SSブログ

738:小田急~都電~東京メトロ(中巻) [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2013年12月12日・木曜日、用件があって、御茶ノ水駅近くまで行ってまいりました。折角の都心行き、途中、寄り道して、都電荒川線を見て行こう!と、思い立ちました。
 たまにしか都心に出なくなって十数年、不覚にも地下鉄に乗り間違える「ヘマ」をしながら、丸の内線・新大塚駅で下車、600m歩いて、東京都電・荒川線の向原の交差点間近までやって来ました。

pen-para.gif 向原の電停はJR山手線の大塚駅前から両側に一方通行の道路を抱えるような格好で、急勾配を登った頂上にあります。ここで国道254号線・春日通りと交差するのです。この春日通を、地下鉄の新大塚駅から歩いてきたのです。
 向原には、15:35に到着、それから16:05まで、やって来る電車たちを撮っておりました。そんな写真から、十数枚を、私の好みで選んで、撮影順に、並べただけですが、ご覧下さい。

■■■ お出かけ通信(738) ■■■

■■■ 小田急~都電~東京メトロ(中巻) ■■■

(1) 15:35 地下鉄の新大塚駅から歩いて、10分位でしょうか・・・・都電の踏切というか、交差点が見えてきました。カメラを構えて待っていると、最新鋭8800形のトップナンバーが来ました。
201-131212ode.jpg

(2) 三ノ輪橋行きホームから早稲田行のホームを見ています。坂を登ってきた8500形8503が信号待ちです。
202-131212ode.jpg

(3) 三ノ輪橋行ホームの前を通り過ぎる8503。
203-131212ode.jpg

(4) 早稲田方面から三ノ輪橋行7002が来ました。遠くに、(3)の8503が写っています。
204-131212ode.jpg

(5) (4)の7002をこんなアングルで狙って見ましたが、ガードレールに掛かりました。
205-131212ode.jpg

(6) 『階段を上りきった私が、「どっこいしょ!」と言う感じ』で、7030が大塚駅前からの勾配を上りきったところです。すぐ、向原電停。
206-131212ode.jpg

(7) 早稲田方面から来た7031。いくら望遠レンズの効果とはいえ、踏切の数が凄いですね。
207-131212ode.jpg

(8) 春日通りの信号待ち: 8805(左)と7031(右)。
208-131212ode.jpg

(9) 8805・・・・なかなかのスタイルと思います。
209-131212ode.jpg

(10) 早稲田方面に去って行く8805。上下の線路の間に建ち並んだ看板は・・・?
210-131212ode.jpg

(11) 「軌道内通行禁止」の注意書きでした。昔からの線路通行の風習が未だ残っているのでしょうか・・・・昭和の中頃じゃあありませんので、そんなことは無さそうに思われ、見ている限り、そんな方はいらっしゃいませんでした。
211-131212ode.jpg

(12) 7000形が並びました!
212-131212ode.jpg

(13) 8810の三ノ輪橋行の到着。
213-131212ode.jpg

(14) 春日通りをはさんで、対峙する8810と8502。両方とも、私の好きな形式。
214-131212ode.jpg

(15) 8502は「帝京科学大学」の広告電車でした。
215-131212ode.jpg

(16) 分布を調べたわけではありませんが、「白十字の広告看板のついた架線柱」が目に付きます。白十字㈱の本社が学習院下電停に近いからなのでしょう。
216-131212ode.jpg

(17) 16:03 春日通りを横切る早稲田行の7000形(ナンバー不明)を最後に、都電の撮影を終えることに致しました。
217-131212ode.jpg

coffee.gif たったの30分間ですが、充分に楽しんで都電を撮影できました。しかし、『素人に200mm持たせたら、こうなる!』という、悪い見本みたいなアルバムになりました。キャノンパワーショットG9購入して6年、こんな事ばかりやっています。ピンが甘めのところへ、ブレるものですから、いい結果にはなりませんね。(笑)。

 では、また次回!!!!!


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 9

Cedar

向原あたりも随分変わりましたね。耐震強化と言うことで、線路際まで密集していた建物が無くなりましたから。
こうなれば線路歩く人もいなくなりますね。
by Cedar (2013-12-15 08:05) 

のり

荒川線は、かれこれ30年以上もご無沙汰です。車両、沿線風景、すっかり変わってしまったことでしょう。新型電車は、柔らかいイメージで、なかなか素敵ですね。荒川線は、路面電車というより、軽電車という感じもします。
by のり (2013-12-15 09:22) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 昔は大塚から向原までの坂は線路と道路の区分がはっきりしていなかったような気がしますが、記憶違いかもしれません。
 成る程、線路沿いの家を撤去して道路化する・・・震災時の防火帯なんですね。知りませんでした・・・有難う御座いました。
 線路歩きは、沿線の方々にとっては、軌道の線路は道路と同格で自然な行動だったんですね。現在は運転間隔も短くなり、電車の音も静かになったので、自然と線路歩きは減ってきたのでしょう。
■■ のり様:
 荒川線の沿線はすっかり変わったのですが、まだ、往時の面影をとどめているところもあります。荒川線は元々「王子電気軌道」という私鉄でした。三ノ輪橋~早稲田は、市街電車というよりも郊外電車でしたから専用軌道が殆どで、これが幸いして最後まで残る事になりました。同じ王子電車でも全部路面だった、王子~赤羽は廃止になってしまいました。ホーム嵩上げでバリアフリーも上手く行きました。

■■♪♪ はせお様:
■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ makimaki様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-12-15 10:55) 

水雷艇

わー!大塚って、小?中?学生のころに四谷大塚の模試に行って以来、降りたことない駅です!
あの頃=50年くらい前も、都電が印象的な駅でしたが、まだまだ健在ですね。
僕にとって都電で印象的なのは、ここと日比谷交差点です。
by 水雷艇 (2013-12-16 16:20) 

む〜さん

■■ 水雷艇様:
 大塚駅前は山手線との交差が印象的ですね。大塚駅前は「結婚式場の角萬」と「千成最中」が私の記憶にあります。大塚駅前の電停は、この王子電車の電停と16系統の上野広小路から錦糸町へ行くのがありましたね。
 日比谷交差点といえば、三井のビルと三信ビルの間に入る盲腸みたいな線がありました。三信ビルはアーケードが素敵なクラシックなビルでしたが、先だって見に行きましたら、なんと更地でした。

■■♪♪ hajime様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-12-16 20:58) 

おおや

こんにちは。
7000は吊りかけでしたよね。都内で吊りかけ音を聞くことが出来るのも、少なくなってきましたね。といいますか、都電だけでしょうか…。大塚駅前もだいぶ整備されているようでして都電も似合います。
最後の写真、岡山電軌かと思いました。
では、失礼します。
by おおや (2013-12-16 22:07) 

む〜さん

■■ おおや様:
 こんばんわ~!都電の7000形、Wikipediaによりますと、19両あるそうです。これだけあれば、何時行っても乗れる・・・・な~んて、思っていると、何時の間にか居なくなって居たりします。そんな訳で、乗りに行くなら今です。
 岡山電軌といえば、2000年に訪問して以来ですから、13年のご無沙汰です。広島電鉄と一緒に回る企画で行って来たいと思いつつ、何年も経っています。
by む〜さん (2013-12-17 00:00) 

ぬき

黄色(レモンイエローというべきなのでしょうか)い車体色が好きです。
メンテナンスがたいへん難しい黄色は、好もしいというばかりでなく、あちら側の心意気も感じられるような気がます。

自動車の車体色も国産車は淘汰の末なのでしょうが彩度明度が低い車ばかり。日本の景色には鮮やかな色は似合わないのかな?、などと残念に思っていましたけれど、こうして都電の黄色や橙色が街によく似合っていることを思うと、自動車の傾向が不思議な感じがします。

いや、街並みが変わって明るい色が似合うようになったのでしょうかねえ。

by ぬき (2013-12-19 11:37) 

む〜さん

■■ ぬき様:
 8800形の車体色は、思い切った明るい色になり、都電色の草色とクリームから開放された感じがあります。私も気に入って居ります。
 『街並みが変わって明るい色が・・・・』と、ありますが、東京も表通りには、大正・昭和(戦前)の雰囲気の街並みがみられなくなりました。こんな感じ・・・・・。私のホームページをご覧頂きたいのですが・・・・。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link169-2.html
・・・・このページの、写真(2)、写真(3)、写真(5)、写真(6)のような景観が、表通りには見られなくなり、高層・超高層ビルが万里の長城の如く建ち並んでいます。(スカイツリーや東京タワーから眺めると街道筋が歴然!)
 こんな、クラシックな街を行く、8800もまたオツなものかもしれません。
by む〜さん (2013-12-19 17:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。