SSブログ
お出かけ通信801-850 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

840:今日の小田急 [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 今日、2016年・平成28年8月19日・金曜日、朝のうちちょっと時間ができたので、たまには小田急の写真を・・・・と、カメラ持参で出かけました。

pen-para.gif 場所は例によって、町田市金井町の玉川大学へ続く小さな「鶴川4号踏切」でした。

■■■ お出かけ通信(840) ■■■

■■■ 今日の小田急 ■■■


pen-para.gif 家を出て近所の家のノウゼンカズラの花に見とれる。

(1)この木は6月6日に最初の花を咲かせて以来、今日にいたる二月半というもの毎日花を開いていました。そして、これからも暫く、咲いては落ち、咲いては落ちで、かなりの間花を楽しませてくれるでしょう。
001-160819ode.jpg

(2)駐車場のケヤキの木ではセミの大合唱。かなり低いところで鳴いております。アブラゼミと、ミンミンゼミ・・・・最近、数が増えた様に思えるクマゼミではないと思いますが。
002-160819ode.jpg

pen-para.gif 09:55、小田急・鶴川4号踏切につきました。10:35まで、電車を眺め、カメラを向ける。ところが、なんと言う事でしょう、シャッターのタイミングの、早すぎ、遅すぎ、ブレ、露出の不適切等々、なかなかうまく撮れないのです。2007年購入、9年モノのコンパクトデジカメの所為にする訳にゆかないことは、自分が一番知ってますからね。まあ、それはともかく・・・・・。

(3)鶴川4号踏切の垣根にはフジが絡み、毎年、きれいに咲くのですが、いま、季節外れの花がいくつか咲いておりました。
003-160819ode.jpg

(4)10:10 あさぎり2号のMSE、新宿行き。
004-160819ode.jpg

(5)10:17 急行・小田原行きの1000形リニューアル車1095F。
005-160819ode.jpg

(6)10:17 1165を先頭に4連二本の本厚木行き各停。
006-160819ode.jpg

(7)10:21 8059F+3000の6連、快速急行・新宿行き。
007-160819ode.jpg

(8)10:22 行き先が、はっきり読めないのですが、たぶん急行・新松田行き。3259F+8000の4連。
008-160819ode.jpg

(9)10:23 急行・新宿行きの4056F。
009-160819ode.jpg

(10)10:26 やっぱり、ここは外せません。四季を通じて大好きな場所なのです。3654F、行き先が全く読めません。各停・新宿行きでしょうか・・・・。小田急の時刻表、一冊買って、確認すればいいのでしょうが、ロマンスカーの時刻表しか持っていないなんて、小田急ファンと言えるでしょうか?!
010-160819ode.jpg

(11)線路わきに植えてある芙蓉が花を咲かせております。かわいい昆虫が花の中に居りました。小さなヤツで、私が子供だった頃、スイッチョなんて言ってたけれど、正しい名前はわかりません。
011-160819ode.jpg

(12)10:34 通過時刻の思い違いがあって、考えていた場所まで行けませんでした。慌てて写した一枚で・・・・。スーパーはこね13号のVSE。ムクゲの木の中から、ススキが伸びて穂を開いて居るのが見えますが、秋近し!を感じますね。 
012-160819ode.jpg

coffee.gif VSEを最後に今日の小田急見物を終えました。
 
特急車はVSE、MSE、EXE、通勤車は1000、3000、4000、8000に会うことができました。LSEと2000には会えませんでしたが、まあ、みんな元気なようです。こんどは、ちゃんと写しに行こうと思ったものです。

pen-ojigi2.gif では、またお目に掛かりましょう。この長過ぎるインターバルを、なんとか縮めないと!!!と、マジメに思って居るのではありますが。


839:上信電鉄と富岡製糸場を見に行く [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif いよいよ本格的な夏になりました。毎日暑いですね。このブログ、なんと7月7日以来、約一か月、更新をサボって居りました。少なくとも、週に一回の更新は必要かと思いますが、かなり苦しい。昔、毎日更新して居たのは、何だったんだろう?
 この2016年8月3日、息子が遊びに来ました。いろいろ話をしているうちに、突然、「明日4日、息子と私の二人、早起きして群馬県の富岡製糸場を見に行こう。」という事になりました。

■■■ お出かけ通信(839) ■■■

■■■ 上信電鉄と世界遺産・富岡製糸場を見に行く ■■■


pen-para.gif まあ、そんな訳で「上信電鉄」に乗って、「世界遺産・富岡製糸場」を見に行こうと、2016年・平成28年8月4日は5時の早起きです。

 05:30に家を出て横浜線・古淵駅~横浜線~八王子駅~八高線A~高麗川駅~八高線B~高崎駅~上信電鉄~上州富岡駅で、徒歩10分ほどの世界遺産の富岡製糸場を見学。そして、上信電鉄で上州一ノ宮駅下車の、上野国一之宮貫前神社へ。参拝後、上州一ノ宮駅に戻り、上信電鉄で高崎駅へ。高崎駅近くの焼き饅頭のお店で一息入れ高崎駅に戻ったら、115が居ました。湘南新宿ラインのグリーン車をフンパツして、新宿駅~小田急で帰宅いたしました。20時少し前でした。あ~、草臥れた!!!
 
pen-para.gif では、写真をどうぞ!
 
(1)高麗川からの八高線はキハ112。快適に車窓風景を楽しみました。高崎に着きましたら、向うに「いなほ用の特急電車」が居ました。
001-160804ode.jpg

(2)高崎のホームの立ち食いお蕎麦屋さんで、竹輪天麩羅と山菜入りの冷やし蕎麦の朝食。値段は450円でした。
002-160804ode.jpg

(3)やって来た上信電車は真っ赤な「こんにゃく電車」でした。これに乗ります。
003-160804ode-01.jpg

(4)線路が良くないのか、電車は随分景気よく揺れるのでした。製糸場最寄り駅の上州富岡駅に到着。列車交換がありました。
004-160804ode.jpg

(5)富岡駅はすっかりモダンに改築され、駅から製糸場までの案内標識も完備。迷うことなく製糸場に到着。
005-160804ode.jpg

(6)内部の写真は方々でご覧になって居られると思いますので、繭倉庫の内部構造だけにします。
006-160804ode.jpg

(7)製糸場見学ののち、上信電車のちょっと先、上州一ノ宮駅近くの「上野国一之宮貫前神社」へ行こうと状風富岡駅に来ました。先ず、上りの高崎行きが来ました。サファリパーク電車です。
007-160804ode.jpg

(8)下り下仁田行電車は、今日二度目の赤い電車が来ました。
008-160804ode.JPG

(9)上州一ノ宮駅に到着。乗ってきた電車は下仁田へ向かって発車してゆきました。
009-160804ode.jpg

(10)目的地の神社は上州一ノ宮駅から大して掛かりません。問題は「うへ~と尻込みするような急坂と急階段」。階段を上がり切って息も絶え絶えの私。今度は下りの急階段です。下に見えるは一之宮貫前神社本殿です。上がったり下がったり、随分変わった構造の神社です。
010-160804ode-01.jpg

(11)参拝後、駅の戻る途中のKFCで冷房で体を冷やし、遅いお昼ご飯。「チキンフィレサンド」に「コールスロー」と「コーラ」。久しぶりのフライドチキンは中々でした。
011-160804ode.jpg

(12)上州一ノ宮駅に戻ります。良い姿の駅舎です。
012-160804ode.jpg

(13)やって来たのは、こんな高崎行電車。
013-160804ode.jpg

(14)高崎に着いて、小腹も減りました。ここは、一丁、群馬名物「焼き饅頭」と駅に近い「茶々」というお店で一服。お値段は忘れてしまいましたが200円くらいだったかなあ・・・。
014-160804ode.jpg

(15)高崎駅に戻りましたら、115が居ました。
015-160804ode.jpg

(16)もう、帰るだけです。16:11発の小田原行・湘南新宿ラインのE231グリーン車をフンパツ。初体験故、息子から乗り方を教わりながらです。ICカードでのグリーン車の乗り方も知らないなんて、お笑いですね。
016-160804ode.jpg

pen-para.gif 新宿下車案、武蔵小杉案、横浜案とありましたが、結局、新宿で居りで小田急で帰宅しました。

coffee.gif 充分に楽しめた一日でありました。

 では、また次回。


838:立石(京成)と町屋(都電)(2終) [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2016年6月3日、東京・荒川区荒川のイタリアンレストランで、18時から何時もの鉄道愛好グループの夕食会・・・・と言う訳で、早めに家を出て、京成の立石駅辺りで押上線を往来する電車たちを鑑賞、撮影したあと、京成の町屋駅に到着したのが17時ごろになって居ました。まだ、集合時刻まで1時間はあります。ちょっと都電・荒川線を写してから集合場所に行こう。

pen-para.gif それにしても、「京成編」をアップしたのが6月6日、まあ妥当なところと思うのですが、あっという間に今日は6月13日・・・・時間の流れの速い事、のんびりしすぎだなあと思うのですが、何事も時間が掛かりすぎると思う今日この頃です。そんな訳で「都電荒川線編」です。

■■■ お出かけ通信(838) ■■■

■■■ 立石(京成)と町屋(都電)(2終) ■■■
■■■ 都電荒川線 ■■■

pen-para.gif 青砥から普通電車で町屋駅に到着したとたんに下りのスカイライナーが来ました。カメラを用意する暇もありません。島式のホームが狭い所為でしょうか、妙に幅の狭い、奥行きのあるエレベータで地平に下り改札を抜け、駅の東側に出ました。今日は、こっち側で、京成電車のガードから都電の次の駅「荒川七丁目」あたりまで撮ろう・・・・と、いう訳でスタート。

(1)16:54 早速、早稲田行きの7000形7003に歓迎されました。
201-160603ode.jpg

(2)16:59 二つ目の踏切。8800形8803の三ノ輪橋行き。
202-160603ode.jpg

(3)17:04 二つ目の踏切で早稲田行きの8900形・8901
203-160603ode.jpg

(4)17:04 三ノ輪橋行き8800形・8807
204-160603ode.jpg

(5)17:09 三つ目の踏切に来ました。目の前に荒川七丁目駅があります。9000形・9001の早稲田行き。
205-160603ode.jpg

(6)17:10 町屋駅前方向を見る。早稲田行きの9001と京成の向こうに見える町屋駅前駅と停車中の8503が見える。
206-160603ode.jpg

(7)17:10 8503・三ノ輪橋行きが踏切を通過する。
207-160603ode.jpg

(8)17:11 荒川七丁目駅に停車する8503
208-160603ode.jpg

(9)17:14 早稲田行きの8803が発車
209-160603ode.jpg

(10)17:15 荒川七丁目駅との8905
210-160603ode.jpg

pen-para.gif そろそろ頃合いと町屋駅前に向かう。 

(11)17:20 8800の早稲田行きが通過してゆく。ナンバー不明なれどバイオレットのカラーは8806と8807の何れかの筈。
211-160603ode.jpg

(12)17:29 町屋駅前駅に来ました。8504・三ノ輪橋行きです。
212-160603ode.jpg

(13)17:34 8808の三ノ輪橋行
213-160603ode.jpg

(14)17:39 三ノ輪橋行の7005
214-160603ode.jpg

(15)17:40 京成電車3500と都電9002がシンクロしました。ラッキーでした。
215-160603ode.jpg

pen-para.gif 集合時刻の18時、トレインビューのイタリアンのお店で、鉄道を愛するメンバー一同、飲み食いしながらの鉄道を語り合いました。

(16)18:15 お店の前は踏切でこんなシーンも見られました。もうかなり光量は減って、さほど早くもない電車はこんなにブレました。まあ、それはそれで良いのですが。
216-160603ode.jpg

(17)18:24 もう一枚。こんどは最新形式の7701です。これだけブレちゃったので、また、撮り直しで荒川線訪問を来ることになるのでしょう。それはそれで決して面倒ではなく楽しい事ではありますが。
217-160603ode.jpg

coffee.gif そんな訳で、20時半ごろにお開き。楽しかったひと時は終わりました。ちょっと考えると帰るのは大変みたいなのですが、地下鉄千代田線の町屋駅があります。ホームに降りて行きましたら、一本待ちで小田急乗り入れ唐木田行の多摩急行があります。ラッキーなタイミングでした。新百合ヶ丘駅乗り換えで町田駅と100%座って楽ちんの帰宅でした。

 ではまた次回に!!!!!


837:立石(京成)と町屋(都電)(1) [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2016年6月3日、東京・荒川区荒川の都電のよく見えるイタリアンレストランで、何時もの鉄道愛好グループの夕食会・・・・と言う訳で、都電・荒川線の町屋駅前電停あたりまで18時前に行く事になりました。数日前から、楽しみで落ち着きません。

pen-para.gif 昼過ぎに家を出て、途中、寄り道を二か所ほどやって、会場へ行く事にしました。最初に行くのは、京成・押上線の立石駅。ここですと、京成だけでなく都営地下鉄、京浜急行の電車も見る事が出来ます。

■■■ お出かけ通信(837) ■■■

■■■ 立石(京成)と町屋(都電)(1) ■■■
■■■ 京成編 ■■■

pen-para.gif 小田急で新宿、総武線で浅草橋、都営地下鉄~京成押上線の立石駅で下車いたしました。15時ごろになって居りました。

(1)15:04 早速、線路に沿って押上方面に歩く。快速・西馬込行きの京成3851が来た。
101-160603ode.jpg

(2)15:05 線路沿いでは高架化の工事が始まって居ました。京浜急行602-1。アクセス特急・成田空港行き。
102-160603ode.jpg

(3)15:09 駅から押上方面に二つ目の踏切。何処行きかわかりませんが、京急の1500が押上方面に走って行きました。
103-160603ode.jpg

(4)15:14 快速特急・羽田空港行きの京成3818。
104-160603ode.jpg

(5)15:18 今度は北総鉄道の7502。種別・行き先ともに読み取れません。
105-160603ode.jpg

(6)15:47 都営地下鉄の5313-1は普通・西馬込行き。
106-160603ode.jpg

(7)15:34 京成の3030。快速・佐倉行き。なにやら、丸型のヘッドマーク付き。
107-160603ode.jpg

(8)ヘッドマークを拡大してみましょう。京急・都営・京成・北総の直通運転25周年・・・・そうか、もう25年も経って居るんだ!
108-160603ode.jpg

(9)15:44 快速・西馬込行き3758。
109-160603ode.jpg

(10)15:47 京浜急行の1081は普通・三崎口行でした。
110-160603ode.jpg

(11)立石駅の南側の立石駅通り商店街のアーケード・・・・120m。
111-160603ode.jpg

(12)駅北側の立石駅通り。
112-160603ode.jpg

(13)15:58 普通・西馬込行きの京成3418です。
113-160603ode.jpg

(14)16:00 北総の7818ですが行き先など分りません。
114-160603ode.jpg

pen-para.gif  1時間立ちっぱなしだったので、足腰痛くなり、大いに疲れました。北口の商店街にあったドトール珈琲で一服。元気回復で、町屋駅に向かいます。

(15)立石駅のホームで待って居ると、やって来ました京浜急行イエローカラー・青砥行きの1057。一駅乗って青砥で上野行に乗り換えです。(青砥駅到着後の写真です)
115-160603ode.jpg

(16)16:34 町屋駅は普通しか停まりません。普通・上野行の3017が来ましたので、先頭に乗りこみ前方風景を眺めながら行こう!!
116-160603ode.jpg

coffee.gif 町屋駅は青砥駅から五つ目です。さほど時間は掛かりません。

signal-blink.gif 次号は、都電・荒川線の町屋駅前~荒川七丁目電停あたりでの都電風景です。ご期待ください。


836:ちょっと小田急に会いたくなって [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2016年4月25日、快晴とは行かなかったけれど、穏やかな一日でした。

(1)今年は当たり年なんでしょうか、近所の公園のツツジの花が実に綺麗。
001-160425ode-480.jpg

ちょっと、小田急を眺めて来よう。

■■■ お出かけ通信(836) ■■■

■■■ ちょっと小田急に会いたくなって ■■■

pen-para.gif 午後から30分ほど小田急の線路際に行って来ました。町田市金井町、鶴川~玉川学園前間の緑多いところなです。小田急に会いに行くといえば、かなりの確率でここへ行くのです。

 13:30から13:55までの25分間「小田急ロマンスカーの全形式」に会う事が出来ました。色とりどりで大変結構。
 小田急にカメラを向けるの3月28日以来です。

(2)13:30 LSE:はこね18号・・・・最初から縁起が良いぞ!
002-160425ode-LSE-480.jpg

(3)13:32 MSE:はこね27号
003-160425ode-MSE-480.jpg

(4)13:50 EXE:はこね20号
004-160425ode-EXE-480.jpg

(5)13:52 VSE:はこね29号・・・・これで、今日はお終いにしましょう。
005-160425ode-VSE-480.jpg

coffee.gif もちろん、1000、2000、3000、4000も来たのですが、今回は特急車だけメモ的に写して来ました。
 ブログを始めたころ、2006年5月でしたか・・・・毎回、こんな感じで書いていたっけ。

 では、また!!!


835:松本へ行って来た(2終) [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif Facebookに7回に分けて書いた記事を二回分にまとめてみました。今回が第二回(終)です。お手軽な企画ですが、ご容赦ください。

pen-pc.gif 2016年・平成28年4月10日~11日の二日間、長野県松本市まで出掛けて居りました。その時のスナップ写真集です。
 二日目の4月11日は、写真を撮り歩くパワーも無く、スーパーあずさ14号で、早々に東京へ帰って参りました。

pen-para.gif 今回は、その二日目写真集です。

■■■ お出かけ通信(835) ■■■

■■■ 松本へ行って来た(2終) ■■■

(1)松本市浅間温泉、11日の朝、目が覚めたら雪が降って居ます。積もる程ではありませんが、桜の花びらの散り敷いた上に降って居ます。
A1955-20160411-snow.jpg

(2)宿の窓からの眺め・・・・宿にまっすぐに向かって来るこの道路、昔は松本電鉄浅間線の木造電車が走って居たとの事。松本駅から来た電車は、まっすぐこちらへ走ってきて、一時停止の標識辺りが、終点の浅間温泉の駅だったようです。
A1956-20160411-street.jpg

(3)遠い山のV字型の谷の向こうには「糸魚川」があると思われます。
A1957-20160411-view.jpg

(4)そして、さっきの雪は何処へ行ったのでしょう。青空と桜の花。
A1958-20160411-bluesky.jpg

pen-para.gif そろそろ、友人たちとも別れ、東京に戻らねばなりません。松本駅で友人たちと別れ、11時08分の特急スーパーあずさ14号の切符を買いました。発車まで30分以上ある。
 ホームに入り、やって来る列車を撮影。まあ、吃驚するほど色々来ました。ただ、「特急しなの」を写せなかったのが残念。

(5)E257系
A1959-20160411-matsumoto-E257.jpg

(6)ハイブリット気動車HB-E300、今日は「リゾートビューふるさと」で南小谷行き。
A1960-20160411-matsumoto-.jpg

(7)JR東海の313系
A1961-20160411-JRC313.jpg

(8)中央東線の211系
A1962-20160411-matsumoto-211.jpg

(9)特急あずさE351の入替用なのでしょうか、新しい特急車E353と、京王から来たアルピコ交通の3000系
A1963-20160411-matsumoto-E353.jpg

(10)大糸線だけでなく長野までも足を延ばすE127
A1964-20160411-matsumoto-E217.jpg

pen-para.gif ホームを駆け回って居る内に、スーパーあずさ14号のE351の発車時刻も近づきました。そろそろ乗ろうと思います。お土産は、「おやき」にして、お弁当屋さんに色々並んでいたお弁当から、塩尻駅のを買いました。

(11)上諏訪を出て茅野を発車し、御柱・木落し坂。一見、たいした坂では無さそうですが、昨年、この上から下を覗いたのですが、充分過ぎる怖さ。最大斜度27度との事。
A1965-20160411-chino-onbashirazaka.jpg

(12)小淵沢駅寸前、八ヶ岳と小海線の築堤。
A1967-20160411-kobuchizawa-yatsugatake.jpg

(13)小淵沢辺りで、松本駅で買ってきた「塩尻駅の駅弁」を食しました。なかなか美味かったですよ!外観です。
A1966-20160411-shiojiribento01.jpg

(14)お弁当の中身・・・・塩尻駅「牛肉弁当」の中身です。美味しそうでしょう?!
A1968-20160411-shiojiribento02.jpg

(15)甲府を過ぎ桃の花盛り
A1969-20160411-kofu-momo.jpg

(16)猿橋駅~鳥沢駅間の桂川
A1970-20160411-saruhashi.jpg

(17)13時ちょい過ぎ、八王子駅に到着しました。キハ58のアルプスが単線で頑張って居た昭和30年代後半から見ると、随分早くなりました。横浜線E233に乗り換えます。
A1971-20160411-hachioji.jpg

(18)町田駅に到着し、未だ14時。駅ビルのドトールコーヒーで一服。気持ちを「旅バージョン」から「何時ものバージョン」に切り替えて、帰宅いたしました。
A1972-20160411-machida-doutor.jpg

coffee.gif これで、松本旅行の報告はお終いです。御退屈様でした。

 また次回お目に掛かりましょう。


834:松本へ行って来た(1) [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif

pen-pc.gif 今回は画像のデータ量が2MBを越えて居ます。上手くご覧頂けるか気になって居ります。もし、転送時間が掛かりすぎるようでしたら次回から考えます。 

pen-para.gif Facebookに7回に分けて書いた記事を二回分にまとめてみました。今回が第一回です。お手軽な企画ですが、ご容赦ください

pen-pc.gif 2016年・平成28年4月10日~11日の二日間長野県松本市まで出掛けて居りました。とある、鉄道ファンの会の会合が、松本市内の浅間温泉で行われまして、それに参加いたしました。
  4月10日の中央線スーパーあずさ11号のE351系で八王子から松本へ。折角の松本ですから、松本城と開智学校を見物。
 翌4月11日の帰りはスーパーあずさ18号でした。お土産に「おやき」を買って帰りました。
 松本駅は、JR東海の電車もやって来るし、大糸線の電車、アルピコ交通・元京王の電車も来るし、結構、応接に暇もありません。次代の特急車E353も停まって居ました。 中央線も沿線の花・・・サクラ、モモ、サクランボ、スモモ、菜の花・・・実に綺麗でした。空は快晴ではなく曇りだったり、ちょっと晴れ間って感じでしたが、山々も、そこそこ見えたし、中々でした。

■■■ お出かけ通信(834) ■■■

■■■ 松本へ行って来た(1) ■■■

pen-para.gif 横浜線町田駅からE233で八王子へ、ここから中央線の特急スーパーあずさ11号のE351系で松本に向かいます。

(1)八王子駅。特急スーパーあずさ11号が来ました。久しぶりの振子電車。
A1935-001-20160410-superazusa-hachiouji.jpg

(2)沿線は桜満開、甲府盆地は桃の花盛りでした。
A1936-002-20160410-kofubonchi-momo.jpg

(3)菜の花も花盛り
A1937-003-20160410-kofubonchi-nanohana.jpg

(4)茅野の少し手前では御柱祭りの木落とし坂が目の前に見られました。
A1938-004-20160410-chino-kiotoshizaka.jpg

(5)E351のスーパーあずさ号は順調に快走して、上諏訪を過ぎ・・・・。
A1939-20160410-kamisuwa.jpg

(6)松本駅に到着。
A1940-20160410-matsumoto.jpg

(7)新しく中央東線特急用となるE353が居ました。木製のベンチが中々。
A1941-20160410-matsumoto-E353.jpg

(8)構内にはJR東海の電車も居て、松本だなあと思う。
A1942-20160410-matsumoto-JRtokai.jpg

ホームから構内に居た電車たちを撮影。
E351、E353、大糸線のE127、あずさのE257、中央線各停の211などが居ました。中央西線の「しなの」も来ましたが、向こうのホームで、間に他の電車が居て撮影不可能でした。

(9)「スーパーあずさ」のE351と「はまかいじ」の185
A1943-20160410-matsumoto-E351a.jpg

(10)E351の前頭同士の連結
A1944-20160410-matsumoto-E351b.jpg

(11)新形式の特急車E353。時計の陰は211か?
A1945-20160410-matsumoto-E353.jpg

(12)E257
A1946-20160410-matsumoto-E257.jpg

(13)大糸線のE127
A1947-20160410-matsumoto-E127.jpg

(14)中央線211・・・・わたし的にはロングシートオンリーは如何なものかと。
A1948-20160410-matsumoto-211.jpg

pen-para.gif ざっと写して、さて宿へのシャトルバスは16:15.いまは、13時ちょい過ぎですから、3時間もあります。とにかく昼飯をと、改札を出ました。

(15)昼食のモスのロースカツバーガーを食いながら何処へ行こう?と、思案する。
A1949-20160410-mos.jpg

(16)・・・で、バスに乗って松本城へ行く。
A1950-20160410-alpicobus.jpg

(17)お濠に浮かぶお城を鑑賞。
A1951-20160410-matsumotocastle.jpg

(18)松本城公園はサクラが満開で花見の宴の真っ最中。お城見物の観光客も諸外国からの方を交えて沢山みえてました。
A1952-20160410-hanami.jpg

(19)ちょっと歩いて開智学校も垣根の外から見たのですが・・・・
A1953-20160410-kaichischool.jpg

pen-para.gif そこで、力尽きてタクシーで松本駅に戻りました。
 松本駅のヴィドフランスでスティックケーキと珈琲で元気回復。シャトルバスで浅間温泉の某旅館に入りました。今夜は鉄道のファン仲間の会があり、一泊します。

(20)宿の窓から見える夕焼け気味の赤っぽい空の山のシルエットが綺麗。
A1954-20160410-yuuyake.jpg

coffee.gif 友人たちと、ご馳走にお酒で宴会。ノンアルコールの人も居ました・・・私ですが。
 みんなで鉄道ネタのお喋りをして就寝。

 続きは次回に・・・・。


833:小田急多摩線栗平駅付近で [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2016年・平成28年3月28日・月曜日、午後から時間が空きました。聞くところに拠りますと、3月26日、小田急はダイヤ改正を行い、小田急の車両のJR線への乗り入れ、JR車両の小田急線内への乗り入れが始まるとの事。良いチャンスなので、小田急多摩線の栗平駅に近い「いつもの場所」まで、出掛けて行きました。

icon_odakyu150.gif

■■■ お出かけ通信(833) ■■■

■■■ 小田急多摩線栗平駅付近で ■■■

pen-para.gif 現地到着が13時10分頃、そして14時40分頃まで目の前を行き来する、小田急、JR、東京メトロの電車たちを眺めて居りました。時刻表を見ると、この時間帯では「一時間に、各停6本、急行3本」と、待つ間もなく次が来る状態です。
 今回の一時間30分の間に、なんと4本のJR・E233-2000番台と、4本の東京メトロ(6000系)が来たのですが、小田急の4000形、メトロの16000系は現れませんでした。

 今回の写真は、出現順ではなく、車種別にしてみました。そして、全列車ではなく、私の好みで選んでみたものです。

pen-para.gif 下調べは全くして行かなかったのですが、第一発目に現れたのが、このJR・E233でした。地下鉄、常磐線直通ですが、行き先表示が読み取れないのが多く、時刻表からの類推です。
 先ずは、JRのE233の2000番台から・・・・。

(1)13:14 急行・我孫子行
001-160328ode-jrE233.jpg

(2)14:09 急行・唐木田行
002-160328ode-jrE233.jpg

(3)14:28 急行・唐木田行
003-160328ode-jrE233.jpg

(4)14:34 急行・我孫子行
004-160328ode-jrE233.jpg

pen-para.gif お次は東京メトロ。今回は16000系は来ず、6000系しか来ませんでした。

(5)13:27 急行・唐木田行
005-160328ode-metro6000.jpg

(6)13:34 急行・我孫子行
006-160328ode-metro6000.jpg

(7)13:48 急行・唐木田行
007-160328ode-metro6000.jpg

(8)13:54 急行・我孫子行
008-160328ode-metro6000.jpg

pen-para.gif 撮影中、電車の来るまで、周囲を見回して居たんですが、春の花が咲いて居ましたよ。

(9)足元にオオイヌノフグリ
009-160328ode.jpg

(10)桜も一番咲いて居る枝を選んで撮ってみました。まだまだ、これからって感じです。
010-160328ode.jpg

pen-para.gif 急行の間に小田急の多摩線内ローカルが入ります。10分ヘッドです。往復ですから、5分間隔で来るわけで、結構、忙しい。そのなかから、一形式一枚で・・・・。

(11)13:43 各停・唐木田行の1000の6連
011-160328ode-oer1000.jpg

(12)14:02 各停・唐木田行の3000・6連
012-160328ode-oer3000.jpg

(13)14:18 各停・新百合ヶ丘行の8000・6連
013-160328ode-oer8000.jpg

pen-para.gif 約一時間30分の電車鑑賞でした。ずっと立っておりましたので、結構疲れました。

(14)家までの途中にあるコメダ珈琲で一服。アメリカン珈琲@420-。
014-160328ode-komeda.jpg

coffee.gif では、今回はこれでお終いです。また、次回!!!


832:京王・下高井戸から新宿へ [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif カレンダーが3月になって、気のせいか、多分気の所為だろうけれど、暖かくなった気がしますし、事実、コブシの木の花も開きそうな気配。春もそこまでと言う感じになって来ました。
 2016年・平成28年3月1日・火曜日、渋谷の桜が丘の坂の頂上にある「渋谷区文化総合センター大和田」にあるホールで「チェコ音楽祭2016」が行われ、友人の所属して居る合唱団が出演するので聴きに行って来ました。
 折角の上京ですから、勿論寄り道。京王の下高井戸に行こう!そして、京王の電車で新宿へ。

■■■ お出かけ通信(832) ■■■

■■■ 京王・下高井戸から新宿へ ■■■

pen-para.gif 町田から小田急の急行で経堂。各停に乗り換えて豪徳寺。山下駅から東急世田谷線です。

(1)15:24 松原駅を出て、もうじき下高井戸駅終点の到着と言うところ。
001-160301ode.jpg

pen-para.gif 下高井戸は、東西に走る京王電鉄を、北東から南西に斜めに横切る狭い道の商店街。大学などもある所為か、歩行者も多く大賑わいです。写すものは山ほどありますが、やはり、まだ、「下高井戸と言うエリアを、わかって居ない」んですね。何を如何写すかの具体案が浮かんできません。
 やはり、何度も通って、この場の空気を身に付けないと駄目みたいです。まあ、気の向くままに撮影いたしました。15:25から15:45までの30分足らずでしたが・・・・。

(2)15:27 踏切の人通りは、たいした人数です。警報機と遮断機で、警手は居ないみたいですが問題は無いのでしょうか?
002-160301ode.jpg

(3)9000の新宿行の凖特急が視界を横切ってゆきます、
003-160301ode.jpg

(4)踏切は斜めに線路を横切って居ますので自転車等の車輪が落ち込むことも多いのでしょう。
004-160301ode.jpg

(5)この「下高井戸駅前市場」をもっと効果的に画面に入れたいものです。
005-160301ode.JPG

(6)15:34 高尾山口行の各停は7000。
006-160301ode.jpg

(7)踏切から南西に、この道をまっすぐ行くと日本大学。
007-160301ode.jpg

(8)15:37 9000の凖特急・新宿行。
008-160301ode.jpg

(9)15:40 快速・橋本行の都営10-000。
009-160301ode.jpg

(10)15:41 下高井戸駅に停車中の9000の各停。
010-160301ode.jpg

pen-para.gif快晴の太陽がビルの間から射して、ハイコントラストになり、難しい状況でした。15:45に、そうそうに、切り上げ、新宿行の電車に乗り、次の二つ目の明大前駅で降りてみる。

(11)15:52 すぐに新宿行が来ました。懐かしい草色にラッピングされた8000でしたから、乗ってしまいました。高尾山のイメージだそうです。私の乗った車両は「お蕎麦の中吊り広告」がずらりと並んでいました。
011-160301ode.jpg

pen-para.gif 新宿駅です。

(12)16時ちょい過ぎ(時刻忘れた)、新宿へ着きました。昔を思い出すカラーですが、私はどちらかと言うと、この色の前の濃緑色が良いな・・と、思う。
012-160301ode.jpg

(13)凖特急・橋本行きになりました。
013-160301ode.jpg

(14)今はホームドアとか防護柵があるけれど、以前は、この上を通ってしまう輩が居たんでしょうね。
014-160301ode.jpg

(15)16:11 8000の到着です。居り返して、各艇の高尾山口行になります。
015-160301ode.jpg

(16)7000が到着。ステンレスですが、6000引退の今、結構、好きな電車で、前パン姿は中々のも
のだと思います。
016-160301ode.jpg

pen-para.gif  京王百貨店の地下食品売り場を鑑賞した後、山手線のE231で渋谷に着いたら、17時ごろでした。予定時刻の18時30分まで、たっぷり過ぎる時間。

(17)17:12 桜ヶ丘の桜並木を上がって行ったら、こんなバスが居ました。コロンとした可愛いバスでしたので撮影。運営が富士急と言うのが珍しく思えました。
017-160301ode.jpg

(18)「チェコ音楽祭2016」会場のそばにジョナサンがありましたので、入りました。注文したのは「スープカレー」@970-。大きな鶏の腿が入って居て、結構なお味でした。
018-160301ode.jpg

(19)18:15 チェコ音楽祭2016の会場に到着。これがチケット。
019-160301ode.jpg

pen-para.gif 19時から2時間の素敵な時間を持つことが出来ました。久しぶりの「ナマ」の音は素晴らしく、やっぱり、時々ホンモノで耳の更正をせねばならんなあ・・・と思いましたね。

coffee.gif 帰りは、渋谷~京王井の頭線~下北沢~小田急~町田の、ごく普通のコースで帰って来ました。家に着いたら22時30分を回って居りました。疲れたけれど素晴らしい半日でした。
 では、また!!!!!


831:東急世田谷線経由で渋谷へ [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
icon_sakura.gif 京浜急行の三浦海岸駅~三崎口駅間の河津桜は、かなり咲いて居るとの事。寒いのが苦手な私に「春が近づいて居るなあ!」と嬉しい便りです。花の三月四月まで、あと少しですね。頑張りましょう。

pen-pc.gif ・・・鉄道ファンの友人たちとの「新年会」を、渋谷の某店で開くとの「お知らせメール」が来ましたので、時間的余裕を十分にとって、2016年・平成28年2月15日・月曜日のお昼過ぎに家を出ました。
 町田駅から小田急に乗りまして豪徳寺駅で下車。東急・世田谷線の山下駅から、途中、撮影しながら、三軒茶屋に至り、渋谷へ行こうという計画です。

■■■ お出かけ通信(831) ■■■

■■■ 東急世田谷線経由で渋谷へ ■■■

pen-para.gif 豪徳寺駅から左の道へ入って行きます。昭和風?の「狭い道、小さな店の並ぶ」商店街なんですが、良く見ると、閉めてしまったお店もそこここに見られます。商店の尽きるあたりまで歩いたんですが、その時、撮った写真を並べてみましょう。

(1)14:07 山下駅から二つ目の踏切「宮の坂5号踏切」を通過して行くデハ200風塗装の301。伊太利料理店と中華料理店が並んでおり、構図の関係で480×480にしてみました。
001-160215ode.jpg

(2)(1)の踏切から小田急の下を通して山下駅が見えて居ます。電車は302です。順番から類推すると、これが宮の坂6号踏切になるのかな?
002-160215ode.jpg

(3)その302が、宮の坂5号踏切を通過して行く。
003-160215ode.jpg

(4)三軒茶屋方面にちょっと歩くと宮の坂4号踏切です。310が来ました。
004-16o215ode.jpg

(5)(4)と同じ宮の坂4号踏切を通過する309
005-160215ode.jpg

(6)(5)の309が行ってしまう場面ですが、4号踏切の警報機が見えて居ます。その向こうは小田急の豪徳寺駅が世田谷線をまたいでいます。
006-160215ode.jpg

(7)霧の様な小雨が降り続き、寒いし・・・・歩き回るという気象条件ではありませんので、この辺で切り上げることにしました。たった、20分そこそこの撮影でした。
 踏切の右側が山下駅、小田急・豪徳寺駅の下から307が飛び出して来ました。
007-160215ode.jpg

pen-para.gif  西太子堂駅まで行って少し写そうと、やってきた電車に乗りました。

(8)14:43 西太子堂駅で下車。なかなか見やすいロケーションシステム。
008-160215ode.jpg

(9)向こうに見えるカーブを曲がれば三軒茶屋駅です。広告電車の304です。
009-160215ode.jpg

(10)電車は309ですが、赤いプレートは「よく見よ」というのでしょう。「目」のマークが気に入りました。
010-160215ode.jpg

(11)線路に沿って三軒茶屋駅まで歩いて行きます。キャロットタワーには上りませんでしたが、晴れて居れば結構、見モノです。オマケにタダですし・・・・。
011-160215ode.jpg

(12)お次は307。
012-160215ode.jpg

(13)田園都市線に接続する三軒茶屋駅。屋根と照明がユニークです。凹形ホームの高い天井も好感持てます。大して歩いたわけでもないのに、滅茶苦茶、疲れました。
013-160215ode.jpg

(14)15:14 下北沢に至る「茶沢通り」にあるコーヒーショップに入って一服。
014-160215ode.jpg

pen-para.gif 渋谷は桜ヶ丘のとあるイタリア料理店で開かれる鉄道愛好仲間の新年会は、18時からなのですが、何と、今は15時を回ったばかり・・・・・。
 結局、渋谷から山手線で品川まで行って、京浜急行を一寸眺め、エキナカのコーヒーショップで珈琲を一杯いただき、持参の本でも読みながら時間をつぶしました。
 まあ、色々あって、無事に新年会も終わり、帰りは井の頭線で下北沢経由の小田急で帰りましょう。

(15)21:29 京王・井の頭線の先端部分の眺め。左が1725の「急行」、で右が1724の「各停」。
015-160215ode.jpg

coffee.gif 22時30分を回って帰宅しました。疲れたけれど、楽しい半日でありました。
 では、また次回!!!!!「


前の10件 | 次の10件 お出かけ通信801-850 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。