SSブログ

#154:西武多摩川線是政 [お出かけ通信151~200]


 2008年・平成20年1月3日・木曜日、お正月三が日の最終日、2日は長男一家が来て、ファミリー全員が揃って大賑わい、そして、昨日3日午前中に次男一家も帰って行き、何時もの静かな我が家が戻ってきました。ほっとして、寂しくもあります。
 そして午後はお正月の恒例として、多磨墓地に有る私の両親のお墓参りと、家の近所の神社への初詣ででした。

 お出かけ通信(154) 

 西武鉄道多摩川線是政駅・・・の近くで 

 そう言う訳で、お昼前に車で多磨墓地へ。道は空いており快適に走れます。多磨墓地はお正月のお墓参りの方々も多く見受けました。お墓参りも済ませ、いくら朝ご飯が遅かったにせよ、13時も過ぎればお腹も空きました。甲州街道沿いのファミレス、デニーズに入って、遅いお昼ご飯

(1) 注文したのは石釜パンのミックスサンドプレート:1,200円を一人前と、お替りOKのアメリカン珈琲:@220を二つ注文。仏蘭西パン風の山形食パンに、BLTを挟んだのと、コンビーフハッシュを挟んだのと二種、そしてフライドポテト沢山。老人ふたりには充分な量です。お味もよろしい。(この石釜パンは全てのデニーズにあるわけではないそうな・・・・確かに私の愛用でニーズには無い)写真に取ったら、少なく見えるけれど、うわっ!と言うくらい多く見えました。お皿が大きすぎるのかなあ。


 お腹も満足で帰る事にしましたが、折角ここまで来たのですから宿題だった、西武鉄道多摩川線の終点「是政駅」に寄る事にしました。今の今まで、西武是政線と言ってきましたが、どうやら多摩川線というんですね。西武鉄道の沿革関係をちょっとネット検索してみたのですが、どうやら是政線は通称くさい。まあ、これ以上追求研究しないのが、私らしいところではありますね(笑)。

(2) 多摩川線は、JR中央線の武蔵境駅から出て多摩川べり、是政橋のたもとまでの8km、単線の西武鉄道の孤島。終点の是政駅は、2線の終端形。駅付近の駐車場所が判らないので、ここは敬遠。ちょっと武蔵境よりの道路脇からの撮影としました。走っている電車は、101系のワンマンVer.4両編成です。

(3) (2)と同じ列車です。メモリ書き込みの速度が遅いので、二駒めは望遠210ミリでやっと捉えることが出来ました。この書き込み速度問題は、コンパクトタイプのデジカメの課題ではないかと思われます。大金出した購入したわけで、今更、買い換えるわけにも行きませんが、ひょっとして、使用方法に誤りがあるのかもしれません。もっと、研究してみます。画像サイズを小さくすればいいのかもしれませんが、それでは、いい写真が撮れません。因みに現在は3,264×2,448pixelで、圧縮率は『中』、一枚当りのデータ量は、2~3MBくらいです。SDカードは一応、高速タイプと書いてあります。

(4) (3)の写真の電車先頭辺りに踏切が見えていますが、そこまで移動。道の脇にはこんな標識が建っています。そういえば、エンジンの音が塀の向こうから聞こえてきます。帰宅した地図を見たら多摩川競艇場というらしい。

(5) その踏切辺りから撮影。やっぱり101系4連です。左の塀の中が競艇場。

(6) 是政から戻ってきた電車。是政駅の二本ある線路は、ひょっとしたら武蔵境から見て右側しか使用してないのかもしれません。信号にバッテンが付いてます。

(7) 電車はカーブを曲がってゆきました。この先に競艇場前駅がある筈です。

 電車を三本写しただけで、お仕舞い。是政を後にしました。架け替えられた是政橋を渡り、聖蹟桜ヶ丘から多摩ニュータウンを抜けて町田に戻ってきました。


(8) ・・・・で、初詣でです。市内の桜美林大学近く、JR横浜線淵野辺駅方面にある、八幡様。ここが私の初詣での神社です。居住地から遠いので、氏神様じゃあないのですが、なぜか子供たちが幼い頃から、ここに詣でています。箭幹神社と書いて「やがらじんじゃ」と読みます。なにやら有難い由来の書かれた碑もありますが、詳しいことは判りません。境内は広く、一段高いところに小じんまりした社殿があります。いい雰囲気で、好きな場所でもあります。

 16時ごろには家に戻りました。こんな1月3日でありました。明日からは、普通の日常が戻って来ます。

 では、また次回!!!


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 10

no

おはようございます。
是政駅って、なんだか場違いな雰囲気で存在していますものね。
夏のバーベキュー大会で、是政の先の多摩河原を利用するのですが、駅を降りて、さあバーベキューだ、という気分にはならないなあと、そんな印象です(笑)。

そういえば、上野の旧黒門町には箭弓稲荷が住宅に挟まれて建っています。野球の選手がお参りしているのを見たことは、残念ながらありません。
by no (2008-01-04 08:50) 

む〜さん

■ no様: 無理して車、停めて撮影したいと言う意欲がわきませんでした。そんな終着駅でありました。
野球神社の話は聞いた事がありますね。東松山にもあるようですが、上野のは、地図を見てもわかりませんでした。黒門小学校と言うのが松坂屋の前辺りにありましたが。
そういえば、黒門町の伝七親分って方がいらっしゃいましたね。作家の方のお名前は失念しましたが。
by む〜さん (2008-01-04 09:05) 

モハメイドペーパー楠居

 是政線は多摩川で採取した砂利を運ぶためにできた鉄道で、競艇場は砂利を掘ったあとの窪みを利用したものだそうです。

 車両は同じ形式で面白みがありませんが、701系以来の西武流にアレンジした湘南顔は、この多摩川線でしか見られません。
by モハメイドペーパー楠居 (2008-01-04 11:14) 

む〜さん

■ モハメイドペーパー楠居様: 競艇場があることは知ってましたが、あのエンジン音を聞いて実感できました。お隣に競馬場、立川と京王閣には競輪場、と多摩川沿いには色々ギャンブル施設があるんですね。
そこら中にあると思っていた101初期タイプも希少価値になってきたんですね。
by む〜さん (2008-01-04 14:47) 

quatre-l

高校生の頃、現代国語の教科書に上林暁「花の精」が載っていました。これが、是政へのガソリンカーの情景が描かれていて、当時から軽便ファンだった自分は、感激して読んだものです。行ってみたいなぁ。

ところで連写問題ですが、カタログを読む限りかなり速そうですけれど実際は違うのでしょうか?私もA650ISを購入した(まだ届きません)ので、少々気になります。ただ、フィルムカメラが長かったせいか、どうしても連写ができなくおりました。これからはもう少しシャッターを切る回数も増やさなければ、、、。
by quatre-l (2008-01-04 22:20) 

manamana

子供の頃、国分寺線で祖父母の家によく行きました。
その当時、351,501,601,701系が主流で、
まれに101系が入ると、
ぴかぴかの新車だと、喜んだものです。
同じ頃レッドアロー(旧)やE851も登場し、
秩父トリオが話題をよんだのも懐かしい想い出です。
by manamana (2008-01-04 22:45) 

む〜さん

■ quatre-l様: 教科書に気動車の話が載ってたんですか、そりゃあ感動しすね~。
連写の能力については、以前使用していた(今後は、サブとして使うつもりですが)、キャノンIXY320(320万画素)も遅かったです。そんなに差は感じられません。書き込み時間が長くなったら『SDカードの物理フォーマット』をすると改善されるとありました。
■ manamana様: E851って実にカッコいい機関車ですよね。秩父から飯能への峠越えで活躍したそうですが、貨車を引く雄姿を一度も見ていません。
次回は、1961年撮影の『モハ550→モハ151→モハ100(旧)』の写真の予定です。
by む〜さん (2008-01-04 23:09) 

サットン

なんでこんな所に西武の電車が?嫁さんの実家の近所なので不思議に思っていましたが、義兄から多摩川で採取された土砂運搬用であること。採取地跡が多摩川競艇になったことを教わりました。(すでにコメントされているとおりです)

府中周辺はギャンブラー天国(地獄?)ですね。
by サットン (2008-01-05 00:59) 

じろっち

西武線のネットワークから孤立している多摩川線。
武蔵境からレース場に行く客を輸送する路線と思っている人が多いでしょうが、終点是政は多摩川河畔にあるので、実際は相模線同様の「ジャリ電」だったんでしょうね。
自らの開発地から要求されるジャリを採集するために作ったんでしょうね。
by じろっち (2008-01-05 04:55) 

む〜さん

■ サットン様: あの競艇場は地図で知ってはいましたが、そばでエンジンの音を聞いて実感しました。競艇場と言うと、平和島とか、新幹線から見える弁天島、大阪の南港ポートタウン線みたいに、広い空間を想像します。ここはちょっと、他とは違う感じがしました。町田市も何処かでギャンブル主催してたんですが、今は如何なんでしょう。
■ じろっち様: 相模線は確かに砂利採取が主体だったようですね。いい加減な記憶ですが、御殿場線の松田駅にもそんな側線があった記憶があります。小田急の本厚木にも砂利側線があったし、大昔の地図には小田急の相武台前から西へ伸びる砂利線と思える線路が相模川方面まで記されています。その線路跡が、座間米軍基地の、不思議な掘割の一般道ではないかと想像したりしましたが・・・・・。
by む〜さん (2008-01-05 05:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。