SSブログ

踏切のある風景(4) [踏切のある風景]

icon-fumikiri.gif
pen-pc.gif Facebook上に「踏切のある風景」の写真を並べて居りますが、画像数が溜まりましたので、ブログにまとめ、その第四回です。画像はランダムに選んだもので、鉄道会社、地域、車種など非常に偏って居ます点は、ご容赦ください。

pen-para.gif Facebook上では、日常のあいさつ文や、日記の下に、ほぼ毎回、適当に選んだ画像を貼って居ます。と、言う事はあんまり意味のある写真ではないのですが・・・・。

■■■ 踏切のある風景(4) ■■■

pen-para.gif では、2016年5月25日から6月16日までのFacebookからのまとめの第四回です。

■■ 踏切44 ■■5月25日(Facebook投稿月日・以下同じ)
関東鉄道常総線、水海道付近を走る2307+2308。非電化の複線ってのはいいものですね。撮影は2005年10月8日。11年経って沿線風景も随分変わったことと思います。昨年は鬼怒川の決壊・水害もあり、関東鉄道や沿線の被害は大変なものだったことでしょう。
044-20051008-kanto-mitsukaido-480sq.jpg

■■ 踏切45 ■■5月25日
ちょっと、変な写真ですが・・・・江ノ電・長谷駅の針の山。2010年5月10日の撮影ですから、現在は如何なって居るかわかりません。あんまり、好きな景色ではないので、無くなって居ると良いのですが・・・・やっぱり今でもあるんだろうなあ。手前にある構内踏切から撮ったもので、おそらく改札を経由しないで、出たり入ったりするケースが多いのだろうと思われます。悲しい風景ですね。
045-20100510-enoden-hase-480sq.jpg

■■ 踏切46 ■■5月27日
小田急のVSEがデビューしてそんなに経って居ない2005年6月6日、鉄道ファン仲間数人で箱根に向かいました。乗ったのは勿論、VSE。酒匂川を渡り、開成駅を過ぎたあたりと思われます。原画像を拡大すると「開成2号」と読める文字があります。それにしてもうまい具合に向こうからもVSEが来てくれました。日ごろの行いが・・・(笑)。
046-20050606-odakyu-vse50000-480.jpg

■■ 踏切47 ■■5月28日
江ノ電・湘南海岸公園駅・鎌倉行の1051の発車です。2008年7月21日の撮影。
047-20080721-enoden-shonankaigankoen-1051-480.jpg

■■ 踏切48 ■■5月29日
京浜急行・八丁畷駅そばの踏切です。旧・東海道が1時の方向からやって来て、この踏切を渡り、7時の方向に続いて行きます。電車は浦賀行の普通、1500形。2010年9月20日撮影。
048-20100920-KQ-hacchonawate-480.jpg

■■ 踏切49 ■■5月29日
私の好きな小田急鶴川4号踏切。特に好きなこの場所、このアングル。2008年3月24日の3000と、8月2日のRSEです。
049b-20080324-odakyu-tsurukawa4.jpg

049a-20080802-odakyu-tsurukawa4-RSE.jpg

■■ 踏切50 ■■5月30日
東京都電・荒川線・町屋駅前電停から三ノ輪橋方面を眺める。何本かの踏切が見えて居ます。2011年9月5日の撮影で電車は7005。
050-20110905-toden-machiya-480.jpg

■■ 踏切51 ■■5月30日
都電荒川線です。2005年4月5日、友人たちと東京都電の撮影と飛鳥山のお花見と言う事で荒川線にやって来ました。「ふみきりちゅうい」の標識。剥げ具合が良い感じじゃあありませんか!(荒川車庫~梶原)
051-0050405-toden-fumikiri.jpg

■■ 踏切52 ■■5月30日
小田急のロマンスカーLSE。2006年3月24日の撮影で、この頃は、紅白塗り分けでした。ナンバーは不明。鶴川第4踏切での撮影です。微笑ましい風景でした。
052-20060324-odakyu-tsurukawa4-LSE-sq.jpg

■■ 踏切53 ■■5月31日
写真は北総鉄道のプレート付きの千葉ニュータウン鉄道9000形だそうで、所属と管理の問題はよく分らないというのが正直なところです。
2013年7月27日、京成押上線の立石駅近くの踏切です。
053-20130727-keisei-tateishi-480sq.jpg

■■ 踏切54 ■■5月31日
静岡鉄道です。1968年・昭和43年の9月、運動場前駅(現・県総合運動場駅)で、急行退避をするクハ22+クモハ22。
054-196809-shizutetsu-undoujoumae22.jpg

■■ 踏切55 ■■6月1日
またも静岡鉄道。1981年の何月だったのでしょう、思い出せないのですがたぶん夏、新静岡駅から電車に乗り、多分次の日吉町駅に到着というとき、向こうからやって来たのはクモハ301+クハ301。自社長沼工場製造のカルダンドライブ車で、のちに福井鉄道へ行く事になります。
 幅の狭い歩行者専用みたいなカワイイ踏切です。自転車くらいは渡れるでしょうが。
055-1981-shizutetsu301.jpg

■■ 踏切56 ■■6月5日
つい先日、2016年6月3日に、京成の立石と、都電の町屋駅前と荒川七丁目で写して来ました。都電は、7000形、8500形、8800形、8900と一応まともに写すことが出来ました。もう夕方の薄暮のころ、他の事に気をとられて居る時に、いきなり現れた7700形!
というわけで、大慌ての失敗作の一枚!!雪辱戦を何処かでやらねばならんなあと思うのです。
056-20160603-toden-arakawa-7700-machiya.JPG

■■ 踏切57 ■■6月11日
2002年、日韓ワールドカップの年の6月17日・・・今頃ですが・・・東武野田線初石駅の柏駅側の踏切です。ここにも針の山がありましたっけ。
Street Viewで見る限り、当時とあまり変わって居ません。電車は8000だか、5000だかわかりません。この頃のカメラは130万画素のオリンパスC830L。
057-20020617-tobu-nodaline-hatsuishi.jpg

■■ 踏切58 ■■6月13日
昭和44年3月、残り二か月となった玉電・用賀の専用軌道区間です。画像処理が下手っぴぃで済みません。上手な方が処理するとずっといい絵になるんですが・・・・・。
058-196903-tamaden-youga.jpg

■■ 踏切59 ■■6月15日
2008年10月13日の東急・世田谷線の松原駅。電車は306で下高井戸行き・・・と思う。テキトーで済みません。
059-20081013-tokyu-setagayaline-matsubara-306.jpg


■■ 踏切60 ■■6月16日
2009年6月15日、横浜高速・こどもの国線の東急長津田工場わきの踏切です。電車はY000系。
060-20090615-yokohamakosoku-kodomonokuniline.jpg

coffee.gif 今回は、ここまででお終いです。また、画像が溜まりましたら、この第五回をアップしたいと思って居ます。

 では、また次回!!!!!


838:立石(京成)と町屋(都電)(2終) [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2016年6月3日、東京・荒川区荒川のイタリアンレストランで、18時から何時もの鉄道愛好グループの夕食会・・・・と言う訳で、早めに家を出て、京成の立石駅辺りで押上線を往来する電車たちを鑑賞、撮影したあと、京成の町屋駅に到着したのが17時ごろになって居ました。まだ、集合時刻まで1時間はあります。ちょっと都電・荒川線を写してから集合場所に行こう。

pen-para.gif それにしても、「京成編」をアップしたのが6月6日、まあ妥当なところと思うのですが、あっという間に今日は6月13日・・・・時間の流れの速い事、のんびりしすぎだなあと思うのですが、何事も時間が掛かりすぎると思う今日この頃です。そんな訳で「都電荒川線編」です。

■■■ お出かけ通信(838) ■■■

■■■ 立石(京成)と町屋(都電)(2終) ■■■
■■■ 都電荒川線 ■■■

pen-para.gif 青砥から普通電車で町屋駅に到着したとたんに下りのスカイライナーが来ました。カメラを用意する暇もありません。島式のホームが狭い所為でしょうか、妙に幅の狭い、奥行きのあるエレベータで地平に下り改札を抜け、駅の東側に出ました。今日は、こっち側で、京成電車のガードから都電の次の駅「荒川七丁目」あたりまで撮ろう・・・・と、いう訳でスタート。

(1)16:54 早速、早稲田行きの7000形7003に歓迎されました。
201-160603ode.jpg

(2)16:59 二つ目の踏切。8800形8803の三ノ輪橋行き。
202-160603ode.jpg

(3)17:04 二つ目の踏切で早稲田行きの8900形・8901
203-160603ode.jpg

(4)17:04 三ノ輪橋行き8800形・8807
204-160603ode.jpg

(5)17:09 三つ目の踏切に来ました。目の前に荒川七丁目駅があります。9000形・9001の早稲田行き。
205-160603ode.jpg

(6)17:10 町屋駅前方向を見る。早稲田行きの9001と京成の向こうに見える町屋駅前駅と停車中の8503が見える。
206-160603ode.jpg

(7)17:10 8503・三ノ輪橋行きが踏切を通過する。
207-160603ode.jpg

(8)17:11 荒川七丁目駅に停車する8503
208-160603ode.jpg

(9)17:14 早稲田行きの8803が発車
209-160603ode.jpg

(10)17:15 荒川七丁目駅との8905
210-160603ode.jpg

pen-para.gif そろそろ頃合いと町屋駅前に向かう。 

(11)17:20 8800の早稲田行きが通過してゆく。ナンバー不明なれどバイオレットのカラーは8806と8807の何れかの筈。
211-160603ode.jpg

(12)17:29 町屋駅前駅に来ました。8504・三ノ輪橋行きです。
212-160603ode.jpg

(13)17:34 8808の三ノ輪橋行
213-160603ode.jpg

(14)17:39 三ノ輪橋行の7005
214-160603ode.jpg

(15)17:40 京成電車3500と都電9002がシンクロしました。ラッキーでした。
215-160603ode.jpg

pen-para.gif 集合時刻の18時、トレインビューのイタリアンのお店で、鉄道を愛するメンバー一同、飲み食いしながらの鉄道を語り合いました。

(16)18:15 お店の前は踏切でこんなシーンも見られました。もうかなり光量は減って、さほど早くもない電車はこんなにブレました。まあ、それはそれで良いのですが。
216-160603ode.jpg

(17)18:24 もう一枚。こんどは最新形式の7701です。これだけブレちゃったので、また、撮り直しで荒川線訪問を来ることになるのでしょう。それはそれで決して面倒ではなく楽しい事ではありますが。
217-160603ode.jpg

coffee.gif そんな訳で、20時半ごろにお開き。楽しかったひと時は終わりました。ちょっと考えると帰るのは大変みたいなのですが、地下鉄千代田線の町屋駅があります。ホームに降りて行きましたら、一本待ちで小田急乗り入れ唐木田行の多摩急行があります。ラッキーなタイミングでした。新百合ヶ丘駅乗り換えで町田駅と100%座って楽ちんの帰宅でした。

 ではまた次回に!!!!!


837:立石(京成)と町屋(都電)(1) [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2016年6月3日、東京・荒川区荒川の都電のよく見えるイタリアンレストランで、何時もの鉄道愛好グループの夕食会・・・・と言う訳で、都電・荒川線の町屋駅前電停あたりまで18時前に行く事になりました。数日前から、楽しみで落ち着きません。

pen-para.gif 昼過ぎに家を出て、途中、寄り道を二か所ほどやって、会場へ行く事にしました。最初に行くのは、京成・押上線の立石駅。ここですと、京成だけでなく都営地下鉄、京浜急行の電車も見る事が出来ます。

■■■ お出かけ通信(837) ■■■

■■■ 立石(京成)と町屋(都電)(1) ■■■
■■■ 京成編 ■■■

pen-para.gif 小田急で新宿、総武線で浅草橋、都営地下鉄~京成押上線の立石駅で下車いたしました。15時ごろになって居りました。

(1)15:04 早速、線路に沿って押上方面に歩く。快速・西馬込行きの京成3851が来た。
101-160603ode.jpg

(2)15:05 線路沿いでは高架化の工事が始まって居ました。京浜急行602-1。アクセス特急・成田空港行き。
102-160603ode.jpg

(3)15:09 駅から押上方面に二つ目の踏切。何処行きかわかりませんが、京急の1500が押上方面に走って行きました。
103-160603ode.jpg

(4)15:14 快速特急・羽田空港行きの京成3818。
104-160603ode.jpg

(5)15:18 今度は北総鉄道の7502。種別・行き先ともに読み取れません。
105-160603ode.jpg

(6)15:47 都営地下鉄の5313-1は普通・西馬込行き。
106-160603ode.jpg

(7)15:34 京成の3030。快速・佐倉行き。なにやら、丸型のヘッドマーク付き。
107-160603ode.jpg

(8)ヘッドマークを拡大してみましょう。京急・都営・京成・北総の直通運転25周年・・・・そうか、もう25年も経って居るんだ!
108-160603ode.jpg

(9)15:44 快速・西馬込行き3758。
109-160603ode.jpg

(10)15:47 京浜急行の1081は普通・三崎口行でした。
110-160603ode.jpg

(11)立石駅の南側の立石駅通り商店街のアーケード・・・・120m。
111-160603ode.jpg

(12)駅北側の立石駅通り。
112-160603ode.jpg

(13)15:58 普通・西馬込行きの京成3418です。
113-160603ode.jpg

(14)16:00 北総の7818ですが行き先など分りません。
114-160603ode.jpg

pen-para.gif  1時間立ちっぱなしだったので、足腰痛くなり、大いに疲れました。北口の商店街にあったドトール珈琲で一服。元気回復で、町屋駅に向かいます。

(15)立石駅のホームで待って居ると、やって来ました京浜急行イエローカラー・青砥行きの1057。一駅乗って青砥で上野行に乗り換えです。(青砥駅到着後の写真です)
115-160603ode.jpg

(16)16:34 町屋駅は普通しか停まりません。普通・上野行の3017が来ましたので、先頭に乗りこみ前方風景を眺めながら行こう!!
116-160603ode.jpg

coffee.gif 町屋駅は青砥駅から五つ目です。さほど時間は掛かりません。

signal-blink.gif 次号は、都電・荒川線の町屋駅前~荒川七丁目電停あたりでの都電風景です。ご期待ください。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。