SSブログ

733:小田急多摩線栗平駅付近での35分 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年11月11日・月曜日・・・・・・午後、少々時間が出来ましたので、ふらりと出かけました。お天気もよく、青い空に白い雲、小田急多摩線に「多摩急行の東京メトロ:6000と16000」を見に行こう!

icon_odakyu150.gif
pen-para.gif ・・・・・って訳で、13:35から14:10までの35分間小田急多摩線栗平駅の五月台方向に約300m、川崎市麻生区白鳥二丁目辺りで、電車を眺めてきました。

■■■ お出かけ通信(733) ■■■

■■■ 小田急多摩線栗平駅付近での35分 ■■■

pen-para.gif 到着して栗平駅のほうを見ますと、地下鉄16000が停まっていましたので、少々慌てました。

(1) 13:38 栗平駅を出た16000系電車(先頭車16011)が目の前を通り過ぎてゆきます。行き先表示は「千代田線直通」とありますが「綾瀬行」。
001-131111ode.jpg

(2) 13:40 2000系の区間準急・唐木田行。
002-131111ode.jpg

(3) 13:44 各停・新百合ヶ丘行の3000系(3269)。
003-131111ode.jpg

(4) 13:50 区間準急・新宿行の2000系(2059)。
004-131111ode.jpg

(5) 13:51 地下鉄の6000系も16000系が増備されてくれば、多摩線への出張も無くなるのではないかと思っていますが・・・・。多摩急行・唐木田行・地下鉄6000系(6102)。
005-131111ode.jpg

(6)(5)の地下鉄6000系・後部(6002)。
006-131111ode.jpg

(7) 14:08 小田急4000の多摩急行・綾瀬行(4062)。
007-131111ode.jpg

(8) (7)後部(4562)。
008-131111ode.jpg

pen-para.gif 多摩急行は30分ヘッドなので、地下鉄6000も16000も当分来ません。それで、引き上げる事に・・・。

(9) 14:27 帰る途中、コメダ珈琲に寄り道して一服。
009-131111ode.jpg

pen-para.gif 気が付くと、外はさっきの晴天は何処へ・・・・雨が激しく降っています。クルマまで掛けていってもずぶ濡れになりそう。傘はクルマにあるし・・・・まあ、直ぐ止むだろうと待っていると、小降りになってきたのでクルマへ・・・・・。

(10) 15:42 家に帰って空を見れば、さっきの雨雲の残りの向こうに真っ白な雲と青空が見えています。
010-131111ode.jpg

coffee.gif 今度は、最近御無沙汰の小田急・百合ヶ丘駅で地下鉄の電車たちを、待ってみたいと思って居ります。

 では、また次回!!!!!


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 8

のり

わずかな空き時間でも鉄道観察をされる…、しかも、しっかりビューポイントを押さえておられることに、頭が下がります。私自身、まだまだ修行が足りないことを痛感するばかりです。

営団の6000(あえてそう呼ばせてください(笑))、こうして他の車両と並べてみますと、デザインにあまり古さを感じないのが不思議ですね。
小田急線、京急電車とならんで憧れの電車です。京阪あたりと通ずるものを感じます。
by のり (2013-11-13 07:02) 

水雷艇

栗平は多摩センターの両親宅に行くときに通過する道です。
静かな新興住宅街ですが、クルマばかりで電車に乗ることはめったにないので、今度、乗ってみようと思います。
急に寒くなったので、撮影時、風邪などひかれないように気を付けてください☆
by 水雷艇 (2013-11-13 15:18) 

む〜さん

■■ のり様:
 この栗平駅までは直線距離で6kmくらいで、近道を知ってますので、気の向いたときに気軽に行けます。栗平駅の前後に私の好きな場所があります。(7)の2.5kmのキロポストのある場所はバックのマンションが真っ白で、ステンレスカーを自動露出カメラで撮るときは、面倒なことになります。
 営団の6000は7000とともに未だに新鮮さを保っている「顔」を持っています。8000になると同じ傾向ながら、飛びすぎてしまったようで私はそれほど好きではありません。まあ、人それぞれ、好みですが。
■■ 水雷艇様:
 このあたり、撮影にはいい感じですから、いちど、電車で行ってみてください。下りホームの先端も悪くありません。
 40代位までは、寒風吹きすさび、雪の振る季節に、海釣りに熱中していた私が、50を過ぎる頃から、冬の寒さがダメになりました。なるたけ保温に勤めています。ご注意有難う御座います。気をつけますね!

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ hajime様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-11-14 06:49) 

京阪快急3000

東京メトロ(旧営団)6000系は、1972年に鉄道友の会から「ローレル賞」を受賞するほど、当時斬新なデザインで話題を呼んだと、手持ちの本で読みました。
のちに登場した、大阪市交60系(現・廃車)もその影響を受けているものと、思っております。

さて、今回の記事で良かったと思う写真は(4)です。

理由は、電車とススキがうまく絡んでいるからです。
by 京阪快急3000 (2013-11-15 05:30) 

ぬき

川口住まいですと、小田急線沿線へは西日暮里乗換えの多摩急行が本当に便利だと実感しています。だんだん新宿の乗換えが面倒くさくなってきました(笑)
6000系電車の第一編成は車体側面に覆いをつけた姿でした。なんとも未来的で、あれに乗れる沿線の人たちが羨ましかったです。
多摩急行で6000系に乗ると、案外長時間ですからちょっとお尻が痛くなってしまいます。シートが薄いというかヘタっているというか。もちろん取り替えているのでしょうが、それでも車齢は40年近いでしょうからねえ。
外板もべこべこしていますけれど、ちっとも古臭くないデザインの秀逸さ。相変わらずカッコよくて、さすがは21世紀の電車です。
by ぬき (2013-11-15 09:45) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 地下鉄の6000、7000は実にいい顔をして居りますね。サイドの窓は最初は二段窓でしたが後に一枚窓になったので、すっきりした姿になりました。6000は、通勤の途中、代々木上原駅でときどき会うと嬉しくなるのでした。
 ススキはそろそろ終期に入りますね。今のうち・・・と、思っています。
■■ ぬき様:
 たしかに、新宿駅の乗り換えは、人が多すぎて、思うように歩けないですね。車体側面下側の騒音防止カバーは、たしかに効果はあるようです。半面、費用やメンテナンス時の不便さなどが、原因で、採用はされ無かったのでは無いかと思っています。のちに小田急で3000系で試験をしたのですが、これも、結局、効果はあるが採用できないと云う事になったのでしょう、4000の新車にはくっ付いていません。
 地下鉄の6000・・・・いい電車ですね!まだ、暫くは多摩急行で見られそうなので、また出撃しようと思っています。ただ、この場所はバックの白いマンションの所為で、オート露出は使えないような気がしますので、次回は、マニュアルで撮ろうと思います。カメラのダイナミックレンジが狭いようなので、黒川よりで撮ろうとも思います。

by む〜さん (2013-11-15 14:40) 

利きゅう

営団地下鉄というと6000系を連想する私、正面のマークは現在のメトロのMより営団時代のSの方が良かったなぁと思ってしまいます。
千代田線は、利用する機会が少ないので7000系や8000系の方が馴染みがあるのですが…(^_^;)
by 利きゅう (2013-11-16 08:28) 

む〜さん

■■ 利きゅう様:
 長く御馴染みだった為か「Sマーク」の方が東京メトロの「Mマーク」よりもよかったなあと思う私です。SubwayのSですから、帰る必要も無かった気もします。まあ、変えちゃったんですから、このまま行くしかないわけで・・・・。
 代々木上原駅のホームで電車ウオッチングをしていると、JRも含めて各種の電車が出入りして、地下鉄ホームも結構、賑やかです。
 たまには、小田急沿線にもお出掛け下さい。
by む〜さん (2013-11-16 21:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。