SSブログ

ぱのらま写真(3) [雑談(1)]

 今朝もパノラマ写真で行きます。3回も同じようなものが続くと、ちょっと・・・・・ですが、お付き合いください。

 今回は、初回同様、いま使用中のディジタルカメラ、キャノンIXY320(320万画素)によるものです。このデジカメには、パノラマ写真モードがついています。パノラマ写真を撮るときには、画面の一部を重複させて撮影し、カメラをパンして行くのですが、カメラが『何処まで動かすか』を指示してくれるものです。
 この機能は必ずしも必要ではありませんが、あった方がずっと便利です。更に、被写体の明るさの違いがあっても、最初の画面に露出を合わせる機能があります。これがないと、被写体によりますが、つなげようとする画像に明るさの違いが出て不自然になることがあります。
 最近のデジカメには、こうした機能は普通についてると思われるのですが、如何なのでしょう・・・・・・。

 パノラマ加工のソフトは、130万画素のデジカメ、オリンパス830Lを使っていたころ(2002年まで)から、U-LEAD社の『COOL360』と言うのを使っています。現在、発売されていませんが、たしか、他の名前のソフトに組みこまれて売られて居る様ですが、詳しくは判りません。画像を自然に接合させるよう、画面を回転させるのが楽です。
 もう一つのソフトは、私のキャノンIXY320に、オマケとして付いてきましたが、『PhotoStitch』というものです。こっちの方が、操作は簡単です。それに、付録ですから、タダともいえます・・・・。画面の回転とか、接合部の重複具合とか、制限があるみたいですが、真剣にREADME読んでないので、確信はありません。最近は『Photostitch』を使うことのほうが多いです。

 接合の画面数は、多ければ良いと言うわけでは無い様です。撮影画角を広げると、画面数が増え、横方向に細長くなり、プリントすれば良いのでしょうが、PCのモニターで見るには、迫力が無くなってしまいます。
 私は、二枚~三枚くらいが、良いかなあ・・・・と、思っています。

 で、今回のパノラマ写真。例によって、下記のURLから大型画像を見ることが出来るようにしてあります。(若干の説明も付いています)
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link_blog003-pano.html

(1) JR東日本日光線日光駅(2004.12.13)

(2) 岳南鉄道:岳南富士岡駅(2005.11.20)

(3) 東急・長津田車庫(2005.11.28)

(4) 阪堺電軌・恵美須町駅(停留所ですね・・・・)(2006.3.12)

(5) 近鉄名古屋駅(2006.3.12)

 実は、ホームでの撮影とか、道路上でのパノラマ撮影は、難しい。それは、通行人とか、自動車です。撮影中に接合部にはいる人物やモノが動いてしまうと、加工後の画像に、半透明の人物が居たり、尻切れ自動車が出来たりします。まあ、運の問題もありますが・・・・・。(この近鉄名古屋駅は運が良かった)

(6) 浜松町駅脇の世界貿易センター展望室の眺望(2006.8.14)


◆ 横幅1024ドットの大型画像は、下記のURLからご覧下さい。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link_blog003-pano.html


 次のテーマが決まるまで、あと一回、パノラマ写真で行こうと思っています。では、明後日、お目に掛かりましょう・・・・・たぶん。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 2

no

パノラマって、不思議な魅力がありますね。対象が同じでも、全く違う空気が感じられます。
恵比須町駅のようす、見えない空間に何かがありそうな、そんな「饒舌さ」を持っている気がします。
by no (2006-08-26 10:29) 

kenta-ok

(1)は見事!
by kenta-ok (2006-08-26 12:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。