SSブログ
お出かけ通信201~250 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

#240:横浜駅弁&京浜急行 [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 私が、何時も拝見させて頂いている、ぽんた様と、hajime様のブログで紹介されている、「横浜駅・崎陽軒」で、「神奈川県観光協会」「秋の神奈川再発見キャンペーン」にあわせ、11月末まで期間限定「秋の神奈川 味わい弁当」ってお弁当。
 これは、食べに行かねばなりません。
 小田急百貨店町田店の崎陽軒の出店には置いていません。それで、仕方なく横浜までノコノコ出向いたって訳。横浜まで行けば、当然、京浜急行だあ~!!

 お出かけ通信(240) 

 横浜駅駅弁と京浜急行南太田駅 

pencil-green.gif 008年・平成20年11月17日・月曜日・・・・横浜線の桜木町行き電車に乗って、横浜駅で下車して、崎陽軒の販売所を三つほど廻って、地下・コンコースにあった大き目の販売所で件のお弁当を発見。 

(1) これは、崎陽軒が店先に出していたポスター。気合が入ってます。880円で購入。
081117ode001.jpg

(2) レジ袋に入れたお弁当を下げて、京浜急行の改札機をSuicaで抜ける。目の前にこんな大ポスター。芸能人だし、肖像権とか面倒なことになるかもしれないので、網目を入れたんですが・・・・これも拙いんだろうか?
 京急羽田空港駅、早いもんだなあ!もう10年なんですね!
081117ode002.jpg

(3) こんな切符も売り出されます。明日からですね!!
081117ode003.jpg

(4) 京浜急行のホームに入ると、間の悪い事に、1000のステンレス仕様が来ちゃった。それにしても、駅員さん、お立ち台の上でマイクを握って張り切っています。
081117ode004.jpg

(5) 南太田駅に着きました。以前行った、根府川駅や塔ノ沢駅と違って、この駅、当たり前ですが、ホームのベンチでお弁当など食べる雰囲気じゃあありません。駅を出て、ぐるりと見回せば真正面の道の奥に公園が見えた。行ってみる。山王橋公園って言います。まあ、街中の普通の小公園です。
081117ode005.jpg

(6) ベンチに腰を掛けて、お弁当をレジ袋から出しました。
081117ode006.jpg

(7) 880円のお弁当は、「しうまい弁当」のご飯が「きのこご飯」になったような感じ。オカズは、冒頭のポスターに拠れば、神奈川県産の食材を使っているんだそうな。(もっとも、ワラサについては県外産のものを使用することも・・・・と販売所に表示がありましたが・・・・)
 ワラサの照り焼き、シウマイ、公魚のフライ、鶏から揚げ、蒲鉾、玉子焼き、筍煮物、漬物・・・・ご飯は「きのこ炊き込みご飯」
・・・・・・・美味い~っっ!!!!!
 ぽんた様、hajime様、美味しいお弁当を教えてくださって有難う!感謝!
081117ode007.jpg

(8) お弁当の構成です。掛け紙の原材料一覧から・・・・・。
081117ode008.gif

(9) お腹も満腹。気持ちも落ち着きました。駅に戻ります。駅前の道路に掛かる京浜急行の橋梁の橋脚。いい時代の、いい造り。機能とデザインが溶け合って、未だに、鑑賞に堪えるフォルム!
 湘南電鉄が開通した昭和5年当時のものだそうです。
081117ode009.jpg

pencil-green.gif 駅で、20分ほど写真機を構えて色々と写しました。電車は色々来ましたね・・・・600、800、1000、1500、2000、2100、等々。その中から、何枚かご覧下さい。

(10) 1000の復原塗装車。懐かしい、京浜急行色。昭和30年ごろの、デハ230ほかで御馴染みだったカラーです。でも、1000には似合わないなあ・・・・と、思いました。・・・・しかし、この色、懐かしくって、流石に涙は出ませんでしたが、気持ちの中では泣きましたね。
081117ode010.jpg

(11) 1000の復原塗装車を、もう一枚
081117ode011.jpg

(12) 線路脇の壁面には、巨大な「植物ワイパーの円弧状の痕跡」が・・・・・。あんまり鮮やかなので写してしまった。
081117ode012.jpg

(13) 普通運用の600クロスシートの各停が来るんですよ!京浜急行は・・・・・。
 素敵でしょう??!!

081117ode013.jpg

(14) 快特・泉岳寺行は2100×8+2000×4。堂々たる12両編成
081117ode014.jpg

(15) (14)の後ろの4両。栄光の記憶を持つ2000です。
081117ode015.jpg

(16) 1500も一枚。あんまり好きな車輌ではないのですが、高性能なのだだそうです。
081117ode016.jpg

coffee.gif 14時過ぎまで、南太田駅に居ましたが、そろそろ潮時と、帰ることにしました。横浜駅から横浜線の205で、居眠りしながら帰ってきた・・・・って訳です。

 久しぶりの京浜急行・・・・やっぱり京浜急行は素晴らしい~っ!!!!


nice!(6)  コメント(17)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

#239:上野と井の頭線3000 [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 2008年・平成20年11月10日の月曜日上野まで行きまして、帰り道、京王電鉄井の頭線を廻ってきましたので、ご報告いたします。
 那須高原へ行ったときの、風邪というか、ひどい鼻炎というか・・・は、如何にか治った様で、朝から好調。昼少し前に家を出ました。
 友人が出展している「中美展」という展覧会が、東京都美術館で開かれており、見に行き、帰りに、京王電鉄井の頭線に回り、そろそろ、完全引退という話になってきた、3000を見ようというわけです。

 お出かけ通信(239) 

 上野と京王電鉄井の頭線3000 

(1) お昼一寸前に家を出ました。小田急~総武線~山手線~で上野着。もう13時。お腹も空いています。今日は、遥か英国の鉄道を懐かしんで「Fish and Chips」と行きましょう。上野駅、広い跨線橋から南へ出たところ・・・・でっかいパンダの縫ぐるみが硝子ケースの中で座っている辺りにある、「Irish Pub / Stasiun(スタシェーン)」で「Fish and Chips : ¥790- と Coffee : ¥400 」・・・・・量的には私には充分過ぎる。ポテトを三つ残してしまった。ま、あの国も地方によってとか、職人さんによってとか、色々な調理法もあるんでしょうが、ここのフィッシュ&チップスは、私のイメージではない。薄い天麩羅色に揚がっていて、ふにゃ~としている。私は、衣が狐色に近い色でカリッと揚がっているのが好き。でも、美味しい部類だ。
 ・・・・・ホントのことを言うと、魚につける衣とか、揚げ加減とか、いままでに数回しか食べていないので、大きなことは言えません。
081110ode001.jpg

(2) パンダ橋を西へ渡って上野駅公園口へやって来た。京浜東北・南浦和行の快速209。だいぶ増えて来たと言われるE233も、待っていると来ないもの。この時点で13時30分
081110ode002.jpg

(3) 公園口から西へ、国立西洋美術館を右に、東京文化会館を左に見てまっつぐに、月曜休園の動物園を右に曲がって斜めに行くと、直ぐにここに到着。東京都美術館
081110ode003.jpg

(4) 門を入ると、いきなりこんな鏡面仕上げの球体が・・・・・。良く判りませんが、アートなのでしょう。真中の人物が私。曇りの日に、こういうものの撮影は難しいものだなあと、フォトショップでいじりながら思う。
081110ode004.jpg

 東京都美術館に入りまして、中美展・・・・・中央美術協会の展覧会(第60回)・・・・友人の素敵な作品を真っ先に見て、全会場の作品を鑑賞する。鉄道を題材にした絵が三点あった。少なくとも、一人の方は鉄道ファンだなあと思った。

(5) 東京都美術館で絵画鑑賞を小一時間で終え上野駅に向かいます。池と噴水の向こうに国立博物館が見えている。そういえば、国立博物館・・・・50年以上も入っていません。これは、何とかせねばなりません。081110ode005.jpg


pencil-red.gif 上野から、吉祥寺へ向かいます。友人のTNさんから、京王の井の頭線に1000の新車が入り、2010年までには、18m級3扉・湘南顔の3000が消滅するとの事です。こういう時に立ち寄らない手はありません。聞けば、井の頭公園駅が、対向式ホームだそうなので、そこへ行こう。
 お知らせ下さったTNさん、有難う御座居ました。

(6) 上野から秋葉原、お茶の水乗換で、快速のE233で吉祥寺着。直ぐに井の頭線のホームに上がる。15時ちょっと前でした。右のホームに、3000の渋谷行急行が発車するところです。早速、カメラを取り出します。2010年には、この線も電車もずべて1000に統一されて居る筈なんだなあ・・・・趣味的にはつまらなくなるなあ・・・・と思うのですが、乗客から見れば、良い方向なのですから仕方がありません。
 京王の湘南顔電車。京王線は2700吊り掛け車(1953年)に始まり、2000カルダン車(1957年)になり、1984年には消滅。井の頭線は、1900吊り掛け車(1953年)~旧1000カルダン車(1957年)になり、ステンプラ電車の3000が出てきたのが1962年・・・・そして、現行の湘南顔電車は、この3000のリニューアル車だけになっています・・・・これが、なくなっちゃう
081110ode006.jpg

(7) 渋谷行急行3000が出て行くところをもう一枚。
081110ode007.jpg


pencil-red.gif ・・・・で、吉祥寺からひと駅。井の頭公園駅で下車15時ちょい過ぎです。

(8) 上り下りのホーム、双方を行ったりきたりして約30分、電車撮影。15時で曇りと来て、早いシャッターが切れず、如何してもブレて仕舞います。オマケに色鮮やかには写らないので、もう一回来る必要あるなあ!と思いましたね。
081110ode008.jpg

(9) 各停の渋谷行の到着・・・・1763はサーモンピンク顔。1000は20m4扉・5連のインバータ電車。
081110ode009.jpg

(10) 今度は各停・吉祥寺行・・・・・1714の色はスカイブルー。
081110ode010.jpg

(11) やって来ました、急行吉祥寺行3000の通過です。ナンバーは3728。この3000、18m級3扉・5連で界磁チョッパだそうです。
081110ode011.jpg

(12) (11)の3000の後姿
081110ode012.jpg


pencil-red.gif  15時30分ごろ渋谷行各停(1000でした・・・・)で下北沢に向かいます。こう、帰る潮時です。

(13) 永福町で急行に抜かれます。その急行が、3000で、先頭車は3778
081110ode013.jpg

(14) (13)の一番後ろの車輌は3728。扉が閉まります・・・・・。
081110ode014.jpg

(15) 15時44分、(14)の3728ほか3000の5連が発車してゆきました。
081110ode015.jpg


pencil-red.gif また、各停の車内に戻ります。もう帰るしか用事がありません。ぼ~っと窓の景色を眺めて、下北沢。ここから町田までは、急行で帰るの普通なんですが、疲れちゃったので、各停本厚木行に乗ることにしました。経堂で座れて、あとは、うつらうつらしながら、町田まで帰ってきました。

pen-para.gif 次回からの企画は、まだ、なんにも考えていませんが、また、昔の写真を何か探しましょうね。


nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#238:宇都宮&黒磯(3終) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif [お出かけ通信201~250]

 栃木県那須郡那須町の那須高原へ行ったときの事を書いています。2008年・平成20年11月6日・木曜日、宇都宮で東武電車見物に、餃子の昼食。更に高速道で北上しJR黒磯駅でJR電車・貨物列車も眺めて、那須高原の某社保養所で親戚が集まって一泊の親睦パーティ。紅葉も綺麗。
 明けて11月7日・金曜日、夜には仕事がある関係で、朝食を済ませると、那須高原を後にして、風邪も治りきらないまま、休み休み帰ってきました。(風邪は、既に、ほぼ治っております。)
 『軽』のスバル・プレオで、家内と二人の旅の途中のお話です。

 お出かけ通信(238) 

 宇都宮&黒磯(3終) 

(1) 黒磯駅の北の端には、ここから北、交流区間で牽引を担当する電気機関車EH500がずらりと待機中でありました。
081106ode3001.jpg

(2) 14時48分EF65牽引の下りコンテナ列車が到着しました。右の211は、14時55分発・宇都宮行
081106ode3002.jpg

(3) コンテナ貨車を残して・・・・・
081106ode3003.jpg

(4) 此処まで、コンテナ列車を引いて来たEF651087は引き上げ線へ
081106ode3004.jpg

(5) 此処から北、コンテナ列車の牽引を引き受けるEH500-29がやって来ました
081106ode3005.jpg

(6) コンテナの側面に描かれた可愛いキャラクター
081106ode3007.jpg

(7) 14時59分、EH500に引かれたコンテナ列車は北へ向かうのでありました。
081106ode3008.jpg

(8) 駅の南方、遥かに直流の機関車が待機するのが見えております。EF210、EF66、EF65たち。
081106ode3009.jpg


pencil-purple.gif さて、黒磯駅に45分も居たでしょうか・・・・電車汽車見物も終えて、宿へ向かいます。16時ごろチェックイン。

(9) その日の夕食のラインナップ。なかなかの顔ぶれ。もっとあった気もするが・・・・撮るのを忘れたらしい。
081106ode3010.jpg


pencil-purple.gif ま、その夜は、お話、歌、お料理にお酒、かなり盛り上がりましたが、翌朝・・・・・晴天と行きたかったけれど残念ながら曇り。


pencil-purple.gif
(10) 宿の窓から紅葉した木々が見えて、おお!高原の宿!って感じ
081107ode3011.jpg

(11) 朝食です。朝から大変なご馳走。たまには、非日常も良いもんだ。大体、自分で作らなくって良いんだから楽チン。
081107ode3012.jpg

pen-pc.gif 朝食も終えて、やがて、お開きの時間です。これから遥々東京まで戻るわけです・・・。 10時前に宿を出る

(12) 高原のお土産は、道の駅リンドウの花束。そして、何故か福島県郡山の薄皮饅頭・柏屋さんの出店がありまして、そこでお饅頭。福島県土産になっちゃうけど、美味しいので、ま、いい事にしました。
081107ode3013.jpg

pencil-purple.gif那須ICから東北高速道路に乗りまして、途中のPAでお休みしながら昼過ぎには東京に入りました

(13) お腹も空くわけで13時も回っていました。向島ランプで首都高を降り、浅草で遅めのお昼ご飯にしましょう。あの巨大モニュメントのビルの麓を通ったので、信号待ちの間に写してしまった。
081107ode3014.jpg

(14) 雷門脇の三定で天丼の昼食並で@1,385円・・・・・うううううう!!!
 ま、美味しいんだけど。
081107ode3015a.jpg

pen-pc.gif 食後は観音様に詣でて、あとは東京の街を眺めながら竹橋まで下を走り、首都高。東名経由で16時ごろだったか、無事に帰宅いたしました。

coffee.gif 夜、19時ごろから仕事をこなした訳ですが、流石に疲れました。若い頃だったら、こんなの、ヘッチャラだったんですけどね。
 ・・・・・次回は、11月10日・月曜日の「お出かけ通信」です。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#237:宇都宮&黒磯(2) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-blue.gif 
栃木県那須郡那須町の那須高原へ行ったときの事を書いています。宇都宮で東武電車を眺め、餃子で昼食。お腹も満足したので、宇都宮ICから再び、東北道。那須のICで降りたんですが、時間もたっぷり余っている。黒磯駅に行ってJR電車、運がよければ貨物列車も眺めて来よう。これが正解で、風邪だかアレルギーだかの症状(鼻水ね・・・)もひどくなり、翌朝は黒磯駅まで来られなかった・・・・・。
 2008年・平成20年11月6日・木曜日、軽自動車、スバル・プレオで、家内と二人の旅の途中のお話です。

 お出かけ通信(237) 

 宇都宮&黒磯(2) 

(1) 那須ICから両側に、森林公園みたいに赤松が見事に植えられた道路を経由、5kmほど走るとJR黒磯駅。御用邸があるので宮廷専用の玄関がある・・・・写真の左の部分。駅の上は東北新幹線だけれど、見事に無視されて、新幹線停車はお隣の那須塩原駅。到着時刻は14時30分頃でありました。駅に入って15時半頃までの約一時間、電車・電気機関車・貨物列車を眺めておりました。我ながら、好きだねえ!と、思います。(笑)
081106ode2001-480.jpg

(2) 入場券を券売機で買いまして中に入ります。二時過ぎの駅構内は静かなものです。
081106ode2002-360.jpg

(3) 「巻狩の里・くろいそ」だそうです。掲出したのは「黒磯市・黒磯観光協会・黒磯駅・黒磯市勤労青少年ホーム利用者会」です。このあたり、2005年1月1日付で「那須塩原市(黒磯市+西那須野町+塩原町)」になりました。巻狩りについては、調べれば色々出てくるんだろうなあとは思うけれど、何となく億劫で調べてません。我ながら、俺って怠慢なヤツだなあと思う。
081106ode2003-480.jpg

(4) 跨線橋を渡って次のホーム、2番線3番線ホームから、1番線から出て行く14時36分発の宇都宮行きを眺めました。時刻表をチラッと見ただけですが、黒磯駅発の電車は、朝二本の東京方面直通と、新宿行特急一本を除くと、皆、宇都宮か小山行みたいです。
081106ode2004-480.jpg

(5) この駅から北は、ご存知の通り、交流電化区間。北の方から交流専用電車が着ており、211も231も入れません。列車の本数も少ない。がらんとした長いホームは、人影も無く・・・・発車時間は随分先ですから・・・・東北本線に特急、急行が往来した頃は、必ず停車した駅で、お弁当屋さんの売り声も響いて賑やかな駅だったらしい。そんな賑わいも消えて、ひっそりとしております。
081106ode2005-480.jpg

(6) 14時55分発の宇都宮行各停211の5連が発車を待っています。
081106ode2006-480.jpg

(7) 南から見た黒磯駅ホーム。私の居るところが一番線、右が2・3番線ホームで、北へずれて(5)の写真の4・5番線ホームがある。
081106ode2007-480.jpg

(8) 一に一本発車する東京への直通特急・朝7時52分発・新宿行おはようとちぎ号の扉位置を示す標識が足元に貼ってありました。去年見た「おはようとちぎ号」は185でしたが、現在もたぶん185でしょう。
081106ode2008-360.jpg

(9) 3番線に15時15分発・宇都宮行になる各停211が到着
081106ode2009-480.jpg

(10) 15時13分、そろそろ帰る潮時と改札を出ようと精算所のところで、こんな手作りの看板を発見。
081106ode2010-360.jpg


coffee.gif こんなところで、電車編を終わり、次回の黒磯駅・貨物列車編に続きます・・・・・。


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#236:宇都宮&黒磯(1) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 栃木県那須郡那須町の那須高原へ行ってきました。紅葉の中の某社の保養所に一泊して年に一度の兄弟姉妹の集うパーティ。道中は、前夜からの風邪らしき症状も激しく、川の如く流れる鼻水には参りました。でも、熱があるわけでもなく、車の運転も正常で、真っ直ぐに那須まで行っちゃうのもなんですから、途中、宇都宮に立ち寄って、餃子を食べてパワーの補給と東武電車を一寸眺めます。JR黒磯の駅でも電車見物。今回のブログでは、宇都宮でのご報告。

 2008年・平成20年11月6日・木曜日、早朝6時に軽自動車、スバル・プレオで、家内と二人、出掛けたのです。

 お出かけ通信(236) 

 宇都宮&黒磯(1) 

(1) 東名高速は敬遠して都筑ICから第三京浜。等々力から目黒・大鳥神社交差点付近のロイヤルホストで朝食・・・・7時半頃でした。
 ご覧の通りの、パンケーキとタマゴ(両面じっくり焼き)、ソーセージとベーコン、そして珈琲で・・・・幾らだったかは忘れました(笑)。
081106ode1001-360.jpg

 目黒から広尾~六本木~青山一丁目~三宅坂~祝田橋~大手町~日本橋~茅場町~箱崎ランプから首都高に入ったのです。そして、隅田川にそって走り、東北道へ・・・・・・・。


pencil-green.gif ・・・・・東北道を鹿沼のICで降りる。宇都宮の市街までは一寸距離があります。 

(2) 繁華街の長崎屋のそばの市営駐車場に車を入れて街を歩く。こんなアーケードを歩いて・・・・・・・・。
081106ode1002-480.jpg

(3) 東武宇都宮駅に到着、入場券を買い、改札を通る。
081106ode1003-360.jpg

(4) 御馴染みの8000の4連がお出迎え。これは、11時52分発の栃木行です。
081106ode1004-480.jpg

(5) 駅名標は、こんなのです。
081106ode1005-360.jpg

(6) 8000系の84115・・・・行き先表示とか、字体が明朝(・・・・かな?)。訳も無く流石は伝統の東武と思う私
081106ode1006-480.jpg

(7) 先端方向からホームを写してみました。ホームの黄色ラインに沿って、所々に、妙なモノが立っています。
081106ode1007-480.jpg

(8) 危険防止用のセンサらしい・・・・・・・。投光・受光装置のようです。
081106ode1008-480.jpg

(9) ホームにはこんな注意書き。この足型は、読んでね!って事かなあとも思ったのですが、右側の『合』が判らない。何なのでしょうね?
081106ode1009-480.jpg

(10) 15分くらいで東武宇都宮駅を失礼しました。時刻表です・・・・読みにくいですが。
081106ode1010-480.jpg

icon-tsuika.gif
 時刻表を拡大して見ました。一日、たった一本の東京直通便、特急浅草行です。他の列車はみんな栃木駅、新栃木駅で接続乗り換え・・・・宇都宮線はローカル線となっております。
081106ode1010-01timetable-closeup.jpg

(11) 駅を出て振り返る東武宇都宮駅。上は、東武デパートらしいんですが確認はしませんでした。
081106ode1011-480.jpg


pencil-blue.gif さて、駐車場に近い長崎屋・・・・・ここの地下に餃子センターがあると聞いてやって来ました。 

(12) 「宇都宮餃子:来らっせ」・・・・・・宇都宮餃子会の加盟店5軒が交替で出店していると聞きました。各店のカウンターで食べるも良し、テーブルに持ってきても良い。・・・・で、二軒に注文しました。
081106ode1012-360.jpg

(13) 「宇都宮みんみん」の「焼き餃子」@240-
081106ode1013-360.jpg

(14) 「ぎょうざの龍門」の「焼き餃子」@280-
081106ode1014-360.jpg

(15) これは、「ぎょうざの龍門」の「スープ餃子」@380-
081106ode1015-360.jpg

 ・・・・・お好みは色々あるでしょうが、みんな美味しかったですよ~。


pencil-blue.gif 12時半も過ぎ、宇都宮でのお食事タイムはこの辺でオシマイとして、那須へ向かいます。宇都宮ICから再び東北高速道路の乗り、那須ICで降りる。未だ、14時台なので、宿に入るには早過ぎます。JR黒磯駅で電車・貨物列車を見物してゆきましょうと言う事になりました。

coffee.gif ・・・・・・と、言う事で、次回に続きます。


タグ:東武
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#235:美術館と小田急 [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif こんばんわ~、いやはやなんとも寒くなりました。ガス温風暖房機の配管をして点火するのも、間近だなあと思います。
 今日、2008年・平成20年11月3日・月曜日・文化の日、お昼ご飯のあと、ちょっと出かけて来ました。

 お出かけ通信(235) 

 美術館の帰りに小田急 

 さて、今日は文化の日ですので、いつもなら月曜日は休館の、町田市立国際版画美術館も開館しており、オマケに入場無料。これは行かねばなりません。そこで、今日は版画の鑑賞・・・・と、午後から、出掛けて行きました。

(1) ジョバンニ・バティスタ・ピラネージ(1720~1778:イタリア・ベネツィア)の銅版画展。ローマとかの名所絵図みたいなの・・・・。写真の発明される前の時代ですから、写真集みたいな感じで名所絵図が売れたらしい・・・・・。だから、リアル。戦前の国定教科書の挿絵を思い出しました。
081103ode001.jpg

 ピラネージのことは全く知らず、たまたま展覧会をやっていたので遭遇って感じなのですが、いい物を見ました。

(2) 町田市立国際版画美術館はJR町田駅か、小田急町田駅から東に1kmほど、芹が谷公園の中、木々に囲まれた静かな環境にあります。その木々も、紅葉して、いよいよ冬も近い。
081103ode002.jpg

(3) 美術館の前のユリノキの紅葉が始まって、美しい。ユリノキは、枝を落とした痕跡が、なんだか、『恨めしい感じの眼』に見えます。少々、コワいです。
081103ode003.jpg


pen-para.gif 版画の鑑賞は60分ほどで、帰り道、何時もの小田急の線路脇に15時10分ごろに到着、15時40分頃まで電車見物と撮影で、ここに居ました。
 
(4) オール1000の10連が美しい、新宿行急行
081103ode004.jpg

(5) 3000×6+8000×4の急行小田原行。ススキの穂は電車にかぶらない筈でしたが、風のひと吹きで、電車に掛かってしまいました。惜しい。
081103ode005.jpg

(6) 特急さがみ73号は30000EXEです。
081103ode006.jpg

(7) 新宿行特急はこね24号VSE
081103ode007.jpg

(8) VSEの後姿・・・・・。
081103ode008.jpg

(9) 快速急行藤沢行。8000×6+5000×4
081103ode009.jpg


pencil-red.gif 15時も半分以上過ぎました。そろそろ、帰ることに・・・・・・。

(10) 帰り道、道の脇で咲いていたコスモス
081103ode010.jpg

(11) 家の近所まで帰ってきて、コメダ珈琲店でコーヒーブレイク。アメリカンコーヒー@400-。黄色い袋はオマケの豆菓子。
081103ode011.jpg

coffee.gif ・・・・で、今日のお出掛けルポはお終いです。また、次回!!


タグ:小田急
nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#234:箱根登山塔ノ沢駅(下) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 2008年10月27日・月曜日
箱根登山鉄道の「塔ノ沢駅」で、山の駅の雰囲気を楽しみながら駅弁のお食事、そして約1時間の電車撮影、13時、そろそろ帰らねばぬ頃合となりました。

 お出かけ通信(234) 

 箱根登山電車・塔ノ沢駅で昼食を(下) 

(1) 1001を先頭に、帰りの電車が入ってきました。先頭車の運転室の後ろに乗り込みます。
081027ode201.jpg

(2) 最後の急勾配80パーミルをゆっくり下る電車。カルダン車のためか、電制音も小さめです。場内信号機を通過し、箱根湯本駅はカーブの先で、もう直ぐ其処です。駅そばの駐車場も、なにやら建物が少し建ち、駅前のお饅頭屋さん二階の喫茶室から、電車が良く見えるかどうか心配でしたが、確認もせずに帰ってきてしまいました。
 赤い矢印は、花の季節に紫陽花をライトアップするための電灯のようです。
081027ode202.jpg

(3) 13時07分箱根湯本駅到着。丁度、特急が到着したらしく、ホームは乗り換え客で混雑しておりました。
081027ode203.jpg

(4) 今、到着したばかりの登山電車ですが、折り返しの余裕時間は5分。その間に、水タンクへの給水が行われています。
081027ode204.jpg

(5) 13時09分発の小田原行電車は、大好き5000です。
081027ode205.jpg

(6) 箱根登山電車の勾配・曲線の線内を小田急5000の4連は、のんびり走って小田原着は、13時24分。反対側のホームに、小田原始発の特急さがみ82号が発車を待っていました。紅白塗装の似合わないLSE7000です。オリジナル塗装にして欲しいと常々思っています。光線状態が悪いけれど、一応写す。
081027ode206.jpg

(7) 13時36分、箱根湯本駅で見かけた、はこね20号が追いついてきて、発車してゆきます。
081027ode207.jpg

(8) 13時38分、東京方面から小田原どまりの797Mが到着。E233ではありませんか。
081027ode208.jpg

 ・・・・・で、13時47分発、新宿行快速急行で町田まで帰ってきたのです。始発ですから、勿論、座ってきました。


pen-para.gif 町田に着いて、時間がありましたので、東急百貨店へ。一階の諸国名物コーナーへ・・・・。

(9) 「岩おこし」が食べたかったので購入。こういうお菓子は、スーパーではなかなか手に入りません。「つのせ」の「岩おこし・生姜入り」@231
081027ode210.jpg

(10) お隣の売り場で、駅弁大会をやっていました。
 おおおおおおっ~~!!!タイガース意匠のお弁当があるではないか!お店の方に、買わないんだけれど、写真を撮らせてくださいとお願いしまして、写させていただきました。有難う!
 岡田監督さん、今期までの指揮、有難う。そして、来期の真弓タイガースに期待です。
 「タイガース 勝めし」、あの神戸の淡路屋さんの製品です。中味はわかりませんが、カツ丼みたいなものだろうか?1,000円です。容器も欲しかったけれど、いろいろあって、涙を飲んで見送りました。
081027ode209.jpg

(11) そのあと、30分ほど、ヴィ ド フランスで@268の珈琲で一服
081027ode211.jpg

coffee.gif 16時ごろのご帰宅となりました。

pen-pc.gif 次回は、また「小ネタQUIZ」でもと思っています。関西電車系ですが・・・・。


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#233:箱根登山塔ノ沢駅(中) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 箱根登山鉄道「塔ノ沢駅」で、小田原駅の駅弁の昼食・・・・ってのを、やりたかったので、2008年・平成20年10月27日(月曜日)に決行しましたので
、「上~中~下の三回」にわたってのご報告、今日は、その第二回「中巻」です。小田急から箱根登山電車に乗り継いで、『塔ノ沢駅に到着』しました。

 お出かけ通信(233) 

 箱根登山電車・塔ノ沢駅で昼食を(中) 

 時刻は12時ちょっと前になっています。お食事には丁度よろしい。いよいよ、今日のメインイベント、お弁当のお時間です。小田原駅で買ってきたお弁当を食べましょう!強羅行きホームのベンチに腰を下ろし、さあ、頂きましょう。目の前の小田原行ホームの向こうには、深沢銭洗弁財天さまが見えています。緑に囲まれた、塔ノ沢駅、人も居ないし、静か~・・・・。

(1) 東華軒さんの「とん漬け弁当」で、@900です。私が、小田急の新原町田下車・バス何分って所へ引っ越してきたときですから、昭和38年ですが、小田急の車内広告に、キャッチコピーは忘れましたが「本厚木駅前・はたの・高座豚・とん漬け」の語句を含むのがありまして、未だに覚えている。買った事もないし、食べたことも無いのですが、未だに食いたい意識があるのです。先日、ちょっと調べたら、どうやらこのお店は現存するらしいし、売ってもいるらしい。昭和38年以来45年、食いたい!もう、これは執念だな。
 そんな事を覚えているので、小田原駅でお弁当屋さんの前に立ったときに、ついつい買ってしまいました。ま、毎度、幕の内、こゆるぎ茶飯、鯵の押し寿司、鯛めし・・・・でも無いだろうと言う気持ちもありましたが・・・・。
081027ode101.jpg

 ・・・・でもなあ、金太郎と豚ですか・・・・う~む!何て反応したらいいんだろう。

(2) 期待感一杯で蓋を開けた。わ~、美味しそう・・・・だけど、メシが少ないんじゃあない?ってのが第一印象。そのご飯の上に、薄切りの豚の味噌漬けを焼いたのが乗っています。右上の白いのは、牛蒡のマヨネーズ和え、左のインゲンみたいなのは、山くらげ。左下の丸い容器は、お約束の山葵付け。豚は、大変美味しい、辛すぎでも、薄すぎもしない、いい味です。ご飯も美味しく炊けてます。近くから渓流の流れの音が聞こえてきます。最高のお食事環境で、大変美味しく頂きました。ご飯の量は、私には、多すぎでも、少なすぎでもない適量。駅売りの土瓶のお茶が無いのが残念だけど、あれは、昭和30年代で消えちゃったようなので、無いものねだり。贅沢は言ってはいけません。ペットボトルのお茶くらいは自販機で買っても良かったけど。
081027ode102.jpg

 美味しく食事を済ませて、さあ、電車の見物・撮影です。約一時間、行き来する電車を、撮影いたしました。山間の駅で、晴天、日陰と日向・・・・ハイコントラストな撮影環境で、私の技術未熟とハードの性能も絡んで、満足すべきショットは少ないのですが、ご覧下さい。今日は、電車のポートレート的な写真は、あまり撮りませんでした。 

(3) 強羅行の電車が、大ヶ嶽隧道に吸い込まれて行く。番号が消えちゃったけれど、1003です。たしか、1004+220X+1003だったと思いますが、メモは取っていませんので・・・・。右に写っているのは、火伏せの観音様で、その右の提灯の並んだ右側に、銭洗弁財天のお堂があります。
081027ode103.jpg

(4) 箱根湯本行のクラシックな電車。右から103+107+110です。行き先板は、すでに強羅。103と107はモハ1形で、貴重な吊り掛けドライブとの事で、80パーミル下り坂での電気制動のサウンドを聞いてみたかったです。モハ2の110はカルダン駆動。
081027ode104.jpg

(5) 駅前の柵の下には、渓流が・・・・・・。
081027ode105.jpg

(6) 箱根湯本側のトンネルの入口を跨ぐ格好で跨線橋状態の階段が有ります。昔、この駅は、たしか、構内踏切だった気がします。左:103、右:2001です。
081027ode106.jpg

(7) 団栗が沢山落ちている・・・・・と、よくよく見れば、これは椎の実ですね。
081027ode107.jpg

(8) 箱根湯本行ホームの強羅よりは、直ぐに大ヶ嶽隧道ですが、中を覗き込んでみました。蛍光灯の灯りがありますが、ダメモト気分で何枚か写しましたら、結構、写るもんですね。但し、三脚は欲しいなあと思いました。この写真、ホントはブレてますが、フォトショップでシャープネス掛けて誤魔化してあります(笑)。
 ポイントの先で、いきなりトンネル断面が小さくなっています。その先は勾配が始まってますが、箱根登山名物の80パーミルかどうかは、判りません。
081027ode108.jpg

(9) 箱根湯本行が出発して行きます。最後尾は109。右の強羅行の最後尾は2001
081027ode109.jpg

(10) (9)の何秒かあとのショットです。109の行き先板はすでに強羅になっています。この駅でひっくり返す事になっているらしい。この時点で、この行き先板を見るお客さんは湯本駅のホームで強羅行を待っている方たちだけで、『あ、強羅行きが来た!』って訳で合理的。
081027ode110.jpg

(11) 階段の上から塔ノ沢駅全体を撮ってみました。静かな山の駅・・・・コンクリートポールが目障りですが、いろいろと、法規上、技術上、コスト上の制約もあるのでしょう。
081027ode111.jpg

(12) 箱根湯本行ホームの先端にあるミラーを写してみました。
081027ode112.jpg

(13) 強羅行の電車が2006を先頭に箱根湯本側の塔の峰隧道から出てきました。
081027ode113.jpg

coffee.gif ・・・・・・・お食事時間を含めて約1時間20分、この駅に滞在したのですが、ベンチで、そ~っと掛けていたら、なんだか、とっても遠いところまで来ている様な気分になったのです。


nice!(3)  コメント(16)  トラックバック(3) 
共通テーマ:旅行

#232:箱根登山塔ノ沢駅(上) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 昨日、ちょこっと箱根まで行って来ました。箱根登山鉄道の、電車の始発駅?である、箱根湯本駅の次、「塔ノ沢駅」で、小田原駅の駅弁の昼食・・・・ってのを、やりたかったので、それを果たして来たのです。今日から、「上~中~下の三回」にわたってご報告いたします。
 
2008年・平成20年10月27日(月曜日)は、いいお天気でありました。朝の9時すぎに家を出て、町田の街で、すこし雑用をこなしたあと、小田急の町田駅から小田原行の急行電車に乗りました。

 お出かけ通信(232) 

 箱根登山電車・塔ノ沢駅で昼食を(上) 

 ・・・・・って、訳で、小田急の急行電車、3000×6+8000×4の、8000の方に乗りまして、秦野駅まで来ました。アナウンスがあり、ここで特急に抜かれるとの事。

(1) 10時44分、ホームに降りて特急電車を眺めましょう。
081027ode001.jpg

(2) 来たぁ!さがみ63号のEXE30000です。
081027ode002.jpg

(3) 特急を先にやって急行電車は走る。新松田で何人かのお客さんが降りてしまうと、最後尾の8065には、私と車掌さんだけ・・・・
081027ode003.jpg

(4) 急行小田原行の電車は11時10分頃小田原着。ホームに降りると、いきなり特急はこね13号VSEが入ってきました。光線状態が良くないけれど、一応、写しておきましょう。ほんとに、この電車の撮影、私の手に余るなあと思います。
081027ode004.jpg

(5) 一応、改札を出ておこうと改札階に上がる。壮麗な高い硝子張りの天井が素敵です。
081027ode005.jpg

(6) お弁当屋さんで、お弁当を買いまして、ホームにエスカレータを降りると、5000の4連が入っています。最前部に乗り込んで出発!
 箱根板橋を出て、勾配を上り、国道を越えると、此処に来ます。左に国道1号が並行し、昔から余り変わっていないのですが、今回は、三線軌道でなくなっている事が、結構、心に堪えました「1,067mm軌間の箱根登山鉄道」、そして、走るのは小田急の電車だけな訳で・・・・・。
081027ode006.jpg

(7) 入生田駅までは、箱根湯本から1,435mmの箱根登山鉄道の電車も来ます。工場があるからですが、お陰で三線軌道も見られる訳で・・・・・。
 警報機つきの立派な踏切ですが、登山電車線には、幅が1mも無いように見える、警報機も何にも無い、ささやかな踏切道があります。それぞれに、ちゃんと名前がついています。箱根湯本駅から、三つ四つ手前の踏切道に、「水車小屋」という名が付けられており、矢鱈と嬉しく思いました。
081027ode007.jpg

(8) 11時35分箱根湯本駅、終点です。これが、乗ってきた電車。
081027ode008.jpg

(9) 同じホームに、縦列で、箱根登山の電車が、待っていました。11時39分発強羅行。1888年、運転開始以来、箱根登山鉄道は、今年で120年だそうで、そのシールが、右側の尾灯の下に貼られております。
081027ode009.jpg

(10) 1001のサイドには、こんなラッピングも・・・・・・。
081027ode010.jpg

(11) さて、定刻、電車は発車。最後部の運転台にへばりついて、風景鑑賞。電車は、いきなり80パーミルの急勾配を上がってゆきます。速度計は22km/hを指しています。
081027ode011.jpg

(12) 11時43分くらいだったか、電車は塔ノ沢駅に着きました。列車交換がありました。
081027ode012.jpg

(13) 駅名標です。一番、目立つところに、「Odakyu」の文字。まあ、永い、複雑な事情があるのでしょうが、世の中、こういうものなのでしょう。
081027ode013.jpg

coffee.gif そう言う事で、塔ノ沢駅に到着しました。この続きは、明日に・・・・・・。


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

#231:小田急鶴川駅夜景 [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 
今日、2008年・平成20年10月25日(土曜日)は、朝の9時から、町田市内鶴川界隈で、とあるイベントに、夕方の17時まで参加。終了後、小田急の鶴川駅近辺でイベント関係の方と夕食で、19時過ぎには終了。折角の小田急の駅前ですので、鶴川駅で電車を見てから帰ることにしました。

 お出かけ通信(231) 

 小田急鶴川駅夜景 

 今夜のブログは簡単に行きましょう。

(1) 今夜のご馳走の一つは、握り寿司。美味しく頂きました。
081025ode01.jpg

(2) で、小田急鶴川駅自販機で入場券を買って中に入ります。
081025ode02.jpg

(3) 鶴川駅の駅名標識
081025ode03.jpg

(4) 19時16分新宿行各停は2000。その脇を下りの小田原行急行が通過します。5200のように見えます。
081025ode04.jpg

(5) 各停の本厚木行3000
081025ode05.jpg

(6) 19時27分、やって来た、新宿行の各停は、又も2000でした。
081025ode06.jpg

(7) 19時29分下り本厚木行各停3000の横顔。
081025ode07.jpg

(8) (7)の、3000の各停本厚木行が出て行きます。
081025ode08.jpg


coffee.gif ま、ついでに立ち寄った小田急の鶴川駅は、19時16分頃から19時35分頃までの20分弱居ただけですので、写真はこんなものです。

 お粗末でした!!また、次回に・・・・・。


タグ:小田急
nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 お出かけ通信201~250 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。