SSブログ

796:京浜急行(上)新馬場駅 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2015年・平成27年2月2日・月曜日、今日は横浜市の某所で、鉄道趣味の昔馴染みの「とあるサークル」「夕食会」があり行って来ました。
 東京有楽町の「鹿児島県のアンテナショップ」で鹿児島の甘い刺身醤油を買い、銀座・三原橋の「矢場とん」へ味噌カツを食べようと行ってみると、あれれ・・・お店が移転!仕方なく「日高屋」で担担麺@590-の昼食。都営地下鉄東銀座から京浜急行。まず新馬場駅で撮影、次に鶴見市場駅で撮影、そして会合に出席して20時過ぎに帰宅しました。実に愉快な一日でありました。
 そんなお出かけ写真を二回に分けて掲載致します。

icon_keihinkyuko.gif

■■■ お出かけ通信(796) ■■■

■■■ 京浜急行(上)新馬場駅 ■■■

(1)鹿児島の甘い刺身醤油。テーブルサイズで@453-です。私は大変美味しいと思いますが、我が家では私しか使いません。
101-150202ode.jpg

(2)12:29 日高屋の担担麺@590-、なかなか美味いです。コストパフォーマンス良いですね~。
102-150202ode.jpg

(3)12:58 泉岳寺駅で羽田空港行の快特に乗る。都営の5300でした。次の品川で降ります。103-150202ode.jpg

pen-para.gif 第一の目的地は新馬場駅。上りホームに移動して、13:15から13:40まで撮影。

(4)13:17 普通・品川行の800(825-6)
104-150202ode.jpg

(5)13:17 普通・京急蒲田行の2000(2464)
105-150202ode.jpg

(6)13:20 品川の摩天楼をバックに快特・三崎口行の2100(2173)
106-150202ode.jpg

(7)13:22 普通・浦賀行の800(823-1)
107-150202ode.jpg

(8)13:22 普通・浦賀行の800(823-6)と普通・品川行の1000(1448)
108-150202ode.jpg

(9)13:25 エアポート快特・羽田空港行の1000(1129)
109-150202ode.jpg

(10)13:25 快特・印旛日本医大行の北総7300(7801)
110-150202ode.jpg

(11)13:27 普通・品川行の600(652-4)
111-150202ode.jpg

(12)13:25 快特・三崎口行の600(601-1)。」シャター釦を押すのが一瞬遅く、屋根の影が・・・・残念。
112-150202ode.JPG

(13)13:37 普通・品川行の1500(1529)
113-150202ode.jpg

(14)13:40 快特・泉岳寺行の2100(2109)と快特・三崎口行の600(651-1)
114-150202ode.jpg

pen-para.gif この辺りで新馬場駅での撮影はお終いとし、鶴見市場駅に移動しようと、後続の普通に乗車しました。

(15)13:46 乗った電車は普通で何処行だったんだろう。1000だったと思うけれどはっきりしません。鮫洲で京成3800(3811)の快特・羽田空港行に抜かれます・
115-150202ode.jpg

(16)13:48 ああ!何処の駅なんだろう?分らん??ま、いいや!
116-150202ode.jpg

(17)14:15 時間に余裕がかなりありましたので、京急川崎駅で一寸下車し、タリーズコーヒー京急川崎駅店で一服。S-アメリカーノ@320-で、パワー回復。
117-150202ode.JPG

coffee.gif そんなこんなで、鶴見市場駅に着きましたが、鶴見市場駅での写真は次号に回します。ご期待ください。


nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 12

水雷艇

タンタンメン…。いつもワイシャツに飛ばして叱られます…。
首からハンカチぶら下げて食べてもワイシャツに飛んでます…。
ネクタイに飛んだときは泣きそうでしたが…。
by 水雷艇 (2015-02-06 14:38) 

む〜さん

■■ 水雷艇様:
 私はラーメン研究家じゃあないので分かりませんが、この担担麺と言うのは、昔の普通のラーメン屋さんのメニューにはなかった気がします。何時頃から出て来たのでしょうね。私が気になりだしたのが数年前の事でした。
 お汁が飛ぶのは、カレー南蛮・・・こいつは凄い。晴れ着の方は絶対に食べてはいけません(笑)。カレーの黄色は染料としても使うくらいですから、取るのは大事になるそうです。
by む〜さん (2015-02-06 14:56) 

あさま55号

昨年の6月までは京急で通勤していました。今は湘南電車で東京まで行き、中央快速を利用し御茶ノ水経由で水道橋まで通っております。やっぱり京急の方がいいのですが、品川まで乗ると、朝の横浜~品川間はJRの方が早いです。確実性を考えると京急なのかと思います。もし京急が小田急や東急のような複々線だったらすごいことになっただろうなあと思っております。

京急に興味を持った40数年前は、新馬場という駅でなかったころです。北馬場と南馬場という駅でした。逗子線の京浜逗子と逗子海岸という駅でしたが、どちらも統合されてしまいました。

若い頃、立会川の高架化工事の仮設電気工事の手伝いに行っていました。線路脇で仮設ケーブル布設したり、撤去していると、旧1000形が爆走していった思い出があります。
電車眺めながら仕事していたいい思い出でした。

担々麺ですが自分は、川崎のイソゲンという会社のニュータンタンメンが最初の出会いでしょうか。30年ほど前の話しです。
東神奈川駅前のニュータンタンがいいですね。
ニラ入りタンタンメンがいいのですが、ここ何年も食べていません。何となく食べたくなりました。



by あさま55号 (2015-02-06 22:51) 

む〜さん

■■ あさま55号様:
 全面高架になって京浜急行は実によく飛ばしますね。鈴ヶ森の「くの字型カーブの鉄橋」は消滅したのですね。昔、ゆっくりと渡っていたのを思い出しました。
 地平のころの品川あたりの駅名は、品川~北品川~北馬場~南馬場~青物横丁・・・・次から次へと楽しい駅名が並んで、市内電車っぽい響きが好きでした。
 1000といえば、昭和35年でしたか36年でしたか、オリンパスペン持参で京浜川崎(いまだに京急XXに馴染めません)で新車の1000に遭遇し、前面湘南型で小さなシールドビーム前照灯に驚いたものです。懸命に写したのですが、フィルムはビネガー何とやらで変質し使えなくなってしまいました。
 東神奈川駅前の「ニュータンタン」、知りませんでした。西口の「ミスド」か、東口駅ビルの「てんや」専門でした。今度寄ってみます。ストリートビューで見ましたら、歩道橋を渡ってエレベータで下ればすぐなんですね。メニューも読めましてタンタンメンが5種類もあるので仰天しました。ニラ入りを食べてみようと思います。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ makimaki様:
■■♪♪ サットン様:
■■♪♪ フジトモ様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2015-02-06 23:51) 

Cedar

京急も高架になって、撮影場所が駅以外では無くなりましたね。保安上は仕方ないでしょうが、町並みを切り裂いて
爆走していたのが懐かしいです。
by Cedar (2015-02-07 06:52) 

のり

京急電車の穏やかな写真、楽しませていただきました。

地醤油…とでも云うのでしょうか、地方独特の調味料って結構たくさん存在しますね。

大阪の地ソース「ヘルメスソース」のお好み焼きソースは、家で食べるお好み焼きのイメージを覆すほどかなりの美味だと思っています。
入手しにくいのと値段が高いのが難点ですが…。
by のり (2015-02-07 06:57) 

伊豆之国

新馬場の駅には、社用で何度か降りたことがあります。やってくる電車は短い編成の鈍行ばかり、それも4両編成が多かったのですが、ホームがやたらに長く、しかも出入り口が両端にあるので、出口を間違えると遠回りを強いられてしまいます。元々あった「北馬場」と「南馬場」の間の距離が短いので高架にしたときに統合した際、元の両駅の駅舎のあった場所にそれぞれ出入り口を作ったので、今のような形になったらしいそうですが、そういった「過去」を知らないと、「なぜ短い鈍行しか止まらないのに、何でこんなにホームが長くて電車に乗るのにも降りて外に出るのにも遠いのか」と怪訝に思う人が多そうな気がします。
北品川から新馬場・青物横丁の辺りは、昔の品川の宿場町だったところで、外の景色を見ると、お寺が多いことにも気づきます。
by 伊豆之国 (2015-02-07 12:57) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 高架は防音壁があるのでよほど高いところから写せないと上のほうしか写りませんね。私はマンションの住人にはコネがないし(笑)。もう、今や横浜市地区しか昔の京浜急行を思わせるところがなくなってしまいました。寂しいですね。
■■ のり様:
 昔から各地にいろいろなブランドの醤油・ソースがありますね。わが東京都町田市にも、何社かの醤油会社が以前からあります。
 お好み焼きを自宅で作る場合、私は「おたふくソース」を使用しておりました。ヘルメスソースですか・・・・さっそく調べてみましたら、2~3か月待たねばならないらしいですね。美味しいんでしょうね!!
■■ 伊豆之国様:
 「入場券で次の駅まで行ける」ってヤツですね。内田百閒の随筆に山手線全駅をホームでつないで電車を止めておいて、乗客は入場券で入って好きな出口から出る話が合ったような記憶があります。
 お寺は確かに多いです。そして墓地もたくさん車窓から見えますね。
by む〜さん (2015-02-10 23:03) 

のり

ヘルメスソースのお好み焼きソースは、イトーヨーカドーで売っているらしいのです。
お近くのイトーヨーカドーで探されてはいかがでしょう。
普通のソースの倍ぐらいの値段がするようですが、お店で食べるお好み焼きの味に変身します。ぜひ一度お試しください。
by のり (2015-02-11 00:37) 

む〜さん

■■ のり様:
 ヘルメスソース情報、有難う御座います。勤務先の近所にイトーヨーカ堂がありますので、探してみましょう。ヘルメスのHPには「お好み焼きソース」は無く「やきそばソース」というのが掲載されておりますが、それでしょうか?
by む〜さん (2015-02-11 09:37) 

時々拝見する通りすがり

(16) の駅は立会川ですね。
鮫洲駅からの時間的にもほぼ間違いありません。
by 時々拝見する通りすがり (2015-02-19 23:20) 

む〜さん

■■ 時々拝見する通りすがり様:
 写真(16)は立会川駅なのですね。有難う御座いました。
 昔の記憶の立会川駅は地平で、大きな踏切があり、競艇場だか、競馬場だかへ行く人たちが電車の通過を待って居たりして居た風景です。踏切を通過すると上り勾配となり、鈴ヶ森の「くの字」鉄橋を徐行で渡って、大森海岸駅へ下ってゆくのでした。京浜国道を挟んで悟空林と言ったと思うのですが、大きな料理屋さんがありましたっけ。
by む〜さん (2015-02-20 06:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。