SSブログ

#211:東急東横線(下) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 前回では、2008年・平成20年8月18日・月曜日・・・・東急東横線の元住吉駅へ電車見物に・・・・そして、帰り道、元住吉駅の次、日吉駅で下車したのです。ここから、先だって開通した、横浜市営地下鉄のグリーンラインで、終点の中山駅まで行き、横浜線で帰ろう。

 お出かけ通信(211) 

 東急・東横線(下) 

 ・・・・・と、云うわけで、東急・東横線の日吉駅です。

(1) 急行・西高島平行の都営地下鉄三田線6300が発車を待っているところへ、東京メトロ南北線の9000が到着。
080818ode101.jpg

(2) 日吉駅、中線は、目黒線ルートで、この日吉が終着駅。横浜側は、引き上げ線となっており、折り返す電車が休息中。都営6300と、東京メトロ9000
080818ode102.jpg

(3) 発車待ちの都営6300
080818ode103.jpg

 ・・・・・此処で、横浜市営地下立つグリーンラインに乗り換えです。


(4) 横浜市営地下鉄グリーンラインの、日吉駅ホームに下りてゆきました。中山行の電車が待っております。リニア方式なので、天井の低い、小さな4両編成の電車です。
080818ode104.jpg

(5) グリーンラインの中ほどの、センター南駅で降り、日吉向きのホーム先端で、次の電車まで、一寸だけ撮影です。日吉行きの電車が、出て行きます。大きな観覧車はセンター北駅前にある、モザイクモール港北
080818ode105.jpg

(6) 隣り合っている、横浜市営地下鉄ブルーラインは、電車の窓の下まである、高い防音壁で写真になりません。
080818ode106.jpg

(7) 中山行の電車が入って来ました。
080818ode107.jpg

icon-tsuika.gif
 横浜市営地下鉄グリーンラインの集電装置・・・・あまりに、屋根~架線の距離が近いため、ホーム上からは、非常に判りづらいです。上から見ればいいのでしょうが、跨線橋が、どこかにあったかなあ???
 普通のシングルアーム・パンタグラフの様です。

(い) ホームに停車中・・・・・
080331singlearm01.jpg

(ろ) 走行中をセンター南駅ホームから・・・・・
 注 : 下に写っている、大きなRの白いのは屋根の上端です。
080331singlearm02.jpg

 見難いですが、何れも、今年の、3月31日の画像です。

pen-para.gif この電車で、中山駅まで乗って行ったのです。


coffee.gif 中山から、横浜線の205で、町田駅まで・・・・そして、16時前に帰宅。そんな、半日でありました。


nice!(7)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 13

mymeな大家

こんにちは。
東急沿線に住んでいながら分からないのですが、日比谷線の直通はすべて菊名までになったのでしょうか。
グリーンラインは小さいですね。パンタグラフらしきものが小さくてよく分からないのですが、どのような形なのでしょうか。それにしてもリニアで作ってしまったら、市営地下鉄同士でも乗り入れできないですし、もちろん他社線ともできませんよね。あれっきりのつもりなのでしょうか・・・。
今回は質問ばかりですみません。
失礼します。

by mymeな大家 (2008-08-21 00:03) 

む〜さん

■ mymeな大家様: 詳しくは見てこなかったのですが、日比谷線の電車は、恐らく、菊名までの様です。日比谷線は、日吉では外線ですので、折り返しは出来ないでしょう・・・・たぶん。
 グリーンラインのリニア採用の経緯はわかりませんが、トンネル断面を小型化し建設費を安くしようということでしょう。延長については良く知りません。集電装置は、シングルアーム・パンタグラフですね。追加画像を入れておきました。
by む〜さん (2008-08-21 00:54) 

じろっち

グリーンラインは、二俣川・東戸塚まで延長されると聞いていますよ。
それ以上は分かりません。
横浜市南部は意外と交通が不便なので、東戸塚から上大岡・港南台などへ伸ばすのも良いと思うんですがね。
根岸線とは違うルートで大船まで伸ばすのも一考かな。(上郷・桂台・公田・岩瀬などか)
大船に東から入るようにすれば、藤沢市方面への延伸の可能性もあります。
もはや神奈川県営地下鉄ですね。
by じろっち (2008-08-21 05:57) 

む〜さん

■ じろっち様: グリーンラインの延長計画は、東戸塚まであるんですか・・・・・完成まで、横浜市も大変なことですね。今は、4両編成ですが、ホームの有効長と、拡張余地、を確かめてこなかったけれど、何両まで可能か気になってきました。なにしろ、地下部分は簡単には伸ばせないと思うのです。
by む〜さん (2008-08-21 06:22) 

サットン

日吉の駅は地下に潜った直後に一度お邪魔しましたが、その後ご無沙汰です。
この付近なら一日中駅にいても楽しめそうですね。
by サットン (2008-08-21 10:22) 

Cedar

リニア地下鉄って果たしてどのくらい節約になるんでしょうかね?
グリーンラインはまだ乗っていませんが、大江戸線では意味無く豪華な都庁前駅や、駅が深すぎて乗り換えに時間がかかるなど、違うところに無駄が多い感じがします。
バリアフリーじゃなくバリア不利ーなリニア地下鉄、一般民鉄じゃなく公営企業しか採用してないところもなにやら匂いますね。
新交通システムやモノレールと同じですね。
by Cedar (2008-08-21 10:45) 

はーさん

リニア地下鉄は果たして、メリットがあるのか?
一寸、疑問に思います。
トンネル断面は小さくなり、工事費は安くなるとは思いますが
誘導型リニアモーターは力率が悪く、インバータ容量は大きく
なる傾向にあると思いますし、補助電源のため、パンタグラフのような集電装置も必要でしょうし!
この方式をはじめに採用したのは、カナダ、バンクーバのスカイトレーンと思います。
このような、先例をスタディしているのですから、素人が考えるより、なにか、メリットがあるのでしょう??
by はーさん (2008-08-21 11:27) 

HIROOJI

東急東横線まさに様変わりですね。
普段横浜駅からMM21地区辺りまでしか乗らないのでその変化はわかりません
東急東横線・地下鉄三田線・日比谷線・南北線・さらに2年後東京副都心線・まだありますね、計画中のJR相模線・相鉄線の日吉乗り入れ、コンピューターによる運転制御があるとしてもポイント分岐大丈夫なのでしょうか
ちょっと心配です。
地下鉄新線まだ乗車していません。秋風が吹いたらまず一番に
と不精しています。
by HIROOJI (2008-08-21 12:33) 

no

こんにちは。
グリーンラインの先頭部デザインは、ショックアブソーバーとしての機能を重視したものなのでしょうか。奇抜ではありますが、なかなか良い面構えに思えます。

リニアは、やはり建設コスト節減第一、メンテコスト節減第二、登坂能力第三、ということなのでしょうね。
とはいえ、登坂能力に関しては、粘着に対してどれほどの差異があるかについての資料は見当たらないのですよねえ。
同様に電力消費量の比較資料も見当たらないので…。
面白いのは、全て公営鉄道だということですね。
地下鉄ですから当然なのでしょうが、何となくそこを色眼鏡で見てしまう私は性格が悪いのでしょうか(笑)。
いや、地下利用の実態については理解しているつもりなのですが…。
by no (2008-08-21 17:36) 

no

あ、よく読んだらCedarさんのコメントと重複していますね。失礼しました。
by no (2008-08-21 17:39) 

む〜さん

■ サットン様: 田園調布~日吉の複々線区間は、車輌もバラエティに富み楽しく見物できお勧めです。私も、じつは、此処へ撮影に行ったのは、何十年ぶりでして・・・・。
■ Cedar様: 深いことについては、好意的に考えれば、後発の所為だと思います。トンネル掘削経費削減~小断面~床の高さ減少~リニアということなのでしょうか・・・・。発想としては自然とは思います。
■ はーさん様: リニアモーター方式の技術的なことはよく判らないのですが、リアクションプレートと、台車のリニアモーター固定子・・・・って、いうのでしょうか?・・・・の間隔保持とか、レールの波状磨耗とか、問題も有ると聞いた事が有ります。
素人考えですが、普通のモーターの方が、効率がよさそうな気がします。
■ HIROOJI様: 多数の電鉄会社の車輌が入り乱れて走る事については、しっかりした保安システムを組めば問題ないと思います。
■ no様: グリーンラインの電車のお顔は、なんだか、不思議な形ですね。ヘッドギアというか、面頬というか、奇異な感じです。
リニア採用の理由については、私は割りと、素直に信じちゃうので、へ~、そうですかと納得していました。云われて見れば、全部公営ですね。
by む〜さん (2008-08-21 18:11) 

黄昏の線路

はじめまして。こんばんは
東横線のこのあたりは非常に馴染みの深いところです。
目黒線が日吉に延伸されて、
グリーンラインが日吉に来て、と最近動きが多いのですが。
だいぶ日吉~武蔵小杉間の朝のラッシュが緩和されたように感じます。
グリーンラインはまだ乗れてませんが、
楽しませていただきました。
by 黄昏の線路 (2008-08-24 00:52) 

む〜さん

■ 黄昏の線路様: コメント有難う御座いました。あなた様のブログ、拝見致しました。旅は楽しいですね。私は、最近は遠出のチャンスが無く、少々、『溜まって』います。なにしろ、南関東から出られないで居るのですから・・・・・。涼しくなったら、ちょっと、遠くまで行って見たいと思う、今日この頃です。
by む〜さん (2008-08-24 08:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。