SSブログ

#255:昨日の小田急江ノ島線 [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 今年もあと四日になりました。・・・・・で、昨日、12月26日・金曜日のお話です。
 所用で、小田急・江ノ島線の相模大野から四つ先の鶴間駅あたりまで、行ったんですが、時間があったので、鶴間駅から、次の大和駅の方向へ500mほど歩いたところにある踏切・・・・鶴間3号・・・・付近で、14時前から、14時30分くらいまで、電車を眺めておりました。

 お出かけ通信(255) 

 昨日の小田急江ノ島線 

(1) 各停・相模大野行8000
081226ode001.jpg

(2) 各停・片瀬江ノ島行3000、戸袋窓の無いタイプ。こっちの方がサイドビューがすっきりしていると思う。
081226ode002.jpg

(3) 各停・町田行1000。やっぱり、私は、行き先表示はLEDやLCDより方向幕が好き!
081226ode004.jpg

(4) この鶴間3号踏切には、線路立ち入り禁止のバリケードがありました。小田急では、始めて見た。
 以前、
東武野田線初石駅付近の踏み切りで発見したバリケードは、木の板の上に、プラスティックの『とんがり』が植えつけてあったけれど、ここのは一体成型品。駅のそばだったら、近道とも思えるけれど、ここから、線路内に踏み込んでも、あまりメリット無さそう・・・何故だろう?
081226ode005.jpg

(5) 各停・片瀬江ノ島行3000。これは、戸袋窓のあるタイプ。
081226ode006.jpg

(6) 快速急行・新宿行5000×4+5200×6、私の一番お好みの編成ですが、逆光になっちゃいました・・・・。
081226ode007.jpg

(7) 各停・片瀬江ノ島行の3000です。場所は鶴間駅から200mほどのところです。
081226ode008.jpg

(8) 今日の主題とは全然関係ないけれど、(7)の撮影場所近くのお風呂屋さん(前まで行って確認してませんが、多分・・・・だろうと思う)、煙突を更新した様でステンレスらしく、青空を背景に、ピッカピカに光ってました。あんまり綺麗に見えたので、ついつい、写して仕舞いました。
081226ode009.jpg

coffee.gif 今日は、この辺で終わりと致します。また、次回!!!


icon-tsuika.gif
 小田急の塗色についてコメント頂きましたので、二色塗り分け時代の色をお目に掛けます(既出)。昭和30年代中ごろ辺りだったでしょうか、この色の塗り分けた、カルダン車が出てきました。デハ2200、2300、2400HE、2600NHE、等々、華やかのデビューでした。今までの電車がチョコレート色の地味なものだったので、1700のロマンスカー色は新鮮で華麗でした、。その色で通勤電車が出てきたので、ちょっと感激でした。デハ2200が先だったか、デハ1700ロマンスカーが先だったか・・・・・記憶が危ないかもしれません。ま、見過ごしてください。ちゃんと考証しなくって御免なさい。
 1963年、新原町田駅での上り電車です。マーブルちゃん・・・・上原ゆかりさんも御覧下さい。電車は確か、クハ2450だと思うのですが、如何でしょうか?
63-oershinharamachida-marblechoco.jpg

coffee.gif そんな訳で、色のお話でした。


タグ:小田急
nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 10

じろっち

やっぱり小田急は、クリーム色のボディに青いストライプが似合うと思います。

さいきん流行りのステンレスボディにCIストライプだけというのは、同じに見えちゃいます。

さいきん自殺志願者なのか、軌道内立ち入りが多いですね。
障害物検知装置の設置+運用と警戒員の配置は、どっちがお得なんでしょうね?
安定運行を優先するなら、抑止力と救出員にもなる警戒員の方が良いと思いますよ。
(今日は京浜東北線で、踏切安全確認がありました)
by じろっち (2008-12-27 23:07) 

む〜さん

■ じろっち様: その通り!と、言いたいけれど、ブルーとイエローのツートンカラーの時代を通ってきたものですから、あの色が忘れられません。2200のデビュー時代から、2600まで、体にしみこんじゃったので、クリームに青帯でも、まだ、僅かな抵抗感があります。しかし、ステンレスよりは、ずっと素敵。
 しかし、ステンレス・アルミ化路線は変わらないでしょう。コーポレートカラー(かな?)のブルーが残っているだけマシかもしれません。コストダウンで使用の共通化もあるでしょうから、これからは、顔で勝負という事になるんでしょうか・・・・。
 警報機・自動遮断機に加えて踏切の監視員さんは、必要だなあと思うのですが、人件費が大変なのでしょうね。さらに、責任重大なお仕事なので、昨今の事故ケースを見ていると、なにしろ、人命が掛かっているので、希望者はいらっしゃるんでしょうか?保安監視業の会社に外注になるのでしょうか・・・・。
by む〜さん (2008-12-28 10:44) 

じろっち

私はブルー・イエローの姿を見たことが無いので、小田急=クリーム・ブルーなんですよ。

電車ボディの無塗装傾向は変わらないでしょうが、JR東海の電車のように、運転席部分だけは鋼鉄製時代風にしてもらいたいです!
by じろっち (2008-12-28 21:28) 

HIROOUJI改め鉄道公園

京浜東北線もE209が淘汰されつつあり、変わってE233 がどんどん導入されてきています。
そんな中で小田急5000はまだ健在なんですね

思うんですがこの車両、デザインでひどく損をしてると思いました
前しょっちゅう本厚木まで湘南台から乗りましたが、実は車内装備もいいし揺れもなく加速度等も優れているのになにかE209のイメージがありましたがぜんぜん違いました。
それにしても最近私鉄ではずっと前面貫通ドアでしたが最近なくなりつつあるのはどういうわけでしょうか
列車自動制御装置など積み込み大型化してるせいでしょうか
不思議なことに関西は京阪・阪神・阪急皆貫通ドアーが健在ですよね。

ところで昨日東武に続いて今日は京急を掲載、明日は横浜市営地下鉄、続いて相鉄を掲載する予定ですのでお暇な時にご覧ください。
by HIROOUJI改め鉄道公園 (2008-12-29 11:23) 

yutakami

マーブルチョコレート、懐かしの、上原ゆかりさんですね。
by yutakami (2008-12-29 15:40) 

む〜さん

■ じろっち様: 紺の青と黄色の二色時代の写真って、意外と写していないんです。白黒写真が圧倒的です。以前、このブログに出した写真ですが、『本文中に追加』いたしました。こんな、色だったんです。先年、2600で復原された色は、紺色が濃すぎて、思い出と重なりませんでした。
 お顔なんですが、3000はいかにも平べったくって無機質的で何の芸も無いって感じなのですが、4000になって青の面積が増えて、だいぶ面白味が出てきました。悪くないなあと、最近は思っています。
■ HIROOUJI改め鉄道公園様: 確かに先日、横浜に行ったとき、頻繁にE233に遭遇しました。小田急の5000(5200含む)も随分減った気がしますが、まだまだ健在。昔日の小田急通勤車群を思い出させる姿で走っています。5200×4+5200×6とか、5000×4+5200×6南下が来ると、もう、涙で立ち尽くすのみです。
 鉄道公園様が209のイメージと仰るのはデハ3000の一党の事と思いますが、確かに乗り心地は良いですね。ただ、座り心地は良くありません。最近の更新車は、こんなシートが多いのですが、お尻のカーブにあっては居ますが、フンワリ感はなく、堅さの印象が強いです。デハ2400辺りまでの、奥行きの深い、柔らかなシートが懐かしく感ぜられます。(もっとも、私は『短足』なので、深くかけると、足先が浮いちゃいましたが・・・・・笑)
 4+6の10両編成でも、ユニット間の通行は必要ないのかもしれません。地下鉄乗り入れ対策車のみ前面ドアがあれば良いのでしょう。
 京阪・阪神・阪急の前面ドアは、地下線がありますので、その関係かもしれません。確かに昔から前面に貫通幌を付けっぱなしだったのは、私鉄・国鉄ともに関西に目立ちましたが・・・・。
■ yutakami様: マーブルチョコレートは、スーパーの棚にありますが、上原ゆかりさんは、如何なさっておられるかと、幾つか検索してみましたが、現役ではなさそうですね。可愛いコでしたが。
by む〜さん (2008-12-29 16:02) 

昭ちゃん

きょう29日、久しぶりに白昼かぶりつきで町田->新宿を乗ってしまいました。町田を出て何気なく前を見ていたのですが、自然とむーさん定点に目を向けていました。・・・。

by 昭ちゃん (2008-12-29 23:24) 

む〜さん

■ 昭ちゃん様: 町田を出た電車が右カーブから、左カーブに掛かる辺りとか、玉川学園のトンネルを出た踏切辺りに、割と出没しますので、ひょっとしたら目撃されちゃうかもしれませんね。でも、今日は、良いお天気だったけれど、小田急撮影はありませんでした。残念!
by む〜さん (2008-12-29 23:51) 

jin

む~さん、こんにちは。
先日、京都より里帰りで横浜に戻ってきまして、本日は嫁の実家に行く為に大和から小田急で新宿に向かっていました。
写真のピカピカの煙突を車窓から見る事が出来ました。
ブログに掲載されてる写真を自分の目でじかに見る事が出来るのは、ちょっと嬉しかったです。
それにしても、小田急3000形の増殖っぷりにはちょっと驚きました。今日に限っては、1000と3000しか見ていない気がします…。

いずれにせよ、これが今年の最終回との事で、よい年をお迎え下さい。来年も楽しみに拝見させて頂きます。
by jin (2008-12-31 15:07) 

む〜さん

■ jin様: 大和から新宿まで小田急ですか・・・・ご利用下さって有難う御座います。(笑)
 快速急行だったのでしょうか・・・・。クロスシートが欲しいなあと思ったりします。
 3000は、滅茶苦茶、増殖しましたね。とあるWEBに拠れば29本あるんだそうです。1000と2000で45本とのことなので、これでは、5000、8000の影が薄くなるのは当然ですね。
 3000はシート以外のインテリア、乗り心地も悪くないのですが、あの食パン形がどうも私にはしっくり来ないのです。

来年も、よろしく御贔屓に・・・・・。
by む〜さん (2008-12-31 17:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。