SSブログ

812:上諏訪~茅野~下諏訪 [お出かけ通信801-850]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 私、2015年8月8日・土曜日、息子から「諏訪大社の四社を全部回り、二つの御柱を落とす坂を見に行くけど・・・・行きませんか?!行ってパワーを頂いて来よう!」とのお誘い。
 勿論、ノリました。そういう訳で、「青春18きっぷ」諏訪まで行って来ました。結構、疲れたけれど、実に楽しい一日でした。

■■■ お出かけ通信(812) ■■■

■■■ 上諏訪~茅野~下諏訪 ■■■

pen-para.gif 当日は早起きして、早朝の出発です。横浜線で八王子へ。

(1)06:51 八王子駅といえばタンク車の列。
001-150808ode.jpg

pen-para.gif 06:54の小淵沢行に乗りました。211系のロングシート車で、休日・土曜日の所為か、山歩き風の老若男女が一杯で、勿論私も座れません。そして、やたらと特急に抜かれます。 

(2)07:15 相模湖駅で退避。
002-150808ode.jpg

(3)08:52 朝ご飯はおにぎりとミネラルウオーター。ロングシートは食事環境として非常に良くないですね。
003-150808ode.jpg

(4)09:52 小淵沢で乗り換えたのですが、やはり211のロングシート。信濃境駅~富士見駅間、進行方向右側に気になるものがあった筈なので、カメラを構えて居ましたら、ありました!単線時代の旧線の上路トラス橋。築堤も大きなのがあって、いい姿です。複線化後、何年経って居るのでしょう?
004-150808ode.jpg

(5)10:16 茅野駅でも抜かれます。・・・・で、茅野駅には珍しいタイプの跨線橋(改札外)があります。昭和30年代だったでしょうか・・・・鉄道ピクトリアルだったと思いますが、蒸気機関車牽引列車出発シーンの写真。それに写って居た、跨線橋に惹かれました。それが現在、ちゃんと残って居たのには、感動しました。このタイプ・・・・ラチストラス桁を使った人道跨線橋は全国でもここだけだと、書いてあるWEBもありました。
005-150808ode.jpg

 (6)10:17 そこへやって来たスーパーあずさ。停車するのですが、私の乗った211は、この列車にも、抜かれました。
006-150808ode.jpg

(7)10:30 上諏訪着、私たちは下車し電車は出て行く。上り線にはE257系特急が。
007-150808ode.jpg

(8)10:38 ホームには足湯がありました。息子が入るのでついて行きましたら、このアングルを発見。他に客が居ないので、ストロボ点灯。でも、E351車体の上部が白すぎて失敗。
008-150808ode.jpg

pen-para.gif 上諏訪駅前でレンタカーを借りました。これでないと、予定全部を回り切れません。

(9)11:39 まず、諏訪大社上社本宮に詣でます。折しも結婚式が行われておりました。久し振りで、「ひちりき」と「笛」を生で聴きました。
009-150808ode.jpg

(10)12:01 車で一寸走ると、諏訪大社上社前宮。ここは茅野市だそうです。
010-150808ode.jpg

pen-para.gif 次は、7年に一回(数えで)の御柱祭りに木を落とす『木落し坂』です。二つあるのだそうで、その一つが、茅野市内にあります。

(11)12:28 公園になって居て駐車場もありました。絶景です。そして、坂の長さ36m、勾配は上から見ると垂直ではないかと思える怖さです。こんなところから、木に跨って落ちるんでしょうか?な~んて考えて居たら、下りのE257の特急が来ました。シャッターのタイミングが一瞬遅く顔に電柱がかぶりました。
011-150808ode.jpg

(12)12:57 20年近い昔、よく行って居たお蕎麦屋さんがあったのですが、道路工事で「何処かへ引っ越し」たのか、縁が切れて居たのですが、ひょんなことから、移転して営業している事が判明。
 茅野市の「勝山そば店」、国道20号を東京方面に戻り青柳駅に近いところでした。お店に入って「天せいろ」を注文。久し振りで美味し。
012-150808ode.jpg

(13)14:01 諏訪に戻って、諏訪大社下社秋宮参拝、神社周辺の宿場の名残や、昔からの商店街を眺めてきました。
013-150808ode.jpg

(14)14:12 宿場の名残。中山道と甲州街道の合流点です。画面奥から来た中山道はこのT字路で右の方へ続きます。そして画面左から来た甲州街道は、ここでお終いです。
014-150808ode.jpg

(15)14:57 諏訪大社下社春宮の詣でたのち、万治石仏を拝し、「もう一つの木落し坂」へ。
015-1508080de.jpg

(16)15:18 諏訪大社下社春宮を詣でた後、中山道を車で走る。やがて、その坂を発見。さっきの坂よりも、おっかない感じ。坂長100m、45度位あるそうです。それにしても、写真で坂を表現するのって、至難の業ですね。
016-150808ode.jpg

(17)16:04 予定では「片倉館」の「千人風呂」で一風呂浴びて帰る予定でしたが、時間が無くなり、外から眺めるだけにしました。
017-150808ode.jpg

(18)16:24 上諏訪駅ホームで上り電車を待って居ると、下りホームに飯田線の電車『豊橋行き』が入りました。16時30何分の発車ですから、豊橋には何時に着くのでしょう。
018-150808ode.jpg

(19)16:38 この電車に乗りましたが、これは小淵沢行。小淵沢でクロスシート装備の211に乗り換えて、甲府で下車。
019-150808ode.jpg

(20)18:13 甲府駅北口前のお店で「ほうとう」の夕食。
020-150808ode.jpg

pen-para.gif 甲府からは211系の各停大月行で、大月まで。大月からは東京行きのE233で八王子まで戻り、息子と別れて横浜線で帰って来ました。帰宅は22時、ちょい前でした。

coffee.gif なんだか、結構、疲れてしまいましたが、それ以上に楽しく充実した旅でした。きっと良いコトもあるんじゃあないか・・・・てな、気もしないでもありません。


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 6

ぽんた

奥様とのラブラブ旅行の次は
青春18のパワースポット旅ですか!
師匠! パワフルですね!

諏訪大社は上下2つの神社なのですね。
勉強になります。
青春18きっぷはまだ使いこなせたことないのですが
楽しそうですね。

本場の蕎麦は一味も二味も違うのでしょうね。
美味しそうです。
by ぽんた (2015-08-13 14:30) 

hanamura

30年前に諏訪まで行って献血しました。
(献血手帳がハンコで記録された時代でした。)
郵便スタンプやゆうちょ通帳記帳は手を出しませんでした。
特急にも乗れた信州周遊券だったと思います。
by hanamura (2015-08-13 16:23) 

Cedar

英国風の跨線橋の下を行く列車を撮ったのはあの『ロンちゃん』、京急ファンで有名なTBSの吉村光男さんですよね。ピク誌の記事はよく覚えています
by Cedar (2015-08-13 16:40) 

あさま55号

強行軍の日帰り旅行お疲れさまです。暑い中大変ですね。
自分は、そこまでやれる元気がないです。

中央東線の電車は、なんでお古なのかわかりません。新潟ローカルに新車入れる必要性があるのかわかりません。
中央東線にグリーン車1両付ければ何か変わるように思います。ロングシートでおにぎり食べるような環境でないと思います。

山梨の南アルプスへ仕事に行っていたとき甲府駅の近所に泊っていました。
鳥もつ煮元祖の店というか、発案者の方が独立されたとんかつ屋さんで鳥もつ煮食べましたがおいしかったです。
ほうとうの小作という店にちょこちょこ行っていましたが、量の割には高いものだなあと思っていました。
今の時期おざらという、ざるほうとうがおいしそうな感じもしますが、熱いほうとうも行けそうですね。

寒い時期になると、我が家でほうとうの麺買ってきて食べることがあります。自分はカボチャ抜きで食べていますが。群馬ではおきりこみ、長野ではぶっこみなんていわれていますが。名古屋の味噌煮込みうどんは、ほうとうがルーツらしいという説がありますが、真意はどうなのかわかりませんが。


by あさま55号 (2015-08-15 00:14) 

む〜さん

■■ ぽんた様:
 御柱祭りで名高い諏訪大社は諏訪湖を囲んで四つの社があります。何回も行った事があるのですが、今回は息子から、パワースポットでパワーを貰って来ようと誘われまして、一も二もなく、行こう行こうと賛同したのです。しかし、各停での日帰りで、歩くことも少なかったのですが、結構草臥れました。歳を考えなければいけませんね。
 お蕎麦屋さんは、道路工事で立ち退きとなり、私の目からは消えてしまって居ましたが、ちゃんと移転営業して居る事が分り、20年ぶりで行って来ました。美味かったね~!
■■ hanamura様:
 私の友人で郵貯のスタンプを集めて各所で貯金している方が居ました。いまでも、このスタイルの「趣味」はあるのでしょうか?楽しみながらお金が貯まる!良いなあと思います。
by む〜さん (2015-08-15 21:37) 

む〜さん

■■ Cedar様:
 「あの写真」は吉村さんだったんですね。何十年も記憶に残って居り、今回、長年の夢が叶いました。もう一度、行って、色々なアングルで写して来たいものと思って居るんです。果たして、行けるかな?
■■ あさま55号様:
 もう、若くはありませんね!疲れた疲れた、一週間たってもまだ、だるいです。(笑)
 中央線の各停は、EF13牽引のオハ61などの木造車鋼体化客車、モハ71、115系、そして211系と、殆どお古で、しかも、客車時代はともかく、ほとんど高尾発ですよ。千葉とおんなじですね。そろそろ、新車の投入を望むところです。特急は新車ですが。
 ほうとうはわが家でも冬季はよくやります。打ち粉でとろみのついた汁の熱々のほうとうは良いものですね。

■■♪♪ tochi様:
■■♪♪ ゆきママ様:
 「nice!」有難う御座います。
by む〜さん (2015-08-15 21:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。