3か所目の連接バスの導入となりましたね。
町田駅付近の狭い道路でも大丈夫なのでしょうか。もちろん十分検討したうえでのことと思いますので、大量輸送に活躍してほしいものです。日本ではなかなか味わえない後ろ向きの座席に一度乗ってみたい。
by やまびこ3 (2012-05-31 19:04) 

む〜さん

■■ やまびこ3様:
 小田急の北西側から町田バスセンターで一回りして同一方向に帰るだけですから充分な広さがあります。さらに先のほうに行くとなると、日常的に使うには少々難しいことになりそうです。そういうわけで、今回の、『町田バスセンター~山崎団地センター間の急行運転ルート』は、ぴったりのルートと言えましょう。
 町田市内の道路も、部分的に段々と拡幅されていますので、かなり先になるでしょうが、こういう大型車の活躍できるエリアは拡大してゆく事でしょう。
 向い合わせの席は、仲良し四人組でのったら、楽しそうですよ~!!

■■♪♪ モボ様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2012-05-31 21:26) 

maipenrai

 先日免許の書き換えに出かけた際、幕張で走っている連節バスに乗りました。む~さんのおっしゃるM車の方に乗ったんですが、一軸車輪のせいか、普通のバスにない縦方向のピッチングのような揺れが面白かったです。低床で連節の車内の見つけは、その後高岡で乗った「アイトラム」がそっくりでした。
by maipenrai (2012-05-31 21:50) 

利きゅう

連接バスはバックが難しそうですね。
車庫入れとか見てみたいです。(笑)
パッと見、外見も車内もヨーロッパのLRTのようです。

横浜市東部に住んでいるとと神奈中バスに乗ることが殆どありません。
by 利きゅう (2012-06-01 00:10) 

む〜さん

■■ maipenrai様:
 アイトラムなど北陸の都市には種々の路面電車が見られますね。一泊二日で何とかなりそうなのですが、なかなか腰が重く出掛けたことがありません。
 幕張の連接バスは、千葉とユーカリが丘のモノレール、もちろん京成も加えて、一日コースが組めそうです。今年中にナントカしたいところです。
■■ 利きゅう様:
 営業所で何時も同じ場所に同じ方向を向いて停まっているのを見ると、「日課」としてバック駐車をやっていそうです。誘導をやってもらえば、百戦錬磨のドライバーぞろいの神奈中さんなら、何とかなるのでしょう。町田営業所なら構内見学せずとも、道路から見えそうです。
 このバス、中々いい姿だなあと思っています。
 横浜東部というと、横浜市バスに鶴臨バスあたりでしょうね。昭和38年、『東京都』町田市に引っ越した私ですが、『都バスが無くて神奈川中央交通』、吃驚しました(笑)。
by む〜さん (2012-06-01 13:45) 

む〜さん

■■♪♪ まーーー様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2012-06-07 17:48) 

Ryo

集中コメント第4号でしつこくて申し訳ありません(笑)
神奈中にしてはおしゃれな真っ赤な車体、なかなかいい感じです。車内も洒落てますし、ベンツ車で通勤なんて、いいですね。
それで、前の記事へ順に読んできましたら、東京都下なのに「神奈川中央」交通ばかりの件、“『都バスが無くて神奈川中央交通』、吃驚しました”とすでにむ~さんさまがおっしゃっておいででした…失礼いたしました。小田急バスさえごく稀で、本当に妙な感じです。
私は横浜市内の引っ込んだところに住んでいるため、バスに乗る機会が自然と多くなります。タクシーより速いと言われる臨港(つるりん?)バスにもよくお世話になりました。
それから、“百戦錬磨のドライバーぞろいの神奈中さん”というのもおっしゃるとおりで、横浜でも、市交通局が赤字解消に泣く泣く放り出した11系統(桜木町駅~山手町~保土ヶ谷駅・・・これはひどく狭いカーブ続きの路線なのですが)でも、引き継いだ神奈中さんは市バスより長い車体に特別色のバスを投入して「どうだ!」って感じで頑張ってます。
町田の山崎団地方面に何か用がないかなあ、なんて思っております(笑)
by Ryo (2012-06-22 00:38) 

む〜さん

■■ Ryo様:
 とんでもない、コメント、じゃんじゃん入れてくださいね!
 真っ赤な車体はなかなかおしゃれです。湘南台のネオプランには細い白帯が無い様に見えます。もっとも、ここ何年も見て居ませんが。
 会社で「俺は毎日、ベンツに乗ってるよ!」と、笑いが取れるかもしれませんね。
 そういえば、鶴見臨港、最近ご無沙汰です。というか、殆ど乗ったことがないのです。今度、川崎に行ったら、せめて写真ぐらいは撮ってきますね。
 「何か用がないかなあ」なんてお考えにならないで、「用は無くても」乗りにお出掛け下さい。但し、土曜、日曜、祝日は野津田の営業所で寝ていますので、ウイークデイと言うところが泣き所です。ウイークデイなら、早朝から夜まで、運行されています。(詳細は神奈中のHPで。昼間は一時間に一本)
by む〜さん (2012-06-22 17:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。