SSブログ

本日休業( 2):一枚の写真 [ネタ切れ写真展]

 ・・・・・ネタが切れました。

 ・・・・・で、今日はお休みです。すみません。・・・・・とは言うものの、何にも無いのも拙いので、たった一枚ですが、既出の画像。
 この『部録』・・・・・ウケ狙いでこんな、いい加減な造語はいけませんね、『型録』とか『倶楽部』とか、好きなんだけど・・・・・だったか、『あのSNS』だったか忘れました。まあ、忘れっぽい老人ということでご勘弁ください。

 1963年・昭和38年の夏だったと思います。この頃、町田市に住むようになって、通勤に使い出した小田急町田駅が、国鉄の原町田駅とは、かなり離れていて、乗り換えに不便だった時代で、まだ「新原町田駅」と言っていたころの写真です。たぶん、2400系の急行が新宿に向かって発車してゆく情景でしょう。小田原向きのトレーラー、クハ2450形
 この色が好きなのです。デハ2200系で始まった、ブルーとイエローの二色。いままでの茶色一色から、普通の通勤型が、これで登場したので、雰囲気が明るくなりました。しかし、旧型の釣りかけで、これが似合うのはデハ2100くらいでしたが、みんなこれになって仕舞いました。デハ1200とか、デハ1400など古いHB車は、茶色のままだったようですが・・・・・。

 バックの広告、ニッカウヰスキーとマーブルチョコレート、ご記憶の方もいらっしゃる事でしょう。上原ゆかりさん、お元気でしょうか・・・・・。

これっぽっちで済みません。明日辺りから、『家庭の事情』・・・・トニー谷をご存知でしょうか?・・・・で、ちょっと更新が滞るかもしれません。

・・・・では!!!!


nice!(2)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 15

quatre-l

おはようございます。前にもこのネタには反応しちゃったと思います。
上原ゆかりさんはNHKの「ケペル先生」にも出ていたし人気者でしたね。マーブルチョコレートには鉄腕アトムのシールが入っていて大人気。さんざん買ってもらった(自宅が食料品店だったので売っていたんですが)と思います。部屋の窓ガラスにこのシールと森永ココアの「狼少年ケン」、のりたまの「エイトマン」のシールがドバ~ッと貼ってありました。

小田急のツートンカラー、地方の私鉄みたいでいい感じ!です。
by quatre-l (2007-09-26 09:23) 

no

おはようございます。
やはり写真には背景を写しこむべきですね。朝から感動が押し寄せています。
上原ゆかりさん、私よりちょっとお姉さんですねえ。とても懐かしいです。
そういえば私のまわりには狼少年ケンの起き上がりこぼし人形がごろごろ転がっていて、親にいつも怒られていました。

原町田って、町田の字名ですよね?
なんでそんなローカルな名前を付けていたのでしょうねえ。
もっとも、私も原町田の方がいまだにしっくり来るのもどうかしているとは思いますが(笑)。
by no (2007-09-26 09:49) 

モリタ

原町田、懐かしいひびきですね。
先日行った町田の銭湯「梅の湯」でたまたまいっしょになった、以前は新宿に住んでいたというご年配の相客が「昔は町田に行くというと一泊覚悟だったんだよ」と言っておられました。

私はむ~さんのホームページの方にある、SE車と観覧車が写っている写真が大好きであります。
by モリタ (2007-09-26 10:58) 

gop

包装セロファンを回すとアトムの絵が動きました、懐かしい...
http://www.meiji.co.jp/corp/news/2003/0220.html

しかしネタが尽きたとおっしゃいながら色々と出てきますね、
明日はトニー谷ですか(^^?
by gop (2007-09-26 12:03) 

む〜さん

■ quatre-l様: 私の頃はオマケは、グリコと紅梅キャラメルくらいなものでしたので、仲間はともかく私は、コレクションはして無かったんです。昭和40年代中ごろ過ぎに子供たちがいろいろそこら中に貼りつけてました。車にだけは貼らせませんでしたが。
この小田急の二色塗りは昭和29年だったかにデハ2200で刷り込まれちゃったらしく、いまだに、小田急はこの色だなあと思ってしまいます。
■ no様: 今、思うのですが、背景が写りこんで、失敗・失敗!と思っていたその失敗部分に想い出が盛り込まれてたするのです。
 今の町田市になった経過には、郷土史的に色々とありますが、確かに原町田は『字』ですね。ほかに『本町田』というのがあります。『原』は開けた場所の意味で、台地の上の平地で、主として畑作です。本町田があって、谷戸の水田地域というところでしょうか。
■ モリタ様: あの観覧車の写真は、昭和41年に撮影しました。のんびりしていた時代でしたね、あの頃は。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link155.html
私も、この頃の、雰囲気が好きですね。小田急も今よりももっと車種が多く、魅力的だった気がします。
■ gop様: 以前ホームページにアップした画像をブログ用に加工しなおして出しているわけです。私のブログは1970年代以降がコンセプトだったので、それを緩めて、ネタ切れのときは、古い写真をご覧頂こうと思ったわけです。まだ、ストーリー性が無く、ホームページでは公開できないなあというようなものは多いので、ちびちび出そうと思ってます。
 トニー谷は『家庭の事情』、『さいざんす』、『はべれけれ・・・』みたいな彼も慣用句でしたね。あれは、1950年代前半、高校時代だったでしょうか、トニー谷は、嫌いじゃあありませんでした。
by む〜さん (2007-09-26 13:45) 

manamana

うちの子供もマーブルチョコレート、大好きで、
指名買いです。
子供に買ってあげるときも、つい、自分の子供の時と同じものを”これおいしいから”と買ってしまいます。チョコベビーとか、森永キャラメルとか、キャラメルコーンとか。
by manamana (2007-09-26 13:47) 

む〜さん

■ manamana様: 最近、昔からある菓子類を買ったりすることが多くあります。森永ミルクキャラメル、グリコなど、懐かしく、美味しいと思えます。
by む〜さん (2007-09-26 14:07) 

じろっち

金曜日から日曜日まで関東・東海地方の鉄道はF1旅客輸送体制になります。

臨時特急・特別快速の運転と通常運行電車の増結があるようです。

特に御殿場線は、鉄道ファンとF1ファンが終結しそうです。

御殿場駅では地元商工会がF1歓迎イベントを開催するそうです。
こちらは観戦しない人も参加出来ますよ。
by じろっち (2007-09-26 21:44) 

む〜さん

■ じろっち様: 9月28日~30日は富士スピードウエイでのF1/日本GPなんですね。最近F1から遠ざかってましたが、フジTVで放映もするのでしょうから、一部でも見てみたいものです。
by む〜さん (2007-09-26 23:11) 

じろっち

今年は生放送です。
実質的に初開催の富士なので、視聴者が多いと踏んだんでしょうね。

前回の富士は、’77です。 コースは旧4kmコースです。
この年のレースで観客を巻き込む事故があったので、翌年以降の開催が無くなったと言われています。
by じろっち (2007-09-27 20:58) 

む~さん

■ じろっち様: ここ数年、日本GPのテレビ放映はご無沙汰でした。1977年、たしか、カーブのバンクを飛び出した車が観客を巻き込んだ事故があったような記憶がありますが・・・。車種はわすれましたが・・・・・。
by む~さん (2007-09-27 21:44) 

じろっち

情報が混同してますよ。
77年の事故はF1のです。
バンクの事故は74年の富士GC(通称グラチャン)です。
この事故を受けてバンクコースは閉鎖となりました。
(バンクの一部は今もあります)

バンク閉鎖から改修のための閉鎖まで使っていた4kmコースって、実は左回りコースだったんですよ!
みんなが第1コーナーだと思っていたコーナーは、最終コーナーだったんですよ!
by じろっち (2007-09-28 21:35) 

なにわ

去年も生放送でしたよ。人気のあったころは、20時~21時54分のゴールデンアワーの放送でした。人気が落ちたので生放送にしたのでしょう。
ただ、この時間に放送されると競馬中継と競合してしまいますからねえ、去年は15時45分まで中継してJRAの不興を買ったとか。
13時スタートでも、欧州各国は早朝で文句が出ているのでしょうが、16時スタートにすると、日がくれてしまうのです。
by なにわ (2007-09-28 22:34) 

緑の恵比寿

横浜線原町田駅と小田急新原町田駅、確か昭和50年頃まではマラソン道路として有名でしたね。距離的には今の京王相模原線
京王稲田堤駅と南武線稲田堤駅間(南側)より少し長い程度だったかと思いますが、響きが郷愁をそそります。
トニー谷、算盤片手に「あなたのお名前何てーの」ですか。
子供の誘拐事件を起こされるほどの有名人でしたっけ。
F1が富士に戻ってくるというので、近所の友人が仕事で富士に
待機しているとのメールでしたが、当日は八王子で私は仕事です。ふん、富士も鈴鹿も行けないわい。本当は切符が入るはず
だったのに。
by 緑の恵比寿 (2007-09-29 00:22) 

む〜さん

■ じろっち様: 私は自動車は好きですがレースはよく判らないというのが実際のところです。F-1も、子供が熱中してましたので、後ろで時々、TV画面を覗き込んでいた程度でした。セナが活躍していた頃のお話です。ですから、知識も生半可です。
■ なにわ様: 確かに、勝ち負けのあるものは、ナマで無いと、かなりボルテージは下がりますね。世界が狭くなると、スタート時刻の設定が難しいのですね。
■ 緑の恵比寿様: はい、有名でした。昭和38年春、初めて、新原町田付近に小田急を見に行きました。マラソン通りにヤキソバとアイスのお店があって入りました。大盛りを頼んだら、となりのお客さんの方が圧倒的な盛り・・・・聞いたら超大盛りってバージョンがあったんですね。食い物関係は、40年以上経っても覚えてるんもんだなあと思います。そのお店も周辺も、いまでは、なにがなんだか、判らなくなりました。
by む〜さん (2007-09-30 11:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。