SSブログ
お出かけ通信651-700 ブログトップ
前の10件 | -

700:東急池上線と京浜急行(6-1)石川台駅(上) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年5月18日・土曜日、京浜急行の雑色駅近くの某店で、夕方から友人たちと会う事になりました。その前に、東急池上線、京浜急行の何箇所かで、電車を撮りながら雑色まで行こうと、午前中から出かけてゆきました。

■■■ お出かけ通信(700) ■■■

■■■ 東急池上線と京浜急行(6-1)石川台駅(上) ■■■

pen-para.gif 東急池上線の石川台駅と洗足池駅との間に、400mほどの掘割区間があります。緑の多い、素敵な区間です。昭和27年から昭和36年位までは、通学、そして通勤で毎日のように利用していたのですが、じっくり写真を撮った事はありませんでした。あまりに、身近だった所為なのでしょう。

(1) 大学在学中の1957年・昭和32年8月、ここで撮った何コマかのネガがあります。その中の一枚。蒲田行のデハ3150×2+デハ3400が石川台駅に到着しようとしている場面です。
001-5708ikegamiline-ishikawadai.jpg

(2) 二回目に訪問したのは、なんと47年後の2004年・平成16年の11月でありました。掘割を抜けた辺りの高層建築物林立に較べて、掘割区間は、あまり変わっていないように感じられました。
002-0411ikegamiline-ishikawadai.jpg

pen-para.gif 今回が三回目の訪問になるわけですが、今回は、JR町田~横浜線~長津田~東急田園都市線~溝の口~東急大井町線・・・・で、旗の台駅につきました。

(3) 10:51 大井町線のホームから池上線の蒲田方面行きホームに降りて行きましたら、ちょうど五反田行きが到着しました。7000系の7303です。
003-130518ode.jpg

(4) 長い長い木製ベンチは健在でした!
004-130518ode.jpg

(5) 蒲田行を一本見送って、次の五反田行きを撮影。10:58
005-130518ode.jpg

pen-para.gif 旗の台から蒲田行電車に乗って、~長原駅~洗足池駅~石川台駅と三つ目で降ります。

(6) 11:05 反対側のホームに五反田行き電車が来ました。
006-130518ode.jpg

(7) 遠ざかってゆく(6)の電車を望遠で引っ張ってみました。阪、陸橋、緑の斜面、道沿いの樹・・・・撮影は期待できそうです。
007-130518ode.jpg

pen-para.gif 駅から出て、掘割区間を写そうと踏切を渡ってゆきました。その時に撮った写真は、次号で・・・・。

(8) そのあと、五反田から、品川、そして京浜急行を撮影に回りますが、こんな写真が撮れました。次々号以降でご覧頂こうと思っています。ご期待下さい。新馬場駅、大森海岸駅、雑色駅で撮影しましたが、まあ、色々な鉄道会社の色々な形の電車が来るものですね。
008-130518ode-keihinkyuko_collage.jpg

coffee.gif では、次号をご期待下さい。


699:小田急・多摩線・栗平駅付近 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年5月15日・水曜日、午前中にちょっと時間があったので、小田急多摩線の栗平駅辺りへ、東京メトロの乗り入れ車を見ようと出掛けて行きました。

icon_odakyu150.gif のアイコンを入れましたが今日の狙いは「東京地下鉄・東京メトロの乗り入れ車」

■■■ お出かけ通信(699) ■■■

■■■ 小田急・多摩線・栗平駅付近  ■■■

pen-para.gif 9時半頃でしたか、ぶらりと家を出る。 

(1) 家の近所で見かけたヒルガオの花。季節的にはちょっと早いような気もするけれど、好きな花なのです。清楚で美しいのだけれど、スターになれない花・・・・・。
001-130515ode.jpg

(2) 10時10分頃、着いた所は、小田急多摩線・栗平駅から黒川駅方向に少し行った場所。住所で言うとこんなところ。
001-a-130515ode.jpg

(3) 10:15 最初に来たのは、多摩急行・唐木田行の小田急4000×10(先頭車4551)。
002-130515ode.jpg

(4) 10:15 各停・新百合ヶ丘行きの3000×8(先頭車3658)。あんまりお好みではない3000ですが、記録はしておこう。
003-130515ode.jpg

(5) 線路脇のタンポポみたいな茎の長い花。図鑑を見てみたのですが、名称不明。現在、何処ででも群生していますが、帰化植物のようです。
004-130515ode.jpg

(6) 線路から道路一本を挟んでの空き地の柿の木。葉を通して青空が綺麗。
005-130515ode.jpg

(7) 10:31 各停・新百合ヶ丘行の1000の8連(先頭は1052)。
006-130515ode.jpg

(8) 10:31 (7)の新百合ヶ丘行が栗平駅に入って行きますと、入れ替わりに栗平駅を多摩急行の東京メトロ16000が発車。
007-130515ode.jpg

(9) 10:31 多摩急行・唐木田行の東京メトロ16000(16109)。
008-130515ode.jpg

(10) (9)の16000(16009)、自動車と重なってしまいました。残念っ!
009-130515ode.jpg

(11) 10:35 回送なのでしょう、MSEが6連で唐木田方面へ走りました。
010-130515ode.jpg

(12) (11)の最後部の拡大です。「Blue Ribbon 2009」と「5th Anniversary  RomanceCar MSE」のように見えますが、違うかもしれません。これは一つ、駅まで行って確かめてこなければ・・・・。
011-130515ode.jpg

(13) 10:35 多摩急行の東京メトロ06系(06-001)が来ました。06系はこの編成一本しかないようで、ラッキーなことでした。
012-130515ode.jpg

(14) (13)の東京メトロ「06系」が栗平駅に入って行きます。最後尾の車両は06-101。
013-130515ode.jpg

coffee.gif いろいろ用事もあり、早々に帰ってまいりました。今日の報告はこれまで!!


698:小田急・厚木駅ホームからの眺め [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2013年・平成25年5月1日・水曜日海老名駅に近くに所用があり、小田急で出掛けて来ました。その時に、厚木駅に寄り道して、短い時間ですが、小田急見物

icon_odakyu150.gif

■■■ お出かけ通信(698) ■■■

■■■ 小田急・厚木駅ホームからの眺め  ■■■

 町田駅から3000の8連の各停・本厚木行に乗って、まずは、相模川のこちら側、海老名市内にある厚木駅に向かいました。

(1) 10:38 海老名駅を出て、もうすぐ厚木駅。 特急ロマンスカー7000LSEとすれ違いました。
001-130501ode.jpg

(2) 10:39 厚木駅について下車する。乗ってきた電車は次の終点・本厚木駅に向けて発車して行きました。
002-130501ode.jpg

(3) 10:41 ご覧の通り、線路上には直角に高速道路が完成して、車が走っておりました。この向こうに相模川があり、更に向こうには、厚木市の市街地のビルが見えています。
003-130501ode.jpg

(4) 高速道の右の方を見ると、こんな眺め。白いアーチは相模川に架る「あゆみ橋」。高速道路・・・・圏央道はこの一寸先で、一応、終点。
004-130501ode.jpg

pen-pc.gif 2005年5月2日に、ここへ来ています。

(5) その時の画像・・・・高速道路工事も始まっておらず、相模川もよく見えました。電車は、新宿行急行で先頭車8064。
005-050214ode.jpg

pen-pc.gif こんどは、2010年2月22日の画像・・・・・。

(6) 高速道路の工事が始まり、柱が立っていました。オール8000(先頭車8056)の急行新宿行。
006-100222ode.jpg

pen-para.gif そして、現在・・・・高速道路が営業を開始して居ります。

(7) お話を現在に戻します・・・。10:44 各停本厚木行1000(先頭車1164)。
007-130501ode.jpg

(8) 10:44 上りの新宿行・急行が通過します。4000です。
008-130501ode.jpg

(9) 10:46 2000の各停・新宿行。
009-130501ode.jpg

(10) 10:47 (9)の新宿行各停・2000の8連。
010-130501ode.jpg

(11) 10:58 そろそろ海老名に行こうと、この各停・新宿行に乗ります。3000で先頭車は3661でした。
011-130501ode.jpg

pen-para.gif 乗って次の駅が海老名駅。ここで下車し、所用を済ませ、また海老名駅に戻ってきました。

(12) 海老名の駅前は、2002年に開業した鮮やかに彩色された商業エリアになっていて、ビナウオーク「vinawalk」と、呼ばれて居ります。最初見たときは吃驚してしまいました。最近はなれたとは言え、多少の違和感を持っています。
012-130501ode-vinawalk.jpg

(13) 一番奥に見えるのはシネコンと相模の国・国分寺の65mの七重の塔(奈良時代・現存せず)を模した高さ22mの塔。なんだか、テーマパークか万博の会場みたいです。
013-130501ode-vinawalk.jpg

 小田急の海老名駅のホームに階段を下って行きましたら、丁度、新宿行の急行、それに乗って町田まで帰って来ました。

coffee.gif では、また次回!!!!!


697:東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(5・終) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-ojigi2.gif 4月7日~8日の旅行の記録、5回に分けて書いてきましたが、完結に一ヶ月とはかかりすぎで、ご心配をお掛けしたと思います。もっとスピードアップさせる方法を考えようと思って居ります。

pen-pc.gif 2013年・平成25年4月7日(日)と8日(月)の二日間、群馬県の藪塚温泉への行き帰りの電車風景の続きですが、今回は、高崎から八高線経由で帰宅しましたので、その時の写真をご覧下さい。

■■■ お出かけ通信(697) ■■■

■■■ 東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(5・終)  ■■■

pen-para.gif 両毛線の107系電車で高崎についた私は、先ず、上信電鉄を見ることに・・・・・。改札を出て、以前、何回か写真を撮ったことのある、上信の車両留置線のところまで、行ってみました。

(1) 駅から出る前に「乗り換え口」まで行って、改札から中を覗いてみましたら、なにやら西武っぽい顔の電車が停まっていました。
 でも、時間もないし、ここは入らずに、駅の外へ出ました。
401-130408ode.jpg

(2) 一寸歩くと留置線があって何両もの上信の車両が休んで居ります。
 これは、クハ304で、赤煉瓦模様と「富岡製糸場を世界遺産に」の文字が描かれています。
402-130408ode.jpg

(3) 電気機関車ED316は、伊那電気鉄道の凸形電気機関車だったのが、色々な経過で、このような姿になったのだそうな・・・・。
403-13008ode.jpg

(4) いろいろと顔を付き合わせる上信の電車・機関車たち・・・・カメラの画角に入りきれず、こんな写真になりました。
404-130408ode.jpg

pen-para.gif 柵の外から眺めていてもしょうがないし、時間があるわけでもないので、八高線のホームに引き返すことにしました。

(5) お昼ご飯用に駅弁を買って、八高線のホームに行き、暫く待っていると、12時10分発・高麗川行のキハ111-209+キハ112-209の2連が入ってきました。早速乗り込んで、一人用の席に腰を掛けます。
405-130408ode.jpg

(6) やがて定刻。気動車は走り出す。
 さあ、弁当、弁当・・・・・高崎名物・とりめし。高崎では出来るだけ食べる事にしているわけです。
406-130408ode.jpg

(7) キハ112-209の車内です。
407-130408ode.jpg

(8) 12:43 児玉駅・・・・キハ111-208 + キハ112-208(かな?)と交換です。
408-130408ode.jpg

(9) 12:59 東上線の8000が居る東武の寄居駅です。その手前のホームは秩父鉄道。
 何時の間にか大きなビルが建っている。・・・・と、言っても、仕事で頻繁に来ていたのは、1990年ごろの話、20年も経てばビルも建ちます。
409-130408ode.jpg

(10) 寄居駅を発車。向こうの留置線には東武の8000系4連が居ました。
410-130408ode.jpg

(11) 高さのある荒川の橋梁を渡る。水面が遠い。
411-130408ode.jpg

(12) 寄居を出た列車はΩ状に走って荒川を渡ります。進行方向、左側の窓から寄居駅前のビル(写真:9)が見えている。
412-130408ode.jpg

(13) 13:15 小川町駅。列車交換のため少々停車。ここでも、東武東上線と接続。赤の矢印に東上線のホームが見えている。
413-130408ode.jpg

(14) 小川町駅の東上線ホーム。10000系と思しきステンレスカーが停まっていました。
414-130408ode.jpg

(15) 13:16 高麗川方面から、交換相手の高崎行キハ111-205ほかの2連が来ました。
415-130408ode.jpg

(16) 13:35 越生駅です。おとなりの東武のホームには8000系の越生線の電車が居ました。
416-130408ode.jpg

(17) 13:36 発車した八高線の気動車の窓から、東武越生線の8000系を写す。先ほど、越生駅に居た8000なのか、坂戸町駅から来たものか、記憶がぼやけて、ネットの時刻表を見てもよく分からない。困ったものだ・・・・・私は。
417-130408ode.jpg

(18) 13:46 キハ112+キハ111、二連の気動車は無事に高麗川駅に到着しました。所要時間=1時間36分、昔のキハ17やキハ30の時代から見たら、車室は快適、乗り心地も上々、随分改善されたものだなあと思います。
 この写真の気動車キハ112-204+キハ111-204は、もちろん私が乗ってきたものではなく、ここに留置されていたものです。
 右のほうには、沢山の貨物側線が赤錆びて無為に広がっています。その昔、ここには、D51が集い、ホッパ貨車が奥多摩からの石灰鉱石を積んで留置されていたものです。そんな風景も、石灰石や製品輸送の方式が変わって、放置されています。昭和50年前後には随分通ったもんだなあと、眺めておりました。

418-130408ode.jpg

(20) 13:49 八王子から川越行の電車が到着しました。乗り換えもスムーズに行われる様にダイヤが組まれているのでしょう。
419-130408ode.jpg

(21) 13:50 今度は、川越から八王子行の205系電車が到着、私はこれに乗ったのです。
420-130408ode.jpg 

coffee.gif 八王子からは、横浜線の205系。順調に町田駅の到着。駅前で珈琲で一服後、家に帰ったのです。
 では、また次回!!!!


696:東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(4) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年4月7日(日)と8日(月)の二日間、群馬県の藪塚温泉への行き帰りの電車風景の続きですが、今回は、浅草から特急りょうもう17号から、お話が始まります。

■■■ お出かけ通信(696) ■■■

■■■ 東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(4) ■■■

pen-para.gif さあ、久しぶりの東武特急りょうもう号です。昔乗ったときは、りょうもう号は急行で、1800形という広窓の赤い電車を使っていましたが、現在は200形とか250形とかいう形式の電車で、種別は特急になって居ます。。

(1) 乗車券は、浅草に着いたときに購入してあります。
301-130407ode.jpg

(2) 12:37 そろそろ入線の時刻と所定のホームの先端近くで待っていると・・・・来ました!
302-130407ode.jpg(3)

(4) 14:06 お客さんは少なく、のんびり座って窓の外を流れる関東平野の風景を、ぼんやり眺めている。電車は足利市駅を発車してところで、渡良瀬川と中橋が見えています。
303-130407ode.jpg

(5) 14:12 気がつけば太田駅も近い。太田市といえば、なんたって富士重工。
 私の愛車のふるさとです。昭和39年に、中古のスバル360・1962年・DeLuxeを24万円で購入して以来、R2~Rex~Leone1100~Leone1400~Legacy1800~軽に戻ってVivio~Pleo~そして現在は昨年末に、「これで、打ち止め!」と言うつもりで買った中古のPleoと、「SUBARUひと筋」で乗ってきた、そのスバルの会社が見えたら少し興奮しました(笑)。
304-130407ode.jpg

(6) 14:12 またSUBARU。
305-130407ode.jpg

(7) 14:13 太田駅に到着です。高架の明るい駅になって居ます。
306-130407ode.jpg

(8) (7)の右下・・・・ホームの案内が書かれて居りますが、拡大してみましょう。
 三本のホームを分割して、10番線までにして、使って居ります。もっと、しっかり撮って置けばよかったのですが、今になって後悔しても遅いですね。
307-130407ode.jpg

pen-para.gif そんなわけで、藪塚駅につきました。藪塚温泉の旅館へマイクロバスで入りました。宿で友人たちと落ち合って、一泊後の翌日、2013年・平成25年4月8日・月曜日の「電車・気動車ばなし」をお話いたしましょう。


pen-para.gif 一夜が明けて、朝食後、友人たちと、東武の電車を撮ろうと、藪塚駅~阿左美(あざみ)駅間の赤城の山の見える辺りの田圃を選んで、8000系の二連を、二本、撮影しました。

(9) 赤城山です!
308-130408ode.jpg

(10) 9:43 8000系の2連が来ました。先頭車は8579。
309-130408ode.jpg

(11) 9:55 下りの電車です。右が阿左美駅で、手前の電車は8562。
310-130408ode.jpg

(12) (11)と、同じ電車です。
311-130408ode.jpg

pen-para.gif 友人たちは車で「わたらせ渓谷鉄道」の大間々駅に向かうので、私はJR両毛線の岩宿駅の近くで降ろしていただきました。

(13) 10:22 岩宿駅から両毛線の電車に乗って高崎から八高線で八王子、そして、横浜線で町田市に戻る計画です。
 こらが岩宿駅の駅名表示。「あ、次の駅が国定なんだ!」。そして、古代遺跡の多いところらしく見えます。
312-130408ode.jpg

(14) (13)の赤い矢印は・・・・こんなのです。群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」です。可愛いですね。彼は群馬県の宣伝部長だそうです。・・・と、言う事は「くまモン」同様、一応、公務員
313-130408ode.jpg

(15) 10:31 高崎行きの107系4連、442Mが近づいてきます。
314-130408ode.jpg

(16) ホームへ滑り込んでくる442M。
315-130408ode.jpg

(17) 107系電車はのどかな田園地帯や、県都・前橋市などを抜けて、11:14 高崎へ到着。
316-130408ode.jpg

(18) 11:15 反対側のホームには、湘南カラーの115系4連が居ました。先頭車はクハ115-1114。
317-130408ode.jpg

coffee.gif これから、上信電鉄を一寸眺めて、八高線の気動車で、駅弁でも食べながら、車窓を流れるローカル風景を堪能しようという計画です。
 それは、次号で・・・・!!!!


695:東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(3) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年4月7日(日)と8日(月)の二日間、群馬県藪塚温泉への行き帰りの電車風景の続きです。

pen-para.gif 東向島駅で電車見物をして、11:30ごろ、浅草に戻ってきました。私の乗る、特急りょうもう17号の発車する12:50まで、一時間以上あります。 

■■■ お出かけ通信(695) ■■■

■■■ 東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(3) ■■■

pen-para.gif お昼間近となり、お腹も空きました。浅草駅を出て吾妻橋交差点まできましたら、ハンバーガーの「バーガーキング」を見つけましたので、入りました。

(1) 11:38 注文したのは「チキンサンド@200+珈琲@180」。
201-130407ode.jpg

pen-para.gif 一応、お腹も満たす事が出来ましたので、折角、ここまで来たのですから隅田川を眺めていこうと、吾妻橋上へ。

(2) 12:08 御馴染みの浅草の対岸の眺め。吾妻橋上にはスカイツリーを眺める国内・国外からの観光客が沢山居ました。私も観光客の一人となりました。
202-130407ode.jpg

(3) 12:10 吾妻橋の上からは東武電車も見えます。10000の普通電車が浅草駅向っています。
203-130407ode.jpg

(4) 鉄橋を渡りきり、左にカーブすれば浅草駅・・・・・。先頭車は11660。
204-130407ode.jpg

pen-para.gif また、浅草駅に戻ってきました・・・・・。

(5) 12:14 浅草駅の真ん前、地価への階段上には、こんな地下街の看板・・・・・何となく、浅草風。
205-130407ode.jpg

(6) 12:18 大階段脇のエスカレータを上り、買ってあった特急券で改札機を通ります。各停のホームに、さっき隅田川をわたっていた電車が居ました。北千住行きですが、浅草を出る普通電車は、大体が北千住行きか竹ノ塚行き。
206-130407ode.jpg

(7) LED式の発車案内板。
207-130407ode.jpg

(8) ガイドさんに案内された海外からの観光客も「普通電車」でお隣の「とうきょうスカイツリー駅」へ・・・・。
208-130407ode.jpg

(9)12:22 普通電車の到着。
209-130407ode.jpg

(10) 12:22 北千住行き普通電車の発車。
210-130407ode.jpg

(11) 12:25 お隣の特急のホームに行きましたら、スペーシアの到着でした。たぶん「きぬ116号」。
211-130407ode.jpg

(12) (11)と同じ・・・・スペーシア。
212-130407ode.jpg

(13) 12:28 区間快速の6050の到着。
213-130407ode.jpg

(14) 12:33 きぬ117号が発車。
214-130407ode.jpg

(15) 12:35 普通・竹ノ塚行きの発車。
215-130407ode.jpg

coffee.gif 12時50分発の赤城行き特急りょうもう17号の発車時刻まで、あと15分。

 続きは次号へ・・・・・・・。


694:東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(2) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年4月7日(日)と8日(月)の二日間、群馬県藪塚温泉への行き帰りの電車風景です。

pen-para.gif 今回は、浅草駅と東向島駅での「東武電車見物」です。 

■■■ お出かけ通信(694) ■■■

■■■ 東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(2) ■■■

 朝、早くから家を出て浅草に向います。お陰で、乗車予定の特急りょうもう17号の発車時刻12時50分よりも2時間半以上早い10時ちょい過ぎに、営団地下鉄銀座線の電車で浅草駅に到着。
 駅ビル1階の大階段脇にある切符売り場で、りょうもう17号の特急券を購入したあと、まあ、とりあえず駅に入ってみようとエスカレータで二階へ・・・・・。

(1) 10:18 改札機のところから一番左のホームに私のご贔屓の6050が入っているのが見えます。早速、ICカードで改札を通り、斜め前からの一枚。
101-130407ode.jpg

(2) 真正面から、もう一枚。
102-130407ode.jpg

(3) 車内ですが、6170ではありません・・・・何両目かのクハ6270でした。
103-130407ode.jpg

(4) 方向幕と窓、ナンバー、そして社章。
104-130407ode.jpg

pen-para.gif 電車の両側がホームの為、下回りが見えない。そうだ!発車の10:40まで時間もあるし、普通電車で三つ先の東向島駅まで行って、台車までちゃんと写るようにしよう。・・・・・と、10000の「普通」で東向島駅にやってきました。

(5) エレベータで1階まで下り、改札を出て、直ぐに改札を入る。そして上りホームへのエレベータで浅草方面行きホームに上がると、待つこともなく、10:45「区間快速の6050系」・・・やってきました。バックにスカイツリーを入れて・・・・・。
105-130407ode.jpg

(6) 好きな電車なので、後からもう一枚。床下が真っ黒で、写ったとは居えませんね(笑)。
106-130407ode.jpg

(7) 10:52 普通・浅草行の10000。
107-130407ode.jpg

(8) 10:54 地下鉄直通急行の50050ですが、行き先などは調べれば分かるでしょうが、まあ、良いとします。
108-130407ode.jpg

(9) 10:55 特急・りょうもう11号・赤城行。
109-130407ode.jpg

(10) 10:59 地下鉄の8000系の通過。
110-130407ode.jpg

(11) 11:01 現在の東武では一番好きな通勤車・・・・30000系の36607。
111-130407ode.jpg

(12) 11:01 浅草行の普通・・・・10000系。
112-130407ode.jpg

(13) 11:04 中央林間行・急行の東急8500。
113-130407ode.jpg

(14) 11:06 11時に浅草を出て来たスペーシア。特急きぬ111号。
114-130407ode.jpg

(15) 11:12 30000の普通電車ですが行き先不明。
115-130407ode.jpg

(16) 11:13 浅草までもう一息・・・・きぬ112号。
116-130407ode.jpg

(17) 11:15 そろそろ、浅草駅に戻りましょう。丁度やってきた普通電車はご贔屓の30000。
117-130407ode.jpg

coffee.gif ・・・・・という事で、11時半前に、浅草に戻りました。私の乗る「12時50分発・特急りょうもう17号」まで、一時間以上あります。
 では、このあとは次号で!!!!!


693:東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(1) [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2013年・平成25年4月7日(日)と8日(月)の二日間、友人たちとの会合が、群馬県藪塚温泉で行われるので、それに参加するため、行ってまいりました。
 詳しいお話は、追って書きますが、今回は、数回連載となる、その予告編・・・・
その概略をお話いたします。

■■■ お出かけ通信(693) ■■■

■■■ 東武とJRで群馬県藪塚温泉へ(1) ■■■

 朝、早くから家を出て浅草に向います。浅草から東武の特急急行電車「りょうもう号」で群馬方面に向うつもりです。
 ルートは「小田急の町田駅~小田急~新宿駅~JR山手線~上野駅~地下鉄銀座線~浅草駅」に致しました。

(1) 12時50分発の「りょうもう17号」に乗るつもりなのですが、浅草についたのが、10時一寸すぎ。少々というか、かなり早すぎました。
 入線してきたこの電車、10時50分発の「りょうもう13号」。
001-130407ode.jpg

(2) 2時間も余裕がありますので、東向島駅まで行って、10:45から11:15まで、往来する電車たちを撮影。そのうちの一枚・・・・スペーシア。
002-130407ode.jpg

(3) 浅草に戻って、ハンバーガーの昼食後、吾妻橋上から、大勢の観光客に混じって、スカイツリーを眺める。
003-130407ode.jpg

(4) 12:10 東武電車の鉄橋を各停の10000が渡るのを眺める。
004-130407ode.jpg

(5) 東武の浅草駅に戻り、改札を入り、あっちこっちのホームで、やってくる電車たちを写して20分余り・・・・。
 12:37 私の乗る「りょうもう17号」が入線。
005-130407ode.jpg

pen-para.gif 強風による遅れの恐れもありましたが、特急急行りょうもう17号は快適に走って「藪塚駅」に到着しました。
 ・・・・とある旅館に泊まって、あくる日、4月8日・月曜日、9時過ぎに友人たちと揃って宿を出る。

(6) 藪塚駅ちかくで、赤城山をバックに8000の2連各停を写す。
006-130408ode.jpg

(7) わたらせ渓谷鉄道を撮影に行く友人たちと別れ、JR両毛線の岩宿駅。
 案内看板に拠ると、古代遺跡の多い土地らしいです。
007-130408ode.jpg

(8) 10:31 岩宿駅に高崎行きの電車・・・・107系の4連が入ってきます。乗車。
008-130408ode.jpg

(9) 高崎といえば上信電鉄。逆光で上手く撮れず、ちょっぴり柵の外から写しておしまい。
009-130408ode.jpg

(10) お弁当の「とりめし」を買って八高線・高麗川行のキハ112に乗ります。
010-130408ode.jpg

(11) 高麗川から八王子までは川越線の205系に乗り換え。
011-130408ode.jpg

pen-para.gif 八王子までは川越から来た205系電車。八王子からは横浜線の205系に乗り換えて、町田まで帰って来ました。

coffee.gif こんなお話を、3~4回に分割して、書きますのでよろしくご贔屓に!


692:お花見と東急東横線-東白楽駅の35分 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 皆様、大変ご無沙汰を致してしまいました。前回の更新が3月17日でしたから、なんと16日も穴をあけてしまった事になります。前代未聞、初めての事であります。
 実際の話、3月9日(土曜日)に渋谷へ行き、東横線の渋谷駅を見てきてから、三週間というもの、ブログに書くほどのお出掛けが全くありませんでした。
 昔の画像など並べてみたら良かったのですが、なんだか、更新意欲の低下というか、もっぱら仕事と日常の雑用に明け暮れておりました。

pen-para.gif 昨日、2013年・平成25年4月2日・月曜日、久しぶりに時間が出来ました。お天気も中々良かったので、カメラを持って車でのお出掛けとなったのです。
 今日は、東急東横線に乗り入れてくる、西武、東武の電車に会えると良いんですが、果たして。

■■■ お出かけ通信(692) ■■■

■■■ お花見と東急東横線-東白楽駅の35分 ■■■

pen-para.gif 午前中、町田市内の桜の名所、横浜線の成瀬駅に近い恩田川(鶴見川の支流)へ車を走らせます。駐車場に車を置いて、町田市総合体育館の脇を流れる恩田川沿いの「櫻エリア」へ・・・・。
 散り始めたとは言え、まだまだ満開に見えるソメイヨシノの花を、一時間ほど鑑賞いたしました。

(1) 歩道上には散った花びらが、溜まり始めておりました。
001-130401ode.jpg

(2) 櫻の花の海に浮かぶ送電線鉄塔・・・・まあ、トリミングの加減でして・・・・・。
002-130401ode.jpg

(3) 枝の先端部分は花びらが無くなって居ります。
003-130401ode.jpg

(4) 流れの中の白いものは、散った花びら、風流なものです。
004-130401ode.jpg

(5)
005-130401ode.jpg

(6) 一見、満開ですが、よくよく見れば、こんな状態でした。
006-130401ode.jpg

pen-para.gif 一旦家に帰って、昼食後、また車で横浜方面へ
 以前撮影に行った事のある、東横線東白楽駅近くのパーキングに車を入れて、入場券で「東白楽駅の渋谷方面行きホーム」に入ったのが、14時ごろでした。それから、14時40分頃までの40分間、往来する電車たちのカメラを向けて居りました。

(7) 14:14 特急・川越市行の通過。東京メトロの10000(10028)。
007-130401ode.jpg

(8) (7)の後部。
008-130401ode.jpg

(9) 14:17 各停・保谷行の東急5000。
009-130401ode.jpg

(10) 14:19 特急/元町・中華街行の東急4000が通過。
010-130401ode.jpg

(11) 14:21 東急5000(5862)の各停/元町・中華街行。
011-130401ode.jpg

(12) 14:29 東京メトロ7000の特急/小手指行の通過。
012-130401ode.jpg

(13) 14:33 やっと現れた西武のクルマ、6000。6052を先頭に10連の特急/元町・中華街行が通過。
013-130401ode.jpg

(14) 同上・後姿。
014-130401ode.jpg

(15) 14:36 東京メトロの7000(7131)の各停/元町・中華街行。
015-130401ode.jpg
 
pen-para.gif 
小1時間・・・・・これでもか!と、言うほど東急5000と地下鉄7000が現れます。西武は一本来ましたが、ついに東武の電車は現れませんでした。残念!!!

 これから家に帰ってやらねばならない事もあり、帰宅する事にして、車を置いてある駐車場に向いました。


691:渋谷まで出掛けて来ました(その4・終)東急世田谷線 [お出かけ通信651-700]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 2013年・平成25
年3月9日・土曜日・・・・・渋谷からの帰り道、途中の「電車風景」です。

■■■ お出かけ通信(690) ■■■

■■■ 渋谷まで出掛けて来ました(その4・終)東急世田谷線 ■■■

pen-para.gif 東急東横線・渋谷駅を見物したあと、今日、渋谷へ来た目的は、友人たちとの昼食会。無事に友人たちとも会えまして、道玄坂のブラジルレストラン「TUCANO'S」へ繰り込んで、昼食、そして歓談。

(1) そのブラジル料理・・・・の一部。焼肉料理のシュラスコは聞いては居ましたが、なかなか野趣に富んだ豪快にして美味なるなものでありました。
401-130309ode.jpg

pen-para.gif 愉快な時間を過ごし、14時30分頃、お開きとなりました。私は田園都市線で長津田、そして横浜線で帰宅のつもりでした。

(2) 15:01 田園都市線の渋谷駅のホームで電車を待っていると、やって来たのは、なんと、私の好きな東武の30000でしたので乗る。そして、三軒茶屋駅に停車したとき、「そうだ、世田谷線に乗ろう!」と衝動的に降りてしまいました。
402-130309ode.jpg

pen-para.gif 世田谷線のホームへ・・・・。

(3) ホームに入って来た電車に乗ると、なんと座れました。いつもは、こうは行きません。今日は世田谷駅で降りて写そうと思う。
403-130309ode.jpg

(4) 15:24 三軒茶屋行きの303。こういう光線状態の写真は、ハードソフトともに難しいようで何時も苦労しています。
404-130309ode.jpg

(5) 15:25 おなじ303ですが、光線状態でこうも違います。
405-130309ode.jpg

(6) いま、出発していった303と、三軒茶屋から来た305がすれ違います。
406-130309ode.jpg

(7) 15:26 305が下高井戸へ向けて発車。
407-130309ode.jpg

(8) 15:30 逆光気味でも、いくらかマシに写った307。
408-130309ode.jpg

(9) 15:31 三軒茶屋に向う307。この世田谷駅では三軒茶屋ほうめんへ電車一両分のホーム延長が行われています。他の駅では行っていないようなので、理由は分かりません。
409-130309ode.jpg

pen-para.gif 次の電車で、山下駅へ・・・・。

(10) 15:38 302が小田急の線路の下を宮の坂へ加速中。
410-130309ode.jpg

pen-para.gif 小田急の豪徳寺駅は世田谷線の山下駅の直ぐ傍です。ホームへエスカレータで上がり、さほど待たずにやって来た、唐木田行区間準急。席は空いてるし、乗ります。

(11) 16:10 多摩線直通ですと町田方面へは新百合ヶ丘で乗り換えるのは、ホームが違い、厄介なので、向ヶ丘遊園駅で乗り換えます。山側に見えるクラシックな駅舎は、素人目にも傷みが激しく見えます。妻面には旧・社章・・・・だろうと思われる紋がついて居ります。
411-130309ode.jpg

(12) 左が3月9日に写した向ヶ丘遊園駅駅舎の社章、右は昭和29年5月、本厚木駅の砂利側線に居たトフ107のサイドについていた社章。「あれ、かなり違う!」。理由も何もさっぱり分かりません。

412-130309ode.jpg

coffee.gif ・・・・・と、言う事で、無事に町田の家まで帰って来ましたが、向ヶ丘遊園駅の社章の件、疑問が残りました。何方か、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければと思います。よろしくお願い致します。

 ではまた、次号!!!!!


前の10件 | - お出かけ通信651-700 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。