SSブログ
お出かけ通信701-750 ブログトップ
前の10件 | -

750:町田市役所脇のJR横浜線電車 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 今日、2014年・平成26年3月10日・・・・私の住んでいる町田市の、市役所に用事がありまして、行ってきました。
 用件は1時間ほどで済みましたので、市役所の脇を通っているJR横浜線の電車を見て来ました。
折角、カメラを持って来たのですから、205系電車だけでなく、新車E233系も来て欲しい。

■■■ お出かけ通信(750) ■■■

■■■ 町田市役所脇のJR横浜線電車 ■■■

 そんな訳で、横浜線の線路脇、市役所から200m足らずの「森野踏切」までやって来ました。12時30分頃でした。太陽が雲の間から出たり隠れたりのお天気で、風が冷たく辛い・・・・・。

(1) 一枚目の電車は引き寄せすぎて顔が半欠けになってしまい、これは二本目の電車205系・・・・12:34でした。
001-140310ode.jpg

(2) (1)の下り電車の205です。ここから長い上り勾配区間に入ります。遠く、古淵駅辺りでしょうか、上り電車が見えています。
002-140310ode.jpg

(3) 12:36 下りの205系。205系の行き先表示はLEDですが、何故か写りが悪く読み取れません。背後の建物が町田市役所。
003-140310ode.jpg

(4) 12:37 上り・・・・このE233(H016)の行き先表示は何とか桜木町と読めます。駅の時刻表を参照すれば良いのですが、アバウトに済ませてしまいます。
004-140310ode.jpg

(5) 足元にはオオイヌノフグリが咲いて、いよいよ、春が始まっています。
005-140310ode.jpg

(6) 12:45 東神奈川行きのE233(H004)。
006-140310ode.jpg

(7) (6)のE233。
007-140310ode.jpg

(8) 線路に沿って「境川」が流れています。武蔵国と相模国の境になっているんだそうです。サギが餌を探していました。
008-140310ode.jpg

(9) 12:54 下りの205系。永年頑張ってくれた205系電車・・・・よく見て置きましょう。
009-140310ode.jpg

(10) 横浜線と境川の間には遊歩道(徒歩から自転車までが通れます・・・・飛ばしている自転車は後ろから来ると少々怖いです)があります。
010-140310ode.jpg

(11) カルガモが浮いていました。
011-140310ode.jpg

pen-para.gif 風も冷たく、お腹も空きました。30分持たない私でした。13時には撮影を切り上げる事にしました。町田駅まで1kmくらいしかありません。のんびり歩きます。

(12) 13:16 町田駅の近くに「BURGERKING」がありましたので、入りました。「ホットチキンサンド」と「珈琲」(470円)を注文。思った以上に美味しく、辛味も適当でリピートしたい感じでした。
012-140310ode.jpg

coffee.gif 寒いのには参りました。釣りに熱中していた若い頃は、冬場の釣りでもヘッチャラでしたが、いまでは、この様に30分がやっとという情け無いレベルになって居ますが、まあ仕方が無い。これで、今日のお出かけは終わりと云う事にして、帰って来ました。

 では、また次回!!!!!


749:JR横浜線・E233営業運転開始 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
二週連続の大雪で、全国各地、大変な事になって居ます。そんな最中、2014年・平成26年2月17日・月曜日JR横浜線に2月16日から配属・営業が始まったE-233を見に行ってきました。
 2月16日には、東神奈川駅でセレモニーが行われるはずでしたが、大雪の為、中止されたようです。今日、2月17日、いいお天気でしたので、そんな雪景色の横浜線で、E233を写そうと、ガッチリ寒さ対策をして、ゴム長を履いて、もちろんクルマではなく、バス・電車で出かけて行きました。

■■■ お出かけ通信(749) ■■■

■■■ JR横浜線・E233営業運転開始 ■■■

 そんな訳で、横浜線の205系電車で淵野辺駅で下車、線路沿いの道を町田方面に約800m歩いて、以前より何度か来ている、青山学院大学脇にやって来ました。11:45から12:25まで、雪の中で移動しながらやって来る電車を撮影したのです。装備を完全にしていった所為か、あまり寒さは感じませんでしたが、疲れましたね・・・・(笑)。
 時刻表も、新型電車E233の運行予定も、な~んにも知らないで出かけてきたので、あとは運任せ!!!まあ、幼い頃の私の電車汽車見物と同じ様な感じでありました。

(1) 11:47 先ずやって来たのは205でした。
001-140217ode.jpg

(2) 11:51 遠くに見える淵野辺駅と思しき辺りにHIDライト(かな?)の灯りが見え、いよいよ、今日の主役、E233がやって来ました。色々言われるけれど、結構、いいヤツみたいな気もします。
002-140217ode.jpg

(3) 11:51 E233は東神奈川へと走り去って行きました。E233は、結局、今日はこの一本だけでしたが、そんなに遠く無い日には、全部がコレになってしまうわけで・・・・・。205を味わうなら今のうち!!!ですよ。
003-140217ode.jpg

(4) 11:53 205はどんどんやって来ます。青学をバックに・・・・。
004-140217ode.jpg

(5) 11:53 雪のお陰で、何時もの場所には見えなくなっておりました。
005-140217ode.jpg

(6) 11:57 出来る限り引き付けてみました。まあ、殆ど運ですが・・・・大体が、はみ出しとか、小さすぎたりしてしまいます。
006-140217ode.jpg

(7) 12:07 駅方面に向けて移動しながら、写してゆく。
007-140217ode.jpg

(8) 12:08 人物を入れてカッコつけてみました・・・・。
008-140217ode.jpg

(9) 12:21 もう一枚!
009-140217ode.jpg

pen-para.gif 淵野辺から町田まで横浜線で移動

(10) 12:41 私は右の森の前辺りで写して居たのです。雪が深く、ゴム長を履いて行って正解でした。010-140217ode.jpg

(11) 横浜線の駅にはE233の入線記念の切符「横浜線新型車両導入記念乗車券」のポスターが貼ってありました。発行された@1,000×10,000枚が、すでに完売らしいそうで・・・・。
 こういう場合、三人のお嬢さんの肖像権とか、プロダクションの権利とか、JRの立場とか、如何なんでしょう。お金払えって言われたら、とても払えませんし、「横浜線情報」みたいな感じ出だしてますので、「報道のつもり」だし、JRの横浜線への力の入れ具合を御知らせしたくて、出したものですから・・・・・・。顔に網目かけるのも可哀想だし、困ったなあ。一番カンタンなのは削除なんですが。ポスターの実物大ならともかく、名刺判くらいのミニサイズですから、できれば、大目に見て欲しいなあ。
011-140217ode.jpg

pen-para.gif 町田に着いてから、ヨドバシカメラで、いろいろ眺めて、気がつけば13時を回っています。お腹も空きました。

(12) 13:30 小田急の大踏切に近いドトールコーヒーで昼食。「ミラノサンド・ペッパービーフ+珈琲」で560円でした。
012-140217ode.jpg

coffee.gif 11時過ぎから13時30分頃まで、2時間半、立ちっ放しでしたので、いや~、疲れた疲れた。
 しかし、なかなか愉快な時間を過ごす事が出来ました。
 では、また次回!!!!!!


748:2月8日の大雪後、三日目の小田急を少々 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年2月8日・金曜日、朝起きたら雪で真っ白、夕方まで降り続け、交通機関は鉄道も道路も空路も、大混乱でした。7日に東京都知事の期日前投票に行って置いて良かった。

 何時もの私でしたら、遅くたって9日の朝には、小田急多摩線の栗平駅とか、永山に近い電車見橋、横浜線の成瀬あたりへ、「雪景色+電車」の撮影に出かけるわけですが、いよいよ、歳なのか、そんな気も起こらず、寒いのは御免・・・と、家で大人しくしておりました。

icon_odakyu150.gif

■■■ お出かけ通信(748) ■■■

■■■ 2月8日の大雪後、三日目の小田急少々 ■■■

pen-para.gif そんな訳で、2014年2月11日・火曜日・祝日 になって、「一寸、小田急を眺めて来よう」なんて気を起こしまして、「何時もの場所で20分ほど」、いつもどおりの電車を眺め、写して来ました13:20から13:40までの僅か20分間でしたが・・・・・・。
 鶴川駅~玉川学園前駅間のトンネルの新宿側です。寒くって、そうそうに尻尾を巻いて、逃げ帰りました。(笑)

1) 13:20 各停・本厚木行の3000形。バックは玉川大学の農学部など大学用地。お陰で緑あふれる景色が楽しめ、電車を撮れます。
001-140211ode.jpg

(2) 13:25 特急ロマンスカー・新宿行の7000形LSE
002-140211ode.jpg

(3) (2)のLSE。右は和光大学のキャンパス。
003-140211ode.jpg

(4) 13:33 各停・新宿行の2000形
004-140211ode.jpg

(5) 13:34 急行・小田原行の8000形
005-140211ode.jpg

(6) 13:35 通勤車唯一の方向幕電車1000形の快速急行新宿行
006-140211ode.jpg

(7) 13:36 特急ロマンスカー30000形EXE「はこね27号」。堂々の10両編成。
007-140211ode.jpg

coffee.gif 雪の日から三日、ダイヤも正常に回復したようで、ロマンスカーも時刻どおりやって来ました。私は寒さに耐えられず、早々に帰宅いたしました。
 ではまた次回!!!


747:今年最初の京浜急行(後編)鶴見市場駅 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2014年・平成26年1月27日・月曜日、川崎大師に初詣。その帰り道、「京浜急行・本線・鶴見市場駅」で下車しまして、京浜急行の走行シーンを撮ってきました。

icon_keihinkyuko.gif

■■■ お出かけ通信(747) ■■■

■■■ 今年最初の京浜急行(後編)鶴見市場駅 ■■■

pen-para.gif そういう訳で、大師線の東門前駅から1500の4連で京急川崎駅の地平ホームに到着。高架ホームに上りました。目の前には2100の快特が停車中。なにやらラッピングがしてあります。慌ててバッグからカメラを出す。

(1) 14:29 横浜市水道局&京急電鉄:「飲料水備蓄ラッピング電車」。「はまピョン」と「けいきゅん」がカワイイ。カップに描かれた「9」の中に「小さな9」。中に一つだけ入った「K」は、「K9」=「京急」なのかしら・・・?
 このラッピング電車の「顔写真」は、慌てていたので接写モードで撮ってしまい、ボケボケになってしまい大失敗。(笑)
201-140127ode.jpg

pen-para.gif 1000の普通電車に乗って二つ目の鶴見市場駅まで行きます。

(2) 14:36 浦賀行・普通電車、ステンレスの1000から降りたところ・・・・。
202-140127ode.jpg

(3) 14:38 ホームの八丁畷側の端っこから何枚か写す。この「デコボコ踏切」は「八丁畷第2踏切」と名付けられ、大きなカントを持つカーブの中にあるので、路面にかなりの上下があります。自動車の通過を見ていると中々趣がありますが、スチル写真の分野ではなく、動画の世界でしょう。エアポート急行の1500形6連(1613)。
203-140127ode.jpg

(4) 14:40 青砥行・快特の1000形8連(1017)。
204-140127ode.jpg

pen-para.gif 今日は、踏切の際から写そうと、改札を出ました。

(5) 14:45 普通・浦賀行の800形。18m級4ドア通勤車、最近減少傾向です。
205-140127ode.jpg

(6) 14:50 大迫力の快特・久里浜行の通過は、2100形(2133)。
206-140127ode.jpg

(7) 14:53 エアポート急行・新逗子行の1000。
207-140127ode.jpg

(8) 14:53 品川行・普通電車の1000。
208-140127ode.jpg

(9) 14:55 普通・浦賀行の1500形(1631)。
209-140127ode.jpg

pen-para.gif そろそろ引き上げようと、ホームに入りました。

(10) 15:02 反対側のホームに普通・品川行の800が来ました。
210-140127ode.jpg

pen-para.gif 私はやって来た800形の普通電車に乗り、京急鶴見駅でエアポート急行の2000形に乗り換えて仲木戸駅で下車。ここからは、JR横浜線。

(11) 15:28 横浜線は、勿論205です。この形式の電車も、今月から、E233に替わって行きます。今のうちに味わって置きましょう。
211-140127ode.jpg

coffee.gif と、云う事で、途中、道草を食うこともなく帰宅したのです。

 では、また次回!!!!!


746:今年最初の京浜急行(前編)大師線 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年1月27日・月曜日、やっと念願の「京浜急行今年の初乗り」を実現させてきました。やっぱり、京浜急行は素晴らしい。

icon_keihinkyuko.gif

■■■ お出かけ通信(746) ■■■

■■■ 今年最初の京浜急行(前編)大師線 ■■■

 そういう訳で、いいお天気、けっこう寒くちょっと堪えましたが、今年初めての、「電車見物のお出かけ」になりました。そして、今年になって初めての「京浜急行」
pen-para.gif 横浜線の205に乗って東神奈川駅へ。

(1) 12:30 ここで軽く昼食。費用節減でマクドナルドハンバーガーで、「ホット&グルービービーフ@390と珈琲@100」です。美味いのですが、中味が滑って少々食べにくい気がしましたが、慣れていない所為かもしれません。
101-140127ode.jpg

pen-para.gif  仲木戸駅から京浜急行のエアポート急行に乗って京急川崎駅で下車

(2) 13:01 京急川崎駅ホームに降りた目の前に、「おけいはん」の「京阪電車」の広告が出ておりまして、ちょっと、嬉しかったのでカメラを向けました。
102-140127ode.jpg

(3) 13:02 エレベーターで大師線の地平ホームへ。大師線の干支の午ヘッドマーク付きの1500を撮影。
103-140127ode.jpg

(4) 13:08 1500を、もう一本。
105-140127ode.jpg

(5) ヘッドマークは二種類あるのです。
104-140127ode.jpg

 ・・・・・で、大師前下車

(6) 13:26 駅前には京浜急行発祥の地の碑があります。
106-140127ode.jpg

(7) 前回は入れなかった柵で囲まれた碑ですが、今日は扉が開いており傍まで行けましたので、碑文を接写。これは、右半分
114-140127ode-right.jpg

(8) 続いて左半分
115-140127ode-left.jpg

(9) 13:41 真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(通称:川崎大師)・・・・・お大師様に詣でました。ウイークデイにも拘らず、善男善女が、沢山いらっしゃって居りました。参道のみやげ物店の、咳止め飴を切る包丁の音が面白い。TVではしょっちゅう聞きますが、ライブの音はまた格別。
107-140127ode.jpg
 
pen-para.gif 川崎大師からは何時もと違って「東門前駅」近くまで歩き、1500を撮影
 
(10) 14:00 川崎大師第4踏切道で・・・・・1517ほか4連の京急川崎行。
108-140127ode.jpg

(11) (10)の後部・・・・1520。
109-140127ode.jpg

(12) 14:01 1508を先頭に小島新田行き。上部を切り取られた門形鉄塔が寂しい。見事な
高圧線鉄塔でしたが。
110-140127ode.jpg

(13) (12)の1500の4連(1505)。東門前駅はこの先スグです。
111-140127ode.jpg

pen-para.gif 東門前駅の踏切まで来ました。

(14) 14:10 東門前駅を見る。京急川崎行きが停車中(1508)。この駅、珍しくも構内踏切があるのです。
112-140127ode.jpg

(15) 14:11 1512を先頭にして小島新田行。
116-140127ode.jpg

(16) (15)が発車して行く。産業道路の立体交差の工事中で、完成すれば線路は一番手前に写っている踏切の先から掘割~地下に入って行くことになって居ます。
117-140127ode.jpg

(17) ホームで京急川崎行きの電車を待っていましたら、羽田から旅客機が上りました。畳まれた主脚が機体の中頃に目玉のように見えて居り、大きなウイングレット・・・・B737-800でしょうか。
113-140127ode.jpg

pen-para.gif やって来た1500の4連・京急川崎行に乗って、京急川崎駅につきました。

coffee.gif 普通電車で、二つ目の「鶴見市場駅」で降りて、「大カントカーブ」を行く特急・急行を見てゆこう・・・・というわけで、次回は、その時の写真をご覧頂きます。


745:又も「JR横浜線の205系電車」 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif つい先日、
1月20日・月曜日に、JR横浜線に205系電車を見に行きましたが、それから4日、2014年・平成26年1月24日・金曜日、またも横浜線を見に行ってしまいました。・・・・場所は違いますが。

icon_yokohamaline.gif

■■■ お出かけ通信(745) ■■■

■■■ 又も「JR横浜線の205系電車」 ■■■

pen-para.gif そういう訳で、14時ごろでしたが、淵野辺駅から古淵駅方面に800mほどの青山学院大学相模原キャンパス辺りにやって来ました。

(1) 14:01 205の8連が来ました。何処行だか判りません。まあ、駅の時刻表を調べれば判るのですが、まあ、いいとします。
 来る電車はみんな205な訳。今は試運転のE233も来るらしいですが、私は未だ出会ったことがありません。二両目には6ドアのサハが入って居ます。画面右端の尖塔は、青山学院大の「ウェスレー・チャペル」だそうです。
001-140124ode.jpg

(2) 横田から上がったらしい双発機。見る人が見れば判るのでしょうが、私には旅客機?輸送機?程度しかわかりません。
002-140124ode.jpg

(3) 14:13 桜木町行の205。
003-140124ode.jpg

(4) 電車を待つ間、垣根に絡んだヘクソカズラの実を写したりしている。
004-140124ode.jpg

(5) 14:16 快速の八王子行。
005-140124ode.jpg

pen-para.gif 何時まで待っていても、来るのは205ばっかりなので、切り上げる事に。こんどは、町田駅から八王子方向へ約1kmの町田市森野5丁目、住吉神社の辺りに来ました。

(6) これは、現在ではなくって、1966年の写真。この踏切は現在は複線の線路をくぐる歩行者地下道になって居ます。向こうに見える道路は都道52号・相模原町田線。複線化を見越したのでしょう、長めの橋が架っています。八王子行の電車が来ました。
006-1966xxxxode.jpg

(7) これが現在の姿。洗濯物のはためく戸建住宅は集合住宅となり、踏切は地下道となりました。向こうの陸橋は都道52号線・相模原町田線。その向こうには一昨年、町田市役所(茶色のビル)が新築移転して来ました。
007-140124ode.jpg

(8) 右奥の長い橋は、境川に架っています。境川は直線幅広に改修され、東京都・神奈川県の県境は昔の川筋どおり、あっちに行ったり、こっちに来たりしています。この付近では、橋を渡っても町田市です。
 凄く印象的な注意書きが掲げられています。「この先」(画面の左方向)は、横浜線をくぐる地下道になっているのです。
008-140124ode.jpg

(9) これが地下道の入口です。横浜線の向こうの木々は住吉神社。これが、写真6の踏切なのです。
009-140124ode.jpg

(10) 手前の草むらは境川の河川敷です。サギ、カワセミ、カモメなんかが見られるそうで、長いレンズのカメラを下げた人と出会ったりします。
010-140124ode.jpg

coffee.gif こんなところで、今回はお終いです。二回連続でJRの205系になりました。「赤い電車」にはなかなか出掛けられません。


744:JR横浜線古淵駅付近の205系電車 [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 家の近所を走る「JR横浜線」の永年親しんできた205系電車が、最新の通勤電車E233に替わるとの報道を以前見たのですが、いよいよ第一号が工場を出たの、2月には営業運転が始まるの・・・・なんて報道も入ってきます。このまま、放って置いたら、「気が付いたら何時の間にか全部E233」なんて事になりかねません。

pen-para.gif 2014年・平成26年1月20日・月曜日・・・ふと、古淵駅に近い陸橋上から、205系電車を撮ろうと思い立ちました。
 昔々、1966年の春に、単線・モハ60/・73時代の横浜線を写しに行った事があったのです。そのスタートが、当時は存在しなかった古淵駅に近い「古淵陸橋」でした。いまも、幅も長さ(複線化で)も大きくなりましたが、あの時の場所に存在します。

 其処へ行ってみよう!!!と、云う事で古淵駅に近い駐車場に車を入れて、13:00古淵陸橋にやって来ました。それから、14:00までの約一時間、205系の撮影です。

■■■ お出かけ通信(744) ■■■

■■■ JR横浜線古淵駅付近の205系電車 ■■■

pen-para.gif そういう訳で、時計を逆回し。1966年・昭和41年の春・・・たぶん5月ごろに飛びます。

(1) 古淵陸橋上からの八王子方面の眺めです。線路の両側は林に畑、相模小原の台地の上面で、原町田駅~淵野辺駅の中間辺り左右の林の途切れる辺りに、古淵駅が出来ました。電車は磯子行きのクハ55を先頭に4連で単線をやってきます。左側のハエタタキも、いい感じです。
001-1966kobuchirikkyou-kuha55.jpg

(2) その電車が、橋をくぐって東神奈川方面に去って行きます。最後尾はクモハ73現在は、掘割が終わる辺りに橋が架かって居ります。もう、完璧なローカル風景。この先、2.5kmほどの辺りに小田急との立体交差があり、それをくぐると原町田駅です。
002-1966kobuchirikkyou-kumoha73.jpg

pen-para.gif 時計を現代に戻します。いま、「古淵陸橋」上に立っています。

(3) 205系の8連が東神奈川方面に走り抜けてゆきます。写真(2)と較べてみてください。単線は両側をコンクリートに固められた複線となり、両側の木々は無くなり、住宅がビッシリと建ち並びました。「蝿たたき」は勿論無くなり、先の方には大きく高いビルが建ちました。それから、もうひとつ、掘割の終わる辺りに、陸橋が架っています。もう、こうなったら、私は、果たして同じ場所に立っているんだろうか?と疑問に思ってしまうくらい・・・・・。
003-140120ode.jpg

pen-para.gif で、その新しい陸橋に行って見ました。

(4) 「ひのき陸橋」・・・・歩行者・自転車・バイク用の陸橋で、車止めがあり、自動車は通れません。たしか、「昭和五十何年」と書いてあった気がします。立派な橋ですが、両側の標高がかなり違うのでしょう、傾斜をつけた形で架っています。写真(3)でも傾斜はわかりますね。
004-140120ode.jpg

(5) 「ひのき陸橋」から古淵駅方面を見る。架っている橋は、古淵陸橋。その向こうに、大きな幅広の橋があって、その向こうが古淵駅です。駅の周りには大きなビルが沢山建ち、さらに戸建住宅に、アパート、マンションで、林に畑なんて騒ぎではありません。
005-140210ode.jpg

(6) 望遠で引き付けて見ると、緑色の古淵駅の屋根が見えます。橋の下のほうには、駅に停車中の205のスカートが見えています。
006-140120ode.jpg

pen-para.gif 「ひのき陸橋」から東神奈川方面(次駅の町田方面)を見てみましょう。

(7) 電車は、境川の橋梁を渡っているところで、神奈川県相模原市から東京都町田市に入るところです。
007-140120ode.jpg

(8) 八王子方面に行く電車が来ました。左側のブルーと茶色のでかいビルは一昨年の夏に竣工の町田市役所。線路の突き当たり辺りには町田駅周辺のビル群が見えますね。
008-140120ode.jpg

pen-para.gif 二つの橋を巡って、約一時間、205系電車を写しておりましたが、この辺で切り上げます。

(9) 帰り道、約30分、コメダ珈琲でアメリカンコーヒー@400で一息。
010-140120ode.jpg

coffee.gif 205が元気なうち、そして、それに混じるE233・・・・そんな電車たちを、時々写しに来ようと思っています。
 帰宅は16時になりました。やっぱり、立ちっぱなしは疲れます。

icon_hp_senden01.gif 私のホームページの「単線時代の国鉄横浜線・1966年」は、こちらからご覧下さい。クモハ60、クモハ73などの4連が活躍していたローカル線でした。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link157.html

 では、また・・・!!!!


743:今年は小田急でスタート(鶴川駅) [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 新しい年・・・2014年・平成26年になって11日ともなると、普通の日常が戻ってきています。
 2014年・平成26年1月11日・土曜日、市内の鶴川方面に用事がありまして出かけました。用事は直ぐに済んで、ちょっと時間が出来ましたので、小田急・鶴川駅の小田原方の二番目の踏切「鶴川2号」で、30分ほど、小田急電車を眺めてきました。「初小田急」て訳で、けっこう新鮮でしたので、「毎度お馴染み小田急」ではありますが、ちょっと写真を並べさせて下さい。

icon_odakyu150.gif

■■■ お出かけ通信(743) ■■■

■■■ 今年は小田急でスタート(鶴川駅) ■■■

pen-para.gif そういう訳で、小田急・鶴川駅にちかいバス通りの駐車場に車を入れて、鶴川2号踏切にやって来ました・・・・駅から200mそこそこです。
 11時00分から11時30分までの30分間ですが、我が小田急電車を眺めておりました。勿論、何時もの通り、無計画の行き当たりばったりです。ロマンスカーの時刻表すら持っていません。

(1) 11:05 踏切に向かってカメラを構えていましたら、いきなりLSEが来てしまい、大慌て。7804です。
001-140111ode.jpg

(2) 11:06 こんどは8000形です。
002-140111ode.jpg

(3) 11:09 本厚木行・各停の2000(2451)。
003-130111ode.jpg

(4) 11:10 3000の8連、各停・新宿行。先頭車3658。
004-140111ode.jpg

(5) 11:12 ジェット機の爆音に、はるか上空にカメラを向ける。家で調べたら、4発の旅客機で、ウイングレットつき。三機しかないと言われる、ANAのB747-400かなあと、思うんですが、なにせ、飛行機の知識は貧弱で。
005-140111ode.jpg

(6) 11:13 急行・新宿行の1000形。
006-140111ode.jpg

(7) (6)の1000です。最後部の車両は1458。
007-140111ode.jpg

(8) 11:14 あさぎり3号のMSE。
008-140111ode.jpg

(9) 11:17 8000形(8054)の急行・小田原行。
009-140111ode.jpg

(10) 11:25 4000形(4554)が来ました。相変わらず読めないんですが、どうやら快速急行・藤沢行。新百合ヶ丘の時刻を確認すれば良いのですが・・・・なにぶん、不精なものでごめんなさい。
010-140111ode.jpg

(11) 11:25 特急ロマンスカーはこね8号は7000形。LSE最高~っ!!
011-140111ode.jpg

(12) 11:28 3000(3953)の各停・本厚木行。
012-140114ode.jpg

(13) 11:29 鶴川2号踏切の警報機。道路の関係で赤灯が4個ついている。
013-140111ode.jpg

(14) 11:30 1000形が回送されてゆきました。先頭は1451。
014-140111ode.jpg 

coffee.gif 11:30で切り上げ、駐車場で200円払って車を出して、帰って来ました。新年早々は地元、小田急の30分でした。VSEの来る時間帯でなかったのですが、撮り損ねたけれど、EXEも来たので、特急車4種中の3種、通勤車5種中の全車種と30分間に出会えた訳です。
 次回は、京浜急行と行きたいものだと思って居ります。では、また!!!


742:羽田空港へ飛行機を見に行く [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif お正月もファミリーが顔をそろえるのは1月1日だけで、それでも、充分に楽しい一日でありました。2日には片付けなど、そして、2014年・平成26年1月3日・金曜日、時間に余裕が出来たので、家内と二人、車で何処かへ行こうか・・・・・と、云う事になりました。

 ・・・・・で、決定した行き先は、羽田空港へ行こう!。都筑ICから第三京浜に入り多摩川を渡って都内に入りました。環状8号線を走って、第一京浜国道/京浜急行電鉄と交差する辺りまでやってきたのが12時を少し回っておりました。

■■■ お出かけ通信(742) ■■■

■■■ 羽田空港へ飛行機を見に行く ■■■

pen-para.gif なんだか、様子がおかしい。矢鱈と人が多い。やっと気付いた「箱根駅伝のコース」で「選手が走ってくるのだ!」。コイン駐車場を探し、車を入れて、交差点にやって来ました。なんとか立場所を探し、ラジオを聞いている方に聞くと、いまさっき、鶴見あたりを走っているとの情報。鶴見といえば、京浜東北で二つ目、もう直ぐやって来る。

(1) 12:20 周りを見回すと、京浜急行の本線が環状8号を跨いでいる。新逗子行のエアポート急行が京急蒲田駅を出て行く。これは、1000かな・・・・。
001-140103ode.jpg

(2) 12:23 元・踏切の空港線の高架を千葉ニュータウン鉄道の9200が通ってゆく。
002-140103ode.jpg

(3) 12:23 こんどは北総の電車が通る。7260かな・・・・?もう、高架化が完成したように思ってしまうのですが、よくよく見ると「京急線高架化工事 施工中」なんですね。
003-140103ode.jpg

(4) 12:36 駅伝コース上空をゆっくりと先取の走りにあわせて移動するヘリコプター。JA02AXは、日本テレビの報道ヘリだそうで、Bellの430形と言うのだそうです。
004-140103ode.jpg

pen-para.gif そんなわけで、選手は一人二人と、または集団で駆け抜けて行きました。結果と、走りについては皆様、先刻ご承知でしょうから、書きません。(本当は、駅伝というものをよく知らないんです)
 
再び、クルマに戻り羽田空港へ。
 空港に着くと、お正月休みの最中とあって、駐車場が「P1」しか、空いていません。なんとか、駐車して第一空港ビルへ。14時も近く、腹も減っています。4階にある「Royal Deli」に入る。

(5) 14:00 注文したのはラザニア@997+珈琲@283。なかなか美味しく、量も、私たちには丁度よかったのです。若い頃と違って、そうは食べられません。
005-140103ode.jpg

pen-para.gif 満腹・満腹で最上階の展望デッキに出る。最初は北側。

(6) 14:39 JAL・JA752J・ボーイング777-300
006-140103ode.jpg

(7) 14:39 STARFLYERのエアバス320-200
007-140103ode.jpg

(8) 14:40 JAL・ボーイング777・・・・777の文字は機体から読み取れるのですが、私にはこのアングルだと200だか300だか区別が出来ません。
008-140103ode.jpg

(9) 14:42 J-AIRのエンブラエル ERJ-170-100 JA222J
 エンブラエル機を引っ張っているのが「トーイングカー」、手前のちっこいのが「トーイングトラクター」と言うのだと、JALグランドサービスのホームページにありました。
009-140103ode.jpg

(10) 14:49 ANAのボーイング747-400 JA8966の到着。この3月末をもって退役とか。
010-140103ode.jpg

(11) デッキの金網の向こうではスズメやセキレイがなれなれしく右往左往しています。
011-140103ode.jpg

(12) トーイングトラクターも、これだけまとまると何だか不思議な生き物みたいです。
012-140103ode.jpg

pen-para.gif こんどは、南側の展望デッキに移動しました。

(13) 14:56 二機のボーイング777-300(手前JA8944、向こうJA8942)
013-140103ode.jpg

(14) 14:57 JA8942は「がんばれ!ニッポン!」のラッピングで浅田真央ちゃんが描かれています。
014-140103ode.jpg

(15) 拡大すると、こんな感じ。
015-140103ode.jpg

(16) 15:02 JA8944のB777-300
016-140103ode.jpg

(17) 15:03 JALエクスプレスのボーイング737-800 JA335J
017-140103ode.jpg

pen-para.gif 15時を回ったので、そろそろ帰ることに・・・・・。

(18) 駐車場にこんな掲示が出ておりました。3階でも海抜12メートルしかないのですね。
018-140103ode.jpg

coffee.gif 環状8号~第三京浜のルートで帰って来ました。久し振りのドライブは、結構楽しかったのです。たまには、こんな一日もいいものです。


741:復刻版:山中湖富士山と御殿場線駿河小山駅(2000-12-29) [お出かけ通信701-750]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 皆様、当ブログ「お出かけ通信:ブログ版」、12月23日以来、一週間、更新が滞っています。なにしろ、年末のこととて『お出かけすることが出来ません』。昔の写真から何か引っ張り出そうと思ったのですが、簡単にいい記事が書けるわけもなく、首をひねるばかりでありました。このまま、元旦まで穴をあけるというのも、如何なものかと、窮余の一策。

pen-pc.gif そうだ、Facebookで一時、多用した「当日ネタ」をやろう!と、思い立って、このブログ「お出かけ通信:blog版」の前身である「お出かけ通信:メール版」のデータを眺めておりましたら、丁度、13年前の今日、2000年12月29日付けのモノがあったのです。
 年賀メールの為の富士山の写真を撮りに、山中湖畔まで行ったときの事を書いています。今回は、その記事を、殆どいじらずに、写真は新しくフォトショップで加工した物をつけて、配列とアイコンを少々変更して、発行いたします。なお、当時使用していたカメラはオリンパスのC-830Lという、130万画素のものでありました。
icon_mukashibanashi.gif


■■■ お出かけ通信(741) ■■■

pen-pc.gif 2000年12月29日発行「お出かけ通信:メール版 第68号より・・・・・・

■■ 復刻版「山中湖富士山と御殿場線駿河小山駅」 ■■
     (2000年12月29日)

pen-para.gif 恒例のE-Mail年賀状用の富士山の写真を撮りに今朝山中湖に行ってきました。帰途、御殿場線の駿河小山駅周辺を一寸うろついて・・・・・。

(1) 7:20 一昨年の7月、パソコンを導入してから2度のお正月を迎えています。E-mail用の写真といえば、矢張りおめでたいのは富士山。けさ、精一杯早起きして撮影に山中湖まで行ったのです。町田市の家から、津久井湖へ出て、道志川沿いに走り、山伏峠から山中湖へ入りました。平野から、『ままの森』な~んて少々恥ずかしいみたいな名前のレストランなんかがあるところ(これは、地名かしら・・・・地図に出てる)で、朝日の当たりはじめた富士をたっぷり時間をかけて撮影いたしました。
001-001229ode.jpg

(2) 7:26 場所を変えてもう一枚。逆さ富士には少々惜しい。
002-001229ode.jpg

pen-para.gif まあ、そのときの富士の写真はE-年賀状にも使いますけれど、それはそれとして、湖畔のデニーズでゆっくり朝ご飯。そして、食後は年賀状書きに必死でした。(なにも、山中湖で年賀状はないとは思いますが)

pen-para.gif 帰りはどうしましょう?御殿場へ降りて、ふっと気まぐれが出まして、御殿場線の「駿河小山駅」に立ち寄りました。なんだかんだで、約1時間粘っちゃいました。
 その割に撮影できたのは115系で、お目当ての313系は遠目だけでした。(まあ一応は写したけど、上手く撮れなかった)。

pen-pc.gif 以下、写真を、ズラリと並べました。山北から御殿場の手前迄、丹那トンネル開通までは東海道本線で、勿論複線非電化、1000分の25の上り勾配に歴代の蒸気機関車があえいだ坂の途中に駿河小山駅はあります。昔は、駅近くにあるフジボウの工場への出入りの貨物で賑わった事が想像される、広めの敷地や、倉庫なんかもあります。

(3) ああ、ここはJR東海だったんだあ~!当駅は富士霊園の下車駅です。で、シャトルバスが駅前から出ている。駅のキオスクで墓参用の花とか売ってるのが珍しかった。

010-001229ode.jpg

(4) 9:34 2542M国府津ゆき。313系はワンマンカーです。2両編成のチャーミングな電車でした。こっちのホームだったらいい写真が取れたのに~。
003-001229ode.jpg

(5) そういうわけで、いい写真が無いので替わりにワンマンカーの乗り方のポスターから。
009-001229ode.jpg

(6) 9時48分発2539Mが到着。
004-001229ode.jpg

(7) (6)が発車して行く・・・小田原発沼津行き(線路の右下がフジボウの工場)
005-001229ode.jpg

(8) 駅前の神社は山の上。登ってみる。駿河小山駅の本屋とホームが広場の先に見える。006-001229ode.jpg

(9) (8)から左へパンすると、線路とフジボウの黒っぽい屋根。
007-001229ode.jpg

(10) 金太郎の生まれた所なんだそうで。
008-001229ode.jpg

(11) 『駿河の富士に小山の水』飲みませんでしたが・・・・・。
011-001229ode.jpg

(12) 10時13分発2541M御殿場行き。
012-001229ode.jpg

pen-pc.gif 駅周辺を回ってみる。

(13) 駅の御殿場よりのガード。フジボウ正門へのアプローチ。鉄橋の桁も、左右の石積みも、東海道本線しております。頭上を超特急「燕」がC51に牽かれて通過しそうです。
014-001229ode.jpg

(14) 右の線路に添った桜の並木。左はフジボウの工場の壁。車が無ければ昭和10年代の風景。
013-001229ode.jpg

(15) この川は酒匂川支流の鮎澤川です。向こう岸がフジボウ。
015-001229ode.jpg

pen-pc.gif まあ、この駅は富士紡績(今のフジボウ)とは密接な関係があったんじゃあないでしょうか?フジボウで町が大きくなり駅も拡大していったのでしょう。昔の話ですから、はっきりした事はわかりませんが。

coffee.gif そんなこんなで、国道246をのんびり走って帰ってきました。昼飯も外食です。帰宅は14時ごろでした。

 では、また次回!!!!


前の10件 | - お出かけ通信701-750 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。