SSブログ
お出かけ通信251~300 ブログトップ
前の10件 | -

#300:東急田園都市線東武電車 [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif こんばんわ、今日、2009年・平成21年5月23日・土曜日の午後は、東急田園都市線の『すずかけ台駅』近くまで散髪に行き、夏向きに、思いっきり髪を短くして貰い、すっきり、さっぱり、軽快になりました。
 その帰り道、一駅渋谷よりの
つくし野駅」の辺りの築堤に寄ってみました。14時50分から、15時20分まで、今回は、東武鉄道の30000系狙いです。

■■■ お出かけ通信(300) ■■■

■■■ 東急田園都市線の東武30000 ■■■

pencil-red.gif この、お出掛け通信:blog版も、早いもので、創刊以来まる三年、「お出掛け通信」も今回で第300号になりました。その記念すべき300号にしては、しょぼい内容で、まことに済まない事であります。
 たった、4枚の画像、申し訳ありませ~んっ!!

(1) 先ずは、本家の東急さんに敬意を表して、5000
090523ode001.jpg

(2) 東武の30000は、信号関係の機器を50050の新製時に譲ったケースもあるようで、現在、ここまで来ることの出来る30000系は4本しか無いそうですね。が、意外と待たずにやって来ました、私の好きな東武30000系。緊張したのか、頭が切れちゃいました。とほほほほ・・・・・。
090523ode002.jpg

(3) 後姿は、なんとか写りましたが、いいアングルとはいえません。どうにも、間に合わせって感じになった。こんなの見ると、我ながら下手だねえ~っ!!!と思いますね。電車汽車を写し始めて56年、ちっとも上手くならないねえ。
090523ode003.jpg

(4) (3)の東武30000は中央林間で折り返してくる訳ですから、場所をちょっと変えて、待つことに・・・・。ここは、逆光。でも、仕方が無い。やって来ました東武30000、こんな感じに写りました。
 わ~っ!失敗作だなあ!また、写しに来よう。
090523ode004.jpg

coffee.gif ほかに、営団の8000系とか、お馴染み東急8500も来たけれど・・・・・。
 では、今夜はこれでお仕舞いです。そろそろ、お風呂に入って寝なければなりません。オヤスミナサイ。


nice!(3)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#299:小田急&薬師池公園 [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 良いお天気だと、暑く感じられる季節になりました。40歳代の昔と違って、寒さに弱くなった私。こんな日は大助かりです。
もっとも、これからは、暑すぎて、車内で居眠りは不可能になりますが・・・・。

 2009年・平成21年5月11日・月曜日。家内が出掛けるので小田急の駅付近まで送ってゆきました。一時間少々で済むというので、私は何処かで待って居る事になりました。こう言う時に、携帯電話って便利ですね。オマケに同じ会社に契約してるので通信費は只ですし・・・・。
 
 何処で待つかと考えたら、車で10分掛からないところに、私の小田急ウオッチングポイントがあるので、そこへ行きました。

 お出かけ通信(299) 

 小田急と町田市内薬師池公園 

pencil-green.gif 町田市南大谷の何時もの場所に来ました。町田駅方面を眺めるとカーブの脇、森のミズキの花が満開で、5月だなあ!!という眺め。緑の森に白い花のミズキは、非常に目立ちますね。
 
(1) 1000+3000の快速急行新宿行
090511ode001.jpg

(2) 5000+8000の急行新宿行
090511ode002.jpg

(3) 特急はこね2号7000LSEオリジナルカラー
090511ode003.jpg

(4) 電車を待つ間、道路の路面を眺めていると、種々のマンホール。真ん中の丸に取が羽ばたいているようなマークは、町田市の市章。いろんな意匠があるもので・・・・・。
 左上は町田市の花=サルビア、右下は町田市の木=ケヤキ。探せばあるかもしれませんが、市の鳥=カワセミのマンホールはまだ見付けておりません。
 ちなみに、町田市には、JFL所属のサッカーチームがあり、Jリーグ昇格を目指しておりますが、チームの名が、町田ゼルビア。ゼルビアは、市の木=ケヤキ=ZELKOVAと、市の花=サルビア=SALVIAからの造語だそうです。チームのマスコットがカワセミでして・・・・・
090511ode004.jpg
 ・・・・サルビアのマンホールは別の場所での撮影。

(5) 同じ場所から新宿方面を見るとこんな環境です。1000で固めた小田原行急行
090511ode005.jpg

(6) 小田原行急行、オール8000の10連
090511ode006.jpg

pencil-green.gif やがて、家内から電話が入り、スーパーマンや月光仮面じゃあないけれど、彼女『救出』に駆けつけました。

(7) 時間もあるし、二人で一寸ドライブ。町田市立の薬師池公園に行ってみました。緑の丘陵に囲まれた元灌漑用貯水池には、大きな鯉と亀。池を囲んで、菖蒲園、椿の森、古民家、ギャラリー、最近、交雑が進んで、発見当時とは随分変わったといわれる『大賀蓮』の蓮田もあります。トンボが飛んでいたり、蛙がいたり、のどかなものです。
 
池に浮かぶ小屋の周りには、アヒルと亀が居ました。池にはカルガモも浮いています。
090511ode007.jpg

(8) 浮かぶ小屋を望遠で見てみますとカメさんがたくさん・・・・・・。
090511ode008.jpg

pencil-green.gif 岡山の後楽園もそうですが、森の上から、高層マンションが見えたりするってことにならないよう、祈ってます。果たして何時までこの眺めが続くでしょうか・・・・・・。
 良い
お天気だった所為か、木の下でヤマカガシがお昼寝中で、それをネコがからかっていたりしておりました。蓮田の蓮は、これから芽吹くって感じでした。こうして、春から梅雨、そして夏になって行きますね。

(9) このあと、家内のリクエストで神奈川県相模原市との境界線、境川(江ノ島に至る)に、カルガモの子育てはないかと、毎年、子連れカルガモが見られる場所に行ったりしました。残念ながら「親」しか居ませんでしたが・・・・。荒っぽい画像でしょう?210m相当でとって部分伸ばし。2倍のコンバージョンレンズ・・・・買おうかしら。でも、15k円するんだよなあ。
090511ode009.jpg

(19) 境川の川岸フェンスのツツジの植え込みから覗いていたヒルガオの花が可憐でした。ハイコントラストで結構、難しい被写体。
090511ode010.jpg

(11) 昼食は面倒なので、30年ほど昔から気になっていた近所のラーメン屋さんに初めて入りました。商店街でもなんでもないところに、ポツンとあるんです。お客さんは、何時もオジサンばかり・・・・って店です。この時間、店はオバサンとおねえさんが、ふたりでやってました。私は、ワンタンメン@700-を頼み、彼女はラーメンです。店内は、普通なラーメン屋さん。出てきたワンタンメンも、ま、フツーのお味でした。美味しい・・・・でも、『わ~美味しいっ!!』って訳でもない、このあたりが、お店が長持してる要因かしら・・・・・・。私にはスープの味付けは少々、しょっぱすぎの感じがしました。
090511ode011.jpg

coffee.gif これで、今日の二人のドライブは終わりにしました。駐車場で車の中をお掃除。マットを車外に出し、塵をはたく。掃除機で床掃除をして、サッパリした!!


タグ:小田急
nice!(3)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#298:道端の花、そして小田急 [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 5月の連休も終わり、私の「花粉症」は終わった様なので、点鼻薬と飲み薬の服用を止めました。ちょっと、鼻水が出たり、ぐずぐずしますが、大丈夫なようです。これはこれで、良かったなあというところなんですが・・・・・。
 ついでに飲み薬の副作用も無くなっちゃった。副作用が無いのは良い事ではないかとお思いになられるでしょうが、そうでもありません。・・・つまり、朝の目覚めが滅茶苦茶よろしい、いや、よろしすぎる。なんたって、睡眠時間が大幅に短縮、朝の4時前に眼が覚めてしまいます。一昨日なんか、3時間しか寝られませんでした。
 そして、今朝も、早起き。4時でした・・・・布団の中で、目覚めたまま、じっとしてるってのは、辛いことです。で、5時に、起きちゃいまして、着るものも着て、デジカメ持って家を出ました。

 お出かけ通信(298) 

 道端の花、そして小田急 (朝飯前のお出掛け) 

pencil-green.gif 2009年(平成21年)5月9日・土曜日。今日は雨も上がって久しぶりで、晴天。5時に家を出ましたが、すでにお日様は出ておりました。

(1) 2004 2005年に、その存在に気づいて、毎年、ウオッチングしている、街角の「元気一杯つつじの花」。今年も、満開なので写しに行きました。
 この「赤の矢印」です。2004 2005年に初めて見たときは、電柱を支えるワイヤのカバーに、折ったつつじの花が、悪戯で突っ込んであるのかと思いました。
090509ode001_tsutsuji.jpg

(2) まるで花束。5年でだいぶ大きくなったようです。
090509ode002_tsutsuji.jpg

(3) クロースアップ。早朝なので、太陽が赤く、オマケにカメラ操作を間違えて曇天設定で撮ったので、いくらフォトショップで頑張ってみても正常な色に出来ませんでした。ちゃんと、黄色いカバーの中、地面まで、幹というか、枝がつながってるのが、物凄い。
090509ode003_tsutsuji.jpg

pencil-green.gif そのあと、小田急の写真撮影に・・・・・例の、鶴川駅~玉川学園前駅間の隧道の鶴川側にある、鶴川4号踏切。ここに、到着したのが5時40分

(4) 山の上は、玉川大学の新校舎。現場到着は5時40分頃でした。順光線で、日陰の中に電車というシチュエーションで、撮ってみました。各停の新宿行、先頭は2054
090509ode004.jpg

(5) 急行新宿行の5255
090509ode005.jpg

(6) 逆光線で電車は陰に入っているシチュエーション。電線類が、ぶっ飛んでしまいました。各停の本厚木行、先頭は3961
090509ode006.jpg

pencil-green.gif 電車を待つ間に、道に咲いていた花を撮ってみました。 

(7) これは、最近、目立つ帰化植物のナガミヒナゲシ。道端で物凄く増殖しておりますね。
090509ode007_nagamihinageshi.jpg

(8) ナガミヒナゲシの実です。確かに長い。稔って茶色になると天辺の菅笠状の蓋が自動的に持ち上がって、なかから直径1mmも無いような微小サイズの種子が飛び散るのだそうで・・・。
090509ode008_nagamihinageshi.jpg

(9) ハルジョオンも撮りました。控えめな脇役さんですが、間近でじっくり見ますと、実に美しい花です。
090509ode009_harujoon.jpg

(10) 真ん中の花を拡大してみました。花びらの一本一本に微細な水滴が付いて綺麗です。
090509ode010_harujoon.jpg

pencil-green.gif 6時まで小田急を見ていましたが、そろそろ朝食。6時30分に帰宅して準備に掛かり、菜花、椎茸、豆腐で味噌汁を作り、玉子を焼けば、7時には朝ご飯です。

 今日は、電車写真が少なくて済みません!!

 では、また次回・・・・・。


タグ:小田急
nice!(6)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#297:私鉄で神奈川から群馬へ [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pen-para.gif この連休の、4月29日と、5月2~5日に東急田園都市線から東京メトロ半蔵門線を抜け、東武の館林から足利、太田まで行く直通電車が走るという。これは、東日本の私鉄としては快挙と言えるでしょう
 東急田園都市線の長津田駅は神奈川県、多摩川を渡って東京都、渋谷からは東京メトロ半蔵門線、押上げだったか曳舟辺りから東武です。竹ノ塚の先で埼玉県となり、羽生の先で利根川を渡って群馬県、館林を通り、やがて栃木県。足利市を通り、再び群馬県に戻って太田市駅が終点となっています。2時間45分余のトイレなし東武30000系のロングランは、「高齢者」となった私には少々辛いかもしれないなあと思えます。でも、凄い時代になったもんだと感心もしてしまいます。

pen-para.gif これは、もう乗るのはともかく、一目見て置きたいものです。朝は、少々辛いので、夕方、帰り道を待ち伏せすることに致しました。時は2009年5月3日・日曜日、場所は、青葉台駅

 お出かけ通信(297) 

 私鉄で神奈川県から群馬県へ 

pen-para.gif 夕方の17時も半分回った頃、田園都市線田奈駅前のコイン駐車場に車を入れて、田奈駅から各停で一駅の青葉台駅で待つことにしました。 

(1) 渋谷よりのホームの端には、すでに先客さんもいらっしゃいましたので、長津田よりの先頭で、柵にもたれてぼんやり、到着を待っている
 定刻、18時03分になろうというとき、来ました来ました!!!
090503ode001.jpg

(2) 所定の位置に停車。いや~、良い姿だなあ!30000は!!如何にも東武って感じの堅実スタイルです。貫通ドアには、小さめのヘッドマークが付いております。
090503ode002.jpg

(3) これが、フラワーエクスプレス号のヘッドマーク。合成樹脂フィルムに印刷された、小さめのいさめの丸いヘッドマークが、貫通ドアにちんまりと収まっておりました。貼り付けタイプらしく、運行期間中は付けっぱなしなのでそうか・・・・。
 フラワーエクスプレス号の文字のバックは、東武さんの「花めぐりと足利三名所」のパンフレットにある、「野鳥の森ガーデン」の「芝桜と桜」の写真と同じもののようです。ヘッドマークも写真版使用のものがあるんですね。
090503ode003.jpg

(4) 足利の観光パンフレットの表面
090503_tobu_002.jpg

(5) ・・・・・で、その裏面赤の矢印がヘッドマークにある写真と同じみたいです。綺麗ですね!行ってみたくなってしまいました。
090503_tobu_001.jpg

(6) フラワーエクスプレス号は、長津田へ向けて・・・・・。
090503ode004.jpg


pen-para.gif 各停で、ひと駅乗って田奈駅に戻りました。

(7) 田奈駅に貼り付けてあった大井町線溝の口延長のポスター7月11日から・・・・・あと、2ヶ月ちょっと
090503ode006.jpg

(8) 文字が読める様に一部拡大。こう言う訳で・・・・・・開通日が待たれます。

090503ode005.jpg


coffee.gif では、今日はこれまで。また、次回!!!


タグ:東武 東急
nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

#296:郡山市立美術館へ行った [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
・・・・・・2009年5月2日・土曜日、郡山まで行ってきました。東京から郡山まで、天候は晴、風も殆ど無く、過ごし安い一日でした。
 少し前に、NHKのTVで、福島県郡山市の郡山市立美術館で、4月11日から5月24日まで、藤城清治さんの影絵の展覧会「光と影のファンタジー 藤城清治の世界展」をやっているとの事。たまたまその番組を見ていて、見に行こうということになって、家内と二人、行ってきました。

 お出かけ通信(296) 

 郡山市立美術館へ 

 5月1日に、町田市内の近畿日本ツーリストで東京~郡山の乗車券と自由席特急券を買ってきました。お一人様、片道が「乗車券=3,890円、特急券(自)=3,570円、合計7,460円」で、この二倍要る訳ですから、少々ビビりました。あの、定額給付金も出ることだし、これにおんぶして行く事になったわけです。

(1) こういう展覧会があるということで行った訳。(会場で頂いたチラシです。)
090502ode001.jpg

(2) 6時に起きて身支度、7時には家を出る。小田急の急行で新宿に到着すると反対側のホームにLSE7000のオリジナル塗装版が居るではありませんか!これは、今日一日縁起がいいぞ!
090502ode002.jpg

(3) 中央線のE233で東京駅着は8時半前でありました。エキナカ食堂街の「pasta & cafe BRAVO」で、ハムチーズトーストのセット、二人前で@1,4000で朝食。うん、まあ、こんなモノでしょう。
090502ode003.jpg

(4) 新幹線のホームに上がる。連休期間だけど郡山どまりだから、空いているだろうと列に並ぶ。前から三人目。赤の矢印の電車に乗るつもりです。
090502ode004.jpg

(5) 9時23分、電車が入って来た。やまびこ42号で、これが清掃後、折り返す。
090502ode005.jpg

pen-para.gif 車内は適当に空いており、この列車を選んだのは正解でした。定刻発車で、順調に走って定時の郡山着。車窓で田植え中の田んぼや、栃木~福島県境あたり、桜も咲いていたりします。 

(6) 郡山駅のホームに、「水のみ」があった。最近見かけなかったので、おおっ!と、思ったんですが、清掃専用で、水が飲めないようにしてありました。それにしても、針金で縛り上げてあるのは、如何かと思いましたね。
090502ode006.jpg

(7) 郡山市内の街路で見かけたマンホール。ご想像通り、市の花・木・鳥でありまして・・・・このイラストから、お判りでしょうか?
090502ode007.jpg
pen-pc.gif 回答・・・・・花=ハナカツミ(ヒメシャガ)、木=ヤマザクラ、鳥=カッコウ・・・と、郡山市のホームページに出ておりました。

(8) 駅前で郡山在住の知人と、久しぶりに会いまして、いっしょにお昼ご飯。知人のご案内で、バスでひとつ乗った横塚二丁目停留所近くの「和風ダイニング Don Don」で、日替わり定食@980で昼食。お徳用感十分で、満足。
090502ode008.jpg

(9) 郡山市立美術館へ行く福島交通のバスは一時間に一本しか出ない。歩きのヒトには、不便極まりないのですが、市民には自家用車利用が普通なのでしょう。
 美術館前のバス停周辺は、緑の山。
090502ode009.jpg

(10) 緑に囲まれた広大な敷地に美術館はありました。
090502ode010.jpg

(11) 入口からスロープを下って行くと、すっきりしたデザインの美術館本館
090502ode011.jpg

pen-pc.gif 勿論、館内、撮影は出来ません。150展余の素晴らしい、油絵から影絵、デビューから最新の作まで、一時間かけてゆっくり鑑賞。おりしも、藤城清治さんご本人来館中でサイン会をやってましたが、ピンクのジャケットの氏は、如何見ても70歳代の85歳。

(12) 結構、こういうのって疲れるもので、館内の喫茶室で、お茶。「カフェレストラン フローラ」、シフォンケーキに珈琲をつけて、@660
090502ode012.jpg

pen-pc.gif 14時50分、美術館前発の郡山駅行福島交通バスで、郡山駅。ここで、知人と別れて、新幹線で帰ります。水郡線の気動車を見たかったけれど、なにしろ列車本数が少ないので・・・・・。こっちは、機会を作って水戸からのんびり乗りに来ましょう。

(13) さて、郡山駅の新幹線ホームにあがると、15時25分発つばさ86号はすでに通過待ちでホームに居ました。自由席車に、二つ並びの空席がひとつあったので、やれやれと着席。
090502ode013.jpg

pen-pc.gif 帰り道、新幹線は大宮までで、大宮からは湘南新宿ライン。これで、特急料金が一人頭1,050円、節約できます。二人だと、2,000円を越すわけで、これは、大きい。夕食が食べられますね。

(14) 新宿から小田急ですが、流石に疲れて各停で寝て帰りました。町田帰着が18時30分頃。町田駅前の中国料理「南国酒家」で「五目つゆそば @1,300」を食す。これは、美味かったなあ。
090502ode014.jpg

coffee.gif 昨日のお出掛けは、こんな風でした。では、また!!!!


タグ:新幹線
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#295:ちょっと群馬まで(7終) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
・・・・・・2009年4月12日・日曜日~4月13日・月曜日の二日間、群馬県方面を回ってきましたので、ご報告をして居ります。今日は、その第7回にして、最終回で、JR両毛線の桐生駅

 お出かけ通信(295) 

 ちょっと群馬まで(7終):JR桐生駅 

 上毛電鉄の西桐生駅から南へ300m、JRの桐生駅に向かいます。高架化されたJRの桐生駅あたりは綺麗なのですが、ウイークデイの真昼間の所為でしょうか、人通りも少なく、なんとなく活気が感じられませんでした。

(1) マンホール写真を一枚。中央は桐生市の市章で、桐の花と葉三枚だそうです。
090413ode701.jpg

(2) 駅辺りに何か食堂くらいはあるだろうと来て見れば、あんまり食べ物どころは無く、お蕎麦屋さんがありましたので、入ってみました。「ざる蕎麦」を注文、お値段は忘れましたが、まあ、普通のお値段。お味も、難しい事はわかりませんが、美味しく食べました。
090413ode702.jpg

(3) 駅の時刻表を見ると、「わたらせ渓谷鉄道」と「JR両毛線」が、同時に見られそうです。入場券を買って・・・・。
090413ode703.jpg

(4) これが時刻表。いま、13時過ぎですから13時35分発のわたらせ渓谷鉄道、間藤行に、両毛線の13時28分発高崎行きに会える筈。
090413ode704.jpg

(5) 富士重工・平成元年製「わ89-101」。サイドに熊のイラスト。ひらがなの形式はめずらしい。
090413ode705.jpg

(6) ヘッドマークは開業20年・・・・・1989年開業。
090413ode706.jpg

(7) わ89-101の車内。
090413ode707.jpg

(8) ちょっと大き目の「わ89-314」。これも富士重工製で、平成5年。サイドには兎のイラストが入っております。
090413ode708.jpg

(9) 高崎行きの電車が入りました。115の4連です。
090413ode709.jpg

(10) わたらせ渓谷鉄道とJR両毛線を一画面に入れてみました。
090413ode710.jpg

(11) 12時28分の高崎行が出てゆきます。
090413ode711.jpg

(12) 13時35分わたらせ渓谷鉄道、間藤行が発車しました。
090413ode712.jpg

(13) 画面右上山の緑に煙状のものが掛かってますが、このとき、たまたま山火事で・・・・・。もっとも、帰宅してから知ったことですが。
090413ode713.jpg

(14) JR桐生駅の下りホームから駅前の眺め
090413ode714.jpg

(15) 桐生駅前のバス停に立つと、こんな可愛いバスが何台か居ました。丸っこいオモチャみたいなミニサイズですが、ちゃんとした路線バスらしいです。後の方に「朝日自動車」の文字が書かれ、フロントに「路線バス」と書かれているのに、サイドに「貸切」の文字もある、よく判らないばすです。日野のLIESSEで、「おりひめ」と書かれています。この辺りは東武バスのエリアだったらしいのですが、どうやら、東武さんがバスの運行を止めちゃったので、桐生市が、この会社に委託の形で、このバスが走っているらしいのですが、その詳しい経緯はわかりません。
090413ode715.jpg

(16) 16時になりました。さあ、ぼちぼち帰りましょう。桐生駅16時09分発高崎行は211でした。高崎で上手く連絡した新幹線は、ダブルデッカー。大宮で下車し、こんどは湘南新宿ラインのE231・・・・新宿からは小田急で町田まで戻ります。もう、かなり疲れちゃって、立って帰るのも辛いので、2000の各停に乗りました。居眠りしながら無事に町田着。
090413ode716.jpg

(17) 20時になろうとしていますが、夕食をとらねばなりません。町田駅あたりで何か食べてゆきましょう・・・・と、小田急百貨店の8階に上がってきた。食べ物屋さんは色々あるんですが、結局入ったのは「FRUITS PARLOR 西村」「パストラミパニーニに珈琲をつけて」1,350円。トーストにビーフの薄切りが挟んである。美味し! 
090413ode717.jpg


coffee.gif お腹も満足したので、あとは、家に帰るだけです。鉄道漬けの二日間、楽しい二日間でありました。

pen-pc.gif 7回に亘ってご覧頂きました「群馬の旅」、今回で最終回。次回から、また話題を変えて、お届けいたします。


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#294:ちょっと群馬まで(6) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
・・・・・・と、言うわけで、2009年4月12日・日曜日から、4月13日・月曜日にかけての二日、群馬県方面をちょこっと見てきましたので、ご報告をして居ります。今日は、その第6回で、上毛電鉄の西桐生駅です。

 お出かけ通信(294) 

 ちょっと群馬まで(6):上毛電鉄(下) ■

 大胡の駅から、上毛電鉄の東の終点、西桐生駅に向かいます。

(1) 12時01分西桐生行の電車が入ってきました。さっき、中央前橋で撮った、桜一年生ヘッドマークつきの717+727です。
090413ode601.jpg

(2) 乗ってみたら、なんと、桜の花盛りではありませんか!ウイークデイのお昼ではありますが、見事な空きっぷりです。経営も大変だろうなあと思いました。
090413ode602.jpg

(3) 赤城駅では、東武鉄道と接続します。タイミングよく、おなじみの8000と、りょうもう号が居ました。
090413ode603.jpg

(4) 12時26分、交換の電車722+712が到着。
090413ode604.jpg

(5) 富士山下駅を出れば渡良瀬川の橋梁。
090413ode605.jpg

(6) 12時37分、終点、西桐生駅に到着。
090413ode606.jpg

(7) ホームから改札口を見る。
090413ode607.jpg

(8) ホームから、なだらかな斜面を下って改札口へ。そこで、振り返ると、カワイイ鯉のぼり。
090413ode608.jpg

(9) 改札口を出て振り返れば・・・・・。駅のホールは天井の高い、ゆったりしたものでした。
090413ode609.jpg

(10) 現在は使われていない出札口。まあ、なんと素晴らしいデザインなんでしょう!
090413ode610.jpg

(11) 入口の上部の明り取り窓がステキ
090413ode611.jpg

(12) 運賃表ですが、大胡駅まで600円です。中央前橋~大胡が430円ですから、一日全線乗降自由の「早春桜花切符」@980を使ったので、50円、お得!だったわけ・・・・・。
090413ode612.jpg

(13) 西桐生駅の発車、到着時刻表
090413ode613.jpg

(14) 天井には、チューリップの花みたいな形のお洒落なデザインの空気抜きの開口が・・・・・。
090413ode614.jpg

(15) 西桐生駅の外観です。なかなか立派な姿。鯉のぼりは上毛電鉄のものだったか、バックの家のものなのか確認して来なかったのが少々残念。
090413ode615.jpg

(16) JR桐生駅に向かって歩き出す私。振り返ると、セブンイレブンの駐車場の向こうに、上毛電鉄西桐生駅の駅舎が見えておりました。このブログを書くにあたり、画像を加工しておりましたら、西桐生駅舎をライトアップするのでしょうか、二灯式の照明装置が二基、写っております。
090413ode616.jpg

pencil-red.gif JR桐生駅は西桐生駅から南へ約300mです。


coffee.gif 次回は、JR桐生駅で、「JR両毛線」と「わたらせ渓谷鉄道」の車両をお目に掛けます。


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#293:ちょっと群馬まで(5) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
2009年4月12日・日曜日から、4月13日・月曜日にかけての二日群馬県方面を回って参りましたので、そのご報告を書いております。今日は、その5回目・・・・・。

 お出かけ通信(293) 

 ちょっと群馬まで(5):上毛電鉄(中) ■

pencil-red.gif ・・・・・と言う訳で、いま、群馬県前橋市の上毛電鉄「中央前橋駅」に居ります。一日全線乗降自由という前号でお目に掛けた赤顔のクハ723と桜満開意匠の切符」なんですが、なにしろ、@980・・・・・全線乗って660円ですから、安いんだか高いんだか・・・・。ともかく、改札を通ってホームに出ました。櫛形にホームが三本あり、線路も三本という立派な終端形のターミナル。

(1) デハ710形+クハ720形二本が入線して居りました。左は712の編成、右が717の編成です。右の717+727の編成にはヘッドマークが付いている・・・・なんだろう?
090413ode501.jpg

(2) ホームの先端まで行ってみた。ワンマン運転だからバックミラーが二基、どっか~んと立ってる。ホームに立つと、日本の電車の顔が写っている。まあ、機能から言うと当たり前なんですが、少々、驚きを感じてしまった。
090413ode502.jpg

(3) 717の編成にはヘッドマーク。近づいてみると・・・・・・次へ
090413ode503.jpg

(4) こうなってる。春4月桜満開の一年生・・・・って訳。反対側のヘッドマークは、子供がこっちを向いてるのかな?と、思ったけれど・・・・そうは、行きませんでした(笑)。
090413ode504.jpg

(5) ・・・・で、コレに乗る。中央前橋発11時15分、西桐生行。デハ712+クハ722
090413ode505.jpg

(6) 車内です。運転室の後のスペースが矢鱈と広い。自転車も乗せられる上毛電車。床にお座りになられるのは何方でしょうか?
090413ode506.jpg

(7) 車内には、自転車持込心得が掲示されていました。
090413ode507.jpg

(8) 長閑な田園風景のなかをのんびり走って11時33分大胡駅に着きました。これが、駅舎です。東京ではなかなかお眼に掛かれなくなった構内踏切を渡って外へ出ます。
090413ode508.jpg

(9) ホームから見えた上毛電車の変電所。なにやら、由緒ありげ・・・・記念乗車券にも写真が出ておりました。
090413ode509.jpg

(10) これが、大胡駅の駅舎。タクシーのドライバーさんに桜の名所に行くか?と勧誘されてしまいました。そういう、花見場所があるらしい。
090413ode510.jpg

(11) 大胡は古い城下町だそうで、お寺もたくさんある。きっと、城址に桜があるんだ~、と思うけれど、確かか如何かはわかりません。
090413ode511.jpg

(12) 駅前の路面に有ったマンホール。いまでは、ここは前橋市だけd¥れど、2004年12月までは大胡町だった。そのころのマンホールらしい。「大の字5個で桜の花」=「おお×5=おおご」なんでしょう。桜は「おお」とも読むし・・・・判じ物だな、これは・・・
 マンホールになるくらいですから、桜の名所があるんですね、きっと。そして地面の花は躑躅でしょうか?探したら、大胡町のホームページが未だあったけれど、町の花、町の樹、町の鳥など、判らずじまい。
090413ode512.jpg

(13) 工場・車庫の方に行ってみました。黄色いお顔の中央前橋行の電車が来ました。なにやらヘッドマークが付いてる。ズームを思いっきり望遠側に・・・・・。
090413ode513.jpg

(14) 「走る水族館」って、書いてありました。724+714の編成です。まさか、お魚さんが泳いでるわけもなさそうです。ちょっと、気になりましたが、確認する時間も有りません。
090413ode514.jpg

(15) 「はしる水族館」は中央前橋に向かって走り去ります。工場では、昭和3年製造の開業時からの電車、デハ101が入れ替え中でした。もちろん吊り掛けです。上毛電鉄のホームページをみると5人以上で申し込めば、デハ101を間近に見られるようですが、作業の都合で駄目な日もあるようです。この日も運が悪かった!です。
 上毛電鉄のホームページ、デハ101にページのURLです・・・・・・。
http://www15.wind.ne.jp/~joden/deha101.html
090413ode515.jpg

 12時になりました。そろそろ、西桐生に向かわねばなりません。大胡駅に行くと、そろそろ電車が来る頃合。ホームに入って、電車を待ちましょう。


coffee.gif また電車に乗り、東の終点、西桐生駅に向かいます。続きの次回は「西桐生駅を重点に」書こうと思っています。
 ・・・・・では!!!!


タグ:上毛電鉄
nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#292:ちょっと群馬まで(4) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
2009年4月12日・日曜日~4月13日・月曜日の二日間、群馬県の磯部温泉へ一泊旅行。集まった鉄道大好き仲間たちとの会合は愉快なものです。そのメンバーさんたちとともに、前橋へ向かいました。上毛電鉄に乗るためです。
 10時20分頃には、上毛電鉄の前橋のターミナル、前橋中央駅に到着致しました。

 お出かけ通信(292) 

 ちょっと群馬まで(4):上毛電鉄(上) 

pencil-red.gif 10時20分、車で上毛電鉄駅前広場に着きました。降りて周りを見回すと・・・・。

(1) 普通のやら、マイクロ型、レトロ風やら・・・・色んなバスが居る駅前広場。月曜日の所為か、何時もなのかわかりませんが、なんとなくひっそりしています。ま、電車は30分間隔だし・・・・。
 左のバスは、JR前橋駅と当駅を結ぶシャトルバスでした。たしか、100円。
090413ode401.jpg

(2) 駅前にあった地図矢印は私が挿入しましたが、赤の矢印はJR前橋駅青の矢印は上毛電鉄の中央前橋駅。その距離、1,000m足らず。歩くにはちょっと遠い。
090413ode402.jpg

(3) ガラス張りの中央前橋駅本屋
090413ode403.jpg


pencil-red.gif 駅に向かって右の方に回ってゆくと、駐車場から広瀬川を挟んで中央前橋駅の見える場所がありました。 

(4) ホームには10時45分発の、元・京王帝都電鉄井の頭線の3000形、715(右)+725が居ました。
090413ode404.jpg

(5) 10時38分722(左)+712が到着。
090413ode405.jpg

(6) 二本並んだ電車
090413ode406.jpg

(7) 10時45分西桐生行の電車715(右)+725が出てゆきます。
090413ode407.jpg

(8) (7)の後姿です。電車は725
090413ode408.jpg


pencil-red.gif駅前付近を一寸歩くことに。路上を眺めると、前橋ブランドのマンホール。前橋市のホームページによれば、市の花は「バラとツツジ」だそうです。
090413ode409.jpg

(10) 駅前の歩道橋に登ると、足元には水量豊かな広瀬川の流れが。柳の緑が美しく、今日は桜の花びらも流れてくる。
090413ode410.jpg

(11) 歩道橋を降りて川端に立つと、向こうには満開の桜。
090413ode411.jpg


pencil-red.gif そろそろ上毛電鉄電車に乗るお時間です。駅に戻って・・・・・。

(12) 駅本屋の正面には駅名入りの大きな電車の写真が掲出されておりました。
090413ode412.jpg

(13) 自販機の上には運賃表と発車・到着時刻表
090413ode413.jpg

(14) では、電車に乗って、ここから8つ目、車庫のある大胡駅まで行きましょう。
 窓口で「1日全線乗降自由:早春桜花切符 @980」を購入し、改札を抜けホームへ・・・・
090413ode414.jpg


coffee.gif 続きは、また次回に!!!


nice!(2)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

#291:ちょっと群馬まで(3) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
2009年4月12日・日曜日~4月13日・月曜日の二日間、群馬県の磯部温泉へ一泊旅行。温泉、ご馳走、鉄道ばなし、撮影会・・・・気の置けない、昔馴染みの鉄道のお友達との二日間でした。
 今回は、高崎から、信越本線の名は残りましたが、30km足らずのローカル線となってひまった線の中ほど、磯部駅間近のホテルでのお泊りまでのお話です。
 ま、いろいろありまして、電車の写真は僅少で・・・・申し訳ない事です

 お出かけ通信(291) 

 ちょっと群馬まで(3):磯部温泉とか 

pen-para.gif 上信電鉄を一瞥し、乗った心持になりまして、珈琲で一服、元気回復で、信越本線の発車する5番線にやって来ました。

(1) 電車は115系4連の141M横川行。やっぱり、私には、この系のお顔には大目玉がお似合いだと思うのです。
090412ode301.jpg

pen-para.gif 電車は、高崎の町を出て、安中の東邦亜鉛や信越化学を眺め、四つ目の磯部駅に定時到着。

(2) 磯部駅下りホームの141M横川行
090412ode302.jpg

(3) ブリッジの下に、こんなマシンが置かれて居りました。車椅子のまま、これに乗せて階段を上下するのでしょう。電動で、新車のようでした。
090412ode303.jpg

(4) 駅前に出ました。向こうに見えるは磯部駅本屋。ま、普通の駅に見えました。
090412ode305.jpg

(5) このモニュメントはご覧の通りの温泉マークの元祖の碑であります。地図の好きな私には興味深い物件でありました。抽象化されたいまの地図記号より、ずっと「逆さクラゲ」に近いですね。
090412ode304.jpg

(6) 磯部は愛妻湯の町だそうな。なんとなく寂しげな駅前通を行くのです。宿はそんなに遠くないはず。
090412ode306.jpg

(7) う~む、いい町並みだなあ。
090412ode307.jpg

pen-para.gif 歩行400m余にして、宿に着きました。立派なホテルです。

(8) 宿の名前は、かくの如し。コースターの、スズメのお嬢さんが可愛い。
090412ode308.jpg

 明治の頃、巌谷小波が伝説を元に子供向き文学として世に出した、舌切り雀は、この地で書かれたのだそうで・・・・・。
 話は変わりますが、「舌きり雀」、「瘤取り爺さん」・・・・・「受動態」は、大昔はこの形だったのでしょうか・・・・・。
 なにしろ、私、高校時代の古文の成績は単位ギリギリの最低でしたから。

(9) こんなポスターも貼ってありました。「電車もとまる」ってのが凄い発想だと感心してしまいました。
090412ode309.jpg

(10) 大宴会!!!!!ご馳走たくさん。そして、美味しかったですよ~。
090412ode310.jpg

pen-para.gif 12時過ぎまで、鉄道のお話。そして就寝。そして、朝が来た~!
 2009年4月13日・月曜日です。

(11) 朝食は定番のバイキング。ウインナソーセージに玉子があればシアワセな私(笑)。
090412ode311.jpg

(12) 9時には、チェックアウト。宿に程近い、栄泉堂さんで、名物の磯部煎餅をと思ったんですが、味噌味の「みそせんべい」を求める。お茶によく合いますよ。
090412ode312.jpg

pen-para.gif  今日の目的地は、前橋~桐生を結ぶ「上毛電鉄」。同行のメンバーさんの車に乗せて貰って、前橋まで、さして時間は掛かりません。10時20分には、上毛電鉄の前橋のターミナル、中央前橋駅前に到着したのです。

(13) 地図を辿ると利根川の水と思われる広瀬川のほとり、中央前橋駅。そして、上毛電鉄
090413ode313.jpg


coffee.gif ・・・・・続きは、また次回に!!
 こんどは、電車の写真が多い筈。ご期待ください。 


nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - お出かけ通信251~300 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。