SSブログ

土佐電鉄と高知の街並み/1961年 [管理人から]

6月7日、JTBパブリッシングが発刊している『キャンブックス』の鉄道シリーズから・・・・
『土佐電鉄(とでん)が走る街・今昔』
・・・・という本がでました。税込み1,890円。すでに書店に置かれています。地元で生活されている方の視点で、とても良く書かれています。
私の写した写真も何枚か使っていただきました。
そんな訳で、宣伝してしまいます。もし興味が御座いましたら、書店でお手にとってご覧になってみてください。
 (表紙です)

現役路面電車、最古の土佐電鉄は明治37年の開通以来、100年を超す歴史を持っています。私のルーツの半分は土佐の高知。そんな訳で行った回数も数知れず、親しみの持ち方も、ひと通りではありません。その割に、電車は写してないのですが・・・・と、多少、悔やんでおりますが。

そんな私が、写した土佐電鉄(地元では、親しみを込めて「とでん」と呼ばれています)の写真を少々。時は1961年10月、写したカメラはオリンパスペンなので画質は期待できませんが・・・・・場所は全て、今の高知城前、当時の公園通り電停付近です。・・・・・ご覧下さい。

319(2軸単車)

上の写真のバスの部分を拡大しました。
・・・・・アポロ(ご存知の方はご存知の方向指示機器)が出てます。

617

220・・・・総括制御仕様車

157(2軸単車)

二人乗りの自転車高校生、のどかなものです。自転車は車道左端一列走行。歩道は歩行者が安全に歩けた時代でした。このあとクルマが増えて、自転車は交通被害者となり、歩道に転進、交通加害者となって行きます。私くらいの年頃になりますと、無音で後から近づく自転車は怖いです。

157。これも2軸単車ですが、2軸単車の路面電車は全国的に見ても、当時では、そう珍しい存在ではなかったような気がします。

159と152

  拡大しました


土佐電鉄は、いまでも、外国からきた電車、他の都市から、会社からきた電車も交えて・・・・・超低床車もあるし・・・・・元気に走りまわっています。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。