SSブログ
お出かけ通信851-900 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

890:小田急いつもの町田市金井町 [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif

pen-pc.gif 2017年・平成29年11月13日・月曜日、良いお天気だし、何時もの場所で何時もの小田急電車を見たくなりました。何時もの場所、町田市金井町の小田急の線路端は、左に和光大学、右に玉川大学和光大学のポプラの木が丁度紅葉の時期、黄色い葉を一杯に付けて居る頃だろう・・・・なんて思いながらのお出かけでした。
■■■ お出かけ通信(890) ■■■
■■■ 小田急いつもの町田市金井町 ■■■
pen-para.gif 現地到着の14時25分から14時55分までの30分間、先日入手したキャノンのコンパクトディジタルカメラSX720HSで、やって来る電車たちを写して居りました。

(1)和光大学のポプラの紅葉は丁度見ごろでありました。この30分間にやって来た四本の特急ロマンスカーの画像を並べてみます。MSEが来なかったのは少々、惜しかったけれど。

001-171113ode-romancecar.jpg

pen-para.gif ここからは時間経過に従った順序で画像を並べます。(全列車の画像ではありません)

(2)14:29 1000形(1169)・各停・本厚木行 ポプラの木が綺麗ですね。

002-171113ode-1000.jpg

(3)14:30 ロマンスカーLSE・特急はこね90号

003-171113ode-LSE.jpg

(4)14:32 ロマンスカーVSE・特急はこね31号

004-171113ode-VSE.jpg

(5)VSEはトンネルに吸い込まれて行きました。

005-171113ode-VSE.jpg

(6)14:33 4000形(4562)・快速急行・新宿行

006-171113ode-4000.jpg

(7)高圧線の下の小公園で、ドングリ沢山。

007-171113ode-donguri.jpg

(8)線路脇のコスモス

008-171113ode-cosmos.jpg

(9)14:41 3000形(3957)も来た!各停・本厚木行

009-171113ode-3000.jpg

(10)14:44 8000形(8059) 急行・新宿行

010-171113ode-8000.jpg

(11)14:47 2000形(2051)・各停・新宿行

011-171113ode-2000.jpg

(12)14:50 ロマンスカーEXE 特急はこね24号

012-171113ode-EXE.jpg

(13)14:50 ロマンスカーEXEα(アルファ) 特急はこね33号

013-171113ode-EXEalpha.jpg

(14)はこね33号は、8000形(8061)の快速急行・新宿行きとすれ違います。

014-171113ode-EXEalpha8000.jpg

pen-para.gif 14:55 撮影を終えて引き上げることにしました。

(15)15:08 帰り道、コメダ珈琲で一服。

015-171113ode-komedacoffeetime.jpg

coffee.gif なんとなく、ほっとしたひと時でありました。たった30分の間にロマンスカー5種の内、MSEを除く4種に、通勤車5種全部に会えたんですから、運が良かったと思います。

 キャノンのカメラSX720HSは、まだ慣れていない所為か、時々まごつきます。そして14年前に使っていた1/2.3インチ撮像素子カメラから、画像のキレは多少の向上はありますが、前任の1/1.7素子のG9と比して、劣るところ多いなあと、私は思いました。種々の理由で、コレで行くしかないわけで、もっともっと研究して使いこなしてゆかねばなりません。頑張りますね!

 ではまた、次回!!!!!

nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

889:東急世田谷線:デハ300の居る風景 [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif

pen-pc.gif お出かけ通信:第888号で「デハ308の招き猫電車」をご紹介いたしましたが、同じとき・・・2017年・平成29年10月26日に撮影した、308以外のデハ300形の写真を少し並べてみますので、ご覧下さい。

■■■ お出かけ通信(889) ■■■
■■■ 東急世田谷線:デハ300の居る風景 ■■■

pen-para.gif 東急世田谷線の宮の坂駅と山下駅で撮ったお手軽写真です。先ずは宮の坂駅

(1)11:57 デハ307

201-171026ode.jpg

(2)12:08 デハ306

202-171026ode.jpg

(3)12:13 デハ307

203-171026ode.jpg

(4)12:19 デハ303

204-171026ode.jpg

(5)12:20 デハ303

205-171026ode.jpg

(6)12:21 デハ301

206-171026ode.jpg

pen-para.gif やって来た玉電デハ200カラーのデハ301に乗って山下駅へ移動

(7)12:23 デハ310

207-171026ode.jpg

(8)12:29 デハ309

208-171026ode.jpg

(9)12:35 デハ301

209-171026ode.jpg

(10)12:43 デハ309

210-171026ode.jpg

coffee.gif 東急世田谷線は、小田急・町田駅から小田急各停で乗り換えなし、居眠りして居る間に豪徳寺駅に着いてしまいます。また、行こうと思って居ります。

nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

888:東急世田谷線の招き猫電車 [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif

pen-pc.gif 東急のプレスリリース2017年8月31日付によりますと「玉電開通110周年イベントを実施」~「招き猫のラッピングや招き猫型吊り手の”幸福の招き猫電車”を運行」だそうで、2017年9月25日(月)から2018年3月末まで予定とありました。Facebookにも投稿が出ておりましたので、見に、写しに行きたくなりました。早速、2017年・平成29年10月26日(木)小田急で出かけて行きました


■■■ お出かけ通信(888) ■■■
■■■ 東急世田谷線の招き猫電車 ■■■

pen-para.gif 小田急の豪徳寺駅に到着し下車した時、窓から世田谷線の山下駅を眺めるのが習わしになって居りますが、なんと、三軒茶屋行の「招き猫電車が居る」のです。余裕で気に入ったところで写せるわけで、かえってラッキー。次の世田谷線の電車に乗って宮の坂駅で下車、ホームで「ネコ電車」が来るのを待つ

(1)12:15 待つ事15分余りでやって来ました「招き猫電車デハ308」の到着です。

101-171026ode.jpg

(2)客扱い中。

102-171026ode.jpg

(3)下高井戸に向けて発車!!

103-171026ode.jpg

(4)小田急の豪徳寺駅を入れて、もう一枚。

104-171026ode.jpg

pen-para.gif デハ200意匠の301で宮の坂に戻ります。12:23でした。

(5)12:30 山下~松原~下高井戸と終点までは二駅しかありません。すぐに、招き猫電車が戻って来ました

105-171026ode.jpg

(6)小田急・豪徳寺駅をバックに。

106-171026ode.jpg

(7)手前側の車体・・・「308-A」のサイドを拡大してみました。300-B側も含めてサイドを緻密に撮っておくべきだったなあと、今になって・・・。「玉電110周年 幸福の招き猫」がぼやけてしまいました。

107-171026ode.jpg

(8)正面から・・・・。

108-171026ode.jpg

(9)発車!!三軒茶屋へ向かう。

109-171026ode.jpg

(10)踏み切路が空いて人が渡り終えるころ、電車は上り坂もそろそろ頂点。

110-171026ode.jpg

pen-para.gif 20分も待てば、三軒茶屋で居り返して来るんですが、今日はこの辺で切り上げる事に。

(11)旧・山下駅々舎の窓の中に「まねきねこてぬぐい」。税別1,200円です。

111-171026ode.jpg

(12)小田急・豪徳寺駅前の招き猫は何年か前から、お出迎え&お見送り、やって居ます。

112-171026ode.jpg

(13)豪徳寺商店街の幟にも、猫たちが居ました。

113-171026ode.jpg

(14)13:10 お腹が空いたので、豪徳寺駅の小田急高架下のデニーズでランチ。勿論、珈琲も。

114-171026ode.jpg

pen-para.gif 帰ろうと小田急・豪徳寺駅・下りホームへのエスカレータを登って行ったら、ほとんど同時に新宿行きのロマンスカーLSEが中線を通過して行きました。

(15)13:47 特急はこね18号。この姿はあと何か月見られるのだろうか?そして、70000形新ロマンスカーは何時、日本車輌から回送されてくるのだろうか?

115-171026ode.jpg

pen-para.gif 町田まで戻りますが、乗り換えも面倒なので「本厚木行の各停」に通しで乗ります。居眠りしながら町田駅へ到着

(16)14:37 さっき豪徳寺で上って行ったLSEが、はこね31号になって追いついてきました。

116-171026ode.jpg

coffee.gif 今回の「招き猫電車見物ツアー」は「小田急ロマンスカーLSE」でお終いに致します。

nice!(4)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

887:九州・久留米と唐津(4終) [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif

pen-pc.gif 2017年・平成29年10月12日(木)~13日(金)、息子との一泊二日、九州は福岡県久留米市・佐賀県唐津市への旅です。今回は10月13日、久留米~鳥栖~佐賀からJR唐津線利用で唐津駅に到着してからのお話です。

■■■ お出かけ通信(887) ■■■
■■■ 九州・久留米と唐津(4終) ■■■

pen-para.gif 今回は唐津駅に唐津線の気動車で到着した時から始めます。コインロッカーに荷物を入れて出発。

(1)12:20 駅の北側に出て、京町のアーケード商店街までは、ごく近くです。アーケードを歩いて居たら、中ほどの交差点からこんな建物が見えました。旧・歯科医院と住居で80年くらい経過した建物。現在は地域のっ交流センターみたいで「中町CASA」と呼ばれていました。

401-171013ode.jpg

(2)12:24 アーケードに戻って歩く。唐津といえば焼き物の唐津焼。その窯元の一つのお店。

402-171013ode.jpg

(3)12:24 古典的な造りのお茶の道具とかを売るお店。

403-171013ode.jpg

(4)12:26 京町アーケードの眺め

404-171013ode.jpg

(5)12:26 こんなポスターがアーケードの商店に貼ってありました。台車に大きなつくりものをのせて曳く「曳山」。曳山と書いて「やま」と読むらしいのですが、現地で確認して居ないので、はっきりしません。三日かけて市内をお囃子とともに曳く、唐津神社の盛大なお祭りです。

405-171013ode.jpg

pen-para.gif お腹も空きましたので、この辺りで昼食です。息子の案内で、お寿司屋さんへ入りました。高級感漂うお店で、お味も、対応も中々です。美味しく頂いてお店を出る。これから、「唐津曳山展示場」へ行きます。600mくらいしかありません。

pen-para.gif 過去にTVで見たこともあり、大きな鯛の造り物が記憶に残って居ます。市内の唐津神社のそばに展示場があり、全ての曳山が保管展示してあるとの事。小雨降る中を、そこまで歩きました。まあ、たいした距離ではないのですが、なにぶん雨で、傘は折り畳みが一本しか無いわけで・・・・。

(6)13:37 そういう訳で展示館。真っ先に「鯛」を見ました。巨大ではないけれどかなり大きい。紙を貼りわせ、漆で仕上げてあると聞く。

406-171013ode.jpg

(7)赤獅子と青獅子・・・・大きさは人物と比較してみて下さい。YOUTUBEで「唐津くんち」で検索すると巡幸の動画が沢山ありますが、かなりの重量と思われ、大勢の人々が引き綱で曳き、町角を曲がるのは大変な様子です。

407-171013ode.jpg

(8)展示は各町の14台の曳山が勢揃いし、保管展示されて居て圧倒的です。

408-171013ode.jpg

pen-para.gif帰りの飛行機の出発は福岡発18:40ですが、それなりの時刻には福岡に着いて居なくてはなりません。余裕をもって筑肥線の電車に乗りましょう。その前に、珈琲でも飲んで一休み。

(9)14:15 展示場を出てちょっと歩いたら、「唐津市市民交流プラザ」というビルがありました。裏の方はバスセンターになっています。ここの一階にある「オデカフェ」に入りコーヒーを注文する。

409-171013ode.jpg

(10)疲れた時はコーヒーに限りますね!!

410-171013ode.jpg

pen-para.gif 頃は良しと駅に向かって歩く。400mですからたいした事はありませんが、ちょっと雨が強くなったような・・・・。

(11)14:57 唐津駅の改札を入ったところから振り返る。

411-171013ode.jpg

(12)15:04 ホームに入ってしばらくしたら福岡空港行の電車が来ました。雨は結構降って居ます。

412-171013ode.jpg

(13)15:05 切り妻の黒い顔、白い車体は如何にもJR九州、肥薩線の地下乗り入れ用の新しい電車・・・305系、発車は15:11

413-171013ode.jpg

(14)305系電車のドアの室内側にはJR九州のキャラクター「KURO」が色々なポーズで描かれて居ます。

414-171013ode.jpg
pen-para.gif 筑肥線の305系電車は16時40分頃福岡空港に到着した筈です。

(15)ともかく何か食おうという事になりました。第二ターミナルのさるお店に入りました。とり天、イカしゅうまい、おきうと・・・勿論お酒も注文。お腹が減って居たのかも知れません。写真に記録することを完全に忘れて居りました。17:55、気づいたときには完全にからっぽで(笑)。

416B-171013ode.jpg

(16)18:13 これが18:40発のANA266便のB777-200。ガラスの向こうですと、オートフォーカスがうまく働きません。マニュアルにすればいいんですが、面倒で・・・・ピンボケです。

415-171013ode.jpg

(17)B777-200の機内。

416-171013ode.jpg

pen-para.gifまあ、無事に羽田に到着。町田行のバスに乗る私を、息子は見送ってくれまして、嬉しかったりする私でした。色々有難う。

(18)21:49 相模大野経由町田行きのリムジンバスは神奈中。いま、相模大野でかなりの人数が下車。車内ががら空きになりました。

417-171013ode.jpg

(19)21:50 相模大野で隣に並んだ神奈中バスを見たら、家に帰って来たなあの感がありました。あと5分も走れば、町田のバスセンターです。

418-171013ode.jpg

pen-rei2.gifpen-rei2.gifpen-rei2.gif なお「今年の唐津くんち」は11月2日~4日に行われましたが、曳山の巡幸の動画は、YOUTUBEに沢山アップされて居ます。「唐津くんち」で検索掛けて2017年のを選んでください。まあ、便利な世の中になりました。

coffee.gif 四回にわたった、久留米から唐津への旅の記録でしたが、今回が最終回です。「鉄道味が薄くて」申し訳ありませんでした。次回は何を書きましょうか・・・・・・。

nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

886:九州・久留米と唐津(3) [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif

pen-pc.gif 2017年・平成29年10月12日(木)~13日(金)、息子との一泊二日、九州は福岡県久留米市・佐賀県唐津市への旅です。西鉄は前回でお終いで、今日はJR久留米駅から、鹿児島本線~長崎本線~唐津線を乗り継いで唐津へ至ります。


■■■ お出かけ通信(886) ■■■
■■■ 九州・久留米と唐津(3) ■■■

pen-para.gif 今回は久留米で一泊した2017年10月13日・金曜日の朝からスタートです。・・・と、言う訳で、西鉄の久留米駅に近い、とあるビジネスホテルの朝です。

(1)08:37 朝食はこの中から自由にとって食べる訳で、これに珈琲が付きます。確かにパンは美味しかったけれど、今日これからのエネルギー注入には少々もの足りません。

301-171013ode.jpg

(2)9時ごろホテルを出る。JR久留米駅まで2km位なので、のんびり歩くことにしました。途中、こんな川・・・池町川と言います・・・を渡ったりします。えびす橋と言うところです。

302-171013ode.jpg

(3)09:14 本町(ほんまち)という交差点がありました。

303-171013ode.jpg

(4)09:23 久留米市役所のそばを通ってゆきます。ここまでくればJR久留米駅は近い

304-171013ode.jpg

(5)09:32 真正面にJR久留米駅が見えて来ました。

305-171013ode.jpg

(6)駅前広場にはこんなモニュメント。直径が4m以上あるそうで「久留米から世界へ ゴム産業発祥の地」とありました。

306-171013ode.jpg

(7)西鉄バスも一枚くらいは撮って置かねばとカメラを向けましたが、いろいろな塗装のバスがあって、どれがスタンダードかわかりません。

307-171013ode.jpg

(8)久留米には美術館もあります。現在、石橋美術館から久留米市美術館に移行するときなのだそうで、今後も、青木繁の「海の幸」が見られるかどうか判りません。

308-171013ode.jpg

(9)ここまで来ても、SUICAやPASMOが使えるので、鉄道に乗るのも気楽なものです。博多方面に行く普通列車は黒いお顔で3ドア、転換クロスシートの817系

309-171013ode.jpg

(10)09:54 長崎本線乗り換えの鳥栖駅は二つ目ですから、あっという間。

310-171013ode.jpg

(11)817系と813系電車が居ました。

311-171013ode.jpg

(12)10:03発・肥前山口行の長崎本線普通列車も、817系電車でした。

312-171013ode.jpg

(13)10:35佐賀駅到着。一応、駅前広場に出て駅を振り返ってみました。高架の下には商店も入って居りました。

313-171013ode.jpg

(14)西唐津行きの唐津線の列車は10:59発なので、のんびりはして居られません。ホームに入ると、こんな真っ黄色な気動車とベージュに青帯のキハ47の二連でした。この黄色いのはキハ125

314-171013ode.jpg

(15)キハ125の車内

315-1013ode.jpg

(16)10:52 向こうのホームに783の博多行きの特急みどり10号が来ました。

316-171013ode.jpg

(17)10:55 こっちのホームには長崎行きの特急かもめ15号。これは787です。如何いう訳か私は好きです。

317-171013ode.jpg

(18)11:48 二両連結の気動車列車は順調に走って行きます。小雨が降り始めました。真ん中に盛り上がった山は「岸岳」と言うんだそうです。もじき唐津です。

318-171013ode.jpg

(19)12:06 高架、4線2ホームの唐津駅に到着です。ここで下車。キハ47128です。

319-171013ode.jpg

(20)キハ47の車内ですがエアコンを後付けしたのか天井が賑やか。

320-171013ode.jpg

pen-para.gif 息子と二人、駅に荷物を預けて街に出ました。これから市内観光なんですが、あいにく小雨が降って居るのです。

coffee.gif 続きは、次号(最終回)で・・・・・。

nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

885:九州・久留米と唐津(2) [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif

pen-pc.gif 2017年・平成29年10月12日(木)~13日(金)息子との一泊二日、九州は福岡県久留米市・佐賀県唐津市への旅です。鉄道関係の写真は断片的になりますが、ご容赦下さい。
■■■ お出かけ通信(885) ■■■
■■■ 九州・久留米と唐津(2) ■■■

pen-para.gif 前回は2017年10月12日・木曜日西鉄電車で二日市駅まで来たところで終わりました。

 ・・・と、言う訳で、西鉄・二日市駅に居ます。ここから大宰府への支線も出て居ます。

(1)12:36 天神(福岡)行きの特急が到着しました。鮮やかな赤の装いの、両開き2ドア、クロスシート車。VVVFかと思ったら、1989年製造の抵抗制御車の8000です。

201-171012ode.jpg

(2)12:38 福岡行きの特急8000は発車して行きました。じつは、この8000、この二日後の2017年10月14日に最後の一般運転ののち引退と言うタイミングだったのです。これは、帰宅してから知りました。

202-171012ode.jpg

(3)12:40 (左)福岡行きの5000と(右)太宰府行きの7000が出発して行きました。

203-171012ode.jpg

(4)12:42 大善寺行きの普通電車が到着しました。この電車は福岡で写真を撮った編成が追いついてきたものの様です。

204-171012ode.jpg

(5)福岡行きの普通電車です。6000でしょうか・・・・。

205-171012ode.jpg

(6)12:44 特急大牟田行きの到着。これに乗ります。半流線型の3000は、2005年のデビューで3ドアの転換クロスシート車で、もちろんVVVF。この顔の丸さ加減が素敵ですね。

206-171012ode.jpg

pen-para.gif 13:02 特急は次の停車駅、久留米に到着しました。ここで下車です。

(7)3000の特急列車の真ん中に先頭車同士の連結部分がありました。ちゃんと幌でつないでおります。これでなくてはいけないなあ!と思いました。じつに素晴らしいフォルムではありませんか。

207-171012ode.jpg

(8)13:02 大牟田へ向かって発車して行く3000です。

208-171012ode.jpg

(9)13:04 入れ替わって最新のスターが登場。9000です。天神(福岡)行きの急行の運用でした。9000は2016年から導入が始まった、3ドア、ロングシート、VVVFのステンレスカー。

209-171012ode.jpg

(10)9000は他の形式と同じく川重製で、前頭部は断崖になって居ますが、角はちゃんと丸く落としてあります。好感持てます。

210-171012ode.jpg

(11)13:04 9000の天神行き急行は発車です!!

211-171012ode.jpg

pen-para.gifホームでの撮影を終わって駅から出ました。

(12)アーケードを歩いて宿へ荷物を置きに行く。平日の13時過ぎ、人出は少ないけれど、シャッター店は少ないように見えました。

212-171012ode.jpg

(13)13:46 息子がいつも行くお店だという喫茶で簡単にお昼ごはん。ピザトーストにコーヒー。

213-171012ode.jpg

pen-para.gif 宿泊予定のホテルに荷物を置き、一息入れてから、今日の本題。

(14)久留米の町には寺町というお寺の集結したエリアがあるのです。ここの某寺院に行きまして、打ち合わせです。1時間ほどで無事終了。

214-171012ode.jpg

(15)寺町を端の方まで歩いてみる。

215-171012ode.jpg

pen-para.gif夕方もまだ早いのでホテルに戻って休息。18時過ぎて、夕食をとりに息子と二人、出かけます。

(16)18:30ごろ、綺麗な和食のお店でした。息子がご馳走してくれた、お魚中心のお料理が並びました。嬉しいことで、ちょっと眼がしらが熱くなりました。主なところを並べてみます。

216-171012ode.jpg

(17)マツタケの天ぷらだったんですが、ついつい半分以上食べてしまってから撮影(笑)。

217-171012ode.jpg

(18)タイのアラ煮です。やっぱろタイは豪華にして美味ですね。

218-171012ode.jpg

pen-para.gif美味しく夕食を済ませ、街歩き。そして、今度は、餃子屋さんに入りました

(19)19:59 焼き餃子と水餃子、どっちも美味し!!ビールは息子用です。(笑)

219-171012ode.jpg


coffee.gif ・・・・で、宿に戻ってひと風呂浴びて就寝。明日は、私のリクエストで「唐津」へ行きます。利用する交通機関は、JR九州の鹿児島本線、長崎本線と唐津線です。どんな車両に会えるんだろうか?楽しみです。

nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

884:九州・久留米と唐津(1) [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif

pen-pc.gif 2017年・平成29年10月12日(木)~13日(金)の一泊二日の旅。九州は福岡県久留米市で用件を済ませ、ついでに佐賀県唐津市まで行って観光という、長男との二人旅でした。鉄道が目的の旅ではなかったので、断片的な旅行記になりますが、お付き合い頂きたいと思います。
■■■ お出かけ通信(884) ■■■
■■■ 九州・久留米と唐津(1) ■■■

pen-para.gif 2017年10月12日・木曜日、朝、福岡空港に向かうANA機に乗るため、ANAのカウンターで08:30に息子と待ち合わせです。06:00に家を出て町田駅から横浜線のE233で東神奈川駅、仲木戸駅に行ってみたら、7時台には、エアポート急行は無いらしい。しかたなく、各停で京急蒲田へ向かいます。品川方面から来た電車に乗り換えて、8時前に羽田空港駅に到着しました。

(1)07:54 羽田空港駅。京急蒲田から乗ってきた北総の7300

101-171012ode.jpg

(2)08:23 第二空港ビルのANAカウンター到着。

102-171012ode.jpg

(3)09:45発のANA247に乗ることになっている。空港入りが早すぎるようですが、これで良いのです。色々見て回ったりするのでね。

103-171012ode.jpg

(4)08:45に息子とも会うことが出来、09:05コーヒーとサンドイッチで朝食

104-171012ode.jpg

pen-para.gif ANA B777-200の私たちの座席は中央の4列席の内側の二つでした。外が見えないので、ナンバープレースなんかやって時間をつぶしているうちに、福岡に到着

(5)11:43 福岡空港には、こんな京浜急行のキャラクター「けいきゅん」形の「羽田空港からのきっぷの券売機」がありました。探せば東京モノレールの券売機もあったかもしれません。

105-171012ode.jpg

(6)11:49 いかにも福岡市営地下鉄の改札って感じです。

106-171012ode01.jpg

(7)12:08 西鉄福岡(天神)駅は、空港から地下鉄で五つ目の天神駅で降りて、地上に出てちょっと歩いたら、ありました。

107-171012ode.jpg

(8)12:10 西鉄の福岡(天神)駅の改札です。でかいデジタルサイネージが並んで賑やかな表示になって居りました。もちろん、東京のSUICAやPASMOも使えます。

108-171012ode.jpg

(9)ここは、降車ホーム。左は普通・大善寺行きの6000、右は急行・小郡行きの3000。

109-171012ode.jpg

(10)急行の3000は3ドア転換クロスシート。これに乗ることにしました。二日市で降りて後続の特急に乗り換えることにしました。

110-171012ode.jpg

(11)「普通」の6000も撮りました。左右非対称の不思議な感じの顔です。

111-171012ode.jpg

(12)ホームのデジタルサイネージに映し出された「柳川観光列車・水都」。Wikipediaに拠れば、三連の3000形が二本、水都のラッピングで運行しているとの事でした。

112-171012ode.jpg

(13)12:17 12:18発の小郡行き電車、3000は、3ドア転換クロスシート車で、4呎8吋1/2軌間の所為でしょうか、揺れも無く安定・快適に走ってくれます。

113-171012ode.jpg

(14)12:36 私たちは二日市駅で下車し、乗ってきた小郡行きの急行は出てゆきます。

114-171012ode.jpg

coffee.gif 次にやってくる大牟田行きの特急を待つ間、周囲を見回す私たちでありました。いろいろな電車がやってきます。

 それは、次号で・・・・・。

nice!(5)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

883:二日ほど関西旅行(終)帰り道雑記 [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif icon-kansai.gif

pen-pc.gif 2017年・平成29年9月26日と27日は、鉄道ファンの友人たちと「関西」で、「電車の写真撮影に熱中」して居りました。今回はその最終回で、帰り道に見掛けたものを少々。

pen-para.gif 9月27日・水曜日、階段(最下段ですが)で転んだ為の「腿や手、腰などの痛み」はたいした事は無さそうなので、阪堺電軌の天王寺駅前から東天下茶屋、北畠と写して回ったのです。しかしやっぱり痛いし、気持ちが多少落ち込んで、撮影して居ても、面白さ100パーセントって訳にも参りません。色々頭の中で検討したんですが結局、「阪堺の住吉鳥居前と住吉大社」と「阪急梅田駅で珈琲」はやめにして、東京へ帰ろうと決めました。


■■■ お出かけ通信(883) ■■■
■■■ 二日ほど関西旅行(終)帰り道雑記 ■■■

pen-para.gif 2017年9月27日・水曜日、天王寺から地下鉄御堂筋線に乗って、難波で下車、近鉄の「大阪・難波駅」まで来ました。名古屋行きの特急が出たばっかりの11:02・・・・窓口で購入したのは、11:30発の特急の切符でした。

pen-para.gif ホームのベンチに座って待って居ると色々とやって来ます。

(1)阪神・9201 普通・東花園行

401-170927ode.jpg

(2)阪神・1204 区間準急・大和西大寺行。難波駅で阪神の電車にお目に掛かれるんですから、時代は変わりました。

402-170927ode.jpg

(3)近鉄・9121 普通・大和西大寺行

403-170927ode.jpg

(4)ナンバーは読めませんが、近鉄の快速急行・奈良行。昔は、難波駅から出る特急以外の近鉄の電車は、みんな8000系と思って居ました。それが、阪神相互乗り入れでがらりと変わったのです。

404-170927ode.jpg

(5)案内盤によると、私の乗る11:30の特急・名古屋行きは、右のホームにやって来ることになって居ます。

405-170927ode.jpg

pen-para.gif 特急は8両編成でしたが、形式は全く覚えていません。鉄道ファンとしては情けない限りです。

(6)特急の車内です。形式がお分かりになる方、いらっしゃいましたら、お教え下さると嬉しいです。

406-170927ode.jpg

(7)八木~桜井~長谷寺~榛原~名張と私の大好きな区間は、腿や足の痛みも忘れて、車窓の風景に夢中になって居ました。古い民家も随分リニューアルが進んだような気がしました。車窓風景は殆ど撮りませんでしたが、これは、伊勢中川の名古屋線へのショートカットでしょうか。

407-170927ode.jpg

(8)(7)のちょっと名古屋寄りの雲出川を橋梁上から写したようです。

408-170927ode.jpg

(9)四日市あすなろう鉄道の線路が一寸見えました。カメラを向けたのですが、上手く行かずマゴマゴして居る内に、通り過ぎてしまいました。でも、画面の左の方に、線路らしきものが写って居ます。その向こう側に写って居る、グニャグニャかんおあるモノは、何だったんだろう?

409-170927ode.jpg

pen-para.gif 14時ちょっと前に名古屋に到着。お腹が空いて居るので昼食を・・・と、名鉄百貨店へ。

(10)名古屋はやっぱりコレだろうと、名鉄デパートの上の方にある食堂街にある「矢場とん」に行きました。注文したのは、ロース定食:税込み1,188円。ご飯は半分にして頂いて、美味しく食べた14時過ぎの昼食でした。

410-170927ode.jpg

pen-para.gif折角ここまで来たのですから、「ナナちゃん」を眺めて行こう。

(11)適当に「この辺だったかな?」と歩いてましたら、いらっしゃいました、ナナちゃん。第63回名古屋まつり〈10月21日・22日〉に因んでの「姫ナナちゃん」との事。

411-170927ode.jpg

pen-para.gif 新幹線のホームに入りました。

(12)313系って言うのでしょうか、名鉄・近鉄のビルの手前を走ります。

412-170927ode.jpg

(13)(12)の313系電車。

413-170927ode.jpg

(14)新幹線N700(・・・かな?如何も新幹線の形式って苦手!)が入って来ました。何時もは窓側に乗るんですが、今回は通路側。

414-170927ode.jpg

(15)座席は、ほぼ一杯な感じでした。

415-170927ode.jpg

(16)順調に走って居る車内でJR東海パッセンジャーズの車販から買った珈琲を飲みながら、ナンバープレースをやって居る内に、じきに新横浜に到着しました。

416-170927ode.jpg

coffee.gif 新横浜から横浜線で町田駅に着いたのは16:46でした。今回の一泊二日の「楽しい事が沢山あった旅、アクシデントのあった旅」も、これでお終いです。明日から、また、普通の日常が待って居ます。

pen-para.gif ご心配をお掛けしましたが、転倒で痛めた腿、片、手は、ほぼ治りました。医師が、「まあ、全治二週間だな」とのご託宣でしたが、その通りになりました。同じく転倒の際、壊れてしまったカメラは、メーカー保証切れで、直しようもなく、「私のカメラ史」の資料として引き出しに入って居ます。代わりに、バージョンダウンになりますが「キャノンPower Shot SX720HS」が任務について居ます。

pen-ojigi2.gif では、また次回!!!次回は「九州での新カメラ初陣」の写真を並べようと思って居ます。

nice!(4)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

882:二日ほど関西旅行(3)阪堺電車 [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif icon-kansai.gif
pen-pc.gif 2017年・平成29年9月26日と27日は、鉄道ファンの友人たちと「関西」で、「電車の写真撮影に熱中」して居りました。

pen-para.gif 9月26日・火曜日の夜、難波の「とあるお店」で友人たちとの飲み会、会場に到着寸前に転んでしまい、飲み会のあとは、大急ぎで尼崎のベースキャンプに戻りました。シャワーののち就寝。一夜明ければ、「あ~ら、不思議、痛みは消えて・・・・」とは行かず、やっぱり痛い。特に右の腿が。でも、表情変える事なく普通に歩けるところまで来ました。転倒でカメラが壊れて、直ぐに東京へ帰るつもりが、友人がデジカメを貸してくださるとの事。やっと、今日も、少しは電車に乗って、撮影して東京へ帰る事に致しました。


■■■ お出かけ通信(882) ■■■
■■■ 二日ほど関西旅行(3)阪堺電車 ■■■

pen-para.gif 明けて2017年9月27日・水曜日、尼崎のベースキャンプから阪神の尼崎駅へ。私は友人の皆さんと別れて、近鉄の電車で難波まで行きまして、御堂筋線に乗り換え、天王寺駅に到着したのは、09:10頃でありました。今日の目的は、「阪堺電車」で、「堺トラム・1001形」は今日が初対面。期待です。地下鉄から指示に従って地下連絡道を歩いて行くと、階段を上がったところが、「阪堺電気軌道・上町線の天王寺駅前」でした。以前と比べると、随分便利になったものです。

(1)09:20 階段を上がると、いきなり堺トラムが到着しました。何と言う幸運!さっそく真正面から一枚撮影。この1002はニックネームが「紫おん」と言うんだそうです。そして、乗車。

301-170927ode.jpg

(2)09:26 発車した「堺トラム」は次の阿倍野まで、緑の芝生軌道を走ります。

302-170927ode.jpg

(3)「堺トラム」の室内。

303-170927ode.jpg

pen-para.gif 暫く併用軌道を行くと、二つ目の停留場「松虫」の少し手前から、専用軌道になります。

(4)次の「東天下茶屋」で下車しました。ここで、暫く、往来する電車の撮影です。天王寺駅前行の701形702。

304-170927ode.jpg

(5)351形351が発車してゆきます。(右が天王寺です)

305-170927ode.jpg

(6)701形702。

306-170927ode.jpg

(7)天王寺行きホームには、こんな石碑と説明文がありました。上町線の前身は馬車鉄道なんだそうです。

307-170927ode.jpg

(8)堺トラム1001形のトップナンバー1001です。ニックネームは「茶ちゃ」。左は703。

308-170927ode.jpg

(9)1001「茶ちゃ」。この1001形は、先ごろ、2017年度のグッドデザイン賞を頂いたそうで、まことにお目出度い事です。阪堺電軌では初受賞だそうです。前面の鍵穴状の意匠のヘッドマークは前方後円墳の形で「祝・世界文化遺産 国内推薦 百舌鳥・古市古墳群」と書いてあります。

309-170927ode.jpg

(10)黄色いキーフェルの広告電車は354。(左が天王寺)

310-170927ode.jpg

pen-para.gif 「東天下茶屋」からは「あべのハルカス」が良く見えます。折角なので、背景に入れて撮ってみました。

(11)701形の704。

311-170927ode.jpg

(12)702です。

312-170927ode.jpg

(13)これは705。

313-170927ode.jpg

pen-para.gif 一駅乗って「北畠」で降りました。ここから再び併用軌道となって、北畠~姫松~帝塚山三丁目~帝塚山四丁目と併用軌道区間です。旧・熊野街道だそうで道幅は結構ありますが、取り付けの道路の関係か、自動車が少なく、路面電車が生き生きとして居て、とても良い雰囲気です。

(14)浜寺駅前へ向かう704。

314-170927ode.jpg

(15)天王寺駅前行の601形602。

315-170927ode.jpg

(16)専用軌道から飛び出して来た705は併用軌道へ。「あびこ道」行きです。

316-170927ode.jpg

(17)351形の351。

317-170927ode.jpg

(18)607の浜寺駅前行。

318-170927ode.jpg

(19)10:21 北畠停留場と607。道路と軌道の関わり合いは、こんな風になって居ます。「昨夜の転倒に依ってダメージ受けた右腿は結構痛い」ので、気持ちも沈みがちです。向こうから電車(602)がやって来ましたので、これに乗って引き上げることにしましょう。

319-170927ode.jpg

pen-para.gif そんな訳で、宝の山に入りながらの撤退です。身から出た錆、悔しいけれど、仕方がありません。

(20)10:32 602は天王寺駅前に着きました。

320-170927ode.jpg


coffee.gif これから、近鉄の難波駅に至り、特急で名古屋。名古屋でお昼ご飯を頂いて、東京に戻ります。もう一回、この旅の事を、写真とともに書きたいと思って居ます。

 では、また次号で!!!!!

nice!(3)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

881:二日ほど関西旅行(2)京阪電車 [お出かけ通信851-900]

icon-odekake.gif icon-kansai.gif

pen-pc.gif 2017年・平成29年9月26日と27日は、鉄道ファンの友人たちと「関西」に居ました。

pen-para.gif 9月26日・火曜日、皆さんと「昼食会」の後、「夜の飲み会」までの間、私は京阪電車を見ようと、京阪の複々線区間の「関目駅」に向かいました。何回か撮影に行き、気に入って居た場所だからです。ただ、今回は時間帯がよくありません。太陽は西に回り、沿線のビルの影が断続的に日光が電車に当たります。しかし、まあ、仕方がありません。勉強だと思うしかありません。


■■■ お出かけ通信(881) ■■■
■■■ 二日ほど関西旅行(2)京阪電車 ■■■


pen-para.gif 尼崎のベースキャンプに余分な荷物を置き、阪神電車で梅田へ。そして地下鉄・御堂筋線に乗ります。

(1)ご存じ御堂筋線・梅田駅・電車は新20系21907。63年の昔、昭和29年、高校時代、初めてここへ来た時は、この大きなアーチ天井に腰を抜かさんばかりに驚きました。(ちょっと大袈裟!)

201-170926ode.jpg

(2)京阪乗換えの淀屋橋駅です。ここもアーチ天井。車両は10系と言うのでしょうか・・・。

202-170926ode.jpg

pen-para.gif 長めの連絡通路を歩いて、京阪電車のホームに降りて行きました。縦にズレたホームが特徴的です。

(3)16:09 ホームには8000系の特急が発車を待って居りました。勿論、お目当ては「PREMIUM CAR」です。今回は乗れませんので、傍で見るだけ!

205-170926ode.jpg

(4)車体側面には、こんなマークも。

204-170926ode.jpg

(5)ゴールドのドアには、綺麗なCAさんが居らっしゃいました。

203-170926ode.jpg

pen-para.gif 残念でしたが時間の都合もあってプレミアムカーには乗らず、準急~普通を京橋で乗り継いで、お目当ての「関目駅」に来ました。さあ、見るぞ!撮るぞ!と張り切ったんですが、16時も半分近い、太陽も傾いて、線路に沿ったビルの影が・・・・。まあ、こんな事も、経験・学習。そんなわけで、今回のブログは随分とフォトショップのお世話になりました。

206B-170926ode-SEKIME.jpg

(6)16:27 最初の電車は、普通・中之島行の2600系

206-170926ode.jpg

(7)区間急行・萱島行の3000系3005

207-170926ode.jpg

(8)準急・淀屋橋行・9000系9004

208-170926ode.jpg

(9)特急・出町柳行・6000系6013

209-170926ode.jpg

(10)準急・枚方市行・2200系2216

210-170926ode.jpg

(11)普通・出町柳行・2600系2624。見慣れている所為か、この系統は貫通幌付きの方が顔つきが良いなあと思うのです。

211-170926ode.jpg

(12)特急・出町柳行・8000系8010

212-170926ode.jpg

(13)準急・淀屋橋行・7000系7054

213-170926ode.jpg

(14)準急・枚方市行・2400系2452ずらりと並んだエアコン機器が重そうです。

214-170926ode.jpg

(15)5ドア車5000系は普通・樟葉行で来ました。

215-170926ode.jpg

(16)普通・中之島行・2800系2834

216-170926ode.jpg

(17)準急・淀屋橋行・7000系7053

217-170926ode.jpg

(18)特急・淀屋橋行・3000系3053

218-170926ode.jpg

(19)17:08 50分ちょっとでしたが、かなり疲れました。何処かで座って珈琲でも飲みたいなあ。普通・中之島行・1000系1551これを最後に関目駅を終えることにしました。

219-170926ode.jpg

pen-para.gif 普通はみんな中之島行と思ってましたら、淀屋橋行の普通電車が来ました。淀屋橋の地下鉄連絡通路に、うまい具合にドトール珈琲がありましたので、アメリカンのSで30分ほど休憩致しました。そして、御堂筋線で難波駅

(20)18:49 地上に出て高島屋の前、「なんば南海通」にやって来ました。あと一息で「飲み会会場の某店」と言うところまで来ました。この写真を撮った直後に、衆人環視の中、見事に転倒しました。痛いし、参ったなあ!とほほほ・・・。

220-170926ode-B.jpg

pen-para.gif 痛みはたいした事は無いし、骨折は無さそう。如何やら打撲だけみたいなので、気が楽になりました。皆の待つ飲み会会場に向かうのでした。ただ、残念だったのは転倒のエネルギーの何分の1かで、右手に持ったカメラを、道路に叩き付けてしまいまして、カメラは完全にアウトです。2007年以来10年、付き合てくれた愛機、キャノンパワーショットG9は、残念ながらオシマイになったのですが、きっと、身を挺して私の怪我を軽くしてくれたのでしょう

coffee.gif 翌日の撮影は無しと思いガックリ来たのですが、友人が小型デジカメを貸して下さいました。そんな訳で、次回は翌日、9月27日・水曜日の「阪堺電軌・上町線」です。

 では、また次回、お会いしましょう!!!!!

nice!(3)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 お出かけ通信851-900 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。