SSブログ

740:小田急・鶴川3号踏切での20分 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年12月23日・月曜日・天皇誕生日・・・・午後の事です。
 私の住む町田市内の鶴川辺りに、ちょっとした用件があって、出かけてきたのですが、20分ほど、道草を食って参りました。
 小田急の電車を眺めてきたのです。今まで飽きるくらい眺めている小田急電車ですが、好きなんですね~!飽きる事がありません。気持ちが子供時代に戻るのかもしれません。
icon_odakyu150.gif

■■■ お出かけ通信(740) ■■■

■■■ 小田急・鶴川3号踏切での20分 ■■■

pen-para.gif 以前から見ると小田急の電車の形式は随分減りました。管理上、安全上はいい事なのでしょうが、趣味的には一寸寂しいですね。昭和40年頃でしたか、毎日の、満員の通勤電車が楽しいくらい形式が沢山ありました。吊り掛け駆動に、カルダンドライブ、戦前、戦後の形式入り乱れて実に楽しかったのです。

 現在は・・・・・
   ■ 特急ロマンスカーが、VSE~MSE~EXE~LSEの4形式
   ■ 通勤車が、1000~2000~3000~4000~8000の5形式
・・・・になりました。
   ■ 特急車は7000・LSEの2本だけが抵抗制御。これ以外はVVVF。
   ■ 通勤車は8000のうち6連2本の界磁チョッパ制御をのぞけば、あとは全部がVVVF。
・・・・車内は清潔快適、なかなかです

pen-para.gif 鶴川駅の小田原側直ぐに「鶴川1号」踏切があり、50mほど離れて「鶴川2号」、そして更に500mほどのところに「鶴川3号」と三つの踏切が大きくカーブする線路に並んで居ります。その「鶴川3号踏切」で20分間ですが、コンパクトディジタルカメラを構えて居りました。
 其処へやって来たのが、14時40分で、15時00分までの20分間、往来する小田急電車を眺めておりました。
 お馴染みの小田急電車ですが・・・・ご覧下さい。勿論、20分間ですから全形式は無理ですが。

(1) 14:43 8551を先頭に相模大野行・急行。
001-131223ode.jpg

(2) 14:44 新宿行・快速急行の8000(8554)。
002-131223ode.jpg

(3) 14:46 小田原行の快速急行。先頭は8557。
003-131223ode.jpg

pen-para.gif 今日は何故か8000が多いみたいです。

(4) 14:50 各停・本厚木行
004-131223ode.jpg

(5) 14:53 各停・新宿行 1000(1162)。
005-131223ode.jpg

(6) 14:55 また、8000。先頭8564で快速急行・藤沢行。
006-131223ode.jpg

(7) 14:56 やっとロマンスカーに会えました。60000・MSEの6連による特急はこね24号。
007-131223ode.jpg

coffee.gif そろそろ家に帰らないと・・・・やらねばならない仕事が待っています。

 皆様、機会がありましたら、是非、小田急電車に乗りに、撮りにお出で下さい。では・・・・・・また!!!!!


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 5

モハメイドペーパー

昭和40年頃、線路の南側は家がなく、少し離れた高台からもいいアングルで撮れました。
ちょうどカーブから勾配にかかるあたりで、上下の急行が擦れ違うダイヤでしたね。個人的には2220形の電制音が最も気に入っています。
by モハメイドペーパー (2013-12-23 23:45) 

む〜さん

■■ モハメイドペーパー様:
 昔は鶴川駅の脇まで田圃で蛙の声華やかでしたね。トンネルへの坂道の左側は田圃でしたが、家が建ち、納豆工場が出来、すこしずつ田圃が減ってゆきました。さらに丘の斜面から頂上へ、家が這い登り、ついに家がビッシリ状態です。いま、和光大学の手前に小さな田圃があります。すくなくとも、今年は稲作が行われておりましたが、これが新宿~海老名間で小田急の車窓から見える唯一の田圃だと思っています。2014年は果たして、稲は植えられるのでしょうか・・・・いや、この先も田んぼであり続けて欲しいと熱望しているのです。
 2220、いいですね!2200よりもずっとカッコいいです。2100で小田急顔が出来、それを引き継ぎ、2400、2600、2800、5000に引き継いでくれました。

■■♪♪ tochi様:
 「nice!」 有難う御座います。
by む〜さん (2013-12-24 00:19) 

京阪快急3000

鶴川3号踏切という場所で、20分間で7本の列車を見ることができるのですね。
8000系がほとんど・・・というのも珍しいのではないでしょうか?

自分の沿線を走る京阪も現在のダイヤでは、京橋-萱島間で1時間に7本の列車が運転されていますよ。

小田急の電車は、いつか東京方面へ行った際に必ず乗って、撮影しておきたいと、以前から考えておりました。

出来れば町田駅で下車して、む~さん様にお逢いできれば・・・と切に願っております。
by 京阪快急3000 (2013-12-24 06:00) 

はーさん

7000形LSE2本、8000形2本を残し、すべてVVVF駆動ですか?これはこの4本だけが直流電動機を使っているということですね。直流電動機は整流子の整備に手が掛り、そのメンテの設備、技術を保有せねばなりませんので、そろそろ、直流電動機を全廃することが、考えられていると思います。
8000形はVVVF化すると思いますが、LSEはどうでしょうか?
車齢から廃車ということが考えられますね。
LSEは一番好きな、小田急ロマンスカーです。乘っておかねばなりません。
by はーさん (2013-12-24 10:02) 

む〜さん

■■ 京阪快急3000様:
 新百合ヶ丘~町田間では、例えば平日の13時台では、特急・急行・各停など、下りが14本、上りが15本、見られます。
 東京においでになるのでしたら、小田急、京浜急行、東急、京王、西武、東武、京成、そして地下鉄に都電などの中から選ぶわけですから、充分検討されて効率的に回ってください。私の御贔屓の小田急と京浜急行はお忘れなく入れてください(笑)。もし、小田急に乗ることになったら、お知らせ下されば、時間が合うようでしたら、ご案内致します。
■■ はーさん様:
 直流モータのブラシ製造工場が、あの3.11で被災し、パーツの補給が出来ず、面倒な事になっておりましたね。先だって京王がVVVF化されたと、何かで読んだのですが、小田急も間近なのでしょう。
 2本の7000・LSEは、よく見かけますので、調子は良さそうです。最近御無沙汰のロマンスカーですが、一度は乗っておきたいものです。あの宮永武彦画伯によると聞くカラーデザインのSE車に順ずる色で、私は大好きです。LSEが消えたら、オシマイなのでしょう。惜しいなあと思います。EXEも、MSEも6+4連ですから、SEカラーにしたら、運用が面倒ですね。もっとも、色が混じったって走りますけど。
by む〜さん (2013-12-29 20:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。