SSブログ

踏切のある風景(5終) [踏切のある風景]

icon-fumikiri.gif
pen-pc.gif Facebook上に「踏切のある風景」の写真を並べていますが、そろそろマンネリも極まって参りました。ちょっと遅かったかもしれませんが、そろそろやめ時かと思いまして、今回をもって「踏切のある風景」の「最終回」といたします。
踏切が写って居ると言うだけで、あんまり意味のある写真はありませんでしたが、ご覧いただき本当に有難う御座いました。
次回からはまた、別の企画で何か始めようかと思うのですが、まだ、何のアイディアも出ていない有様で。

■■■ 踏切のある風景(5終) ■■■

pen-para.gif では、2016年5月25日から6月16日までのFacebookからのまとめの第5回・最終回です。

■■ 踏切61 ■■6月17日(Facebook投稿月日・以下同じ)
2008年3月17日の東急・世田谷線の上町駅近くの踏切。電車は300形のブルーは何番でしたっけ?「そら」で言える方も多い事でしょう。私は301しか覚えて居ません。
061-20080317-tokyu-tsetagayaline-kamimachi.jpg

■■ 踏切62 ■■6月18日
2009年6月15日の東急東横線・白楽~東白楽間の踏切で、5050系。
062-20090615-tokyu-toyokoline-hakuraku.jpg

■■ 踏切63 ■■6月20日
東急・世田谷線の山下駅そばの踏切。2008年10月13日の撮影で、電車は305。そう言えば最近、世田谷線、ご無沙汰で、たまには乗りに行かないと・・・・。
063-20081013-tokyu-setagayaline-yamashita.jpg

■■ 踏切64 ■■6月22日
2000年3月15日、新京成・松戸新田駅そばの踏切です。実はここで初めて見る「針の山踏切」に、あっけにとられ、仰天しました。その後、各所で見掛け、そんなに珍しいものではないということを知りました。ストリートビューで見てみましたら最近は針の山の規模もだいぶ縮小されたようです。
064a-20000315-shinkeisei-01.jpg

064b-20000315-shinkeisei-02.jpg

■■ 踏切65 ■■6月24日
踏切写真は、2000年1月24日、阪堺電車・今船の大きな踏切、168が今船駅に到着するところです。当時私が買えるクラスのカメラではこんな画像。
065-20000124-hankai-imafune-168.jpg

■■ 踏切66 ■■6月27日
2010年8月23日の東急多摩川線・下丸子駅前の踏切です。左が蒲田方面です。
066-20100823-tokyu-tamagawaline-shimomaruko-480sq.jpg

■■ 0踏切67 ■■6月27日
2011年11月27日、京阪神三日間の旅の途中、阪急・塚口駅のホームから神戸方面を見て居ます。遠ざかる電車は、画像を拡大してみたら、三宮行き普通の8001と読み取れました。
067-20111127-hankyu-tsukaguchi.jpg

■■ 踏切68 ■■6月28日
踏切写真は、京浜急行・鶴見市場駅そばのデコボコ踏切を通過する快特・青砥行の600形601-1です。
068-20100426-keikyu-tsurumiichiba.jpg

■■ 踏切69 ■■6月29日
踏切写真は小田急・鶴川二号踏切のVSE。2010年1月16日の撮影。やっぱりVSEは良いね!華があるね!(LSEも忘れてませんよ!)
069-20100116-odakyu-tsurukawa2-vse.jpg

■■ 踏切70 ■■6月30日
2011年11月2日の阪神電車・打出駅の踏切。北側から南側を見て居ます。打出駅で下車したのは第一回目の1954年から57年目でありました。
070-20111127-hanshin-uchide02.jpg

■■ 踏切71 ■■6月30日
2011年11月27日の阪神電車・打出駅の踏切を南側のアーケードから眺めて居ます。打出の商店街のキャラクターは「打ち出の小槌」です。電車は近鉄ですが形式はわかりません。
071-20111127-hanshin-uchide01.jpg

■■ 踏切72 ■■7月1日
駿豆鉄道大雄山線の30何番と思うのですがまだポール集電の時代です。昭和29年4月は浜松へ家族と旅行した帰りに、小田原で車窓から写しました。如何いう具合か、ちょっとゲイジュツ的効果が出てしまいました。
072-195404-izuhakone-daiyuzan.jpg

■■ 踏切73 ■■7月3日
2001年12月10日、静岡鉄道・新静岡駅そばの踏切です。新清水からの電車の到着です。
073-20011210-shizutetsu-shinshizuoka.jpg

■■ 踏切74 ■■7月4日
横浜高速鉄道こどもの国線が中間駅の恩田駅を開設、通勤線化した時に偶然通りかかりました。2000年3月29日、長津田駅から最初の踏切のY000系電車の通過。1999年の新製ですから、新車と言えましょう。
074a-20000329-kodomonokunisen-01.jpg

 2000年3月27日、通勤線化のお知らせのポスター
074b-20000327-kodomonokunisen-02.jpg

 2000年3月27日、通勤線化で使われなくなる長津田駅の地下道。用もないのに通ってきました。
074c-20000327-kodomnokunisen-03.jpg

■■ 踏切75 ■■7月4日
阪神電車です。昭和32年の夏、三宮から急行電車に乗って芦屋駅に停車中でしたか、元町行きの急行が来ました。先頭は893ですから881形です。喫茶店とか理髪店とか言われた名車、健在の時代でした。
075-195708-hanshin-ashiya.jpg

■■ 踏切76 ■■7月6日
昭和37年12月、京浜東北の鶴見駅~新子安駅間の警報機も遮断機もない踏切にやって来ました。線路は手前から「非電化の貨物」~「東海道本線」~「京浜東北」~「新鶴見に行く貨物線」の四組の複線が並んでいます。横断者に注意を促す文字もクイズの問題みたいに消えかかって居ます。今の姿は如何だろうとストリートビューで見てみたら、流石に廃止され歩道橋に生まれ変わった様子です。
076-196212-namamugi.jpg

coffee.gif 踏切の見える写真集・・・5回の連載企画でしたが如何でしたでしょうか?何分、マンネリも良いところですので、この位でやめておきます。な~んて言ってますが、ホントのところは写真のネタが思った程無くって、そろそろやめ時になったって訳です。

 では、また次回、お目にかかりましょう。


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 4

hanamura

待ってました! ヨォ!たっぷり!(大向こうの掛け声のツモリ)
新旧、各地(静鉄まで)全画像にコメントしたい気持ちです。
・・・ですがぁ・・・静鉄、新静岡近くは、背後の風景が激変です。
あと、また、御殿場を経由を、したいのですが、果たせていません。
by hanamura (2016-07-07 20:22) 

のり

たくさんの踏切、ありがとうございます。

一つ一つに思い出がたくさんおありなのだと思います。
阪堺の踏切もたくさん登場しました。

阪堺の161形、めっきり少なくなってしまいました。動けるのが貸切専用の復元161号を含め、162・164・166の4両のみです。90年近い車齢を考えますと致し方ないところなのでしょう。子供の頃から親しんだ風景とともにいつもいた電車ですので、寂しいですね。
by のり (2016-07-07 22:47) 

こがね丸

踏切はやはりいいですね! ウチの方は高架化ですべての踏切が消えてしまい、ヨソの線で眺めたり渡ったりするのが楽しみになってきました。踏切脇の警告もなかなか面白いものがありますね。記憶に残っているのは小田急線の「くぐるな! 影も形もなくなるぞ!」。昔の方が名言が多かったように思います。
by こがね丸 (2016-07-14 22:04) 

む〜さん

■■ hanamura様:
 静鉄沿線も随分変わったでしょうね。なにしろ確か最後の訪問が5~6年前だったと思います。新静岡のターミナルビルだって見ていません。完全に日帰り圏なんですから、岳南あたりとからめて「先立つモノ」があれば行きたいところです。
■■ のり様:
 高齢の161、のり様にとっては阪堺の思い出とともにある電車と思います。静止画に動画に、出来るだけ記録にとどめてほしいです。阪堺撮影をご一緒いただいた時のことを思い出します。
■■ こがね丸様:
 踏切の名言・・・・たしかに、そうですね。昔は遮断機はおろか、警報機もない踏切は、そこら中にありました。外国では如何なんでしょうね?もっとも、見に行く事もできない感じになりつつあります。(笑)

■■♪♪ しゅわっち様:
■■♪♪ hideta-o様:
■■♪♪ schnitzer様:
■■♪♪ Cedar様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2016-08-10 17:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。