SSブログ
昔写真関西 ブログトップ
前の10件 | -

突然ですが天王寺駅阪和線ブレ写真 [昔写真関西]

icon_mukashibanashi.gif
pen-pc.gif こんな写真があります。手ブレで見られたものでは無いのですが、少々、お付き合いください。

pen-pc.gif 1954年・昭和29年8月高校の二年生だった私は、兵庫県西宮市の阪神電車今津駅に近いところに住んでいた兄を頼って、10日間ほどの、関西電車見物の旅に出ました。ホームページにいろいろ書きましたが、その中から一枚。

■■■ 天王寺駅阪和線ホームのブレ写真一齣 ■■■

 ホームページには、この旅のこんな記述が・・・・・・梅田から、天満駅まで歩いて国鉄城東線(いまの環状線)で、天王寺へ行きました。城東線の車窓風景の記憶はなんとなく荒涼とした風景だったような。天王寺駅では、阪和線のホームに行って見ました。電気機関車が引いた客車の列車がいてEF52が引いていた様に覚えてるんですが、写真が無いのでよく判らない。もと、阪和電鉄のモヨ100が居ました。
 ・・・・・・こんなことが書いてあります。

(1) で、その阪和線の写真。これは、紛れも無く、元・阪和電鉄の伝説的名車、モヨ100。当時はすでに形式は変わっていたと思うのですが・・・・・・。大きなパンタグラフは残っております。
 伝説によれば、南海電車に対抗して滅茶苦茶、飛ばしたらしい。そんな話を、坂本一平氏が発刊していて、3号で終刊となった鉄道趣味誌の「鉄道」で、その頃読みまして、興奮したものです。その電車に会えたのは良かったが、発車してゆくところで、しかもカメラぶれ。
5408kansai31-jnrhanwa-01.jpg

(2) 向こうの方を拡大しました。お隣のホームの客車列車を牽く機関車は何だったのでしょう。なんだか、EF52/53じゃあなさそうにも見えますね。まさか、ED38じゃあないでしょうが・・・・。EF52は記憶違いだったのでしょうか・・・・。
5408kansai31-jnrhanwa-02.jpg

coffee.gif 今回は、良くわからない写真と、さらに判らない本文、まことに、申し訳ないことで・・・・・。
coffee.gif この写真から読み取れることとか、この頃の阪和線のことで、何かありましたら、コメントいただきたく、お願いいたします。


タグ:阪和線
nice!(6)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

簡単過ぎる此処は何処?:京都市電 [昔写真関西]

icon_koneta-mukashi.gif
pen-para.gif こんばんわ~、今日は快晴ではなかったけれど、良いお天気の快適な日でした。
 今日は何のお話にしましょうか?ここんところ、関東のネタばかりでしたので、今回は関西ネタにしましょう。

■■■ 簡単過ぎる此処は何処?:京都市電 ■■■

 1955年・昭和30年3月末、私は高校2年から3年になるところでした。修学旅行で京都・奈良・・・・当時は現代の高校生の修学旅行みたいに、外国なんて大スケールのものではなかったのです。
 朝、東京駅から電気機関車牽引の貸切客車列車に乗りまして、昼の東海道を走り、名古屋で機関車が蒸気機関車になる。そして、夕方の京都に着きました。そして、こんなところに行ったのです。たぶん、貸切のバスだったと思うのですが、例によって、覚えていません。

pen-pc.gif 先ず、写真を見てください・・・・・・・。ここは何処でしょう?いや、大体は判っているのです。「本願寺」です。しかし、「東」だったか、「西」だったか忘れてしまって居ます。そこで、お教えください・・・・って訳です。

(1) ちょっと暗いけど、ご容赦ください。ポール集電の京都市電です。
5503shugaku30-kyoto656-001.jpg

(2) (1)の電車部分を拡大しました。600形で、ナンバーは656です。
5503shugaku30-kyoto656-002.jpg

(3) さらに拡大・・・・お寺の前だけあって、商店も、そんな感じのお店が・・・・・。
 左端に二本見える「柱」ですが、電車の向こうの鉄柱は、架線用でしょう。電車のこっちの、白い柱は、建っている場所を見ると、矢張り架線用でしょうが、何故、向こう側と違うのか、よく判りません。てっぺんの擬宝珠が特徴的です。
5503shugaku30-kyoto656-003.jpg

pencil-red.gif 別にこれはクイズではないのですが、撮影場所がはっきりしないのが、我ながら気になりまして・・・・。
 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えくださいます様、お願いいたします。


タグ:京都市電
nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

南海難波駅1956年 [昔写真関西]

icon_mukashibanashi.gif
pen-pc.gif 今日、2009年・平成21年3月11日・水曜日、朝、9時過ぎに家を出、神奈中バスで町田の市街地に出ました。確定申告です。申告と納期は、この16日までなのですが、今までで、一番遅い提出となりました。原因は・・・要するに、愚図だから。(笑) 確定申告相談提出の大規模な税務署出店が市街地に出ているので便利。計算したり、書類を書いたり、係員に見てもらったり、結局、2時間掛かってしまいました。

 今回は、前々回に引き続き、関西私鉄ネタです。

 南海難波駅1956年 

 1956年・昭和31年7月、前々回の近鉄写真と同じとき、大学一年の夏休み、四国、高知へ行き、帰り道、関西の私鉄を回ったときの写真。場所は、南海電車の難波駅。例によって、ふた駒のネガから、水増しの8枚

(1) 妙に気取った写真を撮ったものです。我ながら如何かと思ってしまいます。なんとなく、西洋風のターミナル駅の風情。右は、1954年登場で、まだまだ、新鮮だった、2ドア、転換クロスシートの11000
5607shikoku38-01.jpg

(2) ホームの先端部が見えるように拡大。
5607shikoku38-02.jpg

(3) 左側の電車を拡大してみました。2000でしょうか、よくわかりませんが、はたまた・・・・・・。
 「くず入」「羽車ソース」の文字と、南海のマークと同じ様な、羽車ソースのマーク

5607shikoku38-03.jpg

(4) ふた駒目の写真は、ちょっとカメラを右に振って、大阪球場も入れる。
5607shikoku39-01.jpg

(5) 沢山の南海の電車たちが写っています。私には形式同定はとうてい不可能!
5607shikoku39-02.jpg

(6) 大阪球場・・・・カルピス~江口証券~日本石油~○○○○・・・読めない。
5607shikoku39-03.jpg

(7) カラーは確か、緑がちょっぴり入った白い車体にグリーンのベルトだった気がします。このタイプの車体を持つ電車、いくつかの形式がありましたが、カルダン、釣りかけ、前面貫通、湘南形・・・・・私は貫通型のほうが好き。たしかこの11000もカルダンで貫通だったと記憶します。
5607shikoku39-04.jpg

(8) ガラス窓をバックに時計と番線表示。時計は14時50分を回っております。このあと、梅田に出て、阪急で神戸に行っています。番線表示はたしか「ネオン管」じゃあ無かったかと思うのですが、ご記憶の方、コメント頂きたく、お願い致します。
5607shikoku39-05.jpg


pen-para.gif では、今回はこれで・・・・・・。


タグ:南海
nice!(2)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

近鉄奈良線1956年 [昔写真関西]

icon_mukashibanashi.gif
pencil-red.gif今日の東京町田市は何だかすっきり市内一日でありました。ま、雨が降らなかっただけでも良いとしますけど・・・・。
 午前中、家事雑用。午後は運動系の趣味を3時間やっていました。その上に、昨日も1時間半頑張った分の持越しもプラスされ、かなり疲れてしまいました。19時前に帰宅して、夕食後、だあ~
っとしています。

pen-para.gif さて、今日は、そんな訳で、電車関係一切、お目に掛かっていません。やはり、昔のお話に致しましょう。以前、このブログで書いた気がするけれど、ま、ダブったらゴメンナサイ!!今回は、関西私鉄ネタです。

 近鉄奈良線1956年 

 1956年・昭和31年7月、大学一年の夏休みのことです。四国、高知へ行ったとき、帰り道、関西の私鉄を回ったときの写真を、水増しして出します。大阪から奈良へ行き、京都へ回ったんですが、上本町と近畿日本奈良駅で、近鉄奈良線の電車を、一齣ずつ写しております。

(1) 上本町駅は工事中でひっくり返っておりました。八戸ノ里ゆきの更新小型車モ461が発車を待っています。2006年9月18日付の当ブログで、モ201と一緒に書いたことがあり、この写真を出してあります
 モ461は、モ200形とほぼ同形ながらすこし大型のデボ61(後のモ260形)の、鋼体化更新車。貫通タイプで、このお顔は私のお好み。
5607shikoku31-01.jpg

(2) (1)のモ461の部分の拡大です。サイドは垢抜けませんが、奈良線のカルダン車、モ820ばりのお顔は堪りません。
5607shikoku31-02.jpg

(3) (1)の左のほう、影の中を拡大、画像処理してみましたら、同系のトレーラーを挟んで、同じ形の電動車が浮かび上がりました。
5607shikoku31-03.jpg

pencil-red.gif 私は、多分、カルダン車モ800の特急(この頃は、ロングシート車使用の特急料金不要)で、奈良へ行ったのでしょう。 

(4) 近畿日本奈良駅です。1969年に地下化されるわけで、この時は地上駅でした。一駅先の油坂駅まで、併用軌道でした。一番南側の二線に電車が居ますが、奈良線の電車と思いますが、如何でしょうか?
 この頃の奈良線は、400番台、600番台の15mほどの小型車が主力で走っておりました。左側は分かりませんが、右側の両運の電車は「451」です。
5607shikoku32-01.jpg

(5) (4)のモ451の部分を拡大してみました。
5607shikoku32-02.jpg

(6) (4)の部分拡大。駅を出た電車は併用軌道を走行するわけで、その道路が見えています。
5607shikoku32-03.jpg

coffee.gif では、今日はこの辺でお仕舞いと致します。疲れました、今夜やるはずだった、確定申告の書類作りは、明日へ持ち越すことにしてしまおう。(まだ、やってないんですよ、あと一週間 あるので・・・・グズな性格なので毎年、こんな感じです。)

pen-para.gifpen-para.gif 上に書きました、2006年9月18日付の私のブログの記事は、こちらです。表題は「近鉄あやめ池遊園地のデボ1保存車」
http://mu3rail.blog.so-net.ne.jp/2006-09-18

coffee.gif 今度こそ、おしまいです・・・・・・。


タグ:近鉄
nice!(2)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

二度目の近鉄特急1954年 [昔写真関西]

icon_mukashibanashi.gif
pencil-red.gif 昨年の7月14日に一度このブログで取り上げた近鉄のモニ2300のお話を致しましょう。フィルムが見当たらず、アルバムに貼ってあった小さなプリントをスキャンして、御覧頂いたのですが、そのフィルムが出てきました。今回、そのフィルムからスキャンして、再び、ご紹介致します。原版がフィルムなので、前回より、かなりクオリティがアップしております。

 近鉄特急1954年・2300再び 

 1954年8月高校二年生だった私は、10日に及ぶ関西電車乗り歩き旅の最終コース、近鉄特急で、大阪上六から名古屋へ向かっていました。乗った電車は、すずか○号で、車輌は2250だったと思いますが、記憶は充分に薄れています。

(1) 此処は何処でしょう?高安かもしれませんツートンカラーのパンタ無しの電車がお休み中。当時は、特急以外は皆、濃緑色一色でしたから、充分に目立ちました。二色だし、この年、1954年に出来た、高性能試作車1450系、モ1451+モ1452の一両かも知れません。そんな事もTMSか何かで読んでいたようで、それでカメラを向けたのでしょう。
 色というものは、記憶に残り難いようで、はっきりした記憶が無いのです。上半分はクリーム色だったのですが、下半分は、グリーン系でしょうか?それとも、ブルー系だったでしょうか?私の記憶はぼやけています。
5408-003-01.jpg

(2) サイドは「d2D4D4D3」で、床下は空気関係でしょうか。台車は新型のようです。パンタが無いので、モ1452の方かなあ?と思います。
5408-003-02.jpg

(3) 台車部分を拡大してみました。これは、シュリーレンタイプで、気の所為かナンバーが1452に見えたりします。本当のところは、如何なのでしょうか・・・・・・?
5408-003-03.jpg

(4) 当時の大阪線の青山越えは単線でしたから、伊賀上津駅で列車交換。上六行の特急がモ2250を先頭にやって来ました。横型碍子の大きなパンタグラフがカッコいいですね。
5408-004-01.jpg


pencil-purple.gif 近鉄特急すずか○号伊勢中川駅に到着しました。ここで、1,435mm大阪線の宇治山田行電車から降りて、1,067mm軌間の名古屋線の近畿日本名古屋行特急に乗り換えです。

(5) 中川駅に停車中の特急。先頭車は2303です。1930年の登場したデ2200一族のスペシャルカーで、デトニ2300。普通座席、個室、荷物室合造の電車で、近鉄になってモニ2300、全部で8両あったと、Wikipediaにありました。
5408-005-01.jpg

(6) 電車を拡大してみましょう。この2303は1949年に、特急用のレクリエーションカーとなり、荷物室と個室は、広窓のサロンルームとなったそうです。この編成は、モニ2300+モ2227+モ2250系4連
5408-005-02.jpg

(7) ホームで電車を待つ人たち。右の帽子とワンピースでキメた女性は新婚さんでしょうか?
 中川駅の配線・ホームがわかりませんが、2ホーム3線でしょうか?真ん中が名古屋線、両側が大阪線だったのでしょうか?向こうのホームの電車は、何型でしょうか?ハテナマークだらけで、済みません。
5408-005-03.jpg

(8) 特急電車の右側を拡大すると、貨物ホームがあり、貨車が居ます。1,067mmの名古屋線には、貨物列車も健在だったんですね。
5408-005-04.jpg

(9) 2303の頬の辺りを拡大しました。
5408-005-05.jpg

pencil-purple.gif この日の近鉄での写真は、4駒しか写していません。3駒めと4駒めは、同じ中川駅停車中の「すずか号」なので、まあ、これだけです。
 名古屋線の特急は何型だったのでしょうか・・・・・・・。


coffee.gif 以上で、今日はお終いです。また、次回!!!!


タグ:近鉄 特急
nice!(5)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小ネタ:此処は何処? 関西系 [昔写真関西]

icon_koneta-mukashi.gif
pen-para.gif こんばんわ~、いや全く、寒くなったものです。暖房機器必須の季節になって来ました。そんなに始終、お出掛けって訳には行かないってのは当たり前なんですが、今回は、小ネタの昔写真・・・・・そして、関西系の写真です。ネガは二駒、それを部分拡大で「6枚」にしました。

 小ネタ:此処は何処? 関西系 

quiz-1sec.gif いきなりクイズです。此処は何処でしょう???? 

 撮影したのは、1954年・昭和29年8月関西の、とある駅

(1) 広い構内入替用の小さな2軸の内燃機関車・・・・私は、こっちは詳しくないので、ガソリン機関か、ディーゼル機関か、判らない。とほほ・・・・。
5408kansai77-jnrnishinomiya1-01.jpg

(2) 機関車のところを拡大。昔は、何処ででも見ることが出来た機関車ですね。背後には、でっかいお寺とおぼしき屋根が見えます。その左がわの煙突は断面が四角形のようです。
5408kansai77-jnrnishinomiya1-02.jpg

pen-pc.gif ・・・・・答えは、下の方にありますので、スクロールしてご覧下さい。


ya-g1-down.gif

ya-g1-down.gif

ya-g1-down.gif

ya-g1-down.gif

ya-g1-down.gif


pen-para.gif ・・・・・で、回答

(3) 京阪神を結ぶ急電が走るこの駅は・・・・・・・・。
5408kansai78-jnrnishinomiya2-01.jpg

(4) 写真の真ん中、駅名標識をご覧下さい。そう、国鉄東海道本線・西宮駅です。貨物の扱いも多いらしく、トラックで賑わっております。背後の煙突の文字は、読めそうで読めない。片仮名らしいんですが。酒造会社でしょうか、はたまた・・・・・。
5408kansai78-jnrnishinomiya2-02.jpg

(5) 普段見られた急行電車は、80系のクハ86とか、モハ80とかが担当するんですが、この編成はどんな形式だったのでしょう。一部では「ニセ急電」って呼ばれていたと、聞いた事は有りますが、確かなところは知りません。私は、関西系の国電については、疎いので・・・・・。
5408kansai78-jnrnishinomiya2-03.jpg

(6) 遥か向こうには、阪急今津線の鉄橋の大トラスが見えています。
5408kansai78-jnrnishinomiya2-04.jpg

 ・・・・そうそう、(1)、(2)の写真にある大きな屋根は・・・・地図を見ましたら、どうやら「西福寺」と言うお寺らしいです。


coffee.gif ・・・・・こんなところで、今日はお終いです。では、また!!!


タグ:東海道 急電
nice!(4)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小ネタ:阪神電車1957(3終) [昔写真関西]

icon_koneta-mukashi.gif

 お早う御座います。11月3日・月曜日・文化の日ですね。晴天になる確率の高い日だそうですので、家事雑用を片付けたら、何処か近場を廻ってこようかなあなんて思っています。

 昨日の11月2日・日曜日、朝から外出、夕方に帰ってきたわけですが、昼夜の二食が外食になってしまいました。
 こんなのでした・・・・・。

(1) 昼食は、mister Donut 成瀬ショップジャンボソーセージパイ、アップルシナモンマフィンに珈琲を付けて671円。今まで、ミスドというと、決まってオールドファッションとフレンチクルーラーだったけれど、最近浮気中。
081102ode001.jpg

(2) 夕食、鶴川に最近出現した、お蕎麦屋さんの、仁次郎(にじろう)で、「イカ入りかき揚げせいろ」:980円。うん、これは美味しいなあと思いつつ食す。お隣がガソリンスタンドで、ガス入れの車が列になって、お蕎麦屋さんに入れず苦労しました。レギュラーガソリン@130とのこと。
081102ode002.jpg

 光源の関係か黄色に写ってしまいました。ストロボを点灯すれば良いのですが、お店でやたらと焚けません。一応、タングステン光源にセットしたんですが・・・・まあ、ご勘弁下さい。


 ・・・・・という事で、本題に入ります。昨日の続きのクイズ・・・・同じく『阪神電車1957年』の最終回。あんまり、面白い写真じゃあありませんが、お付き合い下さい。
 1957年・昭和32年の夏、8月。九州・博多~四国・高知~阪神の旅の途中で撮影。

quiz-1sec.gif

 何故か、この駅に降りています。昨日までの、記事と、最後の写真もヒントです。
 簡単ですね!!

■ 小ネタ:阪神電車・場所あてQUIZ(3終) ■

 さあ!此処は何処でしょう?

(1) 手掛かりは、広告看板と背後の風景あたりでしょうか・・・・・。
5708travel25-01.jpg

(2) 広告部分をクロースアップしてみました。私も、記憶が無いのですが、どうやら、『あの駅』らしい。私は、恐らく、ここで下車して、街をちょっとだけ歩き、初めての関西電車体験の昭和29年に見た風景を懐かしんだらしいです。
5708travel25-02.jpg

(3) (1)(2)の写真と同じ駅の様にも思え、違うのかもしれません・・・・。果たして如何なのでしょう。何方か、この景色に見覚えのある方、お教え下さい。3011の特急通過の撮影に失敗した私。それにしても、いい加減な撮り方。
5708travel26-01.jpg

(4) 背後の広告と街を拡大してみました。今でも、当時でも、駅の広告って、お医者さんが多いですね。
5708travel26-02.jpg

(5) これは、オマケです。何故か、甲子園の夏の大会を外野席で見ています。入場無料だった気がする。もちろん、真夏の事とて、カチワリも体験しました。まあ、お客さん、よく入ってますね~。
 客席の壁に「ビール」・「うなぎ丼」・「××焼」とあります。
 この「××焼」が気になります。ナニ焼きなのでしょう?お心当たりの方、いらっしゃいましたら、お教え下さい。よろしくお願いいたします。
5708travel27.jpg

coffee.gif pen-para.gif 三回にわたって連載した『阪神クイズ』は、これでお終いです。ご愛読、有難う御座いました。


タグ:阪神
nice!(5)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小ネタ:阪神電車1957(2) [昔写真関西]

icon_koneta-mukashi.gif

 お早う御座います。昨日の東京は良いお天気。所用で朝から出歩いており、外食が多かった日でした。

(1) 昼食は、MOS BURGER 横浜こどもの国店で、ロースカツバーガーにオニポテ、ミネストローネを付けて¥660-であった。美味し。ちょっと、しょっぱいかな?
081101ode001.jpg

(2) 夕食、デニーズ町田大蔵店で、「豆もやしと青菜のハンバーグ」(香味ソース)、ご飯と珈琲で、¥1,007-(プリペイドカード割引)。このお値段で、このハンバーグなら、一応満足。だけど、『豆もやしと青菜』と謳ってる割りに、少ししか入ってない。気持ちだけ認めて下さいって感じでした。ちょっと、過大かなあと思ったものですが、ま、そんなもんかなあとも思うけれど、この三倍は欲しいなあ。値下げもあって難しい問題なのかもしれません。
 ハンバーグは、写真では小さく見えますが、充分な量です。(右上はソース)
081101ode002.jpg

(3) 珈琲を付けました。これは、わたし的には定番。
081101ode003.jpg


pen-para.gif ・・・・・で、本題。

昨日の続きのクイズ・・・・同じく阪神電車1957年

quiz-1sec.gif

 昨日に引き続き、前号と同じ阪神の電車の先頭から写した写真です。・・・・・前回に「特急の先頭からの写真」と書いたんですが、どうも、急行だったらしいので、訂正いたします。

 撮影は、1957年・昭和32年の夏、8月九州・博多~四国・高知~阪神の旅の途中で写しました。今回も一齣の写真から・・・・。

 小ネタ:阪神電車・場所あてQUIZ(2) 

 さあ!此処は何処でしょう?

 今回は、割と簡単かと思います。私も、多少、覚えていました。自信は無いけれど、あの駅を出たところです。

(4) 881形の893を先頭に急行の元町行。行き先板は急行の下に梅田-元町で、昭和30年ごろの急行の下にEXPRESSではなくなっていました。向こうに渡り線が見えています。
5708travel23-01.jpg

(5) 何度見てもいいですね~、所謂、阪神小型車急行用、801、831、851、861、そして881・・・・みんな強烈な印象。私の好みは861がトップですが、この881も好きなのです。喫茶店ドアを通して、お行儀良く座っている帽子の子供の姿が見えています。
 私にとって、やっぱり、阪神電車は、コレです!
5708travel23-02.jpg

(6) 梅田に向かって右側、線路に沿ってなだらかな下り坂。道に面しているお店も、場所同定のヒントになると思われます。左の白い帽子のおじさんの後姿、ひょっとしてズボンをおはきになって居られないでは・・・・・。
5708travel23-03.jpg

(7) お店のクロースアップ。和洋食、すき焼、お食事。麒麟麦酒、菊正宗の看板が目立つので、食事どころというよりは、お飲みになる客さんが多いのでしょうか。芦屋荘って店名も、撮影場所同定のヒントにはなるでしょう。でも、芦屋市は広いから断定は・・・・。
 左の看板の文字が読めたら面白そうだな、と思うのですが、無理な様です。
5708travel23-04.jpg


pen-pc.gif ・・・・と、言うところで、今日は終わりと致します。また、次回!!!


タグ:阪神
nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小ネタ:阪神電車1957(1) [昔写真関西]

icon_koneta-mukashi.gif
pencil-red.gif 東京も、ここ数日、寒いなあ!と感じるようになりました。そろそろセーターとか、冬用アンダーウェアとか、暖房機一式を押入れから出さねばなりません。何となく、面倒くさい。
 今日は「お出掛け通信」がありませんので、昔写真の小ネタでご容赦下さい。

quiz-1sec.gif

 ・・・・・クイズ仕立てで行きましょう。な~んて、言ってますが、実は私も正解がわからないわけで・・・・・。

 頃は、1957年・昭和32年の夏、8月九州・博多で西鉄を見て、岡山県は井笠鉄道、四国は高知に回り、こっちは親戚の家でごろごろしたあと、京阪神でちょっと電車を眺めて、東京へ帰って来たわけですが、そのときの写真を、一枚。

 小ネタ:阪神電車・場所あてQUIZ(1) 

 さあ!此処は何処でしょう?阪神電車の最初の大型車3011形、阪神間ノンストップ特急だということは、クイズにもならない簡単なお話ですね。

 問題は、場所です。何処の駅でしょう? 

(1) 私は三宮から阪神電車のノンストップ特急、梅田行に乗っています。元町行の特急とすれ違う。公道踏み切りと、構内踏切が接近、侵入阻止の三角形のバリアがあります。こんな地味なバリアでOKだったんですから昔はのんびりしていました。オリンパス35の最速200分の1秒露出で、カメラ保持がいい加減だったらしく、ブレちゃっていまして、踏切の間に立った立て札は読めません。(急行という文字があるような気がします)
5708travel21-01.jpg

(2) 踏切の向こうに、何やらお洒落な出窓のお家自転車が前に停めてあります。
5708travel21-02.jpg

(3) もっと拡大。夏ですから扉は開いていて当然。入口の上には、読めないけれど文字列。入口の頭上の丸っこい黒いモノが赤いとすると、ひょっとして、これは交番?駐在所?私もわからない。
5708travel21-03.jpg

pen-para.gif ・・・・・と、言う事で、この駅は何処でしょう?

coffee.gif では、今日は此処まで。また、次回!!!


タグ:阪神
nice!(4)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

お教え下さい:昭和38年 阪神電車のヘッドマーク [昔写真関西]

pencil-red.gif お早う御座います。いま、8月9日・土曜日の朝6時になろうとしていますが、窓の外では、セミの大合唱(今朝は、何故かミンミンゼミが多いようです)。今日も暑くなりそうです。
 今回は、皆様に、お教え頂きたい事がありまして、書いています。

■■ お教え下さい 昭和38年:阪神電車ヘッドマーク ■■

 私の友人に「はーさん」という方がいらっしゃいまして、1960年代前後の、素晴らしい、懐かしい鉄道シーンを、ホームページで公開されて居ります。

 現在、昭和38年ごろの、阪神電気鉄道の写真をホームページ化すべく、準備中なのです。

 ところが、下の写真、昭和38年ごろの、野田駅での撮影ですが、野球のボール型のヘッドマークが、付いております。このヘッドマークが、どういうヘッドマークなのか解らないとの事です。

 このとき、ナンバーの異なるヘッドマークをつけた電車が、頻繁に来たそうです。野球のボール形なので、なんとなく、野球関係というのはわかるのですが、「 TB 」の意味がわかりません。

hanshin_801_1963-001.jpg

hanshin_801_1963-002.jpg

pencil-green.gif ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともお教え下さい。コメント欄に書き込んで頂けると嬉しいです。

pen-pc.gif 以上、よろしく御願い致します。


signal-blink.gif
 なお、「はーさん」のホームページは、下のアイコンをクリック頂くとご覧になれます

icon-ha3.gif


coffee.gif  追伸 : 阪神801形、たしか、スタートはポール電車だったはずですね。運転士は、貫通ドアの左右にあるマスコンとブレーキを、両手を広げて握り、バンドマン電車といわれたと聞きます。
 801をはじめ、種々の小型車オールMの5連、なんて格好良い姿でしょう!!


タグ:阪神
nice!(5)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 昔写真関西 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。