SSブログ

【雑談】去年の桜 [小田急・江ノ電・箱根登山]

■ おはよう御座います。昨夜は24時過ぎに就寝、今朝も目が覚めたのは4時50分、ど~せ、こんな時に目が覚めたら、もうゼッタイに眠れないのは解っているのです。三畳間のPCルームと言うか私の隠れ家に、暖房を入れパソコンに火を入れ、布団に戻る。10分我慢して、起きてしまった。外、真っ暗。

■ まだまだ「ネタ切れは続く」!! (笑・・・・って居て良いのか!!とも、思います)。で・・・・・今日は去年のお話。
 先だって、キャンディーズの二枚組みのCDを買っちゃったんですが、車の中で、聞いております。流石に家で聞くのは恥ずかしい感じもしないでもない。そんな訳で、連想ゲームじゃあないけれど、強引に『春ですね』・・・・と、話題を持って行く。

■ 去年の5月にブログを立ち上げたのですが、その前のお話。昨年の四月3日・・・・・・・・。

(1) 近所の桜の花も満開になった快晴の朝、10時少し前。少々、遊んで、色を相当に強調してしまいました。

(2) ・・・・で、車で10分。いつものお立ち台にやってきました。桜をバックに、小田急の何時ものメンバーが、次々とやってきます。
 先ずは30000系EXE、私は『地味特急』なんて云ってますが、車内はなかなかの出来で、乗ってしまえば良い電車ですよ。

(3) 現在のところ、通勤形では私のベスト。5200系。新4000の登場で、危ういところに居るらしい。

(4) ・・・・で、この日のお目当てはVSE50000系

(5) 8000系もやって来ました。

(6) JR東海から乗り入れてくるJRの391系、特急あさぎり。この車両も登場して何年になるでしょう。


■ ま、そう云うことで、あと桜満開まで二ヶ月を切っている。早く、暖房不用の春になって欲しいけれど・・・・・・・・こんな天候で良いのか!!とも思う。思っても、如何しようもありませんが・・・・。

 なんとか、今日の更新はクリア!!!!!


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 8

quatre-l

「春一番♪(キャンディーズ)」を聴くと、1978年の春を思い出します。
最近は、「南海」じゃないよ!と注釈を入れなきゃ通じないんですよ>キャンディーズ。

初めて上京した時に借りたアパートは経堂5丁目。城山通り沿いにありました。中学生時代から玉電撮影に来ていたので、あのあたりは比較的詳しく宮の坂や山下あたりはよく歩いたものです。桜の樹も至る所にあったので「春一番」「桜」「玉電」「小田急」というキーワードでスグあの頃の気分に戻れます。

もう少しですね~。
by quatre-l (2007-02-19 11:01) 

no

こんにちは。
今日はキャンディーズにぴったりの日和ですね。
私は毎晩お風呂で聴いていますが、いつも同じ曲で上がってしまいます。
本当はアンドゥトロワまで聴きたいのに(笑)。

桜までもうひと月も無いのではないでしょうか。
アイボリーに青の帯って桜に似合いますね。
だんだんステンレスばかりになっていくのはつまらないですねえ。
by no (2007-02-19 13:48) 

岸田法眼

JR東海の車両は371系です。わずか1編成しかないのが残念なところですね。

桜の画像は綺麗ですね。今、テレ朝で松平健主演で放送している『遠山の金さん』を思い出します。

来年は4000系や60000系が桜の下を快走するのでしょうね。楽しみです。それと遠い位置なんですが、市ヶ谷の桜を走る201系は今年で見納めのようです。noさんがおっしゃるように“冷たさ満開”のステンレス車体では絵にならないような気がします。

さて、本日、Yahoo!セカンドライフコラムが掲載となりました。ぜひ、御覧下さい。

http://secondlife.yahoo.co.jp/travel/supporter/article/e1000177_00122.html
by 岸田法眼 (2007-02-19 19:39) 

む〜さん

■ quatre-l様: 久し振りにキャンディーズ、車の中で、一人で、聞いてますが、当時はさほど感じませんでしたが、良いねえ!上手いねえ!そして懐かしいなあ!と思ったりしています。
宮の坂の駅脇の世田谷区の施設には、江ノ電から戻ってきた、デハ80が置いてあります。
■ no様: お風呂でキャンディーズは良いですね~・・・・防水形、防滴形の再生器なんですね。小田急の、こんどの新4000形もステンレスで、JRの233タイプだそうです。赤い電車の京浜急行も、こんどの新車はステンレスと聞いています。嗚呼!!!!
■ 岸田法眼様: そうそう、371系でした。大間違いですね。中央線の201→233の置き換えはあっという間なんですね。驚くべき早さです。
by む〜さん (2007-02-19 19:50) 

じろっち

小田急小田原駅のデザインは、日本の鉄道駅としては珍しい大屋根式ですね。
(3日連続で利用しました)
駅が広々とするし、架線&パンタフェチには嬉しい風景が苦労せずに見れます!
悪天候にも強い?かな。
どうして日本の鉄道駅は大屋根が少ないんですかね?
by じろっち (2007-10-01 00:31) 

む〜さん

■ じろっち様: 小田急の小田原駅は硝子天井が高く、明るく、圧迫感の無い駅だなあと思っています。日本では高い天井のドーム駅が無いといって良いと思います。南海の難波とか、阪急も梅田も、広い天井がありましたが高さはそれほどでもありません。蒸気機関車の入る駅では、真ん中を抜けばいいので、『総屋根』の駅は無さそうです。
 電化(又はディーゼル化)はされていますが、先年、訪問した英国、瑞西などで、屋根の高い駅に出っくわしましたが、圧迫感が無く良いものです。ただ、保守は大変だろうなあと思いました。
by む〜さん (2007-10-01 08:31) 

じろっち

もうすぐ廃止されるそうですが、東横線の渋谷駅も日本では珍しい構造ですね。
なんか他社線との相互乗り入れで地下に移設されるそうです。
駅施設が不要になるってことは、駅ビルも建て替えかな?
by じろっち (2007-10-01 12:09) 

む〜さん

■ じろっち様: たしか、東横線と地下鉄、そして西武も来るらしいですね。代官山~渋谷間の高架も見納めです。今のうちに、乗りましょう!!
by む〜さん (2007-10-01 22:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。