SSブログ
お出かけ通信651-700 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

690:渋谷まで出掛けて来ました(その3)東横線渋谷駅 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年3月9日・土曜日・・・・・渋谷までの、お出かけ途中の「電車風景」です。

 ■■■ お出かけ通信(690) ■■■

■■■ 渋谷まで出掛けて来ました(その3)東横線渋谷駅 ■■■

pen-para.gif JRの上を階段で越した通路を通って東急東横線の渋谷駅に来ました。来週の土曜日には、ここで乗降出来なくなっているのですから、見に来ている人たちも沢山いるようです。鉄道の好きな方、そうでもない方・・・・。

pen-para.gif 入場券@120-を買って改札機を通ります。

(1) これが、その入場券。出るときに駅の方に記念にしたいと、お願いしましたら快く無効印を押してくれました。
301-130309ode.jpg

(2) 11:09 丁度、東京メトロの7000系が特急で到着したところでした。地下鉄7000系は、たいした人気です。もとも、この画面の右奥に写っている人は、電車を降りたお客さんですが。
302-130309ode.jpg

(3) 11:10 人垣の間から一寸だけ写させてもらいました。もう、行き先表示は各停・元町・中華街に変わって居ります。
303-130309ode.jpg

(4) 携帯電話で撮る人、カメラで撮る人・・・・・。
304-130309ode.jpg

(5) 11:13 先頭まで行って見ました狭いし、警備員も配置されたところで、こんなに多くの人たちがいらっしゃいましたので、早々に逃げ帰りました。
305-130309ode.jpg

(6) ふと空を見上げましたら、東京メトロのシンボルマークの上に、ヒカリエが見えています。こんなシーンも、見ることが出来なくなります。
306-130309ode.jpg

(7) 11:16 ホームの中頃まで戻ったとき、東京メトロ7000系は発車!
307-130309ode.jpg

(8) 渋谷駅の駅名表示。
308-130309ode.jpg

(9) 改札横の「のるるん」の頭上の表示は、この日、残り7日になって居りました。
309-130309ode.jpg

(10) こんなポスターも貼ってありました。
310-130309ode.jpg

(11) 停車駅表示器・・・・・。
311-130309ode.jpg

(12) 発車案内盤。
312-130309ode.jpg

coffee.gif この長い歴史を持つ終端駅、東急東横線・渋谷駅は、このブログを書いている3月15日を最後に使用されなくなり、3月16日からは、地下鉄副都心線と直結する地下に移動する事になって居ます。
 もう、明日の朝からは、こんな光景も見られなくなるわけで、ブログを書いていても、少々、センチメンタルになる私です。なにしろ、若い頃から、随分利用していた駅ですから・・・・。

 では、また次回に・・・・・次回は、この日の帰り道でのお話です。


689:渋谷まで出掛けて来ました(その2)井の頭線 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年3月9日・土曜日・・・・・渋谷まで、出かけて行きましたが、その途中の「電車風景」です。
 小田急・下北沢駅で下車した私ですが、昔ながらの分かりづらい構内の階段を上がったり下がったりしていたら、京王電鉄井の頭線のホームに出ました。
 下北沢駅は現役時代はしょっちゅう通過や乗換えをして居りましたが、下車しとことは殆どありません。

■■■ お出かけ通信(689) ■■■

■■■ 渋谷まで出掛けて来ました(その2)井の頭線 ■■■

pen-para.gif 下北沢駅・・・・小田急のホームから複雑な通路・階段を通って京王電鉄・井の頭線のホームに上がりました。吉祥寺向きの先端に行って見ました。

(1) ホームに接して踏切。「あぶない・・・・」の注意書きがありました。ここから、駅の外へ出ちゃう輩が居るのかも知れません。
201-130309ode.jpg

(2) 10:50 警報機の鳴る音が聞こえ、渋谷行の急行電車が近づいてきました。1000系の1752以下、4ドア20m車の5連です。手前の大きな看板が気になります。
202-130309ode.jpg

(3) 10:50 (2)の電車がホームに入ってきます。(2)の大看板は、こんな場所に建っています。
203-130309ode.jpg

(4) 看板だけ拡大してみましょう。「踏切の中でたちどまる」って何なのでしょう?時間帯によっては大変な人数の人たちが殺到するのでしょうか・・・・「???な看板」です。
204-130309ode.jpg

(5) 10:56 (2)(3)の電車の最後部、1702に乗ります。乗った電車は急行でしたから、席に座ったと思ったら、もう渋谷です。右は私の乗ってきた1702。左は、吉祥寺行急行の1732です。前面の窓や、方向表示の形が違います。
205-130309ode.jpg

(6) 同じポスターを、こうも集中的に貼られると、私としては「如何なものか?」と思ってしまいます。広告業界、いろいろなテクニックもあって、これも有効な方法なのかもしれませんが・・・。
206-130309ode.jpg

(7) 1702のポートレート。
207-130309ode.jpg

(8) 1732です。前面の窓の処理はスマートなんですが、オデコの部分がのっぺりした感があります。
208-130309ode.jpg

coffee.gif これから、岡本太郎氏制作の大壁画の前を通って、東急東横線の渋谷駅ホームに向います。


688:渋谷まで出掛けて来ました(その1)小田急下北沢駅 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年3月9日・土曜日・・・・・友人たちと渋谷で昼食でもとりながら歓談しようと言う事になりました。12時に、東横線渋谷駅あたりで集合。・・・・・というわけで、9時半頃に家を出ました。

■■■ お出かけ通信(688) ■■■

■■■ 渋谷まで出掛けて来ました(その1)小田急下北沢駅 ■■■

pen-para.gif 小田急の町田駅、ホームに上がって行きましたらちょうど新宿行の快速急行が入っていましたので、乗る。なんと、席があるのです。ラッキー!9時28分頃下北沢駅に到着
 あと、2週間・・・・3月23日(土)から東北沢~下北沢~世田谷代田と、地下化工事の一部が完成で、地下にもぐってしまう。地上時代を眺めてゆこう・・・・と、10分少々、ホームでやって来る電車を眺めておりました。

(1) 12:29 乗ってきた快速急行新宿行の4000(4559)が発車してゆきます。
101-130309ode.jpg

(2) 10:30 唐木田行・多摩急行の東京メトロ16000系が到着です。地下化でこんな踏切も消滅。
102-130309ode.jpg

(3) 10:30 新宿行・特急ロマンスカーMSE「あさぎり2号」の通過。
103-130309ode.jpg

(4) 10:32 唐木田行の東京メトロ16000系・多摩急行が発車して行く。こっち側にも踏切がありますが、3月23日からは、消滅するわけです。
104-130309ode.jpg

(5) 10:35 快速急行・藤沢行の8000(8558)の到着。
105-130309ode.jpg

(6) 10:37 井の頭線の電車が見えるのも、のこり二週間です。
106-130309ode.jpg

(7) 10:40 新宿行・急行の1000(1458)が新宿に向けて発車してゆきます。
107-130309ode.jpg

(8) 10:41 新宿行・特急ロマンスカー「はこね4号」のEXE30000が通過してゆきます。
108-130309ode.jpg

coffee.gif これから、階段を上って、京王電鉄井の頭線のホームへ。井の頭線に乗って渋谷に向かいます。


687:東横線渋谷駅と京浜急行新馬場駅(下) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gifpen-pc.gif [お出かけ通信651-700]

 2013年2月18日・月曜日・・・・・前号に書きましたように、東急東横線の渋谷駅を探検したあと、山手線で品川駅、そして、京浜急行に乗り換えて、普通電車で二つ目の「新馬場駅」で下車したのは、13時20分頃でありました。

icon_keihinkyuko.gif

■■■ お出かけ通信(687) ■■■

■■■ 東横線渋谷駅と京浜急行新馬場駅(下) ■■■

pen-para.gif 13時20分ごろ「新馬場駅」に到着、下りホーム先端にはカメラを持った若い方が居られましたので敬遠、上りホームの品川よりの先端で、やって来る電車をチェックする事にしました。

(1) 新馬場駅は、1976年(昭和51年)に「北馬場駅」と「南馬場駅」を統合して出来た駅です。南北両駅をつなぐようにして出来た駅ですから、ホーム長さが200m程もあります。
201-130218ode.jpg

pen-para.gif 写真の順番は、やって来た順に並んで居ります。 

(2) 13:24 快特・羽田空港行で、京成の3050形の8連。
202-130218ode.jpg

(3) 13:26 快特・印旛日本医大行の千葉ニュータウン鉄道9000形。
203-130218ode.jpg

(4) 13:28 普通・品川行の1000形。
204-130218ode.jpg

(5) 13:31 800形の6連で普通・浦賀行。
205-130218ode.jpg

pen-para.gif 13時も半分回って腹も減りました。駅から出たら、京浜急行の高架の下に、ご愛用のドトールコーヒーがありましたので、其処に入ります。

(6) 13:37 注文したのは、今日は少々ケチって、「ジャーマンドック@200」+「アメリカンコーヒーS@200」。これで、一応、腹の虫は収まります。なんだか、物足りない感じもしますが結構、美味いのです。
206-130218ode.jpg

pen-para.gif またも、新馬場駅の上りホーム先端へ・・・・・。

(7) 14:01 普通・金沢文庫行の2000形4連。先頭車は2441。
207-130218ode.jpg

(8) 14:02 普通・金沢文庫行の2000形が出発してゆくところへ、快特・泉岳寺行の2100形が来ました。
208-130218ode.jpg

(9) 14:04 8連の快特・羽田空港行がきました。
209-130218ode.jpg

(10) 14:11 1500形6連の普通・浦賀行。
210-130218ode.jpg

(11) 14:13 快特・青砥行の通過・・・600形でした。
211-130218ode.jpg

(12) 14:14 こんどの快特・羽田空港行は北総鉄道所属の7300形8連。この電車は京成の3700形のリースなんだそうで。
212-130218ode.jpg

(13) 14:17 快特・高砂行ですが都営地下鉄5300形8連。
213-130218ode.jpg

(14) 14:19 8連の快特・京急久里浜行は2100形でした。
214-130218ode.jpg

(15) 14:19 新馬場駅を通過してゆく2100形の快特・京急久里浜行。そこへ、800形・普通電車の品川行が入って来ました。
215-130218ode.jpg

(16) 14:19 普通・品川行の800形です。これに乗って帰ることに・・・・。
216-130218ode.jpg

coffee.gif 約1時間の電車見物でしたが、駅周辺を見物できなかったのが残念です。駅の周辺は東海道の品川宿にあたりますので、色々と見るべきものも多いのです。本当に残念・・・・今度、来た時には、そのあたりもスケジュールに組み込みましょう。
 では、また次回の更新をお楽しみに!!!!


686:東横線渋谷駅と京浜急行新馬場駅(上) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年2月18日・月曜日、生憎とお天気が悪かった。激しくだは無いけれど、細い雨が降ったり止んだりしています。私は、最近赤い電車にご無沙汰ですので、無性に会いたくなって居ます。お天気は悪いけれど、気持ちが治まりまっせんので、小田急の快速急行に乗って出かけて行きました。

■■■ お出かけ通信(686) ■■■

■■■ 東横線渋谷駅と京浜急行新馬場駅(上) ■■■

pen-para.gif 11時半を回った頃、町田から新宿へ向う快速急行は結構空いていて座れました。

(1) 車内にはこんなポスターが下がっています。あと一ヶ月で、東北沢駅~下北沢駅~世田谷代田駅が地下化されます。さらに工事は続き、複々線となるのです。
101-130218ode.jpg

pen-para.gif 新宿から山手線で、代々木~原宿~そして、渋谷です。折角山手線で渋谷を通るのですから、東急東横線の渋谷駅を見て行こうと、下車しました。昭和28年~31年の三年間、高校通学の際、この駅を利用した事もあるし、大学時代に遊びに行くとき、会社勤めになって、通勤にも利用した事がある、懐かしい駅です。

(2) 12:30 東急百貨店東館の一階まで回って、東横線の改札の真正面になる大階段から上って行きました。改札の向こうに、3線4ホームの渋谷駅が拡がっています。
102-130218ode.jpg

(3) 改札機の列のあたりからホームを眺める。
103-130218ode.jpg

(4) 改札前の広場です。右が改札機、左が地平に降りる大階段、正面がヒカリエ方面です。
104-130218ode.jpg

(5) ホームに入ると横浜高速所属のY500が急行で到着。
105-130218ode.jpg

(6) ホームの眺め。
106-130218ode.jpg

(7) この連続意匠と波型の屋根は出来てから何年になるでしょう。
107-130218ode.jpg

(8) 5171を先頭に各停が到着。
108-130218ode.jpg

(9) 右の各停、元町・中華街行は、そろそろ発車。
109-130218ode.jpg

(10) 5000タイプの電車三本が勢揃い。
110-130218ode.jpg

(11) 5171に付いていたラッピングの一枚。
111-130218ode.jpg

(12) ホームから見て改札機の列の右端に「のるるん」が居ました。
112-130218ode.jpg

(13) 乗るるんの背後に入口から中に入ると、口の開口部からホームが眺められます。
113-130218ode.jpg

pen-para.gif 東横線ホームの見学を終え京浜急行に乗るべく、再び山手線に乗り品川駅へ。

(14) 13:09 以前から見たいと思っていた「郵便車風のポスト」と「キロポスト」。114-130218ode.jpg

(15) 説明のプレートを接写してみたら、私自身の記念写真になってしまいました(笑)。
115-130218ode.jpg

coffee.gif これから、京浜急行の普通電車に乗って二つ目の「新馬場駅」に向います。その時のお話は次回に!!


685:小田急定点撮影ポイント・町田市南大谷の5分間 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年2月16日・土曜日、午前中、ちょっと出掛けて来ました。今回は、超短編のたった5枚の写真。

■■■ お出かけ通信(685) ■■■

■■■ 小田急定点撮影ポイント・町田市南大谷の5分間 ■■■

pen-para.gif 朝のうち一寸時間が出来ましたので、SUBARU-PLEOを運転して家を出ました。

(1) 先ず、近所のスカイツリー・ポイントで例のタワーを眺める。地平線近くは、多少はボケていますがよく見えている。
001-130216ode.jpg

(2) 真上の空は真っ青。
002-130216ode.jpg

pen-pc.gif 30分ほどコメダコーヒーに寄り込んで一服。快晴の空の下小田急を写そうと、何時もの町田市南大谷の大カーブへやって来ました。

(3) 11:13 特急さがみ&えのしま76号の30000/EXE。
003-130216ode_02.jpg

(4) 11:15 特急あさぎり3号の60000/MSE。
004-130216ode.jpg

(5) 11:17 各停・新宿行の2000。 右奥は雪を頂いた丹沢の山。
005-130216ode.jpg

coffee.gif ・・・・・風が矢鱈と強く、しかも冷たい。我慢できずに5分ももたずに引き上げる事に。

 折角撮ってきた写真、ブログを書くことに致しました。折角、アクセス頂いたのに、中味が薄くて、申し訳ありません。


684:町田の街、そして小田急少々。 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2013年2月9日・土曜日、お昼ご飯を食べてから、お出掛けいたしました。
 以前、東急ハンズの入っていたビルに、イベント空間「Machida Music Park」というのがありまして、若いアーチストが、週末などに出演して居ます。無料で、ナマの演奏が楽しめる素敵な空間です。
 この日は、少し前から、いいな!と思っている、E-Blueという二人組みが出演するし、ヨドバシカメラに時計のバンド交換も依頼するし・・・・・そんな訳で、町田の街にやって来ました。

■■■ お出かけ通信(684) ■■■

■■■ 町田の街、そして小田急少々 ■■■

pen-para.gif ヨドバシカメラの時計売り場に、腕時計のバンド交換を依頼して、JR横浜線の町田駅の、ターミナル口と言うのかな、南口と言うのだろうか、神奈川側の入口にやって来ました。以前は東急ハンズが入り、結構、賑わっていたビルがあります。現在は、ユニクロとか、いろいろ入っていますが、一階がバスターミナルになって居り、二階に「Machida Music Park」があります。E-Blueの歌とギターを30分聴きました。歌の評論は出来る私じゃあありませんので、素敵でしたとしか書けませんし、肖像権とか、いろいろあるのでしょうから、写真もありません。
 ともかく、30分間、充分楽しみました。なんだか、訳のわからない文になりました・・・・・。

(1) 会場をあとに、ヨドバシカメラに向います。跨線橋から横浜線ホームを眺める。左奥の方のビルがヨドバシカメラです。
001-130209ode.jpg

(2) 初めての人にはわかりづらい通路を通って駅の外に出ると、たったの60mですが、こんな立派な欅並木の通りがあります。昔、相模原にあった陸軍士官学校の卒業式には天皇陛下がいらっしゃる訳ですが、そのときに、原町田駅から行幸道路(いまでもそう呼ぶ人が居ます)を通って士官学校へ・・・・そんな事に関係あるケヤキではないかと私思っていますが、確証はありません。
002-130209ode.jpg

pen-para.gif ヨドバシカメラに行って、バンドの付け替えを終わった時計を受け取りましたが、時間もあるし、珈琲を飲んでゆこうと、入ったのは、JR横浜線町田駅と、小田急町田駅を結ぶ、広い歩道橋・・・・町田市はペデストリアンデッキと呼ばせたいらしいのですが・・・・の途中、以前はマクドナルドだったところが、珈琲ショップ「TULLY’S」になっている。其処に入って300円の珈琲を買って2階~4階のフロアのうち、一番、小田急電車の見えそうな4階に上がって行きました。

(3) 窓際の席が一つあいておりまして。
003-130209ode.jpg

(4) バンド交換の済んだ時計。15年は経っているリコーの時計ですが、まだまだ元気・・・・と、思ったら竜頭が上手く動きません。なにしろ、指では動かなくなって居ます。
 また、修理に出すか、買い換えねばなりません。とほほほ・・・・・。でも、一応使えますので、まだ修理は出さないつもりですが。
004-130209ode.jpg

icon_odakyu150.gif 珈琲を飲みながら、ぼんやり窓の外を眺めている。小田急の電車が盛んに通る。窓が高いので見難いのですが、一応見えますので、鉄道ファンの方でしたら結構楽しめると思うのですが、窓際の席があまり多くないので・・・・・。 

(5) 小田急1000形。
005-130209ode.jpg

(6) 4000形。
006-130209ode.jpg

(7) これは、たしか2000形。
007-130209ode.jpg

 ほかに、EXE、MSEの特急とか、通勤車の3000とかも見ることが出来ました。

coffee.gif 小田急が三回続きましたので、次回は話題を変えましょうね。では・・・・。


683:小田急・町田駅脇の踏切(玉川学園前8号) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年2月6日・水曜日、町田の商店街にある某・靴商会に靴を買いに行きました。どうもこう言うモノの品選びは苦手。お店の方に選んでいただいて無事、用事は終わりました。
 町田の町に来ていながら、そのまま家に帰るってのは勿体無い。「そうだ!踏切で小田急電車を撮って行こう!」

pen-para.gif で、やって来たのは、小田急町田駅にお新宿側に接近して、昔からの道路が小田急を横切っている踏切があります。「玉川学園前8号踏切」と呼ばれているのだそうです。バリアフリーの地下道ができたとは言っても、踏切を渡る人の数は多い。昭和38年に私が移り住んでいた頃は、神奈川中央交通の乗り合いバスも日常的に渡っておりました。国鉄・JR駅位置の移動、他のルートも出来て、流石に、この踏切をバスは通らなくなって居ます。

icon_odakyu150.gif

■■■ お出かけ通信(683) ■■■

■■■ 小田急・町田駅脇の踏切(玉川学園前8号) ■■■

pen-para.gif 15時ごろ~15時30分頃までの約30分、この「玉川学園前8号」踏切でウロウロしておりました。そのときに写した写真を何枚か・・・・・・。

(1) 3000の上り電車。(左が新宿)
001-130205ode.jpg

(2) これは、確か小田原行・急行・・・・1000形。
002-130205ode.jpg

(3) 文字の流れる表示器の付いた全方位型赤灯の新型警報機の表示器部分を何と無く写してしまった。
003-130205ode.jpg

(4) 踏切のそばの柵に「この踏切の表札」がでております。玉川学園前駅から下り向きに8番目の踏切、という意味だと思われます。
004-130205ode.jpg

(5) 線路は南西から東北に向かって走っているので、南側と言うか東側と言うか、まあ、海側から新宿方面を見ています。
 8000の急行が新宿へ向います。
005-130205ode.jpg

(6) (5)の場所から本厚木行・各停の2000形。
006-130205ode.jpg

(7) 踏切を渡って「山側」から写しています。
 ・・・・・小田原行・急行の8000が画面右側の町田駅のホームに入って行く。
007-130205ode.jpg

(8) ロマンスカーのすれ違い。MSEを撮っていたら、EXEがかぶってきました。
008-130205ode.jpg

(9) 踏切の海側、ドラッグストア「M」の前から、新宿行・急行の8000。このゴチャゴチャ感がまた大変結構。
009-130205ode.jpg

coffee.gif そして、のんびり家路についたのでした。

 では、また次回!!!!!


682:新宿から京王電車まわりで帰宅 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2013年・平成25年1月24日・木曜日、ディジタルカメラの修理を、新宿のキャノンのサービスセンターへ出してあるのが、今日、あがる予定です。
 何かというと、写してしまう私、ショルダーバッグにカメラは入っていないと、如何も、もの足りません。
 と、いう訳で、新宿高層ビル街の新宿三ついびる1Fのサービスセンターへ・・・・・。

■■■ お出かけ通信(682) ■■■

■■■ 新宿から京王電車回りで帰宅 ■■■

pen-para.gif カメラの修理は終わっており、『半分納得、半分吃驚って金額』のお金を払って、サービスセンターを後にしました。

(1) 14:41 三井ビル前の広場で逆光の都庁。
001-130131ode.jpg

pen-para.gif このまま、小田急で町田へ帰るのは一寸もの足りません。そこで、回り道の寄り道。「新宿駅~京王電車~下高井戸駅~東急世田谷線~山下駅/豪徳寺駅~小田急~町田駅」というコースで帰ることにしました。修理上がりのカメラのテストも兼ねて・・・・・。

 京王のホームに下りていったら、高尾山口行の準特急が出るところでしたので、乗ります。乗って落ち着いて周りを眺め、停車駅を確認すると、下高井戸駅は停まりません。しかたなく、乗り換えのために、明大前駅で降りました。ちょとの間ですが、京王の電車を撮影。

(2) 14:57 準特急・新宿行の7000系、7776ほか10連。 
002-130131ode.jpg

(3) 14:58 新宿行・各停の8000系8721ほか8連。
003-130131ode.jpg

(4) これは、59年の昔、昭和29年10月明大前駅の、(3)の写真とほぼ同じ場所での撮影。デハ2150形ほか3連の準急・新宿行。濃緑色の電車は、なかなかカッコよかったですよ。遠方の線路の勾配の様子なんか、今と変わりませんね。
004-5410ode.jpg

(5) (3)の8000系電車が新宿へ向って発車してゆきます。笹塚方面に、都営地下鉄所属の橋本行の急行が見えています。
005-130131ode.jpg

pen-para.gif 各停に乗ってひと駅、下高井戸駅に到着・・・・下車します。

(6) 15:14 下高井戸駅にくっ付いた、メインストリートの踏切です。8000系(8854)が通過中。
006-130131ode.jpg

(7) 15:16 各停新宿行の8000系。
007-130131ode.jpg

(8) 15:17 下高井戸駅に停車中の(7)の各停(8772)。右のほうに、東急世田谷線の下高井戸駅に停車中の電車が小さく見えています。
008-130131ode.jpg

(9) 踏切に接した市場の大看板は迫力充分。
009-130131ode.jpg

(10) 15:22 踏切を南側から見る。7000系が通過。
010-130131ode.jpg

(11) 15:22 快速新宿行9000系(9753)が通ります。
011-130131ode.jpg

pen-para.gif 如何も光線状態が悪く、私のカメラでは表現しきれないようで、丁度、ドトールコーヒーがあったので休憩。一人での反省会を15分ほど・・・・。 

(12) 15:26 何時ものアメリカンコーヒーSサイズ@200-。カメラのモニターで撮影した画像をチェック。使用に耐える写りの画像は無いに等しく、今日は降参、そして、何時の日か再挑戦と言う事に。
012-130131ode-360.jpg

(13) ドトールを出て、またも駅にやって来た。もう、帰ろうと思う。
013-130131ode.jpg

(14) 15:48 9000系の急行・本八幡行が通過します。
014-130131ode.jpg

pen-para.gif 光線状態の良い日を選んで再挑戦したいなあ!! 

(15) 東急世田谷線の下高井戸駅には、東急東横線の地下化のポスターが・・・。
015-130131ode.jpg

(16) 15:56 このデハ303に乗って、座れて、山下駅で下車。電車は三軒茶屋方面へ。
016-130131ode.jpg

(17) 16:22 豪徳寺駅からは小田急です。区間準急・唐木田行に乗って、向ヶ丘遊園駅まで来ました。このまま乗ってたら、多摩線に入ってしまうので、ここで乗り換え。小田原行き急行が到着します。1494を先頭に10連の1000形です。
017-130131ode.jpg

coffee.gif (17)の1000形に乗って、町田駅、そして帰宅という訳です。今日の、お出掛け報告書は、これでお終いです。


681:西武新宿駅・電車見物45分 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gifpen-pc.gif 2013年・平成25年1月24日・木曜日、用事があって新宿へ行って来ました。
 用事と言うのは、2007年に購入したコンパクトタイプのディジタルカメラ、キャノン・パワーショットG9が故障してしまいまして、新宿副都心、新宿三井ビルにある、キャノンのサービスセンターに修理依頼です。購入後5年を越し、そろそろグレードアップの頃合ではありますが、懐具合が悪いと言うか、無いと言うか、ともかく治して使い続けるしかないわけで。

■■■ お出かけ通信(681) ■■■

■■■ 西武新宿駅・電車見物45分 ■■■

pen-para.gif 町田から小田急の急行に乗れば、簡単に新宿です。まあ、座れないことが多いけれど、立っていても40分くらい・・・かな?たいした事はありません。もっとも、最近はたいした事がありまして、辛いので、途中で各停に乗り換えて座って行くことも多くなりました。
 どうせ新宿へ行くのですから、モノはついでということで、今回は、日頃、西武鉄道は墓参のときの多摩川線以外は鑑賞するチャンスもありませんので、西武新宿駅で西武電車を45分ほど眺めてきました。
 西武新宿駅に着いたのが12時15分、見物後、改札を出たのが13時ごろでありました。

pen-para.gif 西武新宿駅正面、大ガード側から階段を上って、入場券を買って改札を通ります。

(1) 発車案内のボード(ホームにあるタイプ)と駅名標。
001-130124ode.jpg

(2) 丁度、30000系が到着したところでした。日立のAトレイン・・・・アルミ車体・・・・で、スマイルトレインという愛称が付けられているんだそうです。
002-130124ode.jpg

(3) 「たまご」をモチーフとした形だそうです。宮崎駿のアニメーション映画に、こんな感じのキャラクターが出て来たような気がします。
003-1340124ode.jpg

(4) 一時間に一本出ている本川越行の特急「小江戸」。10000系ニューレッドアロー(NRA)は中々スマート。
004-130124ode.jpg

(5) 特急「小江戸」の、先頭まで行って見ました。
005-130124ode.jpg

(6) 急行や各停が入れ替わり立ち代り入っては出発して行きますが、殆どが2000系。
006-130124ode.jpg

(7) 初期の2000系は一段凹んで、斜めになった曲面硝子で、私は好きなタイプです。両数としては少ないのか、この一本しか見る事が出来ませんでした。
007-130124ode.jpg

(8) 前面の窓が斜めになっていないタイプの2000系で、多数派のようでした。
008-130124ode.jpg

(9) 暫く見ていて、2000系について分かった事は、色々なバージョンがあるらしいなあ!と言う事でした。研究が浅くって申し訳ないです。
009-130124ode.jpg

(10) 西武新宿駅は。用地の関係なのでしょう、終端部が曲がった行き止まりホームが二本、線路は三本あります。
010-130124ode.jpg

pen-para.gif 西武新宿駅のホームからは、JR山手線と埼京線がよく見えます。しかし、手前側に電線類、電柱類が気になるくらい多いので、JR山手線・埼京線の撮影には向いていないように思いました。

(11) 山手線は、それこそ間断なくやって来ます。でも、全面草色ラッピングの編成には会えませんでした。
011-130124ode.jpg

(12) NEX・259系も来ました。
012-130124ode.jpg

(13) 埼京線の205系・・・・近く、E233系に置き換えられると聞きます。
013-130124ode.jpg

(14) 東武乗り入れの253系「きぬがわ」。不意を突かれたので、最後部を写すことしか出来ませんでした。
014-130124ode.jpg

(15) りんかい線(東京臨海高速鉄道)から乗り入れて来た、70-000形。
015-130124ode.jpg

pen-para.gif 昼ごはんを食べ、キャノンのサービスセンターに行き、15時過ぎには町田に戻らねばなりません。13時になったので、西武新宿駅の北口の改札を出ました。

(16) お昼ごはんは、一寸歩いたところにある韓国料理の「オムニ食堂」に入りまして、「烏賊炒めご飯」@900-を食べる。真っ赤な色が激辛を思わせますが、それほどでもありません。この写真のラインナップに、スープが付きました。
016-130124ode.jpg

pen-para.gif 食事を済ませて、歩いて新宿副都心高層ビル街の新宿三井ビルにあるキャノンのサービスセンターまで行きます。

(17) この写真のコンパクト・ディジタルカメラ、キャノンパワーショットG9のズームレバー(赤い矢印)の具合が悪いのです。今日も不便しながら撮影していたわけなのですが、修理を依頼。一週間で仕上がるそうです。今回の画像は、このカメラから取り出して持ち帰ったSDカードから取り出したものです。
 修理が終わるまでは、キャノンIXY320という320万画素のデジカメで間に合わせねばなりません。性能的に不満ですが我慢ガマンです。
017-130124ode.jpg

coffee.gif 帰りの小田急は、区間準急唐木田行と各停を乗り継いで、町田まで戻ってきました。

 今回は、「腕木式信号機のある風景(下)」の予定でしたが、たまたま出かけてしまいましたので、「お出かけ通信」を割り込ませました。


前の10件 | 次の10件 お出かけ通信651-700 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。