SSブログ
お出かけ通信751-800 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

780:松山・高知:路面電車の旅(8)とでん色の電車 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間、息子と二人で、四国の「松山」から「高知」へ回り、路面電車と観光、うまいもんを食べる旅をしてきました。その時のレポートです。

pen-para.gif 今回は、9月10日の早朝から昼まえまでホテルに近い「大橋通」電停から、「はりまや橋」交差点まで、約2時間、電車を眺め、写して居りましたので、その時の画像を、並べます。
 写していて気がついたのは「広告電車」が目立つという事でした。土佐電鉄の標準カラーと、広告電車の写真を、ずらりと並べるつもりだったのですが、あまりに枚数が多くなり、データ量も大きくなるので、今回は、土佐電鉄「とでん」の標準カラーの電車だけに致しました。広告電車は、次号で・・・。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(780) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(8)とでん色の電車 ■■■

pen-para.gif Wikipediaに拠りますと、形式別の両数は下記の通りとの事です。今回の訪問で撮影した車両を、右のカッコ内に表示しました。短時間の割には良い数字と思われます。

 ■100形: 1編成(内1編成撮影)
 ■200形:15両(内7両撮影)
 ■590形: 2両(内1両撮影)
 ■600形:30両(内24両撮影)
 ■700形: 3両(内3両撮影)
 ■800形: 4両(内4両撮影)
 ■1000形: 2両(内1両撮影)
 ■2000形: 3両(内3両撮影)
 ■・・・・このほか、7形維新号、外国の電車などがありますが、今回は会えませんでした。

 僅か時間で、これだけ撮影できたのは、通勤通学時間だった事と、運が良かったのでしょう。

pen-rei2.gif では、写真をどうぞ!!

(1)200形204。オデコライトの東京都電6000と言う感じです。前面の中央窓が幅広改造。サイド、バス窓。
801-204-140910ode.jpg

(2)200形211。
802-211-140910ode.jpg

(3)東京都電7000風の600形トップナンバー。
803-601-140910ode.jpg

(4)こちらは600形631ラストナンバー。サイドの青帯が無いのは、広告の関係でしょうか。
804-631-140910ode.jpg

(5)700形702。元・山陽電軌。
805-702-140910ode.jpg

(6)100形一編成、800形は4両全部が「広告電車」です。 

(7)1000形1001。
806-1001-140910ode.jpg

(8)2000形2002。
807-2002-140910ode.jpg

pen-rei2.gif 「とでん」標準カラーの電車は、上記の通りですが、次号では「広告電車」で撮影できたものを、ご覧頂きます。

coffee.gif 次号は、材料はすべてそろっていますので、早急にアップロードするつもりです。ご期待ください。


779:松山・高知:路面電車の旅(7)はりまや橋 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間、息子と二人で、四国の「松山」と「高知」へ、路面電車と観光、うまいもんを食べる旅・・・

 高知市の電車通り、大橋通の電停に近いホテルに泊まり、9月10日、早起きをして、6時半前、朝食前にホテルの前からはりまや橋方面へ。
 今回のお話は、堀詰電停と、はりまや橋電停の中間にある歩道橋から、はりまや橋へ向かいます。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(779) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(7)はりまや橋 ■■■

pen-para.gif エレベータのついた歩道橋へ上がってみます。実に見晴らしが良く、電車見物には格好の場所です。はりまや橋の交差点もよく見えます。

(1)06:40 画面、奥の方に見えているのが、はりまや橋の交差点。
701-140910ode.jpg

(2)06:43 望遠で写した、はりまや橋の交差点と停留所。ダイヤモンドクロスにわたり線を複雑に組み合わせ、さらに安全地帯という構成。左の高知駅から、手前の線路に向けて直通電車があるのです。
 電車は、左=1001(田辺橋通行)、右=624(伊野行)。
702-140910ode.jpg

(3)06:43 この時間帯は、左右への延びる線路・・・桟橋線の右方向の先に車庫があり、伊野線、後免線に、盛んに電車が送り込まれてきます。右から入って来るのは、鏡川橋行602。
703-140910ode.jpg

(4)06:45 桟橋通五丁目行の202が左から右へと通って行きます。
704-140910ode.jpg

(5)06:45 鏡川橋行602。
705-140910ode.jpg

(6)06:45 602が歩道橋の下をくぐる。左奥に見えるのは「堀詰」電停。
706-140910ode.jpg

(7)06:45 追いかけるように624の伊野行が来ました。
707-140910ode.jpg

(8)06:46 桟橋車庫から後免行電車(画面右方面)が送り込まれます。
708-140910ode.jpg

(9)06:52 桟橋線ホームの鏡川行の610。これから伊野線に送り込まれます。
709-140910ode.jpg

(10)06:53 桟橋線の623(桟橋通五丁目行)。画面右奥に小さくJR高知駅が見えて居ます。
710-140910ode.jpg

(11)06:55 うまい具合にアンパンマンミュージアムの二両が並びました。左=623桟橋通五丁目行)、右=後免線に送り込まれる616(領石通行)。
711-140910ode.jpg

(12)06:56 616が一旦、左の伊野線に入り、渡り線を渡って右の後免線に入ります。
712-140910ode.jpg

(13)07:02 「とでん」唯一の低床連接車101ハートラムが来ました。静かで快適な乗り心地です。アルナ製のVVVF車。
713-140910ode.jpg

(14)07:12 左=名鉄から来た591、右=604鏡川橋行。送り込みラッシュアワーの様で、604の後ろには、もう、電車が2両来ています。
714-140910ode.jpg

(15)07:13 604が伊野線に入って行きます。
715-140910ode.jpg

(16)07:14 領石通行204がはりまや橋のクロスを渡ってゆきます。画面右端に赤く塗られた播磨屋橋のレプリカが見えて居ます。川はとっくの昔に無くなったし、シンボル的に残したわけで、「日本三大がっかり橋」なんて言わないでほしいと思っています。
716-140910ode.jpg

(17)07:16 615が後免線に入って行きます。
717-140910ode.jpg

(18)07:19 左=桟橋通五丁目行609、右=高知駅行623。
718-140910ode.jpg

(19)07:20 615文殊通行が交差点を渡ってゆく。
719-140910ode.jpg

coffee.gif 06:27にホテルを出て、約一時間、「とでん写真」を撮影しておりました。07:20、切り上げてホテルを目指します。のんびり歩いても、電停二つ目、10分掛かりません。
 朝食後、まだまだ、電車撮影は続くのですが、次回は、その中から私なりに選んで、オリジナルの「とでんカラーの電車」と、今回のブログを、ご覧になってお気づきの通り、たくさん走って居る「広告電車」のアルバムをお送りします。


778:松山・高知:路面電車の旅(6)高知に到着 [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間、息子と二人で、四国の「松山」と「高知」へ、路面電車と観光、うまいもんを食べる旅・・・。
 今回のお話は、9月9日の16時ちょっと過ぎに、松山からJR四国の高速バスで高知に入ったところから、始まります。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(778) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(6)高知に到着 ■■■

pen-para.gif JR四国の高速バスは、ほぼ定刻の16時ちょい過ぎに、はりまや橋のバスストップに到着しました。交差点から東、昔の土佐橋あたりだろうか。

(1)16:09 バスストップの壁に貼ってあったポスター。こっちが照れてしまいそうな地口のポスターは、御馳走の写真が沢山。「Ryoman Holiday」じゃあないんですね。
60-140909ode.jpg

(2)16:13 はりまや橋の交差点に来ました。JR高知駅方面を見て居ます。右のバスは土佐電鉄。電車は600形618で「色五(SHOKUGO)のデザート」の広告電車。
602-140909ode.jpg

(3)はりまや橋から「とでん」に乗って二つ目の「大橋通」で下車。すぐそばのホテルにチェックイン。
603-140910ode.jpg

pen-para.gif 身軽になってすぐに街に出る。取り敢えず高知城へ行こう。1kmもありません。

(4)16:45 坂道と階段を上がってみれば、ありゃりゃりゃ!
604-140909ode.JPG

(5)小さいけれど、良い形の天守の写真だけ撮ってきました。ま、明日があるさ・・・結局、私は行きませんでしたが。
605-140909ode.jpg

 そのあと、私にとっては思い出の地でもある、大手門から、帯屋町、大橋通、公園通り、鏡川のほとりなど、歩き回りました。子供時代~少年時代~大人になってからも・・・・思い出がよみがえります。

(6)17:33 電車は山陽電軌から来た700形703。「HOMERUN」(パチンコ屋さんらしいです)の広告電車。
606-140909ode.jpg

icon_fork-knife.gif 19:00 はりまや橋交差点にほど近い、地元の方に教えていただいた、とある小さなお店に入りました。これが、また飛び切り美味いのです。
 6駒も、御馳走写真を並べます。二分の一は土佐人の血の入って居る私、ふるさと自慢ではありませんが、ご容赦!

(7)「どろめ」・・・・シラスです。
607-140909ode.jpg

(8)「あおさ」の天ぷら。私は初めてでした。
608-140909ode.jpg

(9)カツオの塩たたき。いま、トレンドの食べ方らしい。実際、美味いです。ポン酢で食するのも良いけれど。あまり美味しいので結局、もう一つ、お代りをしてしまいました。
609-140909ode.jpg

(10)サバの刺身。サバのお刺身なんて、中々、食べられるものではありません。
610-140909ode.jpg

(11)川エビのから揚げです。
611-140909ode.jpg

(12)最後はサバの寿司で締めます。
612-140909ode.jpg

pen-sleep.gif 美味しい御馳走で、満足満腹。宿に戻って、一風呂浴びて寝てしまいました。明日、9月10日の朝、07:30に朝食の食堂で、息子と待ち合わせる事になって居ます。

pen-para.gif あけて、2014年9月10日・水曜日、例によって朝早くから起きてしまいました。6時過ぎ、外は充分な明るさ。カメラを持って街に出ました。はりまや橋に向かって歩く。

(13)06:27 伊野行の元・山陽電軌の700形701。「高知トヨペット」の広告電車。「とでん」は広告電車、多いなあ!と思ったものです。
613-140910ode.jpg

(14)06:28 とでんカラーの200形206、鏡川橋行。正面窓が幅広に改められています。
614-140910ode.jpg

(15)年月を遡って1956年・昭和31年9月の堀詰電停あたりです。電車は200形。自転車が目立つ風景。私は18歳でした。電車の向こう側に、高知大丸が見えて居ます。
615-195607ode.jpg

(16)06:36 上の写真(15)とほぼ同じ場所に居ます。同じ場所に大丸が見えて居ます。電車は2000形2002。
616-140910ode.jpg

(17)06:37 山陽電軌から来た700形702です。
617-140910ode.jpg

(18)702と、向こうから来た630。
618-140910ode.jpg

(19)06:38 後免行の600形630は「CocaCola」の広告電車。
619-140910ode.jpg

coffee.gif このあと、(19)の右端に写っている歩道橋に登ってみました。そして、はりまや橋交差点で撮影後、宿に戻りました。約一時間、たっぷり「とでん」写真を撮る事が出来ました。

 その時の写真は、次号で・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

pen-pc.gif おことわり: 土佐電気鉄道は、この10月1日をもって、高知県交通、土佐電ドリームサービスと事業を統合し、「とさでん交通」として新出発しました。このリポートは、9月9日~10日のお話ですので、「土佐電気鉄道、土佐電鉄、とでん」と書いて居ます。次号以降も同様です。


777:松山・高知:路面電車の旅(5) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間、息子と二人で、四国の「松山」と「高知」へ、路面電車と観光、うまいもんを食べる旅・・・。
 この旅も二日目に入り、9月9日の朝から、ら、今回の報告は始まります。今日は午前中は、松山市内見物、昼食後、高速バスで高知市に移動いたします。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(777) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(5) ■■■

pen-para.gif 何時もの様に早朝に目が覚めてもう眠れません。それでも、7時前までベッドの中に居ました。ベッドから出て着替え、カメラを持ってホテルの前の道路に出た。道路の向こう側は、お城の濠で、すぐそこに市内電車の南堀端電停が見えて居る。07:15から07:35までの20分間、電車を眺めたり写したりしていました。その中からの二枚です。

(1)07:28 南堀端電停の2108と2107。バックは松山市役所。
501-140909ode.jpg

(2)07:35 JR松山駅方面を見る。電車は76。
502-140909ode.jpg

icon_fork-knife.gif 朝食の時間になりましたので食堂で食事。例によってバイキング方式。

(3)07:45 もっと、緑のものが入っても良かったと、今になって思う。(笑)じゃこカツとじゃこ天は、ちゃんと押さえてあります。
503-140909ode.jpg

pen-para.gif お出かけ前の身支度で部屋に戻る。窓から眺めると、いい眺めです。

(4)08:36 南堀端の電停に停車中は73です。
504-140909ode.jpg

(5)松山城の天守。200mm相当で撮ったので、かなり大きく写りました。
505-140909ode.jpg

pen-para.gif さて、息子と二人、市内電車で道後温泉へ。電車は通勤客でそこそこの込み具合でしたが、だんだん下車して、道後温泉に着くころには、数人となりました。

(6)09:12 道後温泉駅から商店街を歩くといきなりこの「道後温泉本館」が現れます。建ってから120年になるんだそうで、中々の貫録。まわりが高層ビルばっかりなのに、この小さな建物が逆に目立っています。
506-140909ode.jpg

(7)09:21 息子は「温泉から松山城」へ回るとの事なので、私は「電車見物」です。まずは、道後温泉駅。
507-140909ode.jpg

(8)09:30 道後温泉駅ホーム。2104が到着。
508-140909ode.jpg

(9)09:32 50形後期形。62~69は側板にリブが入って居ます。
509-140909ode.jpg

pen-para.gif 電車に乗って鉄道線との平面交差、大手町まで参ります。

(10)10:00 南堀端交差点。55と、その向こうの空色の電車は2108。
510-140909ode.jpg

pen-para.gif 大手町で下車し、鉄道線と軌道線の平面交差を何枚か写す。

(11)10:26 電車は57。
511-140909ode.jpg

pen-para.gif 高浜行の電車に乗って古町(こまち)へ。古町駅は鉄道線と軌道線が仲良く使っています。

(12)10:35 古町駅の側線で、元・京王井の頭線の3501が休憩中。そのそばを走り抜ける、これまた井の頭線の3000系3506。
512-140909ode.jpg

(13)10:37 京王のスターだった5000形は、かなりの数が、ここで活躍中。
513-140909ode.jpg

(14)10:51 軌道線の工場と車庫。
514-140909ode.jpg

pen-para.gif またも大手町駅にやって来ました。

(15)11:09 2102がJR松山駅に向かっています。
515-140909ode.jpg

(16)11:10 坊っちゃん列車も来ました。
516-140909ode.jpg

(17)11:16 平面交差を渡る3506。
517-140909ode.jpg

pen-para.gif ホテルに戻って、息子と合流し、食事をとろうと大街道へ向かいます。市内電車で三つ目ですから、直ぐに着いてしまいます。

(18)12:12 大街道の電停あたりの風景。ここから歩いてお店探し。「鯛そうめん」、「宇和島鯛めし」の「五志喜」はじきに見つかりました。
518-140909ode.jpg

(19)12:32 「鯛そうめん」・・・豪華なものです。私はこっちを食しました。
519-140909ode.jpg

(20)息子は、「宇和島鯛めし」。そうめんも付いて居ます。
520-140909ode.jpg

pen-para.gif 昼食を済ませたら、高速バスで高知市に移動します。いったん宿に戻って、荷物を持って、伊予鉄・市内線の電車で大街道のバスストップに・・・・。

(21)松山市・大街道発13:44~高知市・はりまや橋着16:03JR四国の高速バスは、順調に走って、ほぼ定刻、高知に到着いたしました。
 好みもあるでしょうが、車窓風景は予讃線~土讃線の方が好きだなあ。特に土讃線の猪ノ鼻トンネルを出たあたりから、土佐山田まで、山の風景、吉野川の渓谷の眺め、何回見たかわかりませんが、素晴らしいものです。バスは二度目ですが、車窓風景は何となく断片的な感じがします。
 写真は16:08、はりまや橋バスストップで下車した時のものです。
521-140909ode.jpg

coffee.gif 無事に高知に到着したところで、今回はお終いと致します。

 次回から、高知でのお話になります。 では、また次回!!!!!


776:松山・高知:路面電車の旅(4) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間、息子と二人で、四国の「松山」と「高知」へ、路面電車と観光、うまいもんを食べる旅でした。
 9月8日、内子の古い街並み見物を終え、夜、暗くなるころまで、時間もかなりあるので、予讃線の海回り「愛ある愛媛灘線」をぐるっと回って、今、「伊予市駅」に居ます。これから、特急で内子駅まで行き、「町並み保存地区で月を愛でる八日市町並観月会」に参加します。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(776) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(4) ■■■

pen-para.gif JR・伊予市の改札を通り、ホームに入って行きました。当駅止まりの松山駅からのローカル電車が一息ついて居ました。

(1)17:31 両運の7000形電車が居ました。
401-140908ode.jpg

(2)17:34 八幡浜行キハ47の二連が出て行きます。
402-140908ode.jpg

(3)こんなポスターが構内に貼ってありました。
 普通列車「伊予灘ものがたり号」は気動車キハ47のリニューアルで食事をしながら車窓風景を鑑賞できる構造になって居ます。
403-140908ode.jpg

(4)17:38 2000系振り子式の特急宇和海23号が来ました。乗ります!
 先頭はバイキンマン号。三連の最後部車は、メロンパンナ号。
404-140908ode.jpg

(5)17:58 内子駅で下車。本日二回目のメロンパンナ号。
405-140908ode.jpg

(6)18:00 三番線に気動車が休んでいました。キハ54_11でホラーマンのヘッドマークがついて居ました。
406-140908ode.jpg

pen-para.gif イベント会場まで、一寸距離がありますので、駅でお客さんを待っていたタクシーに乗ることに。

(7)18:13 まだ明るく、月見でもないので、暗くなるまで、古い民家利用の「季節の料理・かわせみ」というお店の二階で時間をつぶします。私は珈琲、息子は麦酒。道を挟んだ前のお店の二階で、ススキとお団子を月に供えて居ります。
407-140908ode.jpg

(8)18:45 だいぶ暗くなってきました。そろそろ、お店を出ましょう。
408-140908ode.jpg

(9)18:52 道の風景。電灯を消した家並みの、地上と軒先のろうそくの明かりは素晴らしい。
409-140908ode.jpg

(10)18:54 琴・尺八の演奏。
410-140908ode.jpg

(11)18:57 小路の向こうには満月。
411-140908ode.JPG

(12)19:02 縁台に腰かけて一休み。お団子とお茶で、お月見。
412-140908ode.jpg

(13)19:07 蝋燭明かりの街並み・・・・。 
413-140908ode.jpg

(14)19:09 こちらでも和楽器の演奏。
414-140908ode.jpg

pen-para.gif 20:03の松山行特急宇和海26号に乗って松山に戻りますので、そろそろ、「町並み保存地区」を去らねばなりません。後ろ髪をひかれますが。
 タクシーを呼んで、内子駅へ・・・・。

(15)19:55 内子駅ホームに入りました。3番線には各停でしょうか、キハ32_5が休んでおりました。
415-140908ode.jpg

pen-para.gif  20:03発、特急宇和海26号で20分足らず、20:27に松山着。

icon_fork-knife.gif 伊予鉄・松山市内線の電車で大街道下車。ちょっと探して、「烏賊や」という魚料理のお店で夕食

(16)21:12~21:59 新鮮な「烏賊」と「鯵」、名物の「じゃこ天」と「じゃこカツ」、そして烏賊シュウマイに炊き込みご飯。十分満足。 
416-140908ode-dinner.jpg

coffee.gif 22時となり、そろそろ宿に戻って寝なければなりません。明日は、道後温泉と二回目の伊予鉄撮影。そして午後の高速バスで高知に向かうのです。
 大街道から電車に乗り三つめの南堀端電停下車。ホテルにチェックインしました。

 では、また次回!!!!


775:松山・高知:路面電車の旅(3) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間、息子と二人で、四国の「松山」と「高知」へ、路面電車と観光、うまいもんを食べる旅」
 9月8日の午後は、JR松山駅から、下り特急でふた駅、30分足らずの内子駅下車で、内子町の古い街並みを見に行きます。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(775) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(3) ■■■

pen-para.gif JR松山駅から、下りの特急「宇和海11号」にのって、「内子駅」まで行きます。内子駅は昔は大須駅からの行き止まり線でしたが、伊予市駅からの短絡線が出来て、すっかりメジャーになり、特急はすべてこちらを通ります。

(1)11:10 JR松山駅に入って行きます。電車にもこの広告は一杯ついておりました。旅行中、初めての駅の改札を入るとき、とてもワクワクします。向こうに青帯のステンレス車が居ます。何でしょうね・・・・。
301-140908ode.jpg

(2)向こうの方に変わった衣裳を付けた電車が居ます。特急のニューフェース、丸顔の8600系の様です。
303-140908ode.jpg

(3)11:16 岡山から、松山どまりの特急しおかぜ3号が到着です。振子電車8000系。
302-140908ode.jpg

(4)(3)のホームに反対側から、宇和島始発の松山どまり「特急宇和海8号」の振子気動車2000系3連が到着。アンパンマン列車のメロンパンナ号でした。
304-140908ode.jpg

pen-para.gif 如何にも振子らしく、ぶっ飛ばして高架の内子駅に到着しました。

(5)11:51 内子駅を発車してゆく宇和海11号。
305-140908ode.jpg

icon_fork-knife.gif 内子に着いて最初のイベントは昼食で・・・。駅からちょっと歩いて、魚林(うおりん)という店に入りました。店内には、お遍路さんの姿もあって、流石は四国!

(6)12:26 「たいめし」を注文。南予地方の郷土料理とか・・・・。これが、なかなか美味いのです。
306-140908ode.jpg

pen-para.gif さあ、お腹もいっぱい。街の探索に出かけます。

(7)12:49 先ずは、「内子座」。大正5年、町の有志がお金を出し合って立てた芝居小屋だそうで、回り舞台やセリ、花道があり、木造の凄いモノです。現役です。
307-140908ode.jpg

(8)旧道沿いに蝋燭屋さんがありました。この内子と言うところは、ハゼの実から木蝋を作り、国内外に大きな商売をしていたそうです。
308-140908ode.jpg

(9)道路は一か所、こんな鍵の手に曲がったところもありました。
309-140908ode.jpg

(10)沢山の「俳句が書かれた行燈」下がって居ますが、今夜は「月見」で、ろうそくの火が入り、電燈は消されるのだそうです。さぞ素晴らしい眺めになるのでしょう。
310-140908ode.jpg

(11)建物の間の小路。
318-140908ode.jpg

(12)立派な建物が並び、雰囲気充分。
311-140908ode.jpg

pen-para.gif 地元の方のお話で、今夜の月見は、ろうそくの明かりで実に幻想的なんだそうで、これは参加しない手はありませんね。予定外でしたが、もう一度、夜、見に来ようと決定。
 一旦、内子駅に戻り、夜までの時間つぶし。松山で買った「内子・大洲町並散策一日パス」の機能を使って、内子駅~大須駅~愛ある伊予灘線(伊予長浜)~伊予市~内子と一周。車窓からの伊予灘の眺めを楽しんで来ようという訳です。

(13)14:51 内子駅。宇和海17号の到着。これで、大洲駅まで行きます。
312-140908ode.jpg

(14)15:34 大洲駅・・・・伊予長浜経由の松山行きはキハ54形。これに乗ったのですが、残念ながらロングシート車。
313-140908ode.jpg

(15)15:50 伊予白滝駅、駅近くに滝があるらしいのですが、詳細は不明。宇和島行のキハ54と交換。
314-140908ode.jpg

(16)16:11 喜多灘駅。ホームに牽かれた白線は、左=大洲市、右=伊予市の、境界線だそうです。子供の絵のような、看板が微笑ましい。
315-140908ode.jpg

(17)16:29 伊予上灘駅。八幡浜行きのキハ54と交換。
316-140908ode.jpg

pen-para.gif 肝心の伊予灘の写真がありません。今になって慌てても遅いのですが・・・。

(18)16:55 伊予市駅で下車、17:38発の特急宇和海23号まで時間があるので、駅近くのスーパーを覗いてみようと駅から出て歩く。伊予市駅の道路を挟んだ、直ぐ近くに伊予鉄道の郡中港駅がありました。3000系の電車が居りました。
317-140908ode.jpg

coffee.gif スーパーで食料品中心に見るのですが、実に楽しいですね。駅から300mほどのところにあるスーパーを見てきました。大発見はありませんでしたが・・・・・。

 駅に戻ると特急の来る時刻までに10分もありません。続きは次回!!


774:松山・高知:路面電車の旅(2) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間、四国の「松山」と「高知」へ、息子と二人旅。
 その初日、羽田から松山に着いて、ホテルに荷物を預けると直ぐに街に出ました。これから、予讃線の特急で「内子」に行き、古い街並みを見て来ようと言うのですが、乗車予定の特急は11:25発、一時間以上も時間があるので、松山市電と言う感じの、「伊予鉄道松山市内線と郊外線」を一寸眺めようと、JR松山駅方面に電車通りをぶらぶら歩いて行く。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(774) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(2) ■■■

pen-para.gif 松山城のお濠に沿った電車通りは何系統かが走って居るので頻繁に電車が来ます。伊予鉄松山市内線の車両は、形式は、モハ50形、モハ2000形、モハ2100形の三つしかありません。

(1)10:12 西堀端のカーブで、低床車2100形2104。6系統・本町6丁目~道後温泉。
201-140908ode.jpg

(2)10:15 西堀端電停に停車中の2000形2006。2000形は元・京都市電の2000なんだそうです。1系統・環状線・右回り。
202-140908ode.jpg

(3)10:16 2系統・環状線・左回り。モハ50形・後期形(62-78)の78。大手町で。
203-140908ode.jpg

(4)10:22 5系統・道後温泉行。2100形2109。大手町で。
204-140908ode.jpg

(5)10:25 1系統・環状線・右回り。モハ50形・前期型(51-61)52。大手町で。
205-140908ode.jpg

(6)10:29 5系統・JR松山駅~道後温泉の2100形2105。大手町の郊外線と市内線との平面交差が画面手前に写って居ます。真正面はJR松山駅。
206-140908ode.jpg

(7)10:32 郊外線の3000系の3連が大手町駅を発車して行きます。高浜行。元・京王帝都の3000系でVVVFに改装されてます。
207-140908ode.jpg

(8)10:34 お城の緑をバックに、5系統・道後温泉~JR松山駅前の57がやって来ます。後ろに蒸気機関車型のディーゼル機関車牽引の「坊ちゃん列車」がついて来て居ます。
208-140908ode.jpg

(9)10:36 坊っちゃん列車の14号機。客車は一両です。「坊っちゃん列車用の機関車」が2両、「客車」が3両あります。
209-140908ode.jpg

(10)10:36 まだ、充分に時間がありますので、1系統・環状線・右回りの2101が来ましたので、これに乗って古町(こまち)駅まで行く事にしました。
210-140908ode.jpg

pen-para.gif 古町駅は郊外線に市内線が同じ地平でクロスする様に共同使用しており、工場(かな?)や留置線も見える大きな駅です。

(11)10:44 郊外線(高浜線)の横河原行の電車が来ました。元・京王帝都の5000系です。懐かしかったですね。
211-140908ode.jpg

(12)10:45 お隣では、坊っちゃん列車の機関車入れ替え中。床下が妙に物々しい。
212-140908ode.jpg

(13)10:46 機関車の転向と、客車を1~2人の手押しで退避させて付け替える。
213-140908ode.jpg

(14)10:51 JR松山駅方面から来た電車は郊外線を横切って市内線の古町駅ホームに入って来ます。2000形2003です。
214-140908ode.jpg

(15)10:55 左:2系統・環状線・左回りの78、右:1系統・環状線・右回りの2003。
215-140908ode.jpg

(16)11:00 郊外線の横河原行、610系2連・612。
216-140908ode.jpg

(17)11:02 左:1系統・環状線・右回りの2006、右:2系統・環状線・左回りの51。私たちが乗るJRの特急の発車時刻、11:25も迫ってきました。右の51に乗ってJR松山駅へ向かいます。
217-140908ode.jpg

pen-para.gif JR松山駅前の電停です。ここで、JR予讃線に乗り換える訳です。

(18)11:07 JR松山駅前に到着。さっき、古町駅に居た「坊っちゃん列車」が追い掛けて来ていましたので、急いで撮影。
218-140908ode.jpg

pen-para.gif 一時間という短い時間でしたが、路面電車をたっぷり味わえました。

coffee.gif このあと、JRの特急「宇和海11号」に乗り二つ目の「内子駅」下車で、内子の「古い街並みを鑑賞」します。昼食の時間ですが、内子で狙っている御馳走があるので、駅弁はパス。

では、次回!!!!


773:松山・高知:路面電車の旅(1) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間四国の「松山」と「高知」へ、息子と二人で旅して来ました。目的は、この二つの都市の市内電車に乗って、写真も撮り、更に、ご当地の美味いもんを食する事。
 お天気も良く、良い旅になりました。ぼつぼつと、旅日記を書いて行きますが、今回は東京から松山まで・・・・。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(773) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(1) ■■■

pen-para.gif 超早朝に家を出て横浜線で東神奈川駅。ペデストリアンデッキを渡って京浜急行・仲木戸駅から京急蒲田乗り換えで、羽田空港駅に到着

icon_fork-knife.gif 時間の余裕は充分。朝飯、朝めし!

(1)06:56 去年もここで朝食にした、うどん屋さん「セルフ讃岐うどん 般若林」で、「かけうどん+かき揚げ天ぷら」。結構な朝ご飯でした。
101-140908ode.jpg

(2)08:21 07:45発のANA583便・松山行きはボーイング787でありました。機内風景。松山到着予定は09:10。
102-140908ode.jpg

(3)青い空に白の主翼。
103-140908ode.jpg

(4)09:03 松山空港も近い。
104-140908ode.jpg

pen-para.gif ほぼ定時に松山到着、シャトルバスで伊予鉄道の松山市駅まで行きました。駅ビルには高島屋が入って居ります。

(5)09:53 駅から宿泊するホテルまでは、500mくらいなので歩いてゆきます。途中、花園町の交差点近くに、こんな石碑が・・・・うむ!成る程!
105-140908ode.jpg

(6)09:58 松山城のお堀・・・・南堀端の交差点まで来ると、向こうからイキナリ、こんなのがやって来るではありませんか!「伊予鉄道」の古い蒸気機関車(独逸・KURAUSS製)とオープンデッキ・2軸客車のレプリカです。「坊ちゃん列車」と呼ばれておりますが、ディーゼル機関で動くようになって居ります。2本あって、これは「1号機」がけん引、もう一本は「14号機」のプレートを付けて居るのが、牽いています。
 松山市電に相当する伊予鉄道松山市内線は市内に併用軌道、専用軌道、複線・単線取り混ぜた五つの系統でネットワークを作っています。
106-140908ode.jpg
 ほかに、機関車のレプリカは、動かないのが「伊予鉄道の本社前」と「愛媛県総合科学博物館」にあるそうです。

(7)何だあ!蒸気機関車の形をしたディーゼル機関車か!と、バカにしてましたが、実際にこの目で見ると、中々の出来で、良いものです。スチームトラム風で、大変結構。客車のビューゲルはポイント操作用なのでしょう。
107-140908ode.jpg

(8)「坊ちゃん列車」は松山市駅方面に遠ざかってゆく。入れ替わりにモハ50形51がやって来ます。
108-140908ode.jpg

pen-para.gif 南堀端交差点に近い「東京第一ホテル松山」に到着、荷物を預け、身軽になって10分ほどで出てきました。これから、伊予鉄道松山市内線、鉄道線の高浜線、JRの特急に乗って内子市までゆき、昼食、そして古い街並みを見、また松山に戻って夕食というプログラムになっています。

(9)ホテルの入り口です。この真ん前が、お堀端の通りで、市内線が走り、撮影の好場所。明日の朝も期待できます。
109-140909ode.jpg

(10)10:08 取り敢えず、低床車モハ2100形(IGBT・VVVF)の2106。私みたいな足腰弱い老齢者には、乗りやすいのですが、定員が47なんだそうで・・・・。
110-140908ode.jpg

(11)10:09 一分と経たないうちに50形75がやってきました。一見小さいですが80人乗れます。
111-140908ode.jpg

coffee.gif これから、JR松山駅方面に向かって歩いてゆきます。松山駅まで1kmも無いようで、途中には、鉄道線と市内線の平面交差もある。楽しみなことです。

 では、次号で・・・・!!!!


772:松山・高知:路面電車の旅の旅(はじめに) [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 10日間もご無沙汰致しました。・・・と、申しますのは、2014年・平成26年9月8日(月)~10日(水)の三日間、四国の「松山」と「高知」へ、行って居りました。この二つの県庁所在地には「路面電車」がありまして、その撮影と、その地の美味いものを食する旅だったのです。
 松山は57年ぶり、高知は11年ぶりの訪問になりますか・・・・。お天気は上々で、愉快の旅になったのです。
 今回は、イントロということで、何枚かの写真を並べただけですが、このあと少しずつ、この旅の日記を書いて行きますので、ご期待ください。

icon-matsuyama-kochi-2014.gif

■■■ お出かけ通信(772) ■■■

■■■ 松山・高知:路面電車の旅(はじめに) ■■■

pen-para.gif 羽田からANAのB787で愛媛県松山市へ。

(1)ご存じ、道後温泉本館。私は外見を鑑賞した後、電車、でんしゃ!!!でありました。
001-140909ode.jpg

(2)市内に路面電車と鉄道線の電車でネットワークを形成している伊予鉄道。市内線の2100形・低床車が、お城のお堀端を行きます。
002-140909ode.jpg

(3)大手町電停そばには鉄道線との平面交差があります。その平面交差を渡ってきた2000形です。平面交差は今回はいい写真が撮れず宿題として残りました。
003-140909ode.jpg

(4)鉄道線の車体新製の610系・・・・・台車と制御器は、お古だそうですが、なかなかいい姿です。向こうには、元・井の頭線3000系の姿も見えて居ます。大手町駅。
004-140909ode.jpg

pen-para.gif 高速バスで高知へ移動。

(5)名所旧跡は行かない事が多い私ですが、ちゃんと桂浜も押えました。
005-140910ode.jpg

(6)高知の路面電車は土佐電鉄、「とでん」と呼ばれ親しまれて居ります。これは200形です。53年前の昭和36年に高知に来た時、すでに走って居りました。なかなかの長命。
006-140910ode.jpg

(7)私のお気に入りは、単線で商店街を行く鴨部~朝倉間。この600形も、昭和36年の訪問時、大活躍中でした。
007-140910ode.JPG

pen-para.gif 今後、この旅の写真を、何回かに分けて、ブログにまとめて行く予定ですので、ご期待ください。

 では、また次回!!!!!


771:東急世田谷線経由で渋谷へ [お出かけ通信751-800]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2014年・平成26年7月21日・土曜日、私の友人が所属する合唱団が、渋谷の「渋谷区文化総合センター大和田」のホールで行われる、「チェコ音楽祭」に出演するので、聴きに行って来ました。

■■■ お出かけ通信(771) ■■■

■■■ 東急世田谷線経由で渋谷へ ■■■

pen-para.gif 折角、渋谷まで行くのですから、家をうんと早く出まして、小田急・豪徳寺駅前にある東急世田谷線の山下駅から三軒茶屋駅まで、世田谷線を楽しんでまいりました。
 先日も山下駅でちょっと覗いたのですが、時間がなくて碌に撮影もできなかったので、今日は、リターンマッチです。

(1)11:57 山下駅から、丁度やって来た309に乗って、先ずは世田谷駅に向かいます。上町駅の手前で、301とすれ違います。
001-140721ode.JPG

(2)11:58 上町の車庫には307、310、308が休んでおりました。
002-140721ode.jpg

(3)12:00 世田谷駅が見えてきました。小さく見えるのは303。軌道内は目一杯、草が生えて、芝生軌道の趣です。
003-140721ode.jpg

(4)12:00 世田谷駅に隣接する踏切が道路拡張で拡幅工事が終わり掛かっておりました。電車は303です。
004-140721ode.jpg

pen-para.gif 世田谷駅で下車してしばらく、往来する電車を写そう!

(5)12:02 以前来たときには、踏切の拡幅でホームを三軒茶屋方向に延長工事中でしたが、上屋も含めて、綺麗に完成しておりました。
005-140721ode.jpg

(6)12:06 下高井戸方向から、草を分けて305がやって来ます。
006-140721ode.jpg

(7)12:07 305と302
007-140721ode.jpg

(8)12:11 三軒茶屋方向から306が来ました。
008-140721ode.jpg

(9)12:12 306と304が並びます。
009-140721ode.jpg

(10)12:13 三軒茶屋へ向かう304。こっち方向の軌道は大変綺麗です。
010-140721ode.jpg

(11)下高井戸方向の草に覆われた軌道。
011-140721ode.jpg

(12)(11)の写真を部分拡大してみました。草は、スギナとエノコログサ、イネ科、キク科の草が多いみたいですが、実際のところ、よく分らないと言うのが、正直なところです。
012-140721ode.jpg

(13)12:17 三軒茶屋から来た309。
013-140721ode.jpg

(14)12:18 三軒茶屋行きの301が来ましたので、乗りました。
014-140721ode.jpg

pen-para.gif 玉電デハ200塗装の301で三軒茶屋へ・・・・。

(15)12:28 三軒茶屋駅に着いた301
015-140721ode.jpg

(16)12:29 三軒茶屋駅を301が発車してゆく。
016-140721ode.jpg

(17)12:32 303の到着。
017-140721ode.jpg

(18)12:35 世田谷線・三軒茶屋駅ホーム。電車は303。
018-140721ode.jpg

pen-para.gif 三軒茶屋から東急田園都市線の8500各停で渋谷へ。「チェコ音楽祭」会場に行く前に先ずは、腹ごしらえ。

(19)13:05 桜ヶ丘の坂下にあった、「EXCELSIOR CAFFE」に入り「テリヤキチキンサンドに珈琲」(680円)で昼食。意外と美味かったですね。
019-140721ode.jpg

pen-para.gif そろそろ、良い時刻になりましたので、桜が丘の桜並木の坂を上ったところにある「渋谷区文化総合センター大和田」に向かいます。大きなビルで、最上階にはプラネタリウムがあります。14時から16時ごろまで、素敵な音楽に浸りました。たまには生の音楽を聴いて、耳と頭脳をキャリブレーションしてやらねばなりません。

(20) 16:12 渋谷駅西口のバスセンターに掛かる歩道橋からしばらく、バスと地下鉄を眺めます。
020-140721ode.jpg

coffee.gif 京王・井の頭線で下北沢経由の小田急で帰宅しました。ちょっと、草臥れました。

 では、また次回!!!!!


前の10件 | 次の10件 お出かけ通信751-800 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。