SSブログ

池上線(2)御嶽山駅1960年 [東急・池上線]

icon-ikegamiline.gif
pen-pc.gif こんにちわ~!今回は、昭和中期、1960年・昭和35年1月「東急・池上線・御嶽山駅」です。1月ですから未だ大学に在籍中で、買ったばかりの「オリンパスペン」を持って何処かへ行ったようです。

 私は朝の7時30分を過ぎたころ、東急池上線・御嶽山駅にやって来ました。お天気は、生憎だったようで、白黒の写真のコントラストは低く、ハイコントラストの絵が好きな、私むきではないのですが、贅沢は言えません。

■■■ 御嶽山駅(2)1960年 ■■■

(1)蒲田からデハ3450×2+クハ3770の五反田行が到着。ホームのこの部分の下は、国鉄の貨物線「品鶴線」の線路で、割と頻繁に貨物列車の通過が見られました。ご存じの様に、現在は新幹線、横須賀線、湘南新宿ライン。
001-196001-ikegamiline-ontakesan.jpg

(2)「サラリーマンがスポーツ紙を持って通勤」は当時の、まあ、普通のスタイル。
002-196001-ikegamiline-ontakesan.jpg

(3)五反田行の電車が出て行くと、構内踏切の遮断機が上がります。右端の架線柱の向こう側に、「踏切番の小屋」・・・と、まあ、一般人は言ってましたが・・・があり、向こうの公道踏切の遮断機、こっちの構内踏切の遮断機を操作して居ました。勿論、手動でした。
003-196001-ikegamiline-ontakesan.jpg

(4)蒲田行のデハ3200+サハ3100+デハ3200が来ました。まん丸・球形の電灯器具が素敵ですが、現在は屋根は、このままですが、電燈器具は替えられて居ます。
004-196001-ikegamiline-ontakesan.jpg

(5)3200形の顔をクロースアップしてみました。深い屋根の川崎造船所スタイルで、デハ3150という仲間も居ました。
005-196001-ikegamiline-ontakesan.jpg

(6)上の編成のサハ3100の部分です。サラリーマン諸君、なんとか間に合って、電車は発車と言う場面です。
006-196001-ikegamiline-ontakesan.jpg

(7)(6)の電灯器具をクロースアップしてみました。時計は7時35分。
007-196001-ikegamiline-ontakesan.jpg

(8)ホームの下は国鉄の貨物線の品鶴線なのですが、如何にも昭和って言う、ガードの緩い眺めです。機関車はEF13のようです。
008-196001-ikegamiline-ontakesan.jpg

(9)(8)の機関車部分の拡大です。ほぼ間違いなくEF13と思うんですが、如何でしょう?
009-196001-ikegamiline-ontakesan.jpg

pen-para.gif あと二か月一寸で、この駅を通勤に使うサラリーマンのお仲間になる私、この後は、何処かへ出掛けたのでしょうか?それとも、家に戻ったのでしょうか?その辺は良く分かりません。

coffee.gif では、また次回、お目に掛かりましょう。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 10

はーさん

電車の側面のTKKが懐かしいですね。
NHKラジオの日曜娯楽版によると
 Tottemo Konde Korosareru
の意味だそうです。
by はーさん (2016-02-12 11:43) 

hhp8

絵本でもアオガエルが大活躍の世代ですが、子供なりに最寄りの電車に誇りをもったものです。そのような時代の東急線しか知らなかった幼稚園時代、同じ色ながら屋根が深くて古めかしい池上線の電車にびっくりしたのを思い出します。駅のランプといい、そう言えば、、、ですね。古い写真楽しみにしてます。
by hhp8 (2016-02-12 12:15) 

Cedar

まさしく『秋刀魚の味』に出てくる時代の池上線ですね。
城北の鉄ガキには全く縁の無かった電車で、ブルーと黄色の電車が山手線にのしかかるように停まってる五反田の風景しか知りませんでした。
by Cedar (2016-02-12 20:32) 

のり

Cedar様のコメントにもありますように、「あの映画」の電車待ちのシーンが浮かびます。
そして、「あの歌」の「古い電車の……、すきま風に震えて……」の電車だったのでしょうね。
by のり (2016-02-13 07:17) 

石川淳夫

私が初めて勤めた会社が五反田にあり、通勤ルートではあり
ませんが、蒲田まで「古い電車」の釣り掛けサウンドを楽しんで
帰宅したものです。同じ課の先輩と田園都市線の沿線から、
大井町線と池上線を乗り継いで帰社したことがありましたが、
彼が「五反田に近づく程電車がボロくなる!」と言っていました
っけ。
by 石川淳夫 (2016-02-16 22:15) 

む〜さん

■■ はーさん様:
 私が中学生になった頃だった気がします。東急のアルファベット略号表示は文字のサイズが一番大きかった様な。
■■ hhp8様:
 地元「池上線」は東急の古い電車の吹き溜まりと、自虐的になりました。新7000の登場までは、常に他線のお古ばっかりでした。駅間は短い、乗客の増加は見込めない・・・・三両編成の古い形の電車がのんびり走って居りました。そんな池上線の御嶽山駅のホーム、私たちの良い遊び場でした。
 昔の写真をずらりと並べたいのですが、例の、ビネガー何とかで、フィルムはみんなアウト!になってしまいました。生き残りの画像を、探したりして居ます。
■■ Cedar様:
 そうです!馴染の石川台駅のホームが「秋刀魚の味」のスクリーンに登場した時は、映画を見て居てビックリでした。
by む〜さん (2016-02-17 16:03) 

む〜さん

■■ のり様:
 現在でも池上線のホームの屋根や駅本屋は昔のまま残って居るところが多く、往時を思い出し、しんみりすることがあります。現在の様なステンレスカーよりも、昔の吊り掛け電車の方が似合うような気が致します。
■■ 石川淳夫様:
 五反田は高校通学時や会社通勤の時に利用しました。毎月コースを替えるという、一般の方から見ると滅茶苦茶な方式でしたので、定期を買うのが大変でした。五反田には都電も来ており、山手貨物線もあって蒸気機関車が見られ楽しかったです。
 確かに、池上線の電車上る具合は一流で、クハ3220だったか、戦災復興の凄いのがありました。たしかに、電車ファンでも無かったら、ボロ電車に見えますね。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ 濱の寅次郎様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2016-02-17 16:16) 

MAKI

こんにちは。
今この車両が復刻で走っていますね。
紺と黄色のカラーリングも当時のままですか?
by MAKI (2018-12-02 03:32) 

む〜さん

■■ MAKI様:
 コメント有難う御座います。復刻からーは黄色が薄すぎる感じがします。塗料は経年で変質しますので、オリジナルはそうかもしれませんが、長年付き合った記憶に残っている色はこのページ(下のリンク)のトップにあるデハ3400の色なのです。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link1.html
by む〜さん (2018-12-02 06:40) 

わんたくん

はじめまして。
東海道新幹線の建設について調べていたら、ここにたどり着きました。
品鶴線の掘割を拡幅して新幹線の用地を確保したのだと思っていましたが、「今昔マップon the web」と言う古い航空写真を見られるサイトでは鮮明に写っておらず、分からず。

むーさんの古い写真を見る限り、掘割ののり面を崩して垂直にして用地を確保したのだと思いました。
御嶽山駅のホームは新幹線工事の際、何か手を加えているんでしょうか?
古い写真、本当にありがとうございます!!
by わんたくん (2023-04-08 00:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。