SSブログ
お出かけ通信  1~ 50 ブログトップ
前の10件 | -

■お出かけ50■東急田園都市線 [お出かけ通信  1~ 50]

 一日、穴をあけてしまいました。用事があったとは云え、今月の皆勤賞を逸した感じ。惜しい事をしたものです。

■■ お出かけ通信(50) ■■

 東急・田園都市線・すずかけ台駅で 

 昨年5月に、このブログを開設して以来、「お出かけ通信」の項目が、今回で、なんと第50回。まあ、近場専門とは云え、よくも、これだけ電車見物に出かけたものだと、驚いてしまいます。

 本日3月21日水曜日は祝日の春分の日。午前中、横浜駅西口の某所で、仕事関係の研修会、お昼には終わったのですが、午後の予定もあって、悔しいけれど『京浜急行』は、お預け。まあ、ステンレスの新1000形の撮影も兼ねて、再度、挑戦と、諦めました。

 午後のスケジュールは14時から、東急田園都市線の「すずかけ台駅」近辺。13時一寸過ぎに到着。約一時間余裕があります。まずは、腹ごしらえと、長津田駅のショップで買ってきた、お握り二つで、腹を誤魔化す。渋谷方面行きホームの先端で、電車見物をする事にしました。好きな事は、早く時間が経過します。あっという間に、14時に10分前。あわてて、駅を出て、用事を済ませ、来宅は16時頃でありました。

■ 13時15分から、13時50分までに、すずかけ台駅ホームから写した写真を並べましょう。

(1) 東武からやってきた50050系。今日、乗ってとき、あらためて車内を見まわせば、なんだか椅子は薄めだし、座り心地も、乗り心地も、今一つ。通勤客輸送専門とはいっても、インテリアも軽快過ぎる気もしました。お顔は少々気に入ってただけに、一寸がっかりしたものです。

(2) 田園都市線のヌシ的存在の東急8500系。

(3) 再び東武の50050系。(1)で書きましたが、この顔はちょっと好き。

(4) 営団地下鉄・・・・と、また書いてしまいましたが、東京メトロの8000系。

(5) 東武の30000系・・・・これは、良い電車ですね。いま、田園都市線にやって来る、東武の電車では、これが大好き・・・・50050と、30000しか来ないけれど。

 ヘッドマークは、たしか『PAL システム』だったと思います。広告電車ですね。

(6) 最後は、東急の5000系、最近の東急の電車としては、トップランクだと思います。

■ 何時もながらの、常連さんの面々がやってきた訳ですが、まずは、この辺りで、今日はお終いに致します。また、次回!!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ49■今日も小田急 [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(49) ■■

 今日も一寸だけ小田急 

 晴天、しかし風は暖かくはありません。桜も、ソメイヨシノは開花までもう少し掛かりそうですね。今日、2007年3月19日(月曜日)、用事がありましたので町田の街に出掛けて行きました。所定の用件を終え、もう放課後って訳ですから・・・・・・・・・こんどは、私自身の用件。

(1) 先ず最初に小田急の町田駅で、昨日スタートした「PASMO」を自販機で購入。SUICAを持っているので、ダブっちゃうのですが、野次馬的性格は押さえられませんね、買っちゃいました。しかし、昨日、数両限定販売っされた、発売記念PASMOは、当然、売り切れ。PASMOにSUICA、ゲート装置を一枚にまとめてみました。

(2) お昼時にもなったので昼食。今日は、牛丼屋さんです。小田急町田駅のそばに大きめの踏切があるのですが、その脇を入ったところに、牛丼屋さんがあるのです。「松屋」なのですが、今日は、以前、SNSのお友達のに教えて頂いた、「オリジナルカレー並:350円」を注文しました。450円の大盛りバージョンもあります。このお値段ですから、どんなものが出てきても文句は言えません(笑)。お味は、そのお友達の方がおっしゃるように、美味い。味は家庭のカレー系ですね。量も充分と言うか、老人の私には、充分過ぎる量でありました。味噌汁まで付いてるのです。お肉もかなり入ってましたが、それは、まあ、上等のお肉ってわけには行きませんが、350円では上々出来です。

(3)駅から新宿方面に、二つ目の踏切のところに、折り返し用の側線があります。町田始発の下り電車が、よく停まっています。今日も、5200系の6連がいました。

(4) 3000系の下り電車も来ました。

(5) 線路に沿って、右側に平行する道路を新宿方面に歩きます。小田急と、その道路を跨ぐ跨線橋があるのですが、その下の壁に、こんな壁画が描かれておりました。地元のデザイン学校の生徒さんの作品だと、町田市の表示がついています。蛙くんが可愛いので、写した訳ですが、後ろへ引けない狭い道路なので「パノラマ写真(5枚合成)」にしてみました。幅480pixelでは、見映えが良くないのですが・・・・・。(1,024pixelくらいだと結構イケます)

(6) さらに歩き、柵に寄りかかって待って居ましたら、ラッキーな事に、7000系ロマンスカーLSEがやって来ました。

(7) 駅の方向に戻ってきて、先ほどの踏切まで来ると、さっきのとは違う5200系6連が居ました。踏切を渡りながら、一枚撮影。こんなアングルで写せる場所など、そう滅多に有るものではないですね。

(8) その踏切から駅方面を望む。左8000系、右1000系ですね。小田急線を跨いだように建てられた、町田駅の駅ビルは、両サイドの『つの』の所為か、私には、子供時代・・・・昭和20年代前半・・・・に見た、紙芝居、山川惣治さんの作・画による、『少年王者』に出てくる、マウントサタンを思い出させました。
 ご存知の方は、私と同世代の・・・・一部の方だけでしょうね(笑)。

(9) 駅に隣接した踏み切りです。最近の小田急では、こんな情景がみられる場所も減ってきました。昭和40年ごろまでは、この踏切を乗合バスが通っていたのです。

■ そして、駅前の地元大型書店『久美堂』で、立ち読みしようと思ったのですが、鉄道趣味誌の新刊発売にはちょっとだけ早かったのです(笑)。そして、新書版のコーナーで、『裏技デジカメ術: 納得の写真が撮れる!直せる!作れる!』:鐸木能光著:青春新書:税込み987円という本を見つけたので、面白そうなので買ってしまいました。

この辺で・・・・・また次回!!!


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ48■一寸だけ小田急:春 [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(48) ■■

 一寸だけ小田急見物 

(1) 暖かな風が強めに吹いて我が家の辺り、いきなり春になってしまいました。昨日、2007年3月5日(月曜日)、用事もあって町田の街に出ました。駐車場に車を置き、歩いて居りましたら、ハクモクレンの花が咲いている。昨年、同じ木にハクモクレンが咲いているのを写したデジカメのデータを見てみたら3月12日となっていました。今年は春が早い。

 背景が曇り空だと、花の鮮やかさも私のテクニックでは写し切れませんね。

(2) その近く、赤紫色のモクレンも咲いている。

(3) 街で用事を済ませ、昼飯は先週同様、韓国料理店の一楽。今日は714円の「ユッケジャン・クッパ定食」。体調の所為か、今日の辛さはヘビーであった。久し振りで、アタマの皮膚から汗が流れました。

(4) 食事を済ませ小田急の踏切。今、まさに新宿行きロマンスカー『さがみ号』の出発です。7000系LSEは、3100系なき今、私には最も美しいロマンスカーに見えます。次位は50000系VSEですが・・・・。活躍中の姿を、機会ある毎に、とらえておこうと思っております。

(5) その後ろ姿。右奥は、町田駅折り返し、引き上げ線の3000系電車。


 車を一寸走らせて、町田駅と玉川学園前の間にやってきました。曇りだと、低コントラストで、なかなか鮮やかに写せません。画像リタッチ時に、ソフトでコントラストを上げると、電線類が消えてしまったり、雲の微妙な色変化が出せません。もっと、勉強!!

(6) 新4000系の登場で、引退の噂も大きく聞こえてくる5200系。これも、写すなら、数も多く、頻繁に見られる今のうち。なんだか、暗くて鈍い絵になりました。

(7) こっちは、5000系。

(8) これは、間だ暫くは活躍するであろう1000系。

・・・・・・・で、今日は、会心のショットはありませんでした。残念。

■ 程ほどに切り上げて、何時もの「デニーズ」で  して、帰宅。

■ 今日の『お出かけ通信』は、この辺でお終いです。また、明日!!!


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ47■玉電展:三軒茶屋 [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(47) ■■

■ 昨日、2007年2月28日、2月もj今日でお終い。先週、お正月だった気がする。玉川学園前駅近くの、早咲きの桜も咲き始めた(色はソメイヨシノだけど、違う品者らしい)。風が強いけれど、三軒茶屋まで、お出かけしてきました。何時もは、小田急~東急世田谷線コースで行くのですが、久し振りにJR横浜線、長津田乗換え、東急田園都市線コースを選びました。うまい具合に東急の5000系に乗れましてご機嫌だったのですが、椅子は少々、堅めです。

 玉電写真展と沿線ジオラマの中を走る玉電模型展示 

 お目当ては、三軒茶屋に有る高層ビル『キャロットタワー』にある『生活工房』で、2月27日(水)から3月7日(水)まで行われている「写真展:玉電時代、あの頃の風景」と「鉄道模型で見る 東急たまでん物語Ⅱ」です。

(1) 玉電の三軒茶屋駅ホームに貼ってあったポスター。写真は『中耕地』でしょうか・・・・。

(2) 会場で頂いたパンフレット

(3) 同パンフレットの裏面。

(4) 三軒茶屋につき、まずは腹ごしらえと、駅そばのデニーズでサービスランチ。小ぶりのおろしハンバーグと海老のクリームコロッケ(だったかな?)で830円。ドリンクは省略。

(5) さて、お腹も充分、展覧会の会場へ。キャロットタワーの3F。ここでは写真展『玉電時代・あの頃の風景』が行われております。

(6) 玉電にまつわる用品の展示もありました。

(7) 四階に上ると、模型の展示です。玉電沿線を再現したジオラマ、Nゲージと、HOゲージの玉電が運転されております。これは、Nゲージの砧線、二子玉川園から野川の鉄橋から砧本村の終点まで。

(8) 砧本村の部分。電車は走行中なので少々ブレています。

(9) これもNゲージで桜新町~用賀間でしょう。

(10) HOの三軒茶屋分岐点。

(11) (10)を別のアングルから・・・・。

■ 写真展に模型車両と、その運転を楽しんだ後、会場をあとにしました。あと、まだ一週間もありますし、その間、土曜日・日曜日もありますので、興味を持たれた方は、是非どうぞ!


■ 見学を終え、帰りは往路と同じでは芸が無いので、小田急コースで帰宅しました。

(12) 世田谷線で山下まで乗ったのです。

 その後は、定食コースの小田急各駅停車。空いた車内でナンバープレースで遊んでましたが、眠くなり、うたた寝して目が覚めてみれば、ひとつ先の駅でありました。・・・・と、オチが決まったところで、今日のルポはお終いです。


 私のホームページに下記のような玉電の頁があります。

(A) 東急玉川線・二子玉川界隈:1954年4月
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link111-tamaden.html

(B) 東急玉川線:1961年7月
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link146.html

(C) 東急玉川線:1969年3月
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link150a.html

 会場へのアクセスなどは下記。

世田谷文化生活情報センターのHP
http://www.setagaya-ac.or.jp/ldc/


 今日は、これでお仕舞いです。明日から、また「70年代:関西電車」に戻り、その第七回です。阪急電車塚口駅での白黒写真を用意致して居ります。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

■お出かけ46■横浜市営地下鉄 [お出かけ通信  1~ 50]

 タイトル、変えてみました 

■ カテゴリー:お出かけ通信のタイトルを『■お出かけXX■・・・テーマ・・・』のようにしてみました。この方が判りやすいかな?・・・・と。『XXは回数』です。実質的に短くなっちゃうけれど、こういうフォーマットにしてみました。気分次第で、また変えるかもしれません。
 タイトルのスペースは、全角16文字なので、実質8文字。ま、何とかなるだろうとお気楽に構えてはいますが・・・・・。

■■ お出かけ通信(46) ■■

(1) 昨日、2007年2月26日、朝、起きたら実に良いお天気で、気分も上々、街に用事で出るし、ちょっと足を伸ばして、横浜市営地下鉄まで出掛けてきました。途中の高圧線鉄塔も鮮やかに青空に浮きあがっています。

(2) 街で用事を済ませ、昼飯は何時も入る、小田急町田駅付近の韓国料理屋さん『一楽』。新メニューの「海鮮チゲ」のランチバージョン、付属品一切添付の税込み1,000円。こいつは、辛くて旨い。

■ 食いながら、横浜は何処にしようかと考える。以前から気になって居た駅。天井がアーチ型になった、柱の無い対向形ホームの三ッ沢上町駅を撮りに行くことに決定。


(3) 横浜線で新横浜・・・・大駅ビル建設で工事中・・・・で横浜市営地下鉄の乗り換え、湘南台行きの電車で三つ目の三ツ沢上町駅で下車しました。

 線路間の柱が無い為、非常に広々と感じます。その空間に比して照明が暗めなので、カメラ撮影時の露出が苦しい。安全上、当然、フラッシュは使わないし・・・・・。ISOの設定は400にしてあります。一秒手持ち撮影なんて時代もありましたが、いやもう、歳ですなあ!!もうブレブレですね。

■ 上り下りのホームを掛け持ちしながら、余り待つことも無くやって来る電車を撮影します。電車は、3000系ばっかりですが、1次から4次まで、いろいろと変化があるとの事です。たしかに、いろいろと顔に変化がありますね。

(4) こんなラッピングカーも来ました。サイドに、横浜市交通局のマスコット、はまりんが描かれていました。

(5) これが、『はまりん』です。

(6) 電車は、壁の穴から出入りしております。

(7) 結構、良い感じのホーム風景でした。同じようなショットですが、続けて。

(8) 3296。

(9) 被写体ブレで番号が読み取れません。

■ そろそろ、頃合かと切り上げる事にしました。あざみ野行きの電車に乗って新横浜へ。


(10) 新横浜駅ホームです。この電車で来ました。やっぱり新横浜駅は『照明が明るい』、余裕で撮影できます。3591です。


■ そんなこんなで、往路と逆のコースで、自宅に戻りました。16時少し前でした。
 また、何処かへお出かけ致しましたら、報告致します。


■ 明日から、再び、「70年代:関西電車」に戻り、第6回になります。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

春の江ノ電(2:終) [お出かけ通信  1~ 50]

■ 久し振りの江ノ電、2007年2月19日(月曜日)の、お出掛け報告の(2:終)です。

■■ お出かけ通信(45) ■■

■ 前回は、鎌倉高校前から鎌倉行きの電車に乗り、峰が原信号所まででしたが、今回は、その続きです。

(1) 14時少し前に、七里ヶ浜の駅で降り藤沢方面に線路沿いの道を歩きます。光線状態も良く、電柱もない区間なので、ここで何枚か写すことにしました。最初に来たのは藤沢行きのレトロ電車20形の21を先頭に、『21+61』+『1001+1051』の編成。20形の21+61は、旧500形501+551の機器利用で生まれたそうです。

(2) (1)の後部から・・・・・1051です。

(3) 1000形1101+1151は鎌倉行き。13時54分。

(4) 藤沢行きです。1501+1551・・・・これも1000形。

■ 列車は12分間隔ですから上下合わせると、平均6分に一本の電車が来ます。現状ではぎりぎり一杯の運行なのでしょう。駅に戻って、次の鎌倉行きに乗りました。

(5) 極楽寺駅で降りました。14時17分です。振りかえれば、こんな駅舎。駅名表の右下に、なにやらゴミみたいなのが見えます。動いております。

(6) 近づいてみましたら、これが栗鼠。在来種か渡来種かわからないのですが、いろいろと問題点が指摘されているのを、読んだ気がします。

(7) (6)の写真の部分を拡大してみました。事情は如何あれ、見てみれば可愛いものです。

(8) 大昔に訪問したことのある極楽寺の車庫に行って見ました。昔と違って入れないようです。踏切から、留置してある電車を眺めて、すぐに引き返しました。これは、535+503の編成。300形も随分減りました。

(9) 極楽寺駅の鎌倉側にある陸橋まで行ってみました。架線柱や電線、水道か何かの配管で写真を撮りにくいのですが、二枚ほど。
 これは、2000形みたいですね。

(10) トンネルに入って行く鎌倉行きの305+355。(9)の2000形との重連でした。

 極楽寺駅の下には煉瓦アーチの短い水路トンネルがあって、なかなか良い味です。最近のものなのか、大昔のものなのかは判りません。

(11) 14時半となりました。次の長谷駅まで行くつもりだったのですが、気が変わって、そろそろ、引き上げです。藤沢行きの1952+1002に乗りました。

(12) 藤沢駅。この1002+1052に乗ってきたのです。丁度15時になりました。

■ 江ノ電の旅も終わりました。家に戻らねばなりません。藤沢駅で小田急のホームに入ると、丁度、新宿行きの快速急行が出るところでした。車内は空いており、居眠りしながら、わが町へ戻ったのです。


■ 以上で、江ノ電のルポを終わるのですが・・・・・・・・

・・・・・・・・さて~と、明日は如何するっ!!!(題材に悩むなあ!!)


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

春の江ノ電(1) [お出かけ通信  1~ 50]

■ 久し振りに江ノ電に乗りたくなり、昨日、2007年2月19日(月曜日)出掛けて来ました。

■■ お出かけ通信(44) ■■

■ 春ですね~!近所では桜、といっても毎年早めに咲き出す「寒緋桜」の並木があります。まだまだ若い樹の並木ですから迫力は無いけれど、毎年、この場所に春を感じに行きます。今年も、数日前に通り掛かったら、並木全体が赤っぽく見えてきていましたので、昨日の午前中、デジカメを持って用事の途中、寄ってみました。咲き始めてました!

(1) 距離にして600米程度ですが・・・・こんな並木。

(2) 数えるほどしか花弁は開いておりませんが・・・・・色鮮やかで如何にも春!良いものです。


■ 11時には、近所での用件も片付け、少し前から行きたいなあと、思っていた「江ノ電」に会いに行こうと出かけて行きました。町田の街で雑用を少々こなすと、12時少し前になっています。食事をと思いましたが、まずは藤沢まで行こうと、小田急のホームに入りますと、ラッキーな事に快速急行が来たのです。最後部の車両に乗りこむ。藤沢から江ノ電に乗りましょう。

(3) 「1日乗車券のりおりくん」というフリー切符が有ります。580円。藤沢~鎌倉間が、片道290円ですから、お買い得。

(4) 12時半頃の電車は、意外と混んでいて座れません。まあ、五つ目ですから、何てことは無いのです。江ノ島で下車。改札口は、来月18日からのPASMOの導入に向けてか、綺麗な改札機が並んでおります。

(5) 江ノ島の駅に接している、『斜め四つ辻の変形踏み切り』を渡るとき、藤沢行きの20形21ほかの4連が発車して行きました。

(6) この踏切から、湘南モノレールの湘南江ノ島駅の前の交叉点まで、目と鼻ですが、交叉点から藤沢方面に直ぐ左側にある『からや本舗』で昼食にする事にしました。5~6年前に来た記憶があり、鶏のクッパが旨かった。でも、いまはメニューに無く『ぶたキムチ丼』を注文。キムチとお汁がついて730円。かなり辛くて旨い。私は量が多すぎて少し食べ残してしまいました。

(7) 昼食も済んで、13時15分に、再び江ノ島駅。ここから、たしか1000形の鎌倉行きに乗り、二つ目の鎌倉高校前で途中下車。春の海を眺める。電車は乗ってきた1000形・・・・たぶん。

(8) 鎌倉高校前駅ホームにも、すでに3月18日に使用開始となるPASMOの関連機器が出来あがっていました。

(9) 暖かな日とあって江ノ島も少々霞んでおります。電車は2000形の2051で、相棒は2001。

(10) やってきた次の電車・・・・たぶん1000形だった気がするけれど・・・・に乗り、鎌倉方面へ。峯が原信号所で305+355と交換。


■ 一駅乗って、七里ヶ浜駅下車し、ちょっと戻った道端で写すこととしました。そのお話は、また次回に!!!


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

用事で三軒茶屋まで [お出かけ通信  1~ 50]

■ 用事で、家人と二人で世田谷は三軒茶屋まで行ってきました。『広島岡山大阪の旅2000年』はお休みにして、その時の写真を少々。

 ■■ お出かけ通信(43) ■■

■ ルートは、小田急町田~急行~成城学園前~各停~豪徳寺、東急世田谷線に乗換えて三軒茶屋まで行ったのです。昼までには用件も済み、折角、ここまで来たので三軒茶屋唯一の高層ビル、キャロットタワー26Fの展望台に登って、辺りを眺め、15時前には帰宅。

(1) 三軒茶屋の街を歩いていた時、たまたま通りかかった『西太子堂駅』で、左の赤いのが305、右の青いの『玉電100年』の310。

(2) その310が下高井戸へ向って走り去る。

(3) キャロットタワーの26階は展望台、しかもタダ。眺望は360度とは云えないけれど、タダなんですから、私は文句は言いません。眼下には家並みの中を縫って伸びる『玉電』東急・世田谷線が見える。ただ、コンパクトサイズ、320万画素、2倍ズームでは、こんな程度の画像。・・・・・嗚呼!良いカメラが欲しいなあ!でも、小さくって軽くないと持ち歩きが不便だし・・・・・・・・パソコンの方が先だなあ。なんたって『98SE』だもんなあ!

(4) 同じくキャロットタワーの眺め。

(5) トリミングで焦点距離を伸ばすと、こんな感じなので、ちゃんとした望遠レンズ付きのカメラであれば、良い写真が撮れそうです。

(6) 展望室では、210円でドリンクも飲めます。これは珈琲。

(7) 三軒茶屋から世田谷線に乗っての帰り道、山下駅で306。

(8) 豪徳寺駅に向かうとき、ふと振りかえると、あっと驚きました!昨年11月26日に来たときに、2階席の窓から珈琲を飲みつつ世田谷線の電車見物が出来た『ドトールコーヒー』が無い。閉店している。惜しい事です。小田急豪徳寺駅には、珈琲のチェーン店やら、ファミレスやら、沢山出来ちゃっているので、まあ、いろいろあるのでしょう。ドトールコーヒーは、この正面の建物にあったのです。

(9) 豪徳寺からは、各駅停車本厚木行きの3000系3954の編成で、町田まで寝て帰りました。


そんな事で、今日の『お出かけ通信:blog版』はお仕舞いです。たぶん、明日は、『広島岡山大阪の旅:2000年』の続き、最終回です。

では、次回!!!


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小田急柿生駅夕景 [お出かけ通信  1~ 50]

■ 昨日のブログ『お出かけ通信:blog版』では、22日の相模線風景をご覧頂きましたが、今日は、その続きです。そんな訳で、『薄口_関西電車の旅2002』は、もう一日お休みです。

■■ お出かけ通信(42) ■■

 昨日のブログでは、相模鉄道に乗りに行ったお話を書きました。その相鉄観光から帰宅したら、直ぐに小田急柿生駅前の某所まで用事が発生。夕方から、クルマで出かけて行きました。ついでに、柿生駅の町田駅よりの踏切で電車を眺めて参りました。

■ この季節、17時半頃といえば、既に夜。小田急電車の夜景をモノにせんと頑張ってみましたが、手ブレに被写体ブレ、なんだか『絵』になりませんでした。ISO感度設定は400、当然ストロボ無し。
 
(1) 8000系の急行。

(2) 特急50000系VSE、新宿行き。

(3) VSEの後姿。

(4) 1000系ですね。

(5) これが良く判らないのです。8000かなと思いましたが1000みたいでもあるし・・・・。

(6) これは3000系。

■ 夜景に挑戦してみましたが、所詮はこんな程度の写真で、お恥ずかしい!!・・・・・まだまだ、私のカメラ、キャノンIXY320(購入後4年目です)の機能を使いきっていないようです。


■ ま、そんな訳で、1月22日は、相模鉄道に小田急と、思いっきり『電車の日』でした。
つまらない画像。申し訳ありませんでした。
 
では・・・・・また、次回!!!


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

久し振りで相鉄(海老名~大和) [お出かけ通信  1~ 50]

■ 昨日、ちょっと出かけてきましたので、『薄口_関西電車の旅2002』はお休みです。

■■ お出かけ通信(41) ■■

 1月22日(月曜日)、たまには相模鉄道も良いかなあと、出かけて行きました。時間的には10時に家を出て、16時に戻れば良いので6時間ある。
・・・・・で、町田~小田急~海老名~相鉄~大和~小田急~町田の周遊コースにしましょう。町田から小田急の急行で海老名。
 結局、相模鉄道線内は、途中、『かしわ台』と『相模大塚』で降りて、写真を撮ったのです。

(1) かしわ台の相鉄車両センター。陸橋の上から眺めれば、引退した2000が昼寝しておりました。通勤時間帯を過ぎ、留置線は満杯。

(2) 聞きなれた爆音に空を仰げば、OH!自衛隊のYS-11。厚木の基地でタッチ&ゴーやってる。

(3) かしわ台駅で電車を待っていると、来たのは10000系の特別ラッピングカーでした。

(4) それで、こんなヘッドマーク。いろいろ面白いイラストが描かれておりまし
た。

(5) 相模大塚駅で下車。一寸歩けば、厚木基地の飛行場。滑走路の突き当たりが、相鉄の線路。シェルターと大和駅地下ホームへのトンネル入り口になっています。そこまで行こうと線路沿いに歩いていると、工事用の列車が留置してありました。

(6) トンネル近くまで歩き、電車撮影。飛行機も待ちます。まず、9000系の9505。

(7) お次は7000系、7552です。

(8) 飛行機は私が居た間はたった一機、珍しく飛行艇が離陸して行きました。新明和のUS-1A。私のデジカメ、2倍ズームの望遠側は35ミリ換算70ミリではこれでも出来すぎでしょう。YS-11を近くで写せなかったのは少々残念。

(9) 8000系の8702。

(10) 相鉄では現在、駅スタンプのキャンペーンやってます。スタンプ帖も用意されておりました。今日、私が乗降した駅です。


■ このあと、相模大塚駅に戻り、大和まで8000系のクロスシート車で一駅。町田までは小田急の快速急行でした。

 14時も近く腹も減りました。1キロほど歩いて何時ものファミレス、デニーズで昼飯。『鶏のみぞれ竜田揚げ昼定ランチと珈琲』で1,050円でありました。

・・・・そう言うことで、また次回!!!


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - お出かけ通信  1~ 50 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。