SSブログ

のどかな時代(20):初めての写真機~初めての鉄道写真 [むかし噺(2)]

icon-nodoka2.gif icon_mukashibanashi.gif
pen-pc.gif 鉄道写真を撮るようになったのは何時からだったのでしょうか・・・。ウチに下宿していた学生さんの持っていた、独逸製のベスト判のカメラで横須賀線の電車を撮ったのは昭和27年ごろでした。露出もピンも論外で、記憶に残るだけです。

pen-para.gif 私が高校一年生の昭和28年の夏8月、兄がカメラを買うということになり、銀座まで兄についてゆきました。今でもお店を開いている、銀座三原橋のミヤマカメラで買ったのは、質実剛健タイプの35mm、レンズシャッター方式のオリンパス35-Ⅳ。当時のカメラ雑誌での評価は良いものでした。
 その帰り道に、サービスで付けてくれたコダックのプラスXパンフィルムで何枚か写させてもらったのが、この写真。 

■■■ のどかな時代(20) ■■■

■■■ 初めての写真機~初めての鉄道写真 ■■■

pen-para.gif では、まずカメラ・・・・。これは件のカメラではなく、友人のTFさんにカメラ屋さんで見つけて頂いたものです。2011年の11月だったと思いますが、入手して以来、PCデスクの脇に私の方に向けて飾ってあります。

(1)機能一点張りではありますが、そのメカニックな感じが、堪らない魅力です。ご覧の通り、距離計連動ではなく、距離は目測して、前玉を回転させるのです。今の自動焦点方式なんて、夢のまた夢。
001-111203-olympus35-body.jpg

(2)レンズはズイコーF3.5の半広角40mm。シャッターはコパルで、1秒~200分の1秒。当時は普通の事でしたが、電気露出計は付いて居ません。高いし、白黒しか撮りませんので、「関式・露出計」という「回転式の計算尺みたいな器具」を使いました。フィルム感度、天候、季節、時刻、被写体などの目盛りを合わせると、シャター速度と絞り値が出て来るのです。
002-111203-olympus35-lens.jpg

pen-para.gif 三原橋からたぶん、銀座四丁目から松坂屋の前を通り、新橋の交差点を右に曲がって、新橋駅まで歩いたのでしょう。
 私も兄も、鉄道が好きですから、五反田まで行くのに、品川までは山手線には乗らないのです。私たちは列車ホームに上がりました。
 買ったばかりの写真機で、往来する汽車電車を写させて貰ったのです。ほとんどがカメラブレですが。本格的カメラで撮った私の初めての鉄道写真!!

(3)湘南電車が到着します。右の電車は、この頃の山手線は17m車だったと思うので、京浜東北らしい。
003-195308-olympus35-shimbashi01.jpg

(4-1)今回の一連の写真の中で最もマトモに写った写真です。三つ窓クハ86のちょっと変わった塗装。
004-195308-olympus35-shimbashi02a.jpg

(4-2)(4-1)のクハ86の左側の広告群。大きく目立つ扇形のキャノンのネオン看板をご記憶の年配の方もいらっしゃると思います。手前の大看板は読めそうで読めず往生しました。左端は「若さと健康を守るナントカホルモン オバホルモン」じゃあないかと思うんですが。二番目は「旭化成 旭味」かなあ・・・・。
005-195308-olympus35-shimmashi02b.jpg

(4-3)(4-1)の右側はこれは如何やら「エレベータ」らしいですね。記憶全くないので断言不能。その右側は、新橋駅の古風な駅舎で、とても貫録のあったものでしたが、新幹線工事で消滅。
006-195308-olympus35-shimbashi02c.jpg

(5)横須賀線電車が発車してゆきます。品川への電車通りの向こうは、運送業の多いエリア、さらにその向こうは汐留駅です。
007-195308-olympus35-shimbashi03.jpg

(6-1)客車列車の到着。EF10みたいですが、重連です。EF53かもしれないなあとも思います。
008-195308-olympus35-shimbashi04a.jpg

(6-2)拡大してみましたが、これだけボケると何が何だか・・・・でも、EF53みたいです。
009-195308-olympus35-shimbashi04b.jpg

pen-para.gif たぶん横須賀線か湘南電車に乗ったのでしょう。品川駅にやって来ました。

(7)EF10が荷物車を二両牽いて来ました。ナンバーをよく見るとトップナンバーです。
010-195308-olympus35-shinagawa.jpg

(8-1)8620の入れ替え風景。牽いて居る客車は三軸ボギーだし、食堂車らしい。
011-195308-olympus35-shinagawa02a.jpg

(8-2)大きくしてみましたが、窓下の文字は「食堂」と読めてしょうがないんですが如何でしょうか?
012-195308-olympus35-shinagawa02b.jpg

(8-3)ホームの真ん中に立つ変な建造物は何でしょう?テルハーでしょうか?エレベータだったら、こんな高さは要らないと思うのです。ただ、他のホームにお相手が居ないんです。
013-195308-olympus35-shinagawa02c.jpg

(8-4)タワーの足元を拡大しました。かなり草臥れて居ますね。向こうの電車は京浜東北でしょう。右端は73でしょうが、真ん中と左端は何でしょう?ガーランドベンチレータ三列ですが。
 向こうのビルの上、「横須賀へ急行72分 逗子へ急行68分」と読める気がするネオンサインは当然、京浜急行。
014-195308-olympus35-shinagawa02d.jpg

(9-1)品川駅に湘南電車の到着です。向うでは86が客車入れ替えに励んで居ます。左の黒い円形は、ノーベルト式現像タンクでフィルム面がくっ付いてしまったようです。近所のカメラ先輩さんのご指導で、自家現像をやったようです。
015-195308-olympus35-shinagawa03a.jpg

(9-2)湘南電車と86を切り取ってみました。
016-195308-olympus35-shinagawa03b.jpg

(9-3)スハフ42とスハ43でしょうか、86の顔との間の客車は一等寝台車かもしれないなあと思ったり致します。
017-195308-olympus35-shinagawa03c.jpg

coffee.gif このあと、私が大学三年の昭和34年くらいまで、快くオリンパス35を貸してくれた兄に、感謝、感謝です。お蔭で沢山の電車汽車を撮る事が出来ました。
 このあと、色々カメラの遍歴があり今に至って居る訳ですが、ここ10数年は、銀塩フィルムカメラは使わなくなり、コンパクトディジタルカメラを使って居ます。良いカメラ・・・・それは欲しいです。でも、旅行もしたいしね!

 では、今回はこの辺で!!!!!


nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 7

HHP8

古いネガでも1960年代中ごろの私ですが、新橋、品川、広々としたプラットホームはまったく知らない世界でとても新鮮です。
それにしてもネガの保存状態が良く、いつも感心してます。スキャンしたら廃棄することに決めてはいますが、ネガの保存に際して心がけていたことなど触れていただければ嬉しいです。
今年もよろしくお願いします。
by HHP8 (2016-01-15 23:27) 

む〜さん

■■ HHP8様:
 コメント有難う御座います。新橋に品川の列車ホームは独特の雰囲気があり好きでした。高校時代は新橋品川間、毎日、わざわざ、列車通学しておりました。ですが、写真は全然ありません。困った私です。
 私のネガの保存は最悪で、全量の半分は躍進析出、ビネガー症候群による「超カーリング」で全く使い物になりません。使える半分と言うのは、電子化してあるからです。電子化終了したフィルムも、カーリングで使えません。三台の外付けHDDに保存して居ますが、このさき、パソコン側のシステム変更で使い物にならなくならないとも限りません。

■■♪♪ tochi様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2016-01-16 00:05) 

のり

む〜さん様の原点を見せていただいたような気がいたします。
全ては、ここから始まっておられたのですね。

ビネガー症候群、本当に困ったものです。
私の場合は、表面の剥離でした。大好きな阪堺電車の写真の大半がやられてしまいました。泡が吹いたようになったものやシワだらけになったものなどなど。
それらは、ビネガー症候群になる前にスキャンし終えたものの、外付けハードディスクに移設直前にパソコンのCドライブがお亡くなりになってしまい、原版サイズのものが消え去ってしまいました。
かろうじて再スキャンが可能だったごく一部と、原版は消えたもののブログ記事にアップしたものがサーバーに保存されていますので、画質が落ちていますがそこからもう一度パソコンに取り込みました。サーバーから戻してきた画像は、もう拡大することができないので、とても悔しいです。
by のり (2016-01-16 08:39) 

Ryo

広々とした新橋と品川・・・あまりに遠い昔の風景で感心するばかりですが、「nice!」です。
by Ryo (2016-01-16 19:47) 

Cedar

新橋や品川の車両たち、今のものより風格があるのは何故でしょうか?鉄道の地位が今より高かったのか?
そんなこと考えてしまいました。
こういうお写真、大好きです。
by Cedar (2016-01-17 00:06) 

はーさん

昭和28年の新橋、品川の鉄道風景。貴重ですね。湘南電車86も横須賀線76もオリジナルに近いようですし、東海道本線の列車を牽引するEF53も珍しいですね。この後、高崎線に行ってしまいましたね。EF53の次位は何でしょうか?夏ですので、暖房車というかとはないでしょうし!8620の牽く3軸ボギー、3等食堂合造車でしょうか?東海道ではありませんが、ずいぶん昔、急行日本海に連結されていました。
by はーさん (2016-01-17 11:23) 

む〜さん

■■ のり様:
 兄が貸してくれたオリンパス35Ⅳ、被写体を電車汽車として、たっぷり写真の修行をさせてくれました。
 HDDの故障で大切なデータが蒸発してしまったのは、本当に残念でした。一応、三台のHDDを外付けにしてデータを保存して居ますが、いつ何時、如何なるか分ったものではありません。
 我が友人いわく、写真は紙焼きが一番!ま、これもその通りとは思いますが、費用と置き場に困りますね。
■■ Ryo様:
 駅前の超高層ビル群が見えないので空が大変広く、圧迫感がありません。東京駅前だって、せいぜい8階でしたから・・・・。昔と現在・・・どちらが良いとは言えませんが。
■■ Cedar様:
 当時の電車客車はどっしりして、落ち着いて居ましたね。世の中も時間がゆったりと流れ、貧しかったけれど暮らしやすかった気がします。みんなが競争する社会・・・・なんだか、辛い気持ちになります。
■■ はーさん様:
 昭和28年と言いますと、クハ86も76も、出来て何年も経って居ないかと思います。私は、そんなスターを狙って居たのかもしれません。
 EF53と思しき機関車の次位は暖房車と思ったんですが、なんたって、夏場ですし、車体のラインが揃って居ます。たぶん同じ形式の機関車と思われます。
 食堂車の形式は色々調べたのですが、結局お手上げでした。屋根の形、台車などをみても、「いい時代の客車」だろうなあ!と思うばかりです。

■■♪♪ hanamura様:
■■♪♪ フジトモ様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2016-01-17 21:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。