SSブログ
お出かけ通信 51~100 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

第90回:豪雨で空振LSE旧塗色 [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月30日・月曜日、朝、起きてみたら一応、昨夜の大雨は上がっておりました。昨日は、昼から夜まで、勤務先のイベントで、ずっと某会館に居りましたが、一度も外を見なかった。イベントが終わってみると、外の世界は、スコブル付きの大雨。帰り道など、高台の道が排水能力不足で川になっていたり、大騒ぎでありましたが、まあ、無事、帰宅。

 そんな訳で、幾らなんでも、今日は降るとは思えなかったけれど、TVでは豪雨を予報していた。所用があり、車で街まで出かけたけれど、途中から降り出した雨は、まさに豪雨状態。落雷の光柱がたったり、大音響だったり大騒ぎ。用事をしたくても、雨で車から出られない。仕方が無いから引き換えしてきましたが、こんどは道路が川になっていて、まるで、船で行く感じ。仕方が無いから、家に帰るのをあきらめて、途中のファミレスに逃げ込み、クラブハウスサンドに珈琲で昼飯。1時間ほどで雨も小止みになったので帰宅。

 そして、14時、雨も上がったので、思い立って、デジカメ持参でお出掛け。先週金曜日、14時40分ごろ、玉川学園前の踏み切りで遭遇した、小田急のロマンスカー7000系LSEの旧塗色車・・・・こいつを撮ろうと出かけたわけ。天気は悪いけれど・・・・私のデジカメは曇天の表現に弱い・・・・出かけてゆきましたよ、何時もの「鶴川~玉川学園前間、トンネル東口、鶴川4号踏切」であります。

■■ お出かけ通信(90) ■■

 豪雨で空振り小田急ロマンスカーLSE旧塗色 

 ところが・・・・・○| ̄|_・・・・・LSE、来ないの。通勤車はぞろぞろいらっしゃるのに。10分ほど待って、ああ、この大雨で運休だなと、あきらめて帰ってきてしまいました。・・・・・・・その後、来たかどうかは判りませんが。とは、言うものの通勤電車、何枚かは写してきましたが・・・・・・。

(1) 最近、踏み切りの取り付けられた看板。

(2) トンネルを抜けてきた上りの1000系(1060と読める・・・・かな?)快速急行新宿行、と3000系各停3657。

(3) 急行新宿行1000系1064が通過してゆきます。

(4) 各停本厚木行3000系3960

(5) 1000系1953は急行片瀬江ノ島行。

(6) 踏み切りに接近する1000系1052(と、読めるような気がする)、急行新宿行。

■ そんな訳で、引き上げてきたわけなんですが・・・・・・。



(7) 折角ですから、以前、このブログに出したステレオ写真NSE車3100だけど、旧塗装なので・・・・・。
 撮影は1985年の8月、もう20年以上経ってますが、交叉法でご覧下さい。立体視できましたでしょうか??


(8)  残念な気持ちで帰宅。駐車場で車を降りたら、そばの木で油蝉が賑やかに大合唱。二三日前までは鳴きもしなかったのに、やっぱり今年も来てくれました。この樹、毎年、実がなったみたいに、油蝉が『なる』。・・・・・・・・たまには、接写に成功する・・・・こともある我が愛機

 そんな訳で、再挑戦を誓う、む~さんでありました。(笑) 


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第89回:東急田都線すずかけ台駅 [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月25日・水曜日、ひと月ぶりに散髪に行きました・・・・・・。

(1) そこへ行く途中に、こんな建造物があります。以前から、そこに立っているのですが、純粋の住宅地の真ん中に建っています。大きな看板には「小川農事センター」とあって、背の高い扉から、なにか農協関係の倉庫か何かのようですが、バックには事務室か何かも付いています。

 たぶん、このあたり・・・・町田市つくし野が、農業地帯で、山林田畑に農家点在だった時代に立てられたものが、一つだけ残っているみたいです。そういえば、それほど遠くないところ・・・・もちろん住宅地・・・・に、なんと牧場がありホルスタインが居ます。農業地帯で牧場をやっていたら、住宅が攻めてきて周辺を占領されてしまい、先住者として、逆に周辺に気を使って、居心地が悪いんじゃあないかと、心配してしまいます。
 この地域には、農地はすこしは残っており、農協も健在ではありますが・・・・・。

■ さて、散髪を済ませ、夏向きに思いっきり短くしてサッパリ爽やかになりました。田園都市線の、すずかけ台駅が近いので、折角、ここまで来たのですから、東急電車を30分弱ですが、眺めて参りました。

■■ お出かけ通信(89) ■■

 東京急行電鉄田園都市線すずかけ台駅は、近くに東京工業大学すずかけ台キャンパスがあります。駅前の商店街はきわめて小規模で、いきなり住宅地が広がっています。一応、金融機関のお店もありますが、駅にくっ付いたコンビニが目立っていました。駅の二台の自動販売機を暫く眺めていましたが、入場券発行の機能は無いらしい。駅員さんにお話して120円の最低料金の切符で入りました。緩やかなカーブにホームがあって、写真を撮りやすいといえば撮りやすい。

 東急田園都市線すずかけ台駅 

 最近はバリアフリーが行き渡ってきて、この駅にも上り下りのホームにそれぞれエレベータがあります。

(2) すずかけ台駅の駅名標識。

(3) 11時55分、真っ先にやってきたのは東武の30000系34415でした。LED行先表示は、字にならないことが多く、何処行きか分かりません。まあ、南栗橋か久喜なのでしょう・・・・・・。

 赤の矢印は列車接近の標識で、たぶん保線関係の安全施設のようで、電車が近づくと二つの灯火がくるくる回って知らせます。黄色と青で、上下の列車を区別して表示して居ます。JRや小田急の草色のLED表示灯が点滅(一度時計を見てましたら、JRの場合、点滅開始・・・・通常は点灯・・・・から一分ほどで電車来ました)します。

(4) こんどは、東急の伊達男!デハ5000・・・・急行中央林間行。手ブレと被写体ブレで、ナンバーが読み取れません。シャターのタイミングの関係でモニターを見ながらの撮影ばかりになり、どうしても確実なカメラ保持が出来なくなっています。これも含めて、最近、撮影が下手になった気がする・・・・嗚呼!こう言うのが歳の所為と言うんだろうか・・・・・・・。

(5) 東急デハ8500も、まだまだ元気です。この編成は『玉電100周年の記念ラッピング電車』で、各停の中央林間行。

(6) 東京メトロ・・・・・この愛称、まだ馴染めないので、ついつい、営団と・・・・・の8000系8119です。中央林間行き各停。今日も営団08系にはお目にかかれませんでした。何本も無いと聞きましたので、東急の2000系と同じく、希少価値?

(7) その東京地下鉄株式会社8000系に東京急行電鉄株式会社8500系南栗橋行が並びました。

(8) 東武の30000系31606。たしか急行中央林間行だった気がしますが、記憶があやふやです。

 お気に入りの東武電車30000系に、二度も会えたし、30分ほど居た、すずかけ台駅を後にしました。12時も、やや半分、回っておりました。


 では、また次回に!!! 


nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第88回:小田急&JR相模線3終 [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月23日・月曜日、小田急の町田駅~小田急相模原駅で食事と撮影~いま、小田急の厚木駅ホームに居ます。・・・・・で、小田急電車撮影を終え、接続するJR相模線の厚木駅を見ようと、新宿よりの階段を下ります。

■■ お出かけ通信(88) ■■

 厚木駅は小田急とJR相模線が接続している乗換駅なのですが、管理は小田急がやっているらしく、JRの職員さんは居ないように見えました。

 小田急とJR相模線厚木駅(3終) 

(1) 小田急ホームからの階段を下りますと売店があり、もう少し階段を下ると、正面が外へ出る改札口、右側が相模線のホームになっています。乗り換え客のための、SUICAのチェッカーが何本か立っており、使用説明が貼り出されておりました。乗り換え客はこれにSUICA/PASMOをタッチさせて乗り換えてゆく方式らしく始めてのお客さんはまごついてしまいそうです。私も、暫く立ち止まって眺めておりました。

(2) 説明書を見た結果、電車を見るだけなら、カードタッチしないでJR側に入るのも、問題なさそうなので、ノコノコ入ってゆきました。14時44分発の橋本行き、205系4連が入ってきました。205系の相模線用バージョンで、顔が違いますし、ドアが釦で開閉する方式になっています。

 右の線路は、ホームの下に消えています。いま、私の立っているホームは最近出来たようで、線路上に造られておりました。

(3) 右の旧ホームは使われておらず、踏み切りも残っていますが、当然、通れないようになっています。右のホームの向こう側は、相模鉄道の留置線となっており、7000形などが並んでいました。

(4) ホームの橋本よりの先端で待っていますと、一つ先の海老名駅で交換してきた、14時50分発の茅ヶ崎行きがやってきます。左側の草に覆われた側線は、米軍厚木基地へのタンク車とか、日産座間工場から出荷の自動車用車運車が、並んだ時代もあったのです。そんなことも、昔話になりました。

(5) 205系相模線バージョンは独特の顔で、『国電』としては傑作なのではないかと思うのですが、如何なものでしょうか?電化前はキハ30などが老後を過ごしておりましたが、いまでは、こんなに綺麗な電車が走っています。そういえば、南橋本のセメント工場、(4)で書いた、厚木の米軍基地への燃料輸送もなくなり、貨物列車は全滅したようです。

(6) このあたりでJR相模線厚木駅の見物を終え、一旦外に出て、駅前の風景を眺めることもなく、即刻、SUICAをチェックさせて、駅に入りました。階段を上りましたら、じきに小田急の各停がやってきました。車内はすいており、ぼんやりしているうちに、町田駅着。時間の余裕もあったので、小田急百貨店町田店の8階、時々立ち寄る喫茶室「Tea Cup」で珈琲など注文して、眺めの良い席で16時前まで、目の下の町田駅に出入りする小田急電車たちを眺めて休息しておりました。

 向こうが相模大野~小田原方面になります。珈琲は480円だったかな、忘れましたが、まあ、そんなものです。小田急を見ながらの珈琲・・・・鉄道ファンにはお勧めのお店です。
 そして16時半過ぎに帰宅。たまには、遠出したいなあとは思いますが、なかなか踏み切れず、近場で気持ちを誤魔化しています。




(7) たまには夕食を外食にするのもよろしかろうと、家人と近所のピザ屋さん「OLD HICKORY 町田境川店」に行きました。ときどきTVでパイ生地を投げ上げたりしている画像が映ったりします。
 月曜日の18時半過ぎ・・・・店内は空いており、落ち着いた気分での夕食をとることが出来ました。
 スモークヘリングのピザ、ミックスピザ、シェフサラダ、生ビール、ジンジャーエールで、3,150円。ウエイトレスさんの対応も結構で良い気分で店を出たのです。

 昨年の5月から、1年3ヶ月、ほぼ毎日の更新、そして『お出掛け通信』も、今日で88回、根気のない、三日坊主の私にしたら、もう、これは破天荒驚天動地の出来事。
 そんなこんなで、今日のブログ『お出掛け通信:blog版』はお仕舞いです。

 また次回にお目にかかりましょう!!! 


nice!(3)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第87回:小田急&JR相模線2 [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月23日・月曜日、小田急町田駅から西へ、小田急相模原駅で食事と撮影、お次は、JR相模線と接続する厚木駅

■■ お出かけ通信(87) ■■

 厚木駅はJR相模線と接続しているのですが、昔から何故か中途半端な感じの駅です。第一、接続駅でありながら、急行が止まりません。海老名市にありながら厚木を名乗っているのは、品川駅、目黒駅なんて例もあり、まあ、いろいろと事情もあったのでしょう。
 その、厚木駅に小田急相模原駅から、各停の電車で到着しました。

 小田急とJR相模線厚木駅(2) 

降りたホームの、次駅、本厚木よりの先端で、暫く撮影ということにしました。

(1) 急行箱根湯本行・・・・8000系8554

(2) 急行相模大野行の5200系5266

(3) 各停新宿行・・・・1000系の1053

(4) (3)と同じ電車で各停の新宿行。1000系1157

(5) 箱根湯本行特急はこね27号は50000系VSEでした。

(6) (5)の後姿を追います。特急電車は相模川の橋梁にかかってゆく。

(7) 快速急行新宿行5000系5061・・・・5000系+5200系の10連。

 厚木駅に到着が14時15分頃で、14時30分頃まで、霧雨の降り出したホーム先端に居ましたが、傘をさしての撮影も何ですから、そろそろ切り上げ、JR相模線をちょっとだけ覗いてゆこうと、新宿方にある階段を下りました。

・・・・・続きはまた明日!!!


nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第86回:小田急&JR相模線1 [お出かけ通信 51~100]

■ 2007年7月23日・月曜日、昼から5時間ほど空き時間があったので、手近なあたりを一回りしてきました。ちょっとマンネリだけど、小田急町田駅から西へ、JR相模線と接続する厚木駅まで、行ってきました。

■■ お出かけ通信(86) ■■

 このブログ、昨年の5月からですから、もう一年と二ヶ月になりますが、「お出掛け通信」も今回で86回になっているのに、我ながら驚いてしまいます。大体、日記なんてものは、1ヶ月続けば上々なのに、ほぼ毎日書き続けて14ヶ月なんて、如何した事なんでしょうか・・・・・・。

 小田急とJR相模線厚木駅(1) 

(1) 午前中は、町田の街で、いろいろと雑用、途中、時間待ちがあって、160円のVELOCEの珈琲

 予定の雑用各種をなんとかこなしたら、12時を過ぎている。お腹もすいたので、先ずは、お昼ご飯。今日は友人から教えていただいた、町田駅から小田急の各停で二駅、小田急相模原駅近くにあるお店まで餃子を食べに行こう。

(2) 途中、相模大野駅で上り特急はこね14号50000系VSEに遭遇。

(3) 次の小田急相模原駅で下車、南口というか、小田原に向かって左側に出て、イトーヨーカ堂の先を右に入った餃子専門店の「ギョウザ 萬金」へ。メニューは焼き餃子と水餃子の二種だったので焼き餃子10個368円と、玉子スープ231円を注文しました。私の胃のキャパシティでは、こんなあたりで満杯でしょうから・・・・・。ご飯189円はちょっと重荷になります。味のほうのボキャブラリーが乏しいのでうまく表現出来ないのですが、皮は狐色に焼け、一見、5センチ足らずの小型で、お稲荷さんみたい。噛むと硬めでパンみたいで、中味も美味しいですよ。お味と、お値段も量も満足でありました。小田急撮影のときなど、如何でしょうか・・・・・。

(4) 食事も済んで小田急相模原駅に戻り、のぼりホームの新宿よりの先端で電車鑑賞。30000系EXEさがみ67号が来ました。

(5) 区間準急・本厚木行き2000系2452

(6) 8561を先頭に8000系の箱根湯本行き急行。

(7) 3000系3964は行先表示が一番新しいフルカラー表示。各停の本厚木行き。

(8) はこね18号の50000系VSEが新宿に向かってゆきました。あれ?昼間の前照灯は4灯ぜんぶは点けないんですね~。いま、気がついた。

(9) 箱根湯本行はこね25号はLSE7000系でした。旧塗装復活のLSEでなかったのはかなり残念な気持ちでした。この形式、私は、NSE3100引退後の今、最高のロマンスカーだと思っています。


 このあたりで14時も近くなり切り上げ。下りホームに移動して、本厚木行きの各停電車に乗ったのです。時間が半端なので、厚木駅あたりで小田急とJR相模線を眺めて、今日は終わりにしようと思ったのです。

・・・・・・・続きはまた明日!!!


nice!(3)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第85回:連日の上京・銀座 [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月21日・土曜日「東京・銀座」へ・・・・・一応、東京都民なのですが・・・・・行ってきたのです。
 お昼から、昔馴染み50年からのお付き合い、鉄道大好き仲間たちと歓談する会が銀座でありまして、参加のために昨日に引き続き東京へ。昼から夕方まで、愉快な時間を過ごしたのですが、今回は、往復の電車シーンを・・・・・・。

■■ お出かけ通信(85) ■■

 上京:東京・銀座へ行った 

 そういうわけで、往復の、銀座までの往復コースでの電車たちです。

 往路は、住まいのある町田市の小田急の駅、町田から出発、~(小田急)~豪徳寺/山下~(東急世田谷線)~三軒茶屋~(東急田園都市線/地下鉄半蔵門線)~表参道~(地下鉄銀座線)~銀座。
 そして、復路は、銀座~(地下鉄銀座線)~表参道~(地下鉄千代田線)~代々木上原~(小田急)~町田でありました。復路は田園都市線で長津田のコースもあったのですが、夜に所用もあり、多少でも所要時間が短いと思われるコースにしました。

(1) 小田急の町田駅。新宿行き急行に乗車。5000系4連+5200系6連。最後部の車両でしたが、ナンバーはわからない。・・・・・もちろん座れませんでした。

(2) 成城学園前で各停に乗り換えて、玉電・・・・・東急世田谷線乗り換えの豪徳寺駅下車。この各停は座れた。3000系3964です。右は下り急行の5000系。

(3) 豪徳寺駅ホームから見下ろす東急世田谷線山下駅ホーム。電車は300形304

(4) 豪徳寺駅から出てすぐのところが世田谷線の山下駅。やってきた電車は300形306でした。それに乗る。座席が一つ空いていて座れた!乗り心地を楽しみつつ、ぼ~っとしているうちに、じきに三軒茶屋の終点。300形は、音も静かで、実に乗り心地がよろしい。多少、揺れるのは線路の所為でしょうから、こっちが改善されれば、素晴らしい線区になりますが、速度も低いし、ずっと、このままの水準なんだろうなあ・・・・・。この写真は三軒茶屋・・・・素敵な終端駅。

(5) ちょっと乗換えが遠いのですが、東急田園都市線の三軒茶屋駅。やってきた電車は、久喜行きの地下鉄車8000系。満員でしたが、これに乗る。

(6) 銀座線乗換えで表参道駅下車。お馴染みの01系電車。

・・・・・で、無事に銀座に着きました。


(7) もう、お昼、お腹もすいており、ご飯が食べたい。銀座通りは歩行者天国。松屋の真ん前にある吉野家で、牛丼並380円


■ ・・・・・昔馴染みの鉄道仲間たちと鉄道話の5時間も過ぎ、17時頃、皆さんと別れて、帰途につきました。

■ 以下、帰り道に出会った電車たちです。


(8) 地下鉄銀座線銀座駅から、01系電車で、表参道まで乗って、千代田線乗り換えのため下車。

(9) 表参道駅千代田線ホームです。来た電車は小田急の1000系・多摩急行唐木田行き。なんと!座れた。ラッキー!!!

(10) 快適に新百合ヶ丘駅まで来て乗り換え下車。やってきた電車は藤沢行き快速急行で、3000系3480。これに乗りまして、ひと駅。町田に帰り着きました。

(11) 10分ほど町田駅ホームで待つと、やってきたのは特急はこね43号、RSE20000系、7両編成。車体サイドに描かれた、1700系特急ロマンスカー以来のシンボルマーク、神奈川県花の山百合のエンブレム。そして、「ロマンスカー50thアニバーサリー」の記念マーク

 ロマンスカー50年は3000系SE車から数えており、2300や1700は含まれて居ないのは、ちょっと・・・・・ですが、まあ、いいか・・・・・。


 この時点で、18時を過ぎていますが、このあと、所用もあってよそに回りました。、そっちは鉄道話は無く、省略。

 ・・・・・では、また次回!!!!


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第84回:上京神田神保町写真少々 [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月20日・金曜日、東京は神田神保町まで所用で行ってきました。一応デジカメ持参ではありましたが、なんだか、気合が入らなかったようで、写真は僅か・・・・・しかも、ポイントを外したようで・・・・・。

■■ お出かけ通信(84) ■■

 上京-神田神保町・・・・写真少々 

 神田の神保町まで、所用で行ってきました。新宿から小田急で僅か31キロ、急行で30分少々のところに住んでいる訳ですが、退職以降、山手線の内側が、物凄く遠く感じられる様になってきました。ちょっと、出掛けるだけでも、気持ちは「上京」って感じで、少々、構えてしまいます。・・・・と、言うことは、歳をとったという訳なのだろうか・・・・・日々、超満員電車で40年通った環状線の内側なんですが・・・・・。
 まあ、いいや!!!!深刻に考えることでもなさそうだし・・・・・。

 折角のお出掛けですから、周回ルートです。町田~小田急・急行~新宿~都営地下鉄新宿線~神保町(目的地)~東京メトロ半蔵門線~東急田園都市線・各停~長津田~JR横浜線~町田・・・・・・こういったルートでありました。
 先に書いたように、どうも写真で記録する気力が無かった様で、Photoshopでデジカメ画像を加工していても、『なんだかなあ・・・!』って写真ばかり・・・そんな気がする。

(1) 新宿に到着しましたら、10時15分発の御殿場線経由沼津行きの特急「あさぎり3号」が出発するところでした。JR東海の371系もデビュー以来、何年でしょうか・・・・・。後続機種の企画はなさそうだとの、寂しい噂も聞きました。

(2) 『あさぎり』のヘッドマークは控えめです。富士山麓に流れる霧のイメージなのでしょうか・・・・・。

(3) 用事も済ませ、半蔵門線~田園都市線を、各停で座って、ナンバープレースなんかで、遊びながら、帰って来ました。長津田からJR横浜線の205系で町田到着。乗ってきた電車です。町田どまりでしたから、東神奈川方面行きのホームに入っています。町田駅も変わったものです。昭和40年よりも前に、横浜から移住して来た頃は、八王子からC58牽引の貨物列車が入り、構内には貨物側線が何本かあり、日通の営業所もあり、トラックが忙しげに出入りしていたのです。現在、昔を偲ぶものは殆ど消滅。電車は確かに良くなりました。単線にモハ73系の4連なんていう時代でしたから・・・・・流石に通票閉塞ではなかったですが。

(4) 小田急の踏切まで来ました。もうごっちゃごちゃの風景。3000系が通過します。この踏み切りも昭和38年当時は、神奈川中央交通のバスが、渡って、国鉄の原町田駅前まで行っていたのです。

(5) こんどは、8000系。こういう塗装も、これと、5000のファミリーだけになりました。新4000系も最初の6連に続き4連も入線し、試運転中で、ステンレス化はどんどん進んでおります。新4000は未だ営業運転にはなっていませんが・・・・・。

(6) 踏み切りの右側にある、牛丼の「松屋」で昼食。最近愛用のオリジナルカレー350円で味噌汁も付いてきます。飛び切りの美味とは言わないけれど、量は充分過ぎるほどだし、コストパフォーマンスは中々のものです。(今日は肉、少なし)

(7) ちょっと時間もあり、何時もの、ファミレス「デニーズ」で珈琲ブレイク。最近の一杯お替り無しで160円(お替り、品種も変更可のバージョンは320円)は大評価なんですが、逆に、気が引けてしまい、長居しにくい気持ちで注文し難くなりました。なにしろ、ドトールのアメリカン珈琲Sサイズが180円ですから・・・・・。そういえば、最近『おしぼり』が無くなりました。夏、お店に入ったときなんか、気持ちよかったんですが。

 そんなこんなで、内田百閒さんの特別阿房列車じゃあないけれど『貧相な気持ちで家に帰って来た』のです。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第83回:京浜急行&東海道(2終) [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月16日・月曜日・祝日、京浜急行の仲木戸~京急新子安と、JR京浜東北の新子安~東神奈川を乗ってきました。その二回目です。

■■ お出かけ通信(83) ■■

 京浜急行と東海道本線を一寸だけ(2・終) 

 京急新子安駅まん前がJRの新子安駅。ホームに入って、東海道本線を写そうというのです。東京よりのホーム先天で電車を待ちます。光線状態もよく、何枚か写しました。

(1) 東海道のE231系が通過してゆきます。

(2) 新子安駅に出入りする京浜東北の209系とE231系 209-500番台。209も、ここで、あとどのくらい働けるのでしょう。

(3) ふと、何かの気配を感じて、駅を跨ぐ跨線道路橋の橋脚の向こうに覗いている京浜急行の踏切を見ると、なんと!ステンレスの新1000形が通過するところです。あっ!!とカメラを構えて一応、シャターを切る。まあ、こんな感じに『新1000形のかけら』が写りました。なにせ、2Xズームのコンパクトデジカメ故、部分拡大で、こんな荒っぽい画像となりました。

(4) 東海道の211系もまだ、活躍しています。

(5) こちらのスカ線の線路を走るのは湘南新宿ラインのE231系

(6) E217系って言いましたっけ?スカ線です。

 12時を過ぎましたので、このあたりで新子安駅もおしまいにしました。やってきた京浜東北の209系に乗り、東神奈川乗換えで町田に戻ってまいりました。何時もの通りファミレスでサービスランチかなんか食しまして、早めのご帰宅となりました。

・・・・・では、また次回!!!


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第82回:京浜急行&東海道(1) [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月16日・月曜日・祝日、多少、時間があったので、久しぶりに京浜急行とJR東海道本線を覗きに、京浜急行の仲木戸~京急新子安と、JR京浜東北の新子安~東神奈川を乗ってきました。短い時間でしたが満足した気持ちで帰宅しました。

■■ お出かけ通信(82) ■■

 京浜急行と東海道本線を一寸だけ(1) 

 10時から15時まで時間が出来たので、JR横浜線の町田駅までやってきました。ここから横浜線で東神奈川まで行こうというのです。

(1) 町田駅のホームの端っこに飲料の自販機が置いてあります。その横っ腹の全面に、SUICAキャラのペンギンの顔のアップ。『お!悪く無いじゃん!』って訳で一枚。SUICAのペンギンは、あまり好きじゃあなかったけれど、最近はそうでもありません。PASMOの桃色ロボットよりは、ずっと良いなあと持ったりしています。

(2) 横浜線の205も無事に座れて、ナンバープレースなんかで遊んでいるうちに東神奈川着。エスカレータを上って改札を出る。広い歩道橋を渡ると真正面が、京浜急行の仲木戸駅。ここも、便利になったものです。欲を言えば、屋根がほしいけれど、ま、仕方が無いか・・・・・。
 下りホームの先端で何枚か写す。4ドアの800形も登場してから何年になるでしょうか・・・。このお顔は好きですね。この橋梁も歴史がありそうです。

(3) 上りホームの品川よりの先端に移動。快特、各停と頻繁に往来があり、応接が忙しい。あわよくば新1000形やブルー塗装車にお目に掛かれる事も期待していたのですが、来ませんでした。2100快特の勇姿です。

(4) 1000形もかなり減ったと聞きます。元気な内に沢山撮って置かねばと思ったり致します。貫通ドア、方向幕、アンチクライマなど部品の配置が絶妙だなあと思います。


 ■ 何枚か写して、たまたまやって来た上りの各停に乗ります。神奈川新町駅で乗務員が交代し、退避は無く発車、次の子安駅で快特の退避で少々停まります。

(5) ホームに下りて、2100快特の通過を見る。轟音、風圧、圧倒的な迫力です。ヘッドライトと急行灯の点灯が、お顔を引き締めています。


・・・・・・一つ乗って、次の京急新子安駅で下車。駅を出てすぐのところにJR京浜東北の新子安駅がありますので、そっちに、移動します。

(6) 京急新子安駅脇の踏切から、下り快特2100の通過を見る。コントラストが強すぎて遠景が飛んでしまいました。いろいろと撮影テクニックがあるのでしょうが、全自動カメラというものは、中々うまく行かないものです。


 残念ながら、新1000にも青い電車にも会えませんでした。ちょっぴり後ろ髪を引かれる思いで、JRの改札機にSUICAをかざしました。

・・・・・・続きはまた明日!!!


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第81回:江ノ電と湘南モノR(3終) [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月9日・月曜日、昨日の続き、江ノ電に乗って、江ノ島、昼飯を食って、久しぶりの、湘南モノレールです。今日は、その最終回。

■■ お出かけ通信(81) ■■

 江ノ電と湘南モノレール(3終) 

 湘南モノレールの湘南江の島駅を出て江ノ電の江ノ島駅に向かいます。駅でパンフレットなど探した後ホームに入る。

(1) 鎌倉行きの電車が入ってきました。新500形+レトロ風電車20形の組み合わせで、今日、すでに一回お目に掛かっております。

(2) 次いで藤沢行きの入線です。300形の305+355の2連でやってきました。

(3) 355の右に見えているのがレトロ風電車の20形。

(4) 355に乗り込もうと思って下を見れば、今時、珍しい床が木で張ってある。油はひいてなかったようですが・・・・・。

(5) 電車は順調に走って藤沢駅に着きました。降りるとき、お客さんがほぼ居なくなった辺りで、床の記念写真。釣り掛け駆動、木張りの電車は、稀になりました。ご体験に一度如何でしょうか?

(6) ホームを去る前に、今乗ってきた電車のポートレートを・・・・・・。


 これで、7月9日の江ノ電、湘南モノレールのルポはお仕舞いにいたします。

 また、次回、お目に掛かりましょう!!!


nice!(3)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 お出かけ通信 51~100 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。