SSブログ

#140:モノレール&江ノ電:下 [お出かけ通信136~150]

 皆様、お早う御座います。早起きのむ~さんです。お出掛けの無いときのネタは、四回分ほど蓄えがあるので一寸の間は悩まずに済みます。今日は、昨日の続き、2007年11月12日日・月曜日、湘南モノレールを降りたところから始めます。

 お出かけ通信(140) 

 湘南モノレールと江ノ電(下):江ノ電を少々 

 湘南モノレールの湘南江の島駅、階段とエスカレータで降りてゆきます。建物自体、なんとなく『仮』の感じで・・・・まあ、もっと延長する想定だったのでしょうが・・・・すこし、寂しく感じます。外へ出て直ぐの交差点から一寸藤沢方面へ、今まで何回か入った事のある、韓国料理系の小さなお店『からや本舗』に行ったんですが何故かお休み。交差点にあるお魚料理のお店は、お値段が、わたし的には許容範囲を超えるので敬遠。ぶらぶら、龍口寺のほうへ歩いてゆく。一軒、凄い日本建築のお店があるのですが閉まっています。さて・・・・・・・江ノ電

(1) 竜口寺の前に来ました。いい撮影場所なのですが、架線がカテナリーになった頃あたり以後、電柱や交通標識が何本も建ち、昔のようにワイドな写真が取れなくなっています。仕方なく、柱の間からズームを延ばして撮影。右から陽がさして、影も多く、難しい撮影になって、こんな惨めな結果になりました。これでは、架線が飛んじゃってます。電車は1501の鎌倉ラッピング。

(2) (1)の電車が江ノ島駅へ入ってゆきます。こっちの電車は1551。1501+1551は、ど派手な鎌倉~江ノ島観光絵葉書

(3) こんどは、鎌倉行の電車が併用軌道をゆっくり行きます。電車は2001です。電車の左上に『電車~接近』の電光サインが写っています。

(4) 電車好きの観光客としては、良い感じなんですが、地元の方々はどのようにお考えなのでしょう?私たちは素直に喜んでいていいのでしょうか?いつも気になっています。

(5) 江ノ電の江ノ島駅です。鎌倉行き先頭車は1051、入ってくる藤沢行きの先頭車は1101です。新規導入のキャノン・パワーショット・G9、良いカメラですが、逆光の場面、日陰の多い被写体の表現に弱い気がする。それなりのテクニックを勉強しなければなりませんね。この藤沢行に乗って藤沢へ。

(6) 13時20分ごろ、藤沢駅に着きました。ホームに最後まで残って降車したお客さんが居なくなり、乗車ホームのお客さんは皆、乗ってしまってホームは、ご覧の通り、がらんとしています。

(7) 13時30分を回っており、かなりお腹も空いています。何かを食べて一休みしましょう。JR・小田急の藤沢駅を中心にちょっと探したけれど、気に入ったお店に行き当たりません。それで、結局、お手軽な選択。ミスタードーナッツに入る事にしました。小田急藤沢駅前のお店はセルフ方式。
 フランクパイ=189円、ハニーファッション=126円、アメリカンコーヒー=262円、合計=577円ですが、オールドファッションに砂糖液をかけ固まらせたハニーファッション、甘いけれど、意外と美味い。 これで、満腹。青物が無いけれど、家に帰ったら蜜柑の一つも食べりゃあいいか・・・・。珈琲のお替りもして、充分休息して帰途につく。
 今、このブログを書きながらミスタードーナッツのレシートを眺めている。ショップの名前(場所)が一番大きく印刷され、目立ちます。そして、下から二行目、『ミスド』は公式略称なんだなあと、少々感慨。マクドナルドのレシートは如何なんだろう?『マック』、『マクド』とは書いていないだろうなあ・・・・・。

(8) 小田急の藤沢駅ホームに入りましたら、ちょうど、新宿行快速急行が出るところでした。3000系6連の頭に5000だったかの4連がついての10両編成。座って、快適に帰ってきました。快速急行は本当に、早いと感じますね。


 今日は、これでお仕舞いです。江ノ電の写真が少なく、ご期待に反したのではないかと思います。取材能力が不足、撮影技術が低い、作画センスの欠如、まあ、色々あるでしょうが、江ノ島に着いて以後、気力が切れちゃったのが原因かもしれません。これっぽっちで、疲れちゃう。若くは無いんで、しょ~がないのかなあ、と思ってはいけないのかなあ・・・・・。

 なお、昔の龍口寺前の風景は、下記URLの昨年6月20日付のブログを、ご参照ください。
http://blog.so-net.ne.jp/mu3rail/2006-06-20

 では、また、次回!!!!


nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 9

のり

江ノ電が、生活の中に溶け込んでいる感じが伝わりますね。とても優しい鉄道であることがうかがえます。電車が違うだけで、昔と雰囲気があまり変わっていないのもいいですね。
「マクドナルド」は、「マック」・「マクド」と略され方が違うようですね。こちら関西では「マクド」。でも「朝マック」とは言っても「朝マクド」とは言いませんね・・・
by のり (2007-11-18 10:55) 

quatre-l

なんだかんだ言っても江ノ電の持つ雰囲気、好きですねぇ。
寅さんが「とらや」の居間にいるシーンで、遠くに京成電車の音が聞こえてくるように、腰越辺りのお宅では、毎日のBGMに江ノ電が流れているのでしょう。いいなぁ。自分が下高井戸の駅近くのアパートに住んだ時はまさにこんな感じでした。

ところで、先ほど録画してあった「鉄道模型チャンネル(BSjapan)」を観たんですが、以前、むーさんに教えていただいて出かけたキャロットタワーでの「玉電ジオラマ」を製作された方が今度は「西太子堂電停」を製作されているところを拝見できました。
雨の日の情景なんですが、これが素晴らしい!!
http://carthago.cocolog-nifty.com/blog/
ため息が出るような風景でした。
東中野でアラブ地中海料理をされていらっしゃるとの事、ぜひお訪ねしてみようと思います。
by quatre-l (2007-11-18 11:26) 

HIRO

江ノ電、なんとも魅力ある鉄道です。
いろいろな見所があると思いますが、江ノ島駅から急カーブを曲がっていきなりあの狭い路上に出て、自動車を気にしながら車体を揺らしてゆっくりと通る。
む~さまの今日の写真が素晴らしく感激です。
何度もここを通っているのに、降りて撮影したことがない無精者です

こういうズームを使って迫力ある、例えば3、5枚目の写真とか、僕の安物デジカメではあらわせず、もっと大きなカメラがほしいと思います。
江ノ電は度々テレビで取り上げられて、結構江ノ島の色々な店があって面白いですね。

もう昔のことですが、NTVの「俺たちの旅」は江ノ電を舞台にしたドラマでなにかにつけて注目される鉄道ですね。
先日ゆりかもめの一番前に座って撮影したのですが、ビル群からこちらに向けてやってくるモノレール撮りきれませんでした。
by HIRO (2007-11-18 11:33) 

たらこっち

MU3様のブログに刺激されて、今日は江ノ電に乗ろうと思っていたのですが、子どもの都合で野毛山動物園になってしまいました。JRも横浜市営バスも定期券があるうえ、動物園の入園料は無料なのでお金がかからないことはいいことなのですが。

帰りのバスで東急の桜木町駅跡や高島町駅跡を見ました。
学生の頃、お世話になった駅が無くなってしまったのは本当に寂しいです。
by たらこっち (2007-11-18 18:00) 

京葉帝都

江ノ電は今年の2月に乗ったのですが、沿線は手軽な行楽地として活気があって、乗ってよし、線路沿いに歩いてよし、の路線だと感じました。(3)(4)の写真の狭い路地は路面電車のシーンとしては好きです。今月初めに行った広島にも同じ様にハラハラする区間がありました。江ノ島駅は地方の私鉄駅の趣きがあります。
by 京葉帝都 (2007-11-18 20:39) 

む〜さん

■ のり様: ミスタードーナッツは、たしかダスキンが親会社の関西系の会社だと聞いたことがあります。お客さんから自然に出てきた略語をそのまま公式に認めちゃうって、度量が大きいというか、フレキシブルというか・・・・こういうのって結構、好きですね。
■ quatre-l様: キャロットタワー・・・・行きましたね。見事な模型製作ぶりでした。あの時は三軒茶屋。こんどは西太子堂ですか、凄いもんですね。あの駅は脇の踏切のそばに酒屋さんと八百屋さんがありましたが・・・・良い雰囲気の駅ですよ。
■ HIRO様: 200ミリ相当のレンズなんて生まれて初めてなので、現在、手探り状態で使っています。だんだん、自分なりの表現が出来るようになるのでしょう。勉強しますね!
 今までに、何度も書きましたが、江ノ電の出てくる映画に『ピンポン』というのがあります。松本大洋さんのコミックの映画化です。脚本が良いのか、監督さんの手腕か、原作もよかったけれど、映画も良い出来です。これに、江ノ電が出る。電車、車内、音、等々。
■ たらこっち様: 私は、結婚してすぐ、昭和36~38年と2年間も横浜市民だったのに、野毛山の動物園って一度も行ってなかった。まあ、若かったからね・・・・20代前半。
高島町の交差点は色々な系統の市電は来るし、東横線も来る。そして一寸離れたところに高島の機関区がありました。
横浜の街は、何番目かの故郷と思っています。いい街だし、好きな街です。いまでも・・・・。
■ 京葉帝都様: 江ノ島~腰越間、良い感じですね。道路はバイパスがあるので通過の車は来ないので、存続しているのでしょう。これを売りにしないのは、勿体無いと思います。
土佐電鉄でも朝倉あたりに同様の区間があります。こっちは1.1kmほどで、途中に交換する施設があります。バイパスがあるのも同じ感じです。江ノ電も、土佐電鉄も、両方の併用軌道、各々、半日くらいずつ粘って撮影したいものです。
確かに江ノ島駅は昔の面影が残っておりますね。
by む〜さん (2007-11-18 21:59) 

江ノ電といえば、あの「江ノ電もなか」が好きです。
沿線は海沿いR134の渋滞を横目に絶景ポイントも多いですね。
腰越と七里ガ浜もいいですが、長谷とか極楽寺のあたりが私は
とても好きです。
by (2007-11-18 23:26) 

manamana

大好きです、江ノ電。
by manamana (2007-11-18 23:38) 

む〜さん

■ 緑の恵比寿様: そういえば、江ノ電最中、さいきん食べてないなあ。今度行ったときに、玉電80/江ノ電600の顔のある、あのお店に寄って来ようと思います。
そうですね、極楽寺は先だって行ってきましたが、長谷は何年行ってないでしょう。今度の江ノ電訪問時は、下車して、歩いてきます。御霊神社の踏み切りは未だあるでしょうか・・・・。
■ manamana様: ほんとに江ノ電はいいですね~。心が休まりますね。
by む〜さん (2007-11-19 00:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。