SSブログ

700:東急池上線と京浜急行(6-1)石川台駅(上) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年5月18日・土曜日、京浜急行の雑色駅近くの某店で、夕方から友人たちと会う事になりました。その前に、東急池上線、京浜急行の何箇所かで、電車を撮りながら雑色まで行こうと、午前中から出かけてゆきました。

■■■ お出かけ通信(700) ■■■

■■■ 東急池上線と京浜急行(6-1)石川台駅(上) ■■■

pen-para.gif 東急池上線の石川台駅と洗足池駅との間に、400mほどの掘割区間があります。緑の多い、素敵な区間です。昭和27年から昭和36年位までは、通学、そして通勤で毎日のように利用していたのですが、じっくり写真を撮った事はありませんでした。あまりに、身近だった所為なのでしょう。

(1) 大学在学中の1957年・昭和32年8月、ここで撮った何コマかのネガがあります。その中の一枚。蒲田行のデハ3150×2+デハ3400が石川台駅に到着しようとしている場面です。
001-5708ikegamiline-ishikawadai.jpg

(2) 二回目に訪問したのは、なんと47年後の2004年・平成16年の11月でありました。掘割を抜けた辺りの高層建築物林立に較べて、掘割区間は、あまり変わっていないように感じられました。
002-0411ikegamiline-ishikawadai.jpg

pen-para.gif 今回が三回目の訪問になるわけですが、今回は、JR町田~横浜線~長津田~東急田園都市線~溝の口~東急大井町線・・・・で、旗の台駅につきました。

(3) 10:51 大井町線のホームから池上線の蒲田方面行きホームに降りて行きましたら、ちょうど五反田行きが到着しました。7000系の7303です。
003-130518ode.jpg

(4) 長い長い木製ベンチは健在でした!
004-130518ode.jpg

(5) 蒲田行を一本見送って、次の五反田行きを撮影。10:58
005-130518ode.jpg

pen-para.gif 旗の台から蒲田行電車に乗って、~長原駅~洗足池駅~石川台駅と三つ目で降ります。

(6) 11:05 反対側のホームに五反田行き電車が来ました。
006-130518ode.jpg

(7) 遠ざかってゆく(6)の電車を望遠で引っ張ってみました。阪、陸橋、緑の斜面、道沿いの樹・・・・撮影は期待できそうです。
007-130518ode.jpg

pen-para.gif 駅から出て、掘割区間を写そうと踏切を渡ってゆきました。その時に撮った写真は、次号で・・・・。

(8) そのあと、五反田から、品川、そして京浜急行を撮影に回りますが、こんな写真が撮れました。次々号以降でご覧頂こうと思っています。ご期待下さい。新馬場駅、大森海岸駅、雑色駅で撮影しましたが、まあ、色々な鉄道会社の色々な形の電車が来るものですね。
008-130518ode-keihinkyuko_collage.jpg

coffee.gif では、次号をご期待下さい。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 6

はーさん

日比谷線直通から撤退した1000形が池上線に廻ってきたようで今回は1000と7000しか居なかったようですね。7700形などは姿を消したのでしょうか?
7700は初めてのオールステンレス車、7000形の末裔。このまま、消えてしまうのでしょうか?
あまり好きな車ではありませんが、何か寂しいですね?
by はーさん (2013-05-21 16:00) 

おおや

こんにちは。
私と世代が違って、色が違っても3000系は懐かしいです。
幼少の頃、まだ何両か白熱灯の車内灯があったことを覚えています。私は目蒲線でしたがホームの長いベンチも健在のようでうれしいですね。
むーさん、続き楽しみにしていますね。
失礼します。
by おおや (2013-05-21 21:37) 

たらこっち

700号おめでとうございます。
いつもブログ楽しみにしております。

私も学生時代は目蒲線ユーザーだったのですが、旗の台のベンチがまだあるとは…池上線ホームは20数年前と大きくは変わってないのですね。
by たらこっち (2013-05-22 06:50) 

のり

池上線、「あの歌」が頭を過り、なぜかそそられる電車です。
郊外電車という雰囲気でもなく、かと言って軽電車とも少し違う…。小津さんの映画にも登場していたと記憶しています。たしか「秋刀魚の味」でしたか…。いい雰囲気の鉄道ですね。
by のり (2013-05-22 07:21) 

水雷艇

以前申し上げましたが、石中出身です。住んでいたのは旗の台。こんなキレイな電車が走っているのですね~。
昭和32年は、まだ5歳なので、この写真より少し後ですが、小学校時代は雪ケ谷在住、調布大塚小でしたので、この手の電車は真剣に懐かしいです。
次号も、楽しみです~☆

by 水雷艇 (2013-05-22 16:51) 

む〜さん

■■ はーさん様:
 この日、次号でも書きますが、池上線では新7000×二本、1000×四本、元7000の7700が一本、元7200の7600を二本、確認致しました。
 今後の初代7000の動向は気にしていようと思っています。
■■ おおや様:
 私の幼い頃の池上線は、いまでは3000系でくくられていますが、デハ3100、3150、3200、3300、3400、3450、3500などが走っていました。そのころは、ブルーと黄色の塗り分けで、それが刷り込まれたのでしょう、旧性能電車と言うと、この色が思い浮かびます。
 旗の台の長い木製ベンチは、五反田行きホームには無いようです。
 何れにせよ、地下化されていない池上線の駅は、昭和中期から前半の建造物にあふれています。是非一度、のんびり乗りにって見てください。決して失望いたしません。
■■ たらこっち様:
 ご祝詞有難う御座います。2006年の5月以来、7年間書き続けてきましたこのブログですが、「お出かけ通信」は700号、その他の記事が770本、あわせると「1,470記事」になります。いい加減でアバウトなキャラの私、しかも高齢にも拘らず・・・・最近は更新間隔も延びているのに・・・・良くぞここまで続いて物だと感心してしまいます。なにしろ、日記だって、2週間が最長記録です(笑)。
 旗の台駅のベンチ、健在でした。旗の台駅は、大井町線側はがらりと変わりましたし、五反田行きホームも以前と違っています。そうは長くはもたないような気もします。
■■ のり様:
 池上線は車両は変わっても、乗客はあまり増減していない様に思えます。
 石川台駅は小津監督の秋刀魚の味に出ておりました。電車は来なかったような気もしますが。
 小津作品と言えば、南武支線の八丁畷駅も出ましたね。
 池上線は、多摩川線とともに、東急の「ノスタルジアのテーマパーク」ですね。
■■ 水雷艇様:
 鉄道ファンにとっては昔の池上線は、夢のような素晴らしい電車が沢山居ましたが、普通の方にとっては、ボロ電車だったかもしれません。しかし、現在は、他の線区から流れてきたとは言え、質もよく、乗客へのサービスは向上したように思えます。制御方式だって、みんなVVVFだし。
 昭和32年ではありませんが、30年代の池上線の姿が、私のHPにあります。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link101-tokyu5504.html
 雪谷在住の調布大塚小学校ですか・・・・・私も調布大塚です。雪谷エリアにも同級生は沢山降りました。学校の隣に「お稲荷さんのある古墳(円墳)」があって、昼休みは何時もここで木登りなんかやってました。こんど里帰りしたら、寄ってみようと思います。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ Cedar様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-05-23 05:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。