SSブログ

京浜急行1000形のアルバム [京浜急行]

icon_keihinkyuko.gif
pen-pc.gif こんにちわ~!しばらく出掛ける予定もなく、ブログ更新に大穴があいてしまうので、昔撮った写真を並べてみます。
 今回は、私の大好きな私鉄の一つ、京浜急行の1000形・・・・京浜急行の電車の中で、三番目に好きだった、初代デハ1000を中心に、現代のデハ1000も含めてのアルバムにしてみましたが、今回は、ざっと写真を並べただけにしました。

■■■ 京浜急行1000形のアルバム ■■■

pen-para.gif 初代デハ1000は1960年・昭和35年にデビュー、1978年までに356両が製造されたと、Wikipediaにありました。
 私は昭和35年、川崎駅でたまたま、デビューしたての1000に出会って、持っていたオリンパスペンで撮影したのですが、そのフィルムは、ビネガーシンドロームって言うのでしょうか、直径5mmの細い棒状になってしまい、使用不可能になってしまいました。

(1)これは、仲木戸駅昭和37年8月に撮ったもの。京浜急行で二番目に好きだったデハ700とほぼ同じ形の前面を持っていたのですが、ヘッドライトがシールドビームで、かなり印象が違いました。後に、貫通ドア付きの前面に改造されました。
 撮ったフィルムはブローニー判ですが、ブローニーフィルムは何故かビネガーシンドロームにはならないようで、一本も被害に遭っていません。
001-196208-nakakido.jpg

(2)神奈川駅の近くで撮影。1973年・昭和48年1月の撮影。快特・三浦海岸行。
002-197301-kanagawa.jpg

(3)1976年。昭和51年の撮影。仲木戸駅を通過する快特・品川行。
003-1976xx-nakakido.jpg

(4)上大岡駅の特急・三崎口行。(3)と同じく1976年・昭和51年撮影。
004-1976xx-kamiooka.jpg

(5)2000年・平成12年8月25日京急蒲田駅。オリンパスC830Lで撮影・・・・初めてのデジカメ、130万画素。期待したデジカメでしたが、ガッカリの画像。
005-000825-keikyukamata.jpg

(6)2001年・平成13年3月20日仲木戸駅。これも、オリンパスC830L。
006-010320-nakakido.jpg

(7)2005年・平成17年11月14日、大師線の東門前駅で、小島新田行。今は無くなってしまった門型鉄塔があります。デジカメは320万画素のキャノンIXY320になっています。画質は多少改善。
007-051114-higashimonzen.jpg

(8)2006年・平成18年9月11日神奈川駅。新1000は2002年のデビュー。これはこれで、なかなかのスタイルです。
008-060911-kanagawa.jpg

(9)2008年・平成20年11月17日南太田駅。カメラはキャノンパワーショットG9になっています。画素数も大幅に増え、撮像素子も多少大きくなって1.7分の1インチ、画質もよくなりました。ネットで画像を発表するには十分な性能なれど、ダイナミックレンジが狭い感じで、暗部の潰れとか、白いもののトーンが平板になってしまいます。
 リバイバルカラーの1000。私が高校生の時・・・昭和28年、京浜急行で一番好きな電車、デハ230に初めて出会ったときは、この衣裳でした。
009-081117-minamiota.jpg

(10)同上。この配色、懐かしさのあまり、もう一枚!
010-081117-minamiota.jpg

(11)2012年4月30日南太田駅。ステンレスの1000形は2007年から。
 他社のステンレスやアルミカーよりは金属肌の面積比が小さいようで、好感持って居ります。
011-120430-minamiota.jpg

pen-para.gif では、京浜急行デハ1000形のアルバム・・・・・この辺で!!


icon_omake.gif いま、方々でバラの花盛りです。垣根に庭に、綺麗な花を見せてくれます。我が町田市の市立野津田公園の「ばら広場」を、5月19日・月曜日、見に行って来ました。花はかなり咲いており、まだ、見ごろは続いていることと思います。
 私は、蕾が膨らんで開き始めたあたりが好きなもので、そんな写真ばかりになりましたが、三枚並べてみました。花の品種はメモしてこなかったのでわかりません。

(A)このくらいの開き加減が好きなのです。
140519-rose001.jpg

(B)・・・・・私は黄色の薔薇が好き。花言葉が気に入りませんが・・・でも、好きな色。
140519-rose004.jpg

(C)
140519-rose005.jpg

coffee.gif また、近々、何か企画してアップロードしようと思っています。お出掛けは少し先になりそうです。


nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 13

HHP8

一気に開く片開きの扉と大きな窓、懐かしいですね。お品はともかくスピード感は一流の、良いこと悪いこと元気いっぱいの昭和を思い出しました。
by HHP8 (2014-05-22 22:56) 

Cedar

大窓に1つ目ライト、片開き扉、平凡なようでいて個性的でしたね。新1000のステンレスの顔付きはあまり好きではないです。マスプロ化が鉄道の個性を失わせていくのは残念です。
by Cedar (2014-05-23 05:42) 

京阪快急3000

京急の初代1000形は、大量生産され、一時期京急の最大勢力となりましたが、老朽化や他社への譲渡などにより現在の2代目と交代・・・という形で引退しましたね。

お写真を拝見していますと・・・。

2枚目のカラー写真が、とても印象に残りました。
この頃のカラーフィルムですが、フィルムおよび現像は、確かとても高価だったと聞いております。

デジタルに入ってからですが、(7)が個人的に良い感じだと思いました。

(9)、(10)のリバイバルカラーも撮られたのですね。

貴重な記録だと思いますよ。

さて、自分の左手ですが、整形外科の先生の診察やリハビリなどで、回復の方向へ向かってきています。

早く元に戻って、1日も早く購入したデジイチを使いたいと思っている昨今です。
by 京阪快急3000 (2014-05-23 06:28) 

のり

京急の素敵な写真、拝見させていただきました。
新1000には、お顔に「1000」の表示をドンとしてあるくらいですから、会社側もこの番号には思い入れが強いのかもしれませんね。

ビネガーシンドローム。
私のフィルムが打撃を受けたのはこれだったんですね。酢酸臭とともに、表面の剥離・カール…。昭和53年頃に撮影した阪堺線の大半がやられてしまいました。
酢酸臭がする事から、かすかに残存していた現像時の停止浴剤が悪さをしていたものとばかり思っていました。

ビネガーシンドロームに侵食される前にスキャンしてあったのですが、そのデータは、旧パソコンのCドライブ崩壊と共に遠い彼方へと去ってしまいました。パソコンの買い替えとともに、データを外部ハードディスクに移し替えようと考えていた矢先の出来事でした。改めてスキャンしようとネガアルバムを出して見ますと、もう剥離が進んでおり、見るも無残な状態になっており、落胆いたしました。
このような状態になる前に、みなさんに警鐘を…、とブログ記事を考えております。
by のり (2014-05-23 08:26) 

京葉帝都

京急は関東では乗るとなればワクワク感が湧いてくる数少ない路線です。GWに浦賀へ遊びに行った時はスタートは当然泉岳寺。車窓からはさまざまな鉄道施設を観察しました。文庫〜八景では北陸新幹線の車両が見えました。また旧湘南電鉄のエリアでは緑色のアングルを組み合わせた数多く架線柱が風景に溶け込んでいました。
by 京葉帝都 (2014-05-23 10:18) 

水雷艇

お疲れ様です。
こうしてみると、京急って、僕らが子供の頃から現在に至るまで、雰囲気変わってないですね~☆
東急なんて、もう別ものですもんね。
京急はたまにしか乗らないので、いつも急行に乗っていいものかどうかオロオロしていた子供の頃を思い出します。
by 水雷艇 (2014-05-23 15:42) 

伊豆之国

先日、立て続けに京急に乗る機会がありました。最初は京浜東北線沿線への社用でしたが、その京浜東北線が川崎駅に着いたところで「事故でストップ、運転再開まで長くかかりそう」との放送があって、急遽京急川崎まで歩いて乗り換え。「快特」のとにかく速いこと…。その2日後の日曜日、しばらくご無沙汰していた母のお見舞いと川崎大師参り。お大師さんは「特別ご開帳」で大混雑、「赤札」にも2時間待ちとかの大行列ができていて、蒸し暑さもあってこれは早々と諦めて本堂でお賽銭をあげただけ、では面白くないので、境内にある五重塔の内部がこちらも特別公開されていたので中を見学、狭い螺旋階段の上り下りはこの歳になるとさすがに疲れました…。宝物館の展示も見てきました。
その京急大師線、何か少し景色が違うなぁ、と思っていたら、線路の真上の高圧送電線がいつの間にか消えていて、鉄柱も上半分をばっさり切られ、そのてっぺんにカバーらしきものが不恰好に乗せられていました。
by 伊豆之国 (2014-05-24 10:00) 

たーサン

お久しぶりです。

 京急の電車も良いですが、おまけの薔薇が美しいです。
むーさん様は黄色の薔薇がお好きとか、実は私も好きなんですよ。
 昔、黄色の薔薇の花束を抱えて行ったことを思い出しました。
花言葉は嫉妬ということですが、いろいろあるようですよ。変わらぬ友情、あなたを恋しますとか、、花屋さんのいろいろ都合もあるのでしょうね。

by たーサン (2014-05-24 21:50) 

む〜さん

■■ HHP8様:
 京浜急行の初代1000は、まさに昭和の電車ですね。特急に各停に万能選手として頑張りました。
■■ Cedar様:
 デビュー当時の湘南顔は前照灯が小さいので、デハ700のかっこよさとはかなり違いました。やはり初代1000は貫通型の顔でしょう!二代目1000もいいですね。ステンレスは時代の流れで仕方ないけれど、他社と比べると、銀色の肌の面積比が小さいので許してやろうと思います。
■■ 京阪快急3000様:
 確かに初期のカラーフィルムは内式で現像料込みで高かったけれど、この頃になると、外式のフィルムとなり、手近なラボで現像できるようになりました。発色は昔のASA10の時代の方が好きでしたが。
 腕の症状も快方に向かって居られる由、良かったですね。重量のある一眼レフが楽に保持できるようになる日が近いですね!
■■ のり様:
 関東で一番、関西風の走りをする電車、京浜急行の万能選手として頑張ってきましたが、ついに全車引退となってしまいました。今見れるのは、香川県の琴電ですか。思えば、琴電を最後に見たのは何十年前だったでしょうか・・・。
 ビネガー・・・・は、フィルムのベースは如何関係しているのでしょうね。セルロースベースからポリエステルベースに変わってからは如何なのでしょう?白黒のポリエステルはないのでしょうか?この辺り全く研究してないのですよ。
 そして、私の場合、ビネガー・・・だけでなく、幻想処理の薬品が残って居て、結晶したり、フィルムの乳剤に気泡が出来たり、剥がれたり、もう踏んだり蹴ったりです。
 電子化したデータがパソコンの故障で消失した由。本当に残念です。HDDも結構、ヤワなんですね。私の場合、USBで外付けにするHDDを二台用意して、ダブルで保存しています。今度導入したパソコンにはDVD書き込みが可能になりましたので、DVDにも保存しようと思っています。
■■ 京葉帝都様:
 京浜急行は関西の私鉄みたいな豪快な走りをしますね。改札を通るとき、自分自身に気合を入れて、もちろん、最前部になる訳です。高校時代に、阪神の急行や阪急の特急に乗ったときのような感激を覚えます。
■■ 水雷艇様:
 八丁畷から先は昔の雰囲気がたっぷり残っていますね。ここだって、何時まで地平走行をするかわかったものではありません。機会あるごとに乗って、味わうようにしています。
 東急もがらりと変わりましたが、池上線、目蒲線じゃあない多摩川線か・・・には、昔の味が随分残っています。車両が3100や3200、3300、3400、3450でなくなってしまったのが残念ですが、寿命とあらば仕方がありません。
■■ 伊豆之国様:
 川崎の御大師様、行かれましたか。白帯の無い1500は今月中でおしまいだそうですが、のこり5日しかありません。おそらく行けないだろうなあ!
 大師線だけでなく、本線だって、門型の高圧線鉄塔がありました。無くなっちゃったのは実に残念です。東急だって、東横線や目蒲線は、消えてしまいました。ただ、池上線の洗足池~千鳥町間には私の少年時代のままの姿で建っています。私の電車への憧れの何パーセントかは、あの鉄塔かもしれません。
■■ たーサン様:
 お久しぶりですね!お元気でしょうか?私のこの頃は、足腰痛くってやり切れません。まだ、胸張って歩けはしますが・・・・。
 正反対の花言葉で安心しますね。そういえば、最近、誕生日に花束贈ってないなあ。今年こそ・・・・!
 最近、Facebookにはまっている所為で、関西の情報がどんどん入ってきます。読んでいると、関西への憧れがどんどん強くなって来るのです。最初に行きたい阪急梅田。ホームのティールームで珈琲のみながら、出入りする電車をぼ~っと、眺めて居たいです。

■■♪♪ makimaki様:
■■♪♪ hajime様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2014-05-25 09:03) 

利きゅう

こんにちは

京急久里浜工場の鉄道フェスタに行ってきまして、廃車後まだ解体されずに保管されている1000形デハ1350+デハ1356に会ってきました。
その傍らで800形の解体が進められているのも無常を感じましたが・・・

久里浜のイベントも1000形が引退した2010年以来で4年ぶり、1350+1356も保存というわけではないようで褪色や錆が目立ってきていました。

京濱デ51や湘南デ1と共に何とか整備して保存してほしいと願うばかりです。
by 利きゅう (2014-05-25 19:16) 

利きゅう

こんにちは

今年は久しぶりに、京急久里浜工場のイベントに行ってきまして、解体されずに保管されてるデハ1000形1350+1356に会ってきました。久しぶりに実物を見ましたが、褪色や錆が出てきていたのが心配です。

その傍らで、800形の解体が進められていたのは無常を感じました。

むーさん様、今度は「YELLOW HAPPY TRAIN」狙いですか(笑)
by 利きゅう (2014-05-25 20:46) 

利きゅう

むーさん様

申し訳ありません。
最初のコメントが反映されなかったので再度コメントさせていただいたらダブってしまいました。

by 利きゅう (2014-05-25 20:52) 

む〜さん

■■ 利きゅう様:
 皆様に書きこんでいただいたコメントが、ちゃんとアップロードされているにもかかわらず「最近のコメント」欄に反映しない時があります。ソネットになり替わってお詫びいたします。管理者である私からは、修正は可能ですので、気づいたときには、修正しています。
 久里浜のイベントは大変な人出だったようですね。
 せっかく保存された1000が退色や錆が発生しているとか・・・何とかしてほしいですね。
 黄色い1000・・何とか撮影したいものです。暑くなる前に、また鶴見市場あたりで待ちかまえましょう。
by む〜さん (2014-05-26 00:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。