SSブログ
お出かけ通信 51~100 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

第80回:江ノ電と湘南モノR(2) [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月9日・月曜日、昨日の続き、江ノ電に乗って、江ノ島、昼飯を食って、久しぶりの、湘南モノレールです。

■■ お出かけ通信(80) ■■

 江ノ電と湘南モノレール(2) 

 湘南モノレールは三菱系の鉄道会社で1970年開業。殆どが京浜急行がやっていた有料道路の敷地内を通っています。頭上を走る懸垂電車・・・・未来的景観ではあります。開業当時、4歳になった長男を連れて乗りに来たことを思い出します。大船駅前の西友だったか、どこかだったか忘れましたが、そこでお昼ご飯にスパゲティを食べ、大船観音にもお参りした記憶があります。300形と言う二両編成の電車で、二つ先の町屋まで乗りました。

(1) 湘南モノレールの湘南江の島駅にやってきました。道路からいきなり、低いけど階段です。ホームは駅ビルのはるか上、三階にある。やれやれここからエレベータかエスカレータ・・・・と思ったら階段でした。2Fからエスカレータがあり、ここで切符を買います。あっ!聞いてはいましたがPASMOが使えません。なにやら言い訳みたいなお知らせポスターがありました。ほんとに将来に向けて検討中なのでしょうか?仕方が無いので、170円の最低料金区間の切符を買いました。三つ先の『西鎌倉』まで行けます。改札機を通ると、また階段。70歳も近くなり、階段の辛さが身にしみるようになりましたが、けっこう負担って感じでした。
 ホームに入ったら、もう14時も近い。この駅の駅名標ですが、右の三角は江ノ島の海のヨットでしょうが、左の一見女性は、大船の観音様でしょうか・・・・・緑から青へのグラデーションのラインは、緑の山から青い海まで・・・・かな?

(2) ホームに居たのは5300系インバーター車。三両編成が一本あるそうです。5301、大船向きの先頭車車内です。二つのドア間は集団見合いタイプのクロスシート。天井の低いのは仕方がない。

(3) 三つのって西鎌倉駅下車。ここの駅名標のひとつ。前線駅名と所要時間をご覧ください。

(4) 乗ってきた電車が出てゆく。

(5) 階段を下りて、歩道橋の上から湘南江の島行きを写す。500形の552

(6) 出てゆく湘南江の島行き。551。

(7) 道路まで降りて何本か撮影。上空を行く電車を撮るのは、自動露出カメラではなかなか難しい。青空バックの快晴の日のほうが良いかも知れません。大船行き500形559です。

(8) (7)の後姿560。

(9) 地上撮影は、程々で切り上げ、帰ることにしました。西鎌倉駅の滞在時間、20分そこそこ。さっき、ここまで乗ってきた5300系が来ましたので乗車。クロスシートから、車窓風景を楽しみながら・・・・と、言っても5分そこそこ・・・・・湘南江の島まで戻りました。

(10) 湘南江の島駅に到着、その列車が大船に向けて引き返すのを見送りました。電車は緑の山に開いたトンネルに吸い込まれてゆきました。


 湘南モノレールは、これでお仕舞い。あとは江ノ電に乗って藤沢、そして小田急で帰宅するわけですが、この続きはまた明日!!!


nice!(0)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第79回:江ノ電と湘南モノR(1) [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月9日・月曜日、午後の時間が空いたので江ノ島あたりまで出掛けてきました。江ノ電と、久しぶりの湘南モノレールを一寸だけ見て参りましたので、3回にわたってご報告いたします。今日は、その一回目。

■■ お出かけ通信(79) ■■

 江ノ電と湘南モノレール(1) 

(1) そんな訳で、小田急の町田駅から江ノ島線の各停に乗って藤沢着。すぐに江ノ電の藤沢駅へ。江ノ電線内乗降自由の切符『1日乗車券のりおりくん』を購入(結果として@210×2で赤字)、中に入る。右の画像はオマケの湘南モノレールの切符。

(2) ホームに入ると、もう13時になろうとしています。藤沢駅の駅名標識。

(3) 丁度、ホームに電車が入ってきたので乗り込みました。もちろん一番先頭の運転台後ろに立つ。少々揺れるけれど、まあ、快適に江ノ島駅に着きました。2053・・・・・これに乗ってきた訳です。

(4) 江ノ島駅の駅名表は少々凝っているのがありました。

(5) 交換して藤沢に向かう電車は、藤沢向きがレトロ電車20形+新500形の4両編成。

(6) 外へ出る前に藤沢方面行きのホームで暫く電車見物。足元にスプリングポイントがありました。留置線への分岐です。メカが面白いので・・・・。

(7) 鎌倉行きが来ました。派手なラッピング車。沿線の名所旧跡が大きく描かれています。鎌倉向きが江ノ島・由比ガ浜の1551ですが、向こう側のサイドはわかりません。

(8) (7)の編成の藤沢向き1501で、ラッピングは、長谷・鎌倉。

(9) 13時も半分過ぎ腹も減りました。いままで何回か入ったこともある、湘南モノレール駅前の信号脇にある『からや本舗』で「ピビンパ丼:730円」を食す。

(10) 13時50分ごろ、食事も済んで、店を出ました。折角ここまで来たのですから、一寸だけでもモノレールに乗ってゆこう。なにしろ2000年の4月以来乗っていません・・・・・2005年10月に載らずに写真撮っただけなので・・・・・。モノレール駅前の信号を渡るとき、振り返ると、丁度、藤沢行きが出てゆくところでした。電車は1101です。右側の看板は、いかにも海辺の町、魚の加工品を売っていたり、魚料理を出すお店なんですが、入ったことはありません。
 


 そんな訳で、湘南モノレールの『湘南江の島駅』に入ってゆきました。この江の島の表記は、何故か、『江ノ電=江ノ島』と『湘南モノレール=湘南江の島』と、片仮名・平仮名の違いがあります。

 次回は『湘南モノレール』です!!!


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第78回:小田急を一寸だけ(2終) [お出かけ通信 51~100]

 2007年7月2日・月曜日、小田急を一寸だけ見に行き、相武台前駅ホームで、電車鑑賞ののち、小田急相模原駅に移動、カレーライスの昼食を済ませた、さっき電車の中から見かけた、新車、4000系が留置してあった相模大野駅まで、来ました。

■■ お出かけ通信(78) ■■

 小田急を一寸だけ(2終):相模大野 

 そんな訳で、相模大野駅で降りました。駅の南側は歩いたこともなく、如何行けばさっき見た新4000が良く見える場所に行けるか判りません。あてずっぽうで行くしかない。・・・・でも、なんとか何箇所か見つけて、撮影しました。良いアングルの場所は無く、実際に営業運転に入ってから、撮るしかなさそうです。こんな、ヘボ写真ですがご覧ください。

(1) 一番手前の線が江ノ島線の下り線で、上り線は電車のバックの建屋の後ろを築堤で通っています。柱が邪魔なので、ちょっと江ノ島方に移動することに・・・・・。

(2) 移動しても柱は邪魔。

(3) 折角なので(2)を拡大。目玉のカタチがなんとなくアニメーションのキャラクターっぽい。

(4) またも移動。こんどは4051の後方から・・・・・。台車に測定用のセンサでもつけたのか、なにやら付いていますが、よく判らない。

(5) 4301のサイド。こうやって真横から見ると4000も3000も、私には判別不能。どこか違うのでしょうが・・・・・・。

・・・・・・こんなところで新4000は切り上げて相模大野駅に戻りました。


■ 時間も有るので、一旦、家まで戻って、車で再度でかけました。いつもの小田急見物の場所へ・・・・・。別に目的も無いのですが、何となく・・・・・。

(6) 箱根湯本行き急行は5200系+8000系でした。

(7) 足もとにはこんな花が咲いていましたが、名前はわかりません。

(8) 20000系の特急御殿場線経由沼津行きあさぎり5号も来ました。


■ 時間もありましたので何時ものデニーズで・・・  でした。

 今日は、これでお仕舞いです。では!!!! 


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第77回:小田急を一寸だけ(1) [お出かけ通信 51~100]

 小雨が降ったりしているので長い傘を持って・・・・結局は使わなかったけど・・・・お出掛けです。今日は、小田急にちょっと乗って、小田急電車鑑賞と撮影、そしてお昼には、友人に教えてもらった、カレーライスを食べよう。

■■ お出かけ通信(77) ■■

■ 小田急を一寸だけ(1):相武台前~小田急相模原 

 2007年7月2日・月曜日。ことしも、早いもんで、半分来ちゃいましたね~!!
 ・・・・・で、小田急町田駅から3000系の各停に乗って小田原方面へ走る。相模大野の江ノ島線側の留置線に、新しい4000系が休んでいるのが見えて、帰り道に相模大野駅で降りようと思う。(新4000系については明日、書きます)

 各停の電車を町田から三つ目の相武台前駅で降り、ホームから暫くの間、行き来する電車を撮影。ホームから見る通過電車は、なかなか気持ちがよろしい。昔読んだ内田百閒先生の随筆に、西大寺駅が何処かでの、そんな記述があった気がする・・・・帰り道、巡査に誰何される話。

(1) 新宿行き各停の3000系。

(2) 特急さがみ65号小田原行き30000系。

(3) 一旦、改札を出てすぐにホームに入る。快速急行新宿行きの5000系の通過。


(4) ひと駅乗って小田急相模原駅で降りる。下り本厚木行き各停が来ました。 

(5) VSEが来ました。箱根湯本行き特急はこね17号。

(6) 12時も近く、食事をしようと、南側の出口を出る。駅前の道を一寸行くと真正面に『インド食堂・マハトマ』があります。

(7) ちょうどランチタイムで、注文したのは、ランチのBセット。カレーが4種から2種選べて、でかいナンとサラダが付き、780円です。辛さは4種、私は一番下のクラス、『ノーマルのチキン』と、その上の中辛クラス『ホットのマトン』・・・・このクラスでも結構辛かった。左下に写っているのは、物差し代わりのデジカメのケースで、9センチ5ミリあります。ナンは長辺で40センチくらいある訳です。うわ~、こんなに食えないよ~!と思いましたが、美味かったので全部食べてしまいました。

(8) 食事を終えて、さっき来る時に見た相模大野駅の江ノ島線側の側線に居た新4000系を見に行こうと、小田急相模原駅に入る。各停本厚木行きが来ました。3000系も増えました。


 次回は、相模大野駅で降りて、さっき留置線に居た、新4000系を見に行きます。


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第76回:今夜も小田急 [お出かけ通信 51~100]

 一週間ほど前から『腰痛』が出ています。土曜日あたりは最悪でしたが、貼ったり、休息したりで、だいぶ良くなってきたようです。このまま、無事に終息してくれる事を祈ってるわけなんですが・・・・・。

■■ お出かけ通信(76) ■■

 小田急夜景大失敗(笑) 

 まあ、いろいろと雑用などもありましてね、かなりの時間外出してた事もあって、昼と夜の二食を、外で食べることになり、外食産業さんのお世話になりました。

(1) 食したものは・・・・・・
昼食は、何時ものデニーズ
  『デミグラスハンバーグ、ライス付き:780円』+『一杯珈琲:160円』(上二枚と左下)
夕食はロイヤルホスト
  『ロイヤルミールス:1,380円』(2種のカレーのセット)

 昼食は、お値段相応で、お味のほうもまずまずです。夕食のほうは、カレーで千円以上はちょっと引いてしまいます。もっと高いものもあるんですが、カレーはロイヤルホストの例年のイベントなので、体験試食したのですが、美味しいことは美味しい。もう一度食ってもいい・・・・けど、高いなあ。

(2) で、夕食後、何時もの小田急を眺める場所に行ってみました。かなり暗い場所なので、私のデジカメでは如何かなあと、思ったんですが、矢張り・・・・・・・。
 小田急、鶴川駅~玉川学園前駅間の『鶴川4号』踏み切り。夜の8時過ぎ、暗い環境ですが、ひっそりとしています。踏み切りの先は、玉川大学につながっているらしく、真っ暗で、一人では怖い感じです。昨夜は一人バイクで通りましたが・・・・・。

 手持ちでストロボもなし、やっぱり手ブレ・・・三脚は必須ですね。

(3) 警報機・・・・・ストロボの光が反射板で輝きました。

(4) お約束の被写体大ブレ。

(5) 曇り空でしたが、結構、明るいんですね。

(6) 矢張り、暗い環境では、私のデジカメでは無理だった様です。露出時間を調べてみたら1秒でした。

 お粗末写真で申し訳ありませんでした。

・・・・・・では、また、次回!!!


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第75回:今日も小田急 [お出かけ通信 51~100]

 昨年2006年5月20日、このブログ『お出かけ通信:blog版』始め、早いもので1年1ヶ月。お出かけ電車ルポの『お出かけ通信』も、今回で75回目になりました。如何にも数多く出掛けている様なのですが、今回みたいなしょぼいルポでも回数に入っているので、75回ってのもたいしたものではありません。数が多ければいいってモノではありませんものね。

 2007年6月23日・土曜日、髪もかなり伸び、鬱陶しい感じになってきたので、15時に予約を入れて、いつも行くお店に散髪に行って来ました。その帰り道、近所に幾つかある私の小田急見物のお気に入りの場所の一つに立ち寄りました。15分ぐらい居たでしょうか、何本かの電車を見送って帰宅しました。

■■ お出かけ通信(75) ■■

 一寸だけ小田急 

 小田急の「玉川学園前~町田」間なのですが、カーブの外側なので、迫力十分。しかし、写真を撮るには、ちょとアングルが・・・・・。オマケに今日はカメラを持ってこなかった。それで、携帯電話です。100万画素とは言うけれど、画質はかなり悪い。まあ、晴天の昼間、屋外での記念写真を、サービスサイズにインクジェットプリンタでプリントする程度の用途なら、まあ、使えますが・・・・・。

(1) まずやって来たのは『はこね35号』10000系HiSE。現場に着いて車から降りた途端にやってきたので、滅茶苦茶な写真になりました。

(2) 3000系3952。

(3) 箱根湯本行き急行の8000系。6両+4両の、オール8000系の綺麗な編成でした。

 これでお仕舞いなんです。

 新しい企画なんて、中々出てくるものではありません。御気楽人間のむ~さんですが、結構、悩むこともあるんですよ。(笑)


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第74回:小田急に一寸だけ乗った [お出かけ通信 51~100]

 2007年6月22日・金曜日、所用あって小田急江ノ島線の鶴間まで行きました。カメラを持っていったんですが、小雨とはいえ雨降りだったので、メモ的に二駒しか写さなかったんですが、話題も無し・・・・・一応、お出かけのご報告です。

■■ お出かけ通信(74) ■■

 一寸だけ小田急 

 小田急には町田から鶴間まで乗ったんですが、町田~相模大野~東林間~中央林間~南林間~そして鶴間と、五つ目。帰りの電車を待つ間、鶴間駅をゆっくり眺める。エレベータが4基取り付けられ、そのときに移設されたのか、下りホームだけにあったトイレが橋上駅の橋の上にある。ここのところ何回か利用しているのに気がつかなかった。

 小田急の駅には、順次、エレベータ、エスカレータが取り付けられ、すこしずつエアコン付ホーム待合室が作られています。これは、大助かり。鶴間にはエレベータだけだけれども、私みたいな高齢者には良い話です。

・・・・・で、ホームでポスターなんかも眺めていたら、こんなのがありました。

(1) 小田急の『GROUP INFORMATION』の表題で、小田急開業80周年のキャンペーン。ここのところ、小田急さんは80周年がらみで、パワー全開。

(2) 鶴間には各停しか停まりませんので、各停で帰ってきたのですが相模大野で特急に抜かれました。30000系EXE・・・・・良い電車なんですよ。インテリアも悪くありませんし、スタイルだって良いんです。でも、色もそうですが、華がないんです。ショッピングとか会社帰りに利用するなら良いんですが、新宿から箱根方面にお出かけのときは、やっぱり『ロマンスカーらしいロマンスカー』じゃあないとお客さんは納得しないでしょう。

(3) 町田まで帰ってきて、売店を覗いていたら、こんなのを売ってたので、500円!!!だけど、ついつい買ってしまった。『Odakyu Electric Railway おだきゅう でんしゃ てちょう 小田急 電車手帳』。少年たちが買ってゆくそうな・・・・・。

 大きさは、葉書サイズ。厚さは4ミリで40ページほどあります。

(4) 中味はこんな、形式図、編成表、チェックできる駅名、等々。見たり、乗ったり、到達したときなどに、チェック出来るようになっている訳で、面白い企画だと思いました。

 イギリスあたり、駅で列車見物しているときに、車両ナンバーなどのチェック行動をしているように思われる、かの地のファン(・・・・たぶん)を見かけたりしました。そんな人たちをあらわす英語(当たり前だけど)の名前があった気がする。


 話題がないので、苦し紛れに一日分、でっち上げてしまいました。ご退屈様。


nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第73回:久し振りの気動車(2終) [お出かけ通信 51~100]

 2007年6月18日・月曜日、今回の『お出かけ』は久しぶりに気動車に乗りに八高線に来ています。・・・・時間がないのでたった一駅の往復ではありますが・・・・。八王子から八高線・高麗川駅どまりの209系電車に乗って、高麗川。14時29分発の高崎行きに乗りました。約6キロ、8分の気動車の旅、もちろん再前部・運転室へばり付きです。

■■ お出かけ通信(73) ■■

 久し振りの気動車(2・終):八高線毛呂駅 

(1) 毛呂駅で降りたのは、無計画もいいところで、なにしろ時刻表も持ってませんでしたので、どこで帰りに乗る列車と交換するかもわかっていません。ともかく降りちゃったって感じ。駅員さん居ました。高崎行きの列車が出てゆく。

 今は跨線橋が出来てますが、以前は踏み切りで八王子方面のホームに行ったのでしょう、ホームに切り欠きの跡と、向こうのホームの端にはスロープがあります。

(2) 簡易型のSUICAマシーンにカードを触れて出て、時刻表を見たら約20分後に、帰りに乗る列車、高麗川行きがあります。うん、丁度良いタイミング。駅前から毛呂駅駅舎を見ることもなく、待合室からすぐに改札を通ってホームに入りました。スタンプが置いてあるので、記念に手帳に押してきました。

(3) 跨線橋を渡って八王子方面行きホームの駅名標。

(4) 駅舎はこんな昔風の素敵なもので、戻って外、正面から写して来ようと思ったけれど、根性なしの私、なんとなく面倒で・・・・。

(5) 14時52分発の高麗川行きが入って来ました。来た時と同じ形式の2両編成の、キハ112-206+キハ111-209。こんどはワンマンでなく車掌さんが乗っていました。

(6) お客さんはドア脇の押し釦を押してドアを開け乗り込みます。しかし、キハ110系というのか・・・車体内外、なかなかのいいデザインだと思います。乗り心地もよろしいし、エンジンに余力もありそうで、以前のキハ30系のオンパレードだった時代から見ると、もう夢を見ているみたいです。

(7) 高麗川到着。右側、1番線には15時06分発・八王子行きの209系が待っています。いい接続ですが、狭い地下道をくぐっての乗り換えは、大変面倒だし、辛い人もいらっしゃるのではないかと思います。ホームは2本(一本半)、線路は3本、川越線接続ですから、いろいろ面倒なこともあるのでしょうが・・・・。

(8) 八王子の横浜線ホームで電車を待っておりましたら、中央線の当駅発・小淵沢行きが入ってきました。115系のスカ線カラー、いまだにこういう車種が大いばりの中央線も如何かと思うけれど、これも、気がついたらE233みたいな車(4ドア、ロングシート、トイレはまああるだろうけど・・・・)に変わっちゃうのでしょう。なんとなくJR東日本、JR西日本の223系みたいな、3ドア転換クロスシートなんて車を作りそうもないなあと、思ったりしました。

(9) 横浜線を古淵駅で降りて、時間があったので、駅前のミスドで珈琲の一息。

 相変わらず接写の苦手な愛機?Canon IXY320でありました(笑)。

 そんなわけで、無事帰宅。


  では、また次回!!!!


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第72回:久し振りの気動車(1) [お出かけ通信 51~100]

 そう言えば、気動車、ご無沙汰しています。一昨年、2005年3月に常磐沿線、鹿島鉄道石岡機関区の見学(乗らなかった・・・・今、考えれば惜しかった)、茨城交通湊線全線乗車以来の事なので、もう2年以上が経過しています。月日の経つのは早いもんだ(感慨)

■■ お出かけ通信(72) ■■

 久し振りの気動車(1):八高線高麗川 

 2007年6月18日・月曜日。午前中に所用を済ませ身軽になってお出かけと言う訳です・・・・お昼だし、まずは食事。

(1) そう毎週、お出かけごとに韓国料理でもないと、今日は広島流のお好み焼きと行きましょう。町田の、私の行き付けの韓国料理店の前に、『ひろしま鉄ちゃん』というお好み焼きのお店があるのです。おたふくソースの幟が出てたりします。久し振りで入ってみました。注文したのは『広島のお好み焼き』788円。

 ・・・・・で、食いながら考えています。今日は何処に行こう。時間は4時間、そうは遠くまで行かれません。そうだ、今日は気動車!気動車と言えば、もっとも近いのが八高線。快適な気動車が居ますね。早速行動。

(2) 町田発13時02分の横浜線快速205系で八王子。ブリッジを渡って八高線のホームに行く。13時38分発高麗川行きの209系電車が発車を待って居ました。

(3) 八高線ホームの目の前の何にも居ないヤードに、ぽつんとDE101553が・・・・・寂しそうに見えました。

(4) 八高線ホームと同じホームの反対側は中央線の上り線になっております。E233もどんどん増えている様です。この201回の姿がここで見られるのも、そんなに長い時間ではなさそうです。(左、遠方は横浜線の205)

(5) 中央線新宿行き特急・かいじ108号E257系が来ました。貫通形でないほうのフロントのほうが好きですが、こっちも悪役っぽくって嫌いじゃあありません。ちょっとダース・ベイダー卿フェースだなあとも思ったりします。

(6) 八高線の電車は、すっかり住宅の増えちゃった沿線風景を見ながら箱根ヶ崎、そして段々、田舎風景の中に入っていった。千分の20で金子駅から下り勾配、入間川を渡って東飯能。ここから高麗川駅までの峠越えは、昭和40年代の前半、D51重連牽引の石灰列車を撮りに、何度も撮影に来たところです。懐かしい気持で、車窓風景を眺めていました。
 高麗川駅につくと(一番線)、地下道をくぐって、高崎行きのホーム(2番線)に行きます。乗換え不便です。その昔、D51や9600が黒煙を上げ、ホキの列が並んでいた、広い貨物ヤードは何本かの側線以外は撤去され、八高線の高麗川~高崎間で使用する気動車が留置してあるだけ。
 これは、手前から、キハ111-209、そしてキハ112-209です。手前のキハ111はトイレ付き。

(7) 右が乗ってきた、209系高麗川どまりで、折返しの八王子行き。左が、これから乗る14時29分発高崎行きのキハ111-208です。

(8) 川越線の電車が到着(右)、これも209系、ちょっとの間だけ賑やか。

(9) 私の乗る高崎行きの後部車両。高崎側キハ111-208+キハ112-208です。セミクロスシートで、一方は一人掛け、一見快適。だけど、一人乗客が向いの席に荷物、置いちゃったら、向いの席に、なかなか掛けさせてくれとは、言えませんね・・・・内気な老人(私だよ!)はそう思います。

(10) 発車前のキハ112-208の0車内です。

(11) 定刻、高崎に向けて発車!架線の無い単線の前方の眺めは大変結構。一駅のって次の毛呂駅で下車するんですから、たったの6キロですが・・・・。


■ つづきは、また明日!!!!


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第71回:多摩ニュータウン(2終) [お出かけ通信 51~100]

 2007年6月16日・土曜日(晴)、車で一寸走れば、東京都多摩市の多摩ニュータウン。前回は、小田急の唐木田車庫で新4000系を遠くから眺め、永山駅東方で小田急と京王帝都の併走区間での電車見物。そして、そのあと京王帝都電鉄・若葉台駅にやって来ました。ここは、稲城市か・・・・多摩ニュータウンとは言わないか・・・・。なんにも無い丘陵地に急行退避の出来る若葉台駅、そして広い車庫まであります。駅前の開発も進み、マンションも立ち並び始めていたころ、所用で時々来たりしておりましたが、駅は未体験。今回、ホームで電車を見ようと思い立った・・・・と、言う訳。

■■ お出かけ通信(71) ■■

 多摩ニュータウンの電車たち(2終):京王帝都若葉台駅 

(1) 久し振りの若葉台駅周辺、私の知っている若葉台より、遥かに多くのマンション、ショッピングビルが立ちあがり、実際のところ『ウラシマ状態』です。駅の真ん前、フレスポ若葉台なるビルの上階にある駐車場に車を入れました。3Fの駐車場から西の方向を見ますと、京王帝都の若葉台の車庫、住宅に侵蝕されて行く緑の丘陵、そしてその向こうに、丹沢の山と富士山。

(2) 駅までは屋根付き通路で結ばれて居ります。入場券を買って、光線状態の良い、下り方面のホームの先端部で電車を見物する事にしました。

(3) 若葉台のは車庫が見えています。8000系、7000系、6000系が並んでいます。

(4) 9000系の上り電車。9000系には何故か縁が無く、このアングルから撮るのも見るのも初めて。

(5) 橋本行き各停の8000系。

(6) 調布行き各停運用の都営地下鉄10-300系。

(7) 急行本八幡行きの6000系。この片目ウインク状態のお顔も悪くありません。


■ 12時も近くなり、適当なところで切り上げる事にしました。200円払って駐車場を出て、のんびり自宅近辺まで戻ったのが13時を回っていました。

 ファミレス『デニーズ』で680円の日替わりランチの昼食、食後に160円のお替りなし珈琲。30分ほど、Windows-XPのお勉強などした後、帰宅。

 ま、それなりに収穫のあった半日でありました。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 お出かけ通信 51~100 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。