SSブログ
お出かけ通信401~450 ブログトップ
前の10件 | -

#450:伊豆箱根・大雄山線(前編) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2006年5月20日に第一号を出してはや4年と3ヶ月、このブログも1,117回の更新を重ね、お出掛け日記の「お出かけ通信」が「450回」を迎えました。無精者で飽きっぽい事では有名な?私・・・・・これ、ひとえに皆様の暖かなご声援のお陰と感謝致して居ります。
 今後も、細々と続けてゆく積もりですので、よろしくご贔屓に!!!


pen-para.gif さて、昨日、2010年9月6日・月曜日、余りに暑いので、冷房完備のバス電車、車窓から景色を眺めに行くことに・・・・・。選んだ行き先は、伊豆箱根鉄道・大雄山線、1964年3月以来、46年ぶりの全線乗車でありました。
 近いのに、このご無沙汰!鉄道が好きな割には、少々怠慢気味ですが、ちょっと電車のお顔がお好みではなかったことも、原因かもしれません。でも、よくよく見れば、結構、イケるお顔。

■■■ お出かけ通信(450) ■■■

■■■ 伊豆箱根鉄道・大雄山線(前編) ■■■

pencil-green.gif さて、そういう訳で、町田から小田急です。何処かの駅でトラブルがあったとかで少々遅れている、8000の急行に乗りまして、11時20分頃だったかな・・・小田原駅に着きました。

(1) 赤い1000や、VSE箱根13号のお出迎えを受けると、気分は「ハコネエリア」です。
000-100906ode.jpg

pencil-green.gif 何時までも小田急や東海道本線の見物もしていられません。先ずは、今日の目的電車、伊豆箱根鉄道・大雄山線のホームへ・・・・・と、エスカレータを上がり、改札をでて、何度か曲がって階段を下り、たどり着きました。

(2) 11:42 大雄山線の改札口です。大雄山の天狗様のお顔が睨みを効かせて居ります。
001-100906ode.jpg

(3) その天狗様の由来がホームに掲示されて居りました。
002-100906ode.jpg

(4) 11:44 ホームには大雄山行きの電車が入って居りました。一番手前からクハ5502~モハ5004~クモハ5003。7本有る5000系は、第一編成を除いてステンレスボディの18m3扉、抵抗制御のカルダン車です。
003-100906ode.jpg

(5) ドア脇に社章が付いて居ります。モダンなシンボルマークが増えてきましたが、ここでは、昔ながらの懐かしい社章が付いています。
004-100906ode.jpg

(6) 11:46 5501を先頭に入ってきた電車は、5000系唯一の普通鋼車。入れ替わりに、私の乗った電車(先頭のクモハ5003)は11:48出発。カーブの多い、微妙にアップダウンのある線路を進みます。
005-100906ode.jpg

(7) 11:53 緑町~井細田を過ぎ、三つ目の五百羅漢駅5505の編成と交換します。駅のそばには五百羅漢の駅名の起こりとなったお寺があり以前より気になっているのですが、この暑さで、パスせざるを得ませんでした。
006-100906ode.jpg

(8) 11:57 沿線には田圃・畑も多く、これは、穴部~飯田岡間の眺めです。右側は狩川の堤防。
007-100906ode.jpg

(9) 11:59 穴部~飯田岡~と来て、ここは相模沼田駅5504が先頭の電車と交換。
008-100906ode.jpg

(10) 12:05 岩原~塚原で、和田河原駅の場内信号機のあたり・・・・昔ながらの架線柱が素敵!錆が来てますが・・・・・。
009-100906ode.jpg

(11) 12:05 和田河原(わだがはら)駅5506の電車と交換です。真っ正面は金時山で、背後の雲の間から富士山が見えてちょっぴり嬉しかったりします。
010-100906ode.jpg

pencil-green.gif あと、富士フィルム前~大雄山で終点です。

coffee_becks.gif 前編はこれでオシマイ。次号は、大雄山駅と帰り道のお話を致します。
 では、また!!!!!


#449:横浜・久保山・霞橋の今昔 [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2010年8月30日・月曜日、この日も滅茶苦茶暑かったですが、このクソ暑い(ヤな表現ですが、実感)中、横浜市西区霞ヶ丘、南区三春台の境界を走る市道・・・・昔の7系統の電車道を久保山の電車停留所のあったとことに架かる「霞橋」まで行って来ました。
 目的は何かというと、以前、2007年12月4日のブログでご覧頂いた、1969年6月に、横浜市電・久保山電停の写真。これをホームページに組み入れる気になりました。現場の今昔を対比させたページ作りをしようと、その取材・・・・・写真撮影に行ったのです。
今回は、そのあたりを書きます。
 タイトルの「今昔」・・・・1969年と2010年では少々大袈裟かなとも思いましたが、ま、40年も隔たりがあれば、「充分に昔」かな?とも思いましたので・・・・・・。

■■■ お出かけ通信(449) ■■■

■■■ 横浜・久保山・霞橋の今昔 ■■■

pencil-green.gif さて、そういう訳で、横浜の久保山まで行くことになりました。ネットで調べたら横浜市バスが、横浜駅東口のバスターミナルから出ている
 
町田から、快速で横浜まで。横浜駅のトイレの『大の方』に、それぞれ特急の愛称が付いてる。使用中電光表示機の愛称文字が消えかかっているけれど、コンパートメントのほうは、ちゃんとした文字で書かれています。写真を撮りたいと思えども、「痴漢・変質者」と見られるのは嫌だから、やめておく。大勢で、わ~っときて撮るのなら怪しまれる事は無いかもしれないなあなどと考えていました。無くなっちゃった特急名称も残っております。そういうわけで、お話だけ・・・・。
 バスターミナルは、かなり遠い、いい加減うんざりした頃、ターミナルに到着。そして滝頭行きのバスに乗りました。高島町、戸部、藤棚なんて私には懐かしい名前のバス停を通って、久保山の停留所に着きました。

(1) これが、霞橋。この道路が麦田みたいな市電の専用軌道の頃は、もっと小さなトンネル状のものでしたが、昭和3年、この形になりました。曲線で構成された可愛らしい便所が見えますが、橋と同時に出来たのかどうかはわかりません。
001-100830ode.jpg

(2) 橋の上に上がってみると、こんなプレートがついている。「横浜市認定歴史的建造物 昭和3年建造、赤レンガの壁と門柱は大正2年」。(この二つのプレートは別々に撮影したものなので縮尺が違います)
002-100830ode.jpg

(3) 赤レンガの壁と門柱石垣とともに、歴史を感じますね。
003-100830ode.jpg

pencil-green.gif では、「久保山電停、霞橋の写真を5セット、1969年、2010年の順に並べて」みます。白黒写真が1969年、カラー写真が2010年のものです。

(4-A) 霞橋の上から・・・・発車した八幡橋方面行きの電車・・・・停留所名の表示、待合、霞橋に登る階段、レンガの壁が写っています。もちろん、門柱もあります。大昔の写真を見たら、門柱の天辺に電灯がついてましたが・・・・。
 じつは、以前、この写真を改めて見たときに、この異様な形の門柱と、レンガの壁に気付き、一度はこの目で見てみたかったのです。
005-690629ode.jpg

(4-B) 表面の一部が剥落していた門柱は、綺麗に修復されていましたが、帽子の部分がすこし違う気もしました。さらに、電灯も復元されませんでした。赤煉瓦の壁面は実に綺麗で、見とれるくらいでした。待合は改築されて居りますね。
007-100830ode.jpg

(5-A) 霞橋の上から八幡橋方面の眺めです。次の停留所「霞ヶ丘」は電車の先に二台の自動車が写ってますが、ソノ辺りです。
008-690629ode.jpg

(5-B) 左の法面には桜が植えられ、葉が繁り、違う場所に見えますね。
009-100830ode.jpg

(6-A) 橋の上から、久保山電停。八幡橋行きの電車が到着しました。
010-690629ode.jpg

(6-B) 町の家々も建て替えられたり、ビル・マンションが建ち、眺めがすっかり変わっていますが、石垣がそのまま残っているのが嬉しいですね。
011-100830ode.jpg

(7-A) 下から眺めた霞橋。ちょうど須崎神社行き電車が到着。このころには、すでに、青木通りの一寸先の須崎神社前までに路線が短縮され、生麦、中央市場までは行って居なかったんですね。欲しかったクルマ・・・・スバル1000が懐かしいです。
014-690629ode.jpg

(7-B) 橋は綺麗に補修されて、欄干部分も形が変わっています。1969年には有った親柱の天辺の電灯も無くなって居ます。下の門柱も含めて、大正2年当時の電灯が付けば申し分ないのでしょうが、市としてもいろいろ有るのでしょう。
 左側には下の道路に沿って一段高い道があり、昔は電車が写せたところですが、現在は、桜の葉が繁り殆ど下が見えません。
015-100830ode.jpg

(8-A) (7-B)の写真の左側の桜の木の列の一番向こうから下のバス通り・電車通りに降りられますが、そこので写真です。電車と軌道敷内の自動車の間辺りが「霞ヶ丘」電停。右の丘の上は「関東学院」です。右端が正門。
012-690629ode.jpg

(8-B) 左側の家も建て替えられたのか、何処から撮ったのか分かりません。まあ、撮影場所は、ここで間違いないところでしょう。
013-100830ode.jpg

pencil-green.gif 暑いので歩くのも億劫になりました。久保山バス停へは戻らず霞ヶ丘バス停で立ってましたら、やって来たのは横浜駅西口行き。それに乗りました。

(9) バスは霞橋に向ってゆきます。実に綺麗な形の橋です。
016-100830ode.jpg

pencil-green.gif そういうわけで、バスは浦舟町~六角橋の9系統の電車路線に沿って走ります。藤棚~浜松町~洪福寺前~浅間下~鶴屋町三丁目から市電のルートを外れて、横浜駅西口に着きました。

(10) 13時も近いのでお腹も空きました。この日の夜は、家内・知人・私の三人で、何時もの韓国料理店に焼肉を食べに行くことになって居りますので、お昼ご飯は、シンプルに、ドトールコーヒーでホットドッグに珈琲(400円)。これって、結構、美味いのです。
017-100830ode.jpg

coffee_doutor.gif 食事後は、疲れちゃったので、何処にも寄らずに帰ってきました。あ~あ、早く涼しくならないかなあ・・・・・。


タグ:横浜市電

#448:東急多摩川線スケッチ(4終) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 
2010年8月23日・月曜日東急多摩川線、各駅下車の旅の最終回は、昔は、多摩川園前と呼ばれ、多摩川園という東急が経営する遊園地の有った駅「多摩川駅」です。

■■■ お出かけ通信(448) ■■■

■■■ 東急多摩川線のスケッチ(4終) ■■■

pencil-green.gif さて、多摩川線の旅は続きます

(1) 沼部から1000系の電車に乗りまして多摩川駅へ・・・・。
 昭和29年2月にはこんなだった目蒲線の沼部~多摩川園前(現・多摩川駅)間を走ります。
401-5402tkk001.jpg

(2) 13:35 私の乗った1000系電車は多摩川駅直前に地下にもぐり、多摩川駅に到着。
402-100823ode.jpg

(3) ホームの端っこから進入してくる電車を狙う。14:39に入ってきたのは7700系7914。私は、色無しだった時代の7000が好きなんです。
403-100823ode.jpg

(4) 多摩川駅の改札を出ると、こんなのが・・・・・これも、アートだそうで・・・・・なんて書いたら現代アートも分からんヤツと言われそうですね。ごめんなさい。「インフォトンネル」だそうで、展示などをやる空間のようです。壁の絵も、イベントの名残のようですが、追及しませんでした。
404-100823ode.jpg

(5) さて、駅を出ると、こんな眺めです。ささやかな商店街は、日常の食関係の買い物には、かなり物足りない感じです。食材、日常雑貨・・・・大昔のような、お店の小僧さんが御用聞きに来る時代では有りませんので、この辺りにお住まいの方たちは如何しているんだろう、年とって老人の小単位になっちゃったら如何するんだろうと、わが身の今後と合わせて、考えてしまいます。右端の大看板は昭和中頃には既にありまして、「鮎やき」「ぜいたく煎餅」と書いてあったような気がしますが、はっきり覚えてるわけでもありません。この左側にも商店が並び、多摩川園のお客さん、多摩川の川遊びの方々を相手に、そこそこ流行っていたように覚えていますが、目蒲線分割、地下化で、そっくり消滅してしまいました。
 小学校の頃、まだ子供相手の商売だったパチンコ屋さんで、初めてのパチンコ体験をしたのはここでした。猛烈に懐かしいところです。書き出したら止まらないので、ここでSTOP!
 この真っ正面、200mほどのところに、二子玉川までのバス停があります。
405-100823ode.jpg

(6) バス停の脇には多摩川線の踏切14:25 7600系電車が来ました。電車の向こう側の緑のエリアは、広大な遊園地「多摩川園」でした。観覧車、回転飛行機、ボート池、映画館、劇場、波乗りボートと言うジェットコースターの赤ちゃんみたいなの、サードレール集電の豆汽車・・・・・子供時代の私にとっては、もう、夢のような遊び場でした。そうそう、閉園後は映画館があるので入場無料でしたから、ブランコ遊びや小動物園見物など、しょっちゅう行くのでした。開園中は、入場料が要った筈なんですが、裏の垣根から近所のガキたちは滲み込んでおりました・・・・もちろん私も。ただ、お小遣いが無いので、数ある面白い遊戯物は有料ですから、眺める方が圧倒的に多かった。60年も昔のお話です。
406-100823ode.jpg

(7) バス停の前の丘の上には浅間神社。多摩川は、もうこの下ですから、現代でもこんなお店。少年む~さんが居てもおかしくない・・・・・・。事実、この辺りではしょっちゅう釣りしてました。水泳を覚えたのここの辺り。ウグイ(マルタ)、オイカワ、ウナギ、シラウオ(ほんとだよ)、ハゼにダボハゼなんかが釣れました。蜆だってとれましたし、もちろん、全部食用OK。洗剤過で東横線鉄橋下のダムの周辺が泡だらけになる以前の話です
407-100823ode.jpg

(8) 浅間さまに登る正面階段。左の石碑には「村社 浅間神社」とあります。
408-100823ode.jpg

(9) 15:00 蒲田行きが来ました。7600系の7661
409-100823ode.jpg

(10) 15:02 こんどは、1000系1022の到着です。
410-100823ode.jpg

pencil-green.gif 二子玉川行きバスが来ましたので、『電車』はオシマイ。それに乗って、東京都市大学へ・・・・待ち合わせた友人たちと一緒に、大学図書館で開かれている、展覧会「電車とまち/走る運ぶ展く」を見学。内容充実の展示に満足して、さあ、これから自由が丘で、夕食しながら「鉄道ばなし」です。

 入ったお店が、大井町線の良く見えるところで・・・・・。

(11) 宴会の席の窓から、こんな眺め・・・・・18:139000と8500が居ます。
411-100823ode.jpg

(12) 18:14 8500は出て行って、そろそろ9000の溝の口行も出発のようです。
412-100823ode.jpg

pencil-green.gif やがて宴もお開きに・・・・・。(今日はご馳走写真は省略)

(13) 20:00 帰りは大井町線~二子玉川乗換えで長津田~町田です。写真は、自由が丘駅に停車中の急行大井町行6000系
413-100823ode.jpg

pencil-green.gif もう、こんな時には、町田駅からタクシーに乗っちゃうんですが、バスで帰る元気もありました。これで、今回の「東急多摩川線全駅下車の旅」はお終いです。


pencil-green.gif 今回の4回連載の多摩川線ブログで採り上げた「多摩川アートラインプロジェクト」につきましては、ここで詳細にご説明する知識も持ち合わせて居りませんので・・・・・・・とりあえず、多摩川駅に貼ってあったポスター。

(14) これが多摩川アートラインのポスターです。趣旨・作品と展示場所など、記されて居りますが、多摩川駅の「Rainbow-steps-虹の階段」みたいに終わっちゃったものも多いようです2008年~2009年のイベントだったようです
414-100823ode.jpg 

pencil-green.gif プロジェクトのホームページは、下記のURLからご覧いただけますので、興味をお持ちの方は、ご覧になってみてください。
 こちらです・・・・・・・・・。

http://tamagawa-art-line.jp/

coffee_doutor.gif この4回連載の一回目に、多摩川アートラインプロジェクトについて、別項で書く・・・・・・なんて、勢いで書いてしまいましたが、私の中のボルテージが下がってしまったようですので、取り止めという事でご了承下さい。ゴメンナサイ。

 では、又、次回に・・・・・!!!!!


#447:東急多摩川線スケッチ(3) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 
2010年8月23日・月曜日東急多摩川線に乗って、各駅下車の旅です。今回は、下丸子駅から多摩川行きの電車の次の駅、鵜の木駅、そして沼部駅です。

■■■ お出かけ通信(447) ■■■

■■■ 東急多摩川線のスケッチ(3) ■■■

pencil-green.gif 鵜の木駅で下車しまして、改札機を通って駅の外へ出ました。

(1) 14:09 他の駅も同じですが、鵜の木駅も上下線それぞれに改札があり、構内踏切も、跨線橋、地下道もありません。蒲田行きの電車が発車してゆきます。
301-100823ode.jpg

(2) 踏切を渡る・・・・鵜の木駅のホーム。屋根に特徴があります。
302-100823ode.jpg

(3) 14:11 多摩川行きの7700系7708
303-100823ode.jpg

(4) 鵜の木駅前商店街。東側から、線路を挟んで西を見ています。(右が多摩川駅方面)
304-100823ode.jpg

(5) 鵜の木駅蒲田方面行き改札。黒地に白の不思議な絵・・・・森といろいろな動物たち。これも、多摩川線の各駅を彩るアート「Sixth forest」
305-100823ode.jpg

(6) こっちは、多摩川行きホームの駅舎のアート
306-100823ode.jpg

(7) 7700系7714が居ます。
307-100823ode.jpg

(8) 14:21 7700系の蒲田行きが出てゆきます。
308-100823ode.jpg

(9) 14:16 多摩川行きの7000系が来ました。
309-100823ode.jpg

(10) さて、鵜の木駅のお土産を買いましょう。いつもコメントを頂く、「mymeな大家さん」から、大変美味しいと教えて頂いた竹仙堂さんで、お醤油のお煎餅と、お砂糖の掛かったお煎餅を求めました。翌日、家内とお茶を入れて賞味致しましたが、大変美味しい。
310-100823ode.jpg

(11) 改札機を通って鵜の木駅の多摩川方面行きのホームに入りました。なかなかスマートな水飲みがありました。(矢口渡駅にも有りました)
 小学校の頃、こんな水飲みの栓を開いて噴水にし、ピンポン玉を乗っけて遊んだ事を思い出しました。
311-100823ode.jpg

(12) 14:21 蒲田行き7700系7709の到着。
312-100823ode.jpg

(13) 鵜の木駅を発車してゆく(12)の7700系電車。(下丸子駅方面を望む)
313-100823ode.jpg

pencil-green.gif やって来た電車は、元7200。これに乗ってひと駅、沼部駅で降りました。

(14) 14:25 蒲田行き7000系7306の到着です。
314-100823ode.jpg

(15) 発車してゆく(14)の7000系。向こうに見える高架線路は新幹線と横須賀・湘南新宿ラインの電車が往き来します。
315-100823ode.jpg

(16) 多摩川行きホームの屋根には、こんなアートが・・・・・題は「時の記憶」
316-100823ode.jpg

(17) この木製長ベンチもアートされて居りました。これも、「時の音域」のようです
317-100823ode.jpg

(18) 改札の中から外を見ると、ここにもアート・・・・「記憶の中で」
318-100823ode.jpg

coffee_doutor.gif 高校時代に通学、大学時代にバイト通勤に利用した駅、沼部。懐かしい駅ですが、街歩きは致しませんでした。
 あとひと駅で、終点の多摩川駅です。

 それでは、また次回!!!!!


#446:東急多摩川線スケッチ(2) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 前回に引き続き、2010年8月23日・月曜日
町田~横浜線~東神奈川~京浜東北~蒲田・・・・・そして、蒲田から、東急多摩川線に乗って、一つ目の矢口渡駅を出て、二つ目の武蔵新田駅に向って居ります。

■■■ お出かけ通信(446) ■■■

■■■ 東急多摩川線のスケッチ(2) ■■■

pencil-green.gif 武蔵新田駅に到着、下車します。

(1) 13:24 多摩川方面行きのホームから多摩川方面を見ています。ご覧の通り、向こう側のホームは上屋が新しい。こっち側、未だ昔からの上屋ですが、これだって旅人の目には嬉しい形です。電車は7700系7708
201-100823ode.jpg

(2) 多摩川方面行きホームにあるベンチ。前回でも述べた各駅にある「アート」のひとつです。「ナゴリイス -made in Ota-」と名づけられています。ちゃんと座れます
202-100823ode.jpg

(3) 同じ、多摩川方面行きホームに立つアートの「破魔矢」。ご覧の通り、駅名の起源となった新田神社に由来します。
203-100823ode.jpg

(4) こんな展示もありました。この「新田大明神のポスターとロゴ」がアート
204-100823ode.gif

(5) 字が小さくて読めないと不味いので、大きめに。新田神社の由来
205-100823ode.gif

(6) 蒲田行きホームにある新田神社の広告看板。これ自体、アートラインプロジェクトのイベントの一部かもしれないと思えるような出来です。読み難いのですが左下の新田神社の文字の上の文字列は「運気を上昇させるパワースポット! 必勝開運・若返り・恋愛成就の神様」。ピンクのハート型の左側にはQRコードがある。
206-100823ode.jpg

(7) 13:24 蒲田行電車が第二京浜国道への坂を登ってゆく。7700系の7908
207-100823ode.jpg

pencil-green.gif  武蔵新田駅、滞在10分そこそこで、次の駅、下丸子へ向かいます。

(8) 13:27 これが、下丸子駅。駅の上屋の構造が特徴的です。
208-100823ode.jpg

(9) 13:28 下丸子駅に降りた途端に蒲田行の7000系7306が着ました。どうやら、この日の多摩川線の7000系、これ一本らしい。
209-100823ode.jpg

(10) 反対側の蒲田行のホームを見ると、前後真っ二つにされた羊の像アートプロジェクトの作品「ぽたん」
210-100823ode.jpg

(11) 下丸子駅の多摩川行きのホームから改札機を通って外へ出ると、こんな眺め
211-100823ode.jpg

(12) (11)のマクドナルドの前まで行くとこんな商店街が続いているのが見えました。
212-100823ode.jpg

(13) (11)のマクドナルドの前から駅を眺める。左側は食堂。
213-100823ode.jpg

(14) 駅前から・・・・(13)の消火栓標識の下あたり・・・・から踏み切りを通過する電車を眺める。写真機を構える私の背後と、まるっきり違う光景が・・・・。電車は元7200の7600系
214-100823ode.jpg

(15) (14)の踏切を渡って振り返ると、7000系
215-100823ode.jpg

pencil-green.gif 折角ここまで来たのですから、幼い日、約2kmを友人たちと歩いて、ザリガニを採りに来た、光明寺の池を見てこよう・・・・。

(16) ・・・・・と思って来てみれば、完全に塀で遮られて、池の存在も分からない。隙間があったので、覗いてみたら、一応、水面が見えました。子供の水難事故でもあったら面倒な事にあるでしょうから、やむを得ない措置かもしれません。
 ここにも、コメダ珈琲がありましたが、今回はパス。
216-100823ode.jpg

(17) お寺も見て来ようと、塀を反時計回りにまわって行きました。お寺の木々の下で、一休み。環状8号線のそばなのに、自動車の音は気になりません。セミの声が賑やかでした。
217-100823ode.jpg

coffee_doutor.gif 下丸子駅に戻って、こんどは、次の駅、鵜の木を目指します


#445:東急多摩川線スケッチ(1) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 前回のブログで、お話しました様に、
東急多摩川線の多摩川駅に15時前に到着、二子玉川行きのバスで、東京都市大学へ。そこで友人たちと集合し、「電車と まち」展を見た後、夕食会へ・・・と言う目標を立てました。
 そのコースは、町田~横浜線~東神奈川~京浜東北~蒲田・・・・・そして、東急多摩川線で終点の多摩川まで、約二時間掛けて乗る、という事に決定。
 2010年8月23日・月曜日、10時前に家を出ました。JR町田駅の西口前に聳えるヨドバシカメラで、ディジタルカメラの現状を視察しました。いや、まあ、まともなディジタルカメラって、結構、いい価格してますね。買おうと言う気持ちが、少々、しぼみました。(笑)

 そして、予定通り、京浜東北E233からJR蒲田駅のホームに降り立ちました。

pen-pc.gif 東急多摩川線、七つある駅の一つ一つにブログ一回分・・・・と、思ったんですが、ま、それほどの情報収集はしておりませんので、二駅ずつ、4回に分けて書くつもりです。お、計算合わないなあ、まあいいや。 

■■■ お出かけ通信(445) ■■■

■■■ 東急多摩川線のスケッチ(1) ■■■

 これから、東急多摩川線ですが、丁度お昼時、お腹も充分空きました。13時に多摩川線ツアーを始める予定なので、約一時間ある。結局、JR蒲田駅東口前のドトール珈琲に入りました。

(1) 12:15 注文したのはコレなんです。季節限定新製品「タイ風チキンサンド」に「アメリカン珈琲の小」、これで560円。これは、アタリでした。文句無く美味い。量的にも充分。
101-100823ode.jpg

pencil-green.gif 食事と食後の珈琲をゆっくり楽しんで、東急多摩川線+池上線の蒲田駅へ・・・・・。私の若い頃は戦災復興風のU字型ホームに、目蒲・池上両線が単線で入っていました。上屋もかなり貧弱でした。
 現在は、両線とも複線で入ってきます。ホームは、4線5ホーム。南側から、目蒲降車、目蒲乗車、目蒲と池上降車、池上乗車、池上降車の順に並んでいます。

(2) 12:59 池上線の二線に電車が二本。左が7000系7304、右が7700系の7706。右端の三角のステンドグラス風の窓は、多摩川線を軸に駅、街を舞台に現代アートを展示するイベント「多摩川アートラインプロジェクト」の作品「INFINITY LIGHT」というのだと言う事を知ったのは、多摩川駅に到着して、ポスターを見てからで、この時点では全然知りませんでした。あとで、「ブログ一本に」まとめてみようとは思って居りますが・・・・・。
 多摩川線の七つの駅の全てにアート作品があるのです。
102-100823ode.jpg

(3) 13:00 多摩川線7700系7708
103-100823ode.jpg

(4) 昔から見たら想像も出来ないような立派な屋根に大型ファンが排気に頑張っておりましたが・・・・やっぱり暑い。
104-100823ode.jpg

(5) 13:03 池上線電車の到着。1000系1312です。
105-100823ode.jpg

(6) 13:04 真ん中の降車ホームから改札機方向を見る。壁面に「TOKYU PLAZA」とあります。
106-100823ode.jpg

(7) 13:05 多摩川線7000系7306・・・・6号編成の3両目と言う事だったかな?
 こっち側の壁面にも「INFINITY LIGHT」が・・・・・。
 この編成の一番前、7106に乗りまして、出発だあ~!!
107-100823ode.jpg

pencil-green.gif 一駅乗って、次の駅矢口渡(やぐちのわたし)駅で降ります。

(8) これは、1955年・昭和30年4月、55年前の目蒲線。矢口渡方面から来た蒲田へ向う電車デハ3500形。この先から単線となり、蒲田駅に入るのです。当時は、目蒲線といえば、デハ3500でありました。形式は変わりましたが、3両編成は、今でも変わりません
108-5504-ode.jpgmekama3501.jpg

pencil-green.gif 話を現代に戻しましょう。矢口渡駅です。 

(9) 13:13 私が乗ってきた電車は多摩川に向けて走り去ってゆきました。
109-100823ode.jpg

(10) 13:13 蒲田行の1000系の1312が着ました。
110-100823ode.jpg

(11) 13:14 何の気なしに写した、木造の蒲田方面行ホーム上屋。木の屋根構造を真っ白に塗った「D85-90D」という名のアートだそうです。電車は(10)の1000系1022です。
111-100823ode.jpg

icon-tsuika-blink.gif
 コメントを頂戴致し、確認のためホームの中ほど、拡大してみました。おお、紛れも無い「長い木製ベンチ」でありました。ご指摘、有難う御座います。
115-100823ode.jpg

(12) 13:18 多摩川行が着ましたので、乗車7600系の7601。昔の7200の車体を使った電車。
112-100823ode.jpg

(13) 電車は、第二京浜国道を越えるべく勾配を上って行きます。すれ違うのは7700系の7714です。
 この先で、坂を下れば、武蔵新田駅です。
113-100823ode.jpg

coffee_doutor.gif この続きはまた次号で・・・・・!!!!!


#444:西武京成東武:駈足で(4終) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pen-para.gif お早う御座います・四日連続更新で、
2010年・平成22年8月16日・月曜日「西武、京成、東武の駆け足周回リポート」をお送りして来ましたが、今回が最終回。周回コースは・・・・・・

 「町田~小田急~新宿~山手線~高田馬場~西武~西武新宿~西武~高田馬場~山手線~日暮里~京成~関屋・牛田~東武~曳舟~地下鉄&東急田園都市線~長津田~横浜線~町田」

 ・・・・・で、今回は、東武電車の牛田駅から始めます。

■■■ お出かけ通信(444) ■■■

■■■ 西武京成東武:駈足で(4終) ■■■

pencil-purple.gif 京成の関屋駅・・・・改札を出て右側を見ると、ほんの目と鼻・・・・道路一本を隔てて、東武電車の牛田駅が見えて居ります。

(1) 13:57 東武の牛田駅・・・・改札機を通って何段も無いような階段を上がると下りのホーム。地下道を通って反対側に行くと、上り・・・・・浅草方面行きのホームです。
401-100816ode.jpg

pencil-purple.gif 改札機を通ったところで、お気に入りの6050のお通りだ!!じっくり眺めたり、写真を撮る間もありません。残念無念っ!

(2) 流石は、東武系・・・・・スカイツリーのポスターが貼ってあります。
402-100816ode.jpg

(3) 14:02 50050の急行・南栗橋行の通過。左端に写った木製長ベンチ。
403-100816ode.jpg

(4) もっと長いのも、他所にありますが、こんなベンチ、いいものです。ま、座り心地が良いってモノでも無いのですが。
404-100816ode.jpg

(5) 対岸のホームにも同じような木製ベンチあり。そして、こんなプラスティックベンチも見える。
405-100816ode.jpg

(6) 14:06 区間急行・久喜行10000系のクハ16663。
406-100816ode.jpg

(7) 14:06 北千住方面から特急がやってきました。きぬ112号の100系、スペーシア。鼻先に、東武・京成・西武・小田急でやっている「私鉄特急スタンプラリー2010」のラッピング
407-100816ode.jpg

icon-tsuika-blink.gif

(7B) スペーシアの前面に貼り付けられた「私鉄特急スタンプラリー2010」のシールの部分を拡大してみました。
 上端の白文字は、左から「SKYLINER 」、「ODAKYU ROMANCE CAR」、「NRA」、「SPACIA」でしょうか・・・・スタンプラリーのチラシからの推測です。
416-100816ode.jpg

(8) 浅草方面に去って行くスペーシア
408-100816ode.jpg

(9) 14:07 区間準急・浅草行10000系(クハ11664)が来ましたので乗車。各駅に停まって、四つ目の曳舟駅で降りる。
409-100816ode.jpg

pencil-purple.gif 曳舟駅です。勿論、スカイツリーが見上げるように建っておりますが、今回は写さない。

(10) 14:16 急行中央林間行が来ました。東急の8500です。乗ろうと思ったんですが、お隣の亀戸線のホームに居た、二両編成の8000が気になって、見送りました。
410-100816ode.jpg

(11) 14:17 亀戸線の二両編成8000系・・・・クハ8665。
411-100816ode.jpg

(12) クハ8665のお顔も写してみる。
412-100816ode.jpg

(13) 14:24 浅草行普通電車10000系、到着。これに接続するように、地下鉄~東急田園都市線ルートの急行中央林間行が到着しました。これが、東急の5000でして、これに乗車しました。
413-100816ode.jpg

(14) 15:29 居眠りしているうちに長津田に到着してしまいました。と中央林間行急行の5000は行ってしまいましたが、東武50050、東急8500、営団8000が並びました。
414-100816od.jpg

pencil-purple.gif ・・・・そして、横浜線に乗り換え。205系電車で、町田に到着いたしました。暑さの所為もあるでしょうが、それにしても、疲れました。

(15) あんまり疲れたので、JR町田駅改札内にある「Beck's coffee shop」に入りました。セルフサービスで、こんなのをもてテーブルに付きました。
 15:53 あ~あ、疲れたあ・・・・!!
 米粉ロールとアメリカン珈琲のセットで590円。疲れた体にスイーツが効いた様で、20分ほど休憩して、元気回復。家に帰ろうと、バスターミナルに向かいました。
415-100816ode.jpg

 ・・・・・そういう訳で、おしまいのアイコンは、「Beck's COFFEE SHOP」の珈琲カップにしました。しかし、このサイズ(50×38ドット)になると、シャキッとした画像は、私には作れません。なんとなく、甘くなってしまいます。大体、4,000×3,000ドットの画像を、1.25%に縮小しちゃうんですから、無理もないかと思いますが・・・・・。

coffee_becks.gif ながながと、4回連載にしてしまいましたが、お付き合い下さいまして有難う御座いました。
 では、また、次回!!!!!


タグ:東武 東急

#443:西武京成東武:駈足で(3) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
2010年・平成22年8月16日・月曜日西武、京成、東武と駆け足で廻ってきたときのお話です。周回コースは、こんなのでした。

町田~小田急~新宿~山手線~高田馬場~西武~西武新宿~西武~高田馬場~山手線~日暮里~京成~関屋・牛田~東武~曳舟~地下鉄&東急田園都市線~長津田~横浜線~町田

 ・・・・・で、現在、京成電車の関屋駅です。

■■■ お出かけ通信(443) ■■■

■■■ 西武京成東武:駈足で(3) ■■■

pencil-purple.gif そんな訳で・・・・・京成の関屋駅です。13:30頃から、14時前までホームで電車見と撮影。しかし、暑いね~。ホームの自販機で、ドリンク買って水分の補給。

(1) 13:34 上りの新スカイライナーが来ました。このフェース、賛否両論あるかと思います。
301-100816ode.jpg

(2) (1)と同じ・・・・・。
302-100816ode.jpg

(3) 13:37 3400形、特急・成田空港行。
303-100816ode.jpg

(4) (3)と同じ列車・・・・。 
304-100816ode.jpg

(5) 13:42 3000形、普通・津田沼行。
305-100816ode.jpg

(6) 13:46 3400形、特急・上野行の通過。
306-100816ode.jpg

(7) 13:50 空港行・新スカイライナーの通過。
307-100816ode.jpg

(8) (7)の後姿。
308-100816ode.jpg

(9) 13:51 3500形、普通・上野行。
309-100816ode.jpg

(10) 13:53 3500形、普通・うすい行。
310-100816ode.jpg

pencil-purple.gif もう少し、足を伸ばして青砥駅まで行き、スカイアクセス経由の7000を見たかったのですが、なにしろ暑い・・・・・と、云う事でそっちは中止。関屋駅前、道路一本隔てた、東武の牛田駅から、半蔵門線・田園都市線経由で、寝て帰ろうと決定しました。

coffee_becks.gif では、次回!!!今度の更新は、20日の朝を予定して居ります。


タグ:京成

#442:西武京成東武:駈足で(2) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 2010年・平成22年8月16日・月曜日、この暑い中、お出掛けです。こんなコースで電車見物しながら廻ったのです

町田~小田急~新宿~山手線~高田馬場~西武~西武新宿~西武~高田馬場~山手線~日暮里~京成~関屋・牛田~東武~曳舟~地下鉄&東急田園都市線~長津田~横浜線~町田

 ・・・・・で、いま、西武新宿駅に居ます

■■■ お出かけ通信(442) ■■■

■■■ 西武京成東武:駈足で(2) ■■■

pen-para.gif そんな訳で・・・・・西武新宿駅で西武電車を見ているうちにお昼になりました。折角、新宿、職安通り辺りに居るのですから、お昼ご飯は韓国料理と行こう。

(1) 西武新宿駅の北口から職安通りを東へ、100mもあるかどうか、オムニ食堂本店。注文したのは「イか炒めご飯」900円です。
 12:19、注文したお料理が・・・・・ご飯の脇に、イカ、玉葱、ニラを真っ赤に炒めたのが乗ってる。辛いけど、美味い。白菜キムチ、昆布のナムル、胡瓜・イカ・大根の真っ赤な和え物、左端は材料不明のナムル(ジャガイモ、大根では無さそうで、ヤーコンかしら?)
 10年前の韓国ソウルのソウル駅二階コンコースの食堂で、見知らぬ人たちに混じって一人、食べたのも、この料理だった。ソウル駅も根本的に変わってしまったし、そろそろ行ってみたくなって居ます。
201-100816ode.jpg

(2) クロースアップすると、こんな感じ。辛いと言ってもたいしたことはありません。それに、かなり甘いです。
202-100816ode.jpg

pencil-green.gif お腹も満足したので、西武新宿に戻り、電車でひと駅、高田馬場で山手線に乗り換え。

(3) 12:45 山手線ホーム一番線で、不可思議な標識を発見。案内板とは関係ないようで、二番線もチェックしたら、こちらにもありました。
 ご存知の方、いらっしゃいましたら、お教え下さい。気になって・・・・・・。
203-100816ode.jpg

(4) 12:45 池袋方面より485系の特急接近。JR・東武相互乗り入れ特急の「きぬがわ4号」新宿行右端にNEXが・・・・・。
204-100816ode.jpg

(5) 12:45 E259系、NEX18号池袋行。 
205-100816ode.jpg

(6) 253系のNEXも素敵ですが、私は甲乙付け難いと思います
206-100816ode.jpg

pencil-green.gif やって来た山手線の231で日暮里へ。新スカイライナー就航後初めての訪問。スカイライナーの発車時刻まで、かなり時間がある。日暮里駅で見物はパスします。

(7) 13:12 特急成田空港行の3400・・・・・昼間のスカイアクセス経由は、青砥・高砂乗り換えのようで、この電車は、船橋、津田沼を廻ります。
207-100816ode.jpg

(8) 13:15 普通電車の津田沼行3000
208-100816ode.jpg

(9) 13:24 暑いし、関屋まで行って、そこで新スカイライナーを撮ろう。・・・・で、普通電車うすい行が来ました。
209-100816ode.jpg

(10) 13:24 一番うしろのこの車両に乗って「関屋駅」に参ります。そこで下車して、何本か電車を写そうと言うのです。関屋駅なら、前後にカーブ、相対式ホーム、東武連絡・・・・いろいろ便利。
210-100816ode.jpg

(11) 日暮里から、新三河島、町屋、千住大橋、そして関屋駅で下車致しました。
211-100816ode.jpg

coffee_becks.gif では、続きは、次号!!!!明日辺りのアップロードになる筈です。


タグ:NEX 京成

#441:西武京成東武:駈足で(1) [お出かけ通信401~450]

icon-odekake.gif
pen-jump.gif いや、まったく、暑い暑い。家でエアコン効かせてお昼寝なんてのがベストチョイスと思うのですが、酔狂にも、のこのこ出掛けて行きました。
 昨日、2010年・平成22年8月16日・月曜日、ちょっと「上京」して来ました。本日のコースは・・・・・。

町田~小田急~新宿~山手線~高田馬場~西武~西武新宿~西武~高田馬場~山手線~日暮里~京成~関屋・牛田~東武~曳舟~地下鉄&東急田園都市線~長津田~横浜線~町田

 こんなコースでありました。京成も、せめて青砥まで行きたかったし、浅草の観音様詣でもしたかったけれど、暑さで達成できませんでした。

(1) 家を出るとき、玄関脇の鉢植えの唐辛子がだいぶ赤くなってきましたので、一枚、撮ってみる。いきなり、バッテリー交換の表示がデジカメのモニターに出ました。昨夜、満タンにしてあった、リチウムイオン電池。せんだっても、こんな事が起こっています。「あ~あ、とうとう来ちゃった!」。その後は回復し、一日、再発無しに使えたけれど、修理必至だし、出したら、何日かかって、何円支払いだよ。とほほ・・・・であります。
101-100816ode.jpg

■■■ お出かけ通信(441) ■■■

■■■ 西武京成東武:駈足で(1) ■■■

pencil-green.gif そんな訳で、オール着席で、家から高田馬場までやって来た。西武のホームに行くと・・・。

(2) 11:45 西武の高田馬場駅の新宿行きホーム・・・・なんとなく、京成・日暮里駅の上野行ホームに似てると思うのです。
 やって来たのは、20000なる、日立の「A-train」。先頭車のクハ20101に乗って西武新宿へ・・・・。
102-100816ode.jpg

(3) 11:49 西武新宿駅には、30000系スマイルトレインが居ました。クハ38101。発車間近。これも、日立の「A-train」だそうです。
103-100816ode.jpg

(4) こういう賞を受賞している・・・・・。
104-100816ode.jpg

(5) 11:50 発車して行っちゃいましたので、車内は如何なんだか分かりませんでした。
105-100816ode.jpg

(6) 向こうのホームにある自販機の背中にこんなカワイイやつが三名居りました。左から新2000系、NRA10000系、20000系でしょうね、たぶん。
106-100816ode.jpg

(7) 正面に廻ってみたら、こっちにも居ました。
107-100816ode.jpg

(8) 11:53 2000系クハ2007、もうすぐ発車。
108-100816ode.jpg

(9) 電車のコメカミには、西武のシンボルマークが付けられて居ります。『西』の字がベースになって、いろいろ・・・・。
109-100816ode.jpg

(10) 11:56 新2000系クモハ2537・・・・私としては、前の2000の方が好きだな・・・・。
110-100816ode.jpg

(11) 案内板・・・・英語Ver.のときでした。
111-100816ode.jpg

(12) 12:04 発車していった新2000と入れ替わりに、新2000系が到着。
112-100816ode.jpg

(13) 2000系の横顔
113-100816ode.jpg

(14) 電車の窓にはグッドマナーキャンペーンのシールが、片側2枚、反対側の窓には、違うデザインが2枚はってありました。裏表から貼ってあるので、車外、車内から見えます。一両で何枚になるでしょう?
114-100816ode.jpg

(15) 12:08 20000系クハ20055 
115-100816ode.jpg

coffee_becks.gif お昼になりました、そろそろ潮時。駅から出て昼食としましょう。
 ・・・・・・・では、また次回!


タグ:西武
前の10件 | - お出かけ通信401~450 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。