SSブログ

のどかな時代(1):茨城交通水戸市内線・昭和34年 [むかし噺(2)]

icon_mukashibanashi.gif
pen-pc.gif 12月6日ごろから体調が悪く、17日にA型インフルエンザと診断され、寝ておりました。20日になってやっと起きだしています。発熱は大したことはなかったのですが、腰痛が一層激しく参りました。

A0589-141217-tamiflu.JPG

pen-para.gif 更新のタイミングなんですが、そんな状態に加えてネタがありません。15日ごろから用意してあった記事に手を加えて、昔の写真でもご覧頂きましょうか・・・・・。

pen-para.gif 1959年・昭和34年10月、私は大学の4年生でした。部活の鉄道研究会の仲間たちと訪問した茨城交通。セミ判のカメラの所為か、水戸市内線の機能もある水浜線の写真はたったの三枚しかありません。それをネタに一回分、でっち上げようと・・・・・。

■■■ のどかな時代(1) ■■■

■■■ 茨城交通・水戸市内線 ■■■

pen-para.gif 常磐線の赤塚駅から茨城交通の2両編成の電車で大学前駅まで行き、撮影後、上水戸駅まで引き返したところから始めます。
 ここから、水浜線の水戸駅前行の電車、127に乗りまして、水戸駅前まで参りました。水浜線は「上水戸~水戸駅前~浜田~大洗」間18.0kmを結んでいる線で、全線単線、市街地は「水戸市電風」の併用軌道、町はずれになると専用軌道でした。
 車両は木造車、セミスチールとり混ぜてかなりあるようでしたが、当時の私はフィルムの予備も持って行かなかったようで、ブローニーセミ判16枚で収めようと思っていたらしく、三コマしか写していません。まあ、勿体ないお話で・・・・。

(1)水戸駅前です。如何いう運行をしていたか分らないのですが、大洗行の129です。129は昭和26年〈1951年〉新潟鐵工所製の半鋼車。まず目に付くのが、129のサイドに取り付けられた梯子、そして背後の店の大看板
 左端に顔を出しているのが、私たちの乗ってきた127
 
001-195910-ibako-129a.jpg

(2)129のサイドを拡大してみましょう。電鉄で梯子と言えば架線の工事関係と思われますが、架線事故があると、これが出動するのかしら?
002-195910-ibako-129b.jpg

(3)電車の背後は、パチンコ屋さんに食堂。ところどころ、文字がひっくり返してあるところを見ると、パチンコ屋さんと食堂は同じ経営者なんでしょうか。おまけにバーとかミシンの販売会社も同じ建物に入って居るらしいですね。
 見難いですが食堂のメニューで当時の食べ物の価格をご覧ください。「カストリ35円」というのが気になりました。
 水戸駅前も、今行ってみたら当時の面影なんか一かけらもないんだろうなあと思いながら書いて居ます。
003-195910-ibako-129c.jpg

pen-para.gif 話を上水戸駅に戻して、そこにいた電車たちです。

(4)127は昭和17年(1942年)・日立製で、車体は木造。これに乗って水戸駅前に行ったのです。単線ですから、途中、交換があったり、のんびりしたものでした。
004-195910-ibako-127.jpg

(5)上水戸駅の側線には、4輪単車が4両、休憩中。いずれも大正期末あたりの製造です。ちょっとカワイイので2両ずつ拡大してみましょう。
005-195910-ibako-a.jpg

(6)(5)の左の2両・・・・113ナンバー読めないが古そうな電車
006-195910-ibako-b.jpg

(7)(5)の右側の2両。114101(かな?)
007-195910-ibako-c.jpg

pen-para.gif 当時は路面電車にはあまり興味がなかったのでしょうか?水浜線では、たったの「3駒」しか写した居ません。返す返すも残念でなりません。

coffee.gif では、またそのうちに「のどかな時代(2)」をお届けできるかもしれません。


nice!(7)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 14

素人写真

懐かしい写真ばかりで感激しました。
by 素人写真 (2014-12-20 13:39) 

ぽんた

師匠~~! 大丈夫ですか~??
きっと体力も食欲もまだまだだと思いますので
更新なんてあとからにして
ゆっくりなさってくださいね!
治りかけが一番油断してはいけませんです。
お大事なさいませ。

電車に横っ腹に梯子!
なんだかカワイイですね。
by ぽんた (2014-12-20 15:24) 

む〜さん

■■ 素人写真様:
 もろ、昭和前半ですね。道路に車も少なく、地方都市の市内交通が単線の電車で行えた時代でした。小田原市、三島市~沼津市、や、他にも単線の路面電車がありました。狭い道路の真ん中をつりかけモーターの音高らかに小さな木造電車がやってくる・・・・・普通に見られたものです。
■■ ぽんた様:
 大丈夫で~~す!ワクチンの効果でしょうか、高熱も出ずに済みました。今日はインドアでウオーミングアップでした。明日も大人しくしてますね。
 電車の横っ腹の梯子、いい感じでしょう?

■■♪♪ tochi様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2014-12-20 16:51) 

のり

お身体の具合、如何ですか?
お大事になさってくださいね。

素晴らしい写真ですね。
都市交通の基本を見たような気がします。

地方都市にも、こんな路面電車が至るところに走っていた時代。素敵な時代でしたね。
by のり (2014-12-20 17:39) 

む〜さん

■■ のり様:
 ご心配をお掛けしましたが、如何やら快方に向かって居り、90%と言う感じまで来ました。
 昭和30年代中ごろ、日本中に、路面電車が色々走り回って居りました。道路も悪かったですから。そして、増加する乗用車、トラックなど自動車に追い立てられるように廃止への一方通行になってゆきました。
 こんな電車もあったと言う気分で軽く書いて居ます。
 残った路面電車は色々難しい問題もあるようですが、これからも長く活躍してほしいです。

■■♪♪ フジトモ様:
■■♪♪ makimaki様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2014-12-20 18:23) 

Cedar

水浜線は専用区間が多かったり、お写真にある上水戸から鉄道線に乗入れたりと、なかなか魅力ある電車だったようですね。
あ、この線名、5年位前まで『すいひん線』でなく『みずはま線』だと思ってました。

by Cedar (2014-12-20 19:33) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 私は水戸~大洗間、乗ってないのです。折角行きながら残念でした。電車はなかなかいい姿ですね。私はCedar様に指摘されるまで「みずはま電車」と呼んでおりました。
 こんな魅力的な電車は殆ど無くなってしまいました。
by む〜さん (2014-12-20 20:41) 

あさま55号

インフルエンザが流行しているようですね。
大変だったようですが、お身体をご自愛ください。
おだいじにしてください。

水戸に路面電車が走っていたとは知りませんでした。
水戸は、あまり降りたことがなく馴染みがない街です。
※勝田や水戸の手前の石岡は行く機会があるのですが。

写真の中で、ジューキミシンの広告やなぎら健壱氏が喜び
そうな広告がありますね。
カストリというものがあったとは知りませんでした。
今で言えば発泡酒のような感じななのかと思いますが、
発泡酒よりももっと粗悪なものでしょうか。それよりも
大五郎とかそんな焼酎みたいなものだったかは分かり
ませんが。
値段を見ると、ビールが高いものだったんだなと思いました。
今では清酒とビール中ジョッキーで値段はほとんど変わらない
と思います。
酒飲みの方には、あまりいろいろ飲むものを選べなかったんだなと感じました。
by あさま55号 (2014-12-20 21:36) 

伊豆之国

「水浜線」のことを知ったのは、既に消えてしまった後になってからでした。水戸の駅に初めて降り立ったのは、つくば科学万博(もうかれこれ30年近くも昔のことになったのですね…)の帰りに寄ったとき。偕楽園、弘道館など一通り見て、夏休みだったので大洗海岸で海水浴もしてきて、開業したばかりの大洗鹿島線にも乗っていますが、水戸の駅前や市街地も大洗の町にも、どこにも「市電」が走っていた面影はもはや全く見出せなくなっていたのでした。
水戸の駅には、それから15年ほど後に社用で一度降りたことがあり、帰りに駅近くの飲み屋に立ち寄っています。そしてその3年後、「72年に1度」という金砂神社の大田楽見物に行ったときが最後で、やや遅めだった偕楽園の満開の梅を見ることもできたのでした。
余談ですが、徳川光圀公(水戸黄門)が「諸国漫遊」した、と言うのは後世の全くの作り話で、実際にはせいぜい関東一円しか回っていません。
by 伊豆之国 (2014-12-20 22:28) 

宮爺

貴重な写真をご紹介いただき、ありがとうございますm(__)m

その後、お加減如何ですか? くれぐれもご自愛下さいm(__)m

さて、国鉄が製作した短編映画「ある機関助士」にパチンコ東京ボンボンの看板がチラッつと出て来ます♪ もし機会がございましたら御覧下さいm(__)m
by 宮爺 (2014-12-21 07:48) 

KEY坊

国鉄指定、ジューキミシン ... すごいなぁ〜♩
インフルエンザ、どうぞお身体を大切になさって下さい♩
by KEY坊 (2014-12-22 13:03) 

まめたん

いつも楽しい記事や懐かしい写真ありがとうございます。
風邪、早く治してください。
by まめたん (2014-12-22 17:10) 

水雷艇

お大事にして下さい。
毎年予防接種しているからか、もう何年も罹っていないので、どんだけしんどいか忘れてしまいましたが、熱や関節痛がキツいんですよね。
ご無理はなさいませんように。
by 水雷艇 (2014-12-24 10:50) 

む〜さん

■■ あさま55号様:
 インフルは一応治って今日で一週間、一寸運動すると堪えますが、もう大丈夫みたいです。久しぶりで「寝」ました。
 そう、水戸にもストリートカーがあったんです。じっくり見て行くと、常磐線って結構、見所がありました。ストリートビューで眺めてみたんですが、もう、面影はありません。
 カストリは戦後の闇市で品名だけはお馴染みでした。そのころ、小学校在学でしたから味わえるはずもありませんでしたが、なにやら、怪しげなお酒でした。「三合飲むと酔いつぶれる」とのことで、それになぞらえて、「三号発行するとつぶれる」という「カストリ雑誌」というのもありました。まあ、いい加減なエロ本なんですが。いま、本屋さんで誰でも買える雑誌の方がスゴイと私は思います。
■■ 伊豆之国様:
 水戸の街を歩いたのは後にも先にも、この時だけなんです。常磐線の赤塚から小さな電車で大学前まで行って、上水戸に戻り、水浜線で水戸駅前へ回りました。あれから55年、殆ど記憶は残って居ません。
 水戸黄門様や真田十勇士等々、大正昭和の大衆読み物で大活躍したのが今に残って居るそうですね。水戸黄門さまは更にTVで人気が増幅されたみたいです。
■■ 宮爺様:
 体調はだいぶ復活して来ました。ご心配をお掛け致しまして済みません!
 パチンコ「東京ボンボン」・・・・「ある機関助士」に写ってましたか・・・・。気が付きませんでした。VHSですが何処かにある筈ですので、こんど、気を付けて見てみましょう。良い事を教えて頂きました。有難う御座いました。
 なお、「東京ボンボン」さんは、ネット検索しましたら、御盛業中の様です。
■■ KEY坊様:
 昔の広告・看板など、数十年の時を経て、改めて見ると非常に面白いですね。
 インフルエンザ・・・・ご心配いただき有難う御座います。
■■ まめたん様:
 流感・・・・気遣ってくださって有難う御座います。だいぶ良くなってきましたので、また、懐かしい写真、新しい写真など、ボツボツ掲載してゆこうと動き出しています。ご期待ください。
■■ 平山雄介様:
 コメントは用件が片付きましたので、ご要望通り、削除致しました。
 多少は世間のお役に立てて嬉しいです。
■■ 水雷艇様:
 流感に罹るなんて何年ぶりでしょう?7~8年前だった気がします。もう、大丈夫と思います。腰や関節は痛いんですが、もともと、腰痛持ちなもので、そっちの痛みなんだか、インフルの痛みなんだか、よく分らなくなっています。(笑)(笑)
 そのくらい良くなりました。ご心配をお掛け致しました。有難う御座います。

■■♪♪ hideta-o様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2014-12-25 18:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。